女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
今日でヤーズ1シート目が終わり、明日から2シート目に入ります。生理は昨日から始まりました。
初めてのヤーズ服用後から毎日下腹部痛・腰痛があり、鎮痛薬を服用していました。1シート目で、鎮痛薬が要らなかった日はたった3日でした。
ヤーズ服用中はダラダラと出血が続きました。
そして、今回の生理ですが。
はっきり言って、何の効果もありません。腹痛は相変わらずですし、量も変わりません。他のピルに変更をお願いしたほうがいいのでしょうか。
それともかかりつけ医が言われるように「しばらく様子見」がいいのでしょうか。
子供が二人いますが、毎日痛みでうなっている自分をもうみせたくありません。心から笑いたいです。
ご意見をおきかせください。
私の状況は、5年前にラパロ経験。子宮・卵巣周囲に水疱多発で、焼いて処置。初潮時より生理痛がひどく、鎮痛薬常用。
ロキソニン・ボルタレンでも効果がうすい。です。
役に立った! 0ヤーズは不正出血の頻度が高いので、どうしても一度出ると止まりにくく、子宮も収縮するので痛みを感じやすい欠点があります。
出血量を減らしやすいのはルナベルかオーソM21です。
主治医に相談して変更してもらいましょう。
内服中の不正出血がないなら、休薬にせずに3シート連続服用するなど、出血の回数を減らすと痛みを感じる回数も減ると思います。
早くいつも笑顔でいられる状況になると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。