女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
18601~18610件/ 27242件中 を表示中です
-
早くて3/16、遅くて3/20に来るはずの生理を遅らせたくて、3/11からソフィアAと言う中容量ピルを飲み始めました。3/10に婦人科に行き薬を頂きました。1日1錠(朝食後)で良いと言われたので飲んでいましたら、2日目の夜あたりからなんとなく生理前や生理中のような腹痛を感じ、3日目の昼間に不正出血しました。茶色いべっとりしたもので、生理の赤い血とは違う感じのものです。(生理の終りかけによく見る感じ)ちなみに薬は3/23まで飲む予定です。このような出血があり、生理を遅らせる事に失敗したのかと不安でたまりません。病院に電話で聞いたら、ホルモン剤なのでバランスが崩れ、たまに不正出血する事もあります、と言われ、引き続き明日も同じように朝薬を飲んで下さいと言われました。本格的な生理になりそうだったら来院して下さいと言われました。
どうしても生理を遅らせたいので、不安で不安でたまりません。
現在の様子は、相変わらず少しだけ茶色のものが出ている程度です。
(ティッシュで擦ると着く程度)このような事はよくあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3337ソフィアAは中用量でも弱いピルです。
確実にずらす目的なら1日2錠服用するべきでしたね。
一度出た出血はダラダラ持続しやすい欠点があります。
もし止まっていないなら今からでも間に合えば2錠服用に変更して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
早くて3/16、遅くて3/20に来るはずの生理を遅らせたくて、3/11からソフィアAと言う中容量ピルを飲み始めました。3/10に婦人科に行き薬を頂きました。1日1錠(朝食後)で良いと言われたので飲んでいましたら、2日目の夜あたりからなんとなく生理前や生理中のような腹痛を感じ、3日目の昼間に不正出血しました。茶色いべっとりしたもので、生理の赤い血とは違う感じのものです。(生理の終りかけによく見る感じ)ちなみに薬は3/23まで飲む予定です。このような出血があり、生理を遅らせる事に失敗したのかと不安でたまりません。病院に電話で聞いたら、ホルモン剤なのでバランスが崩れ、たまに不正出血する事もあります、と言われ、引き続き明日も同じように朝薬を飲んで下さいと言われました。本格的な生理になりそうだったら来院して下さいと言われました。
どうしても生理を遅らせたいので、不安で不安でたまりません。
現在の様子は、相変わらず少しだけ茶色のものが出ている程度です。
(ティッシュで擦ると着く程度)このような事はよくあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3337ソフィアAは中用量でも弱いピルです。
確実にずらす目的なら1日2錠服用するべきでしたね。
一度出た出血はダラダラ持続しやすい欠点があります。
もし止まっていないなら今からでも間に合えば2錠服用に変更して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3ヶ月ほど前から、下腹部というか恥骨の少し左上あたりに痛みを感じます。痛みと言ってもただ「無感覚ではない」という感じのものです。腸の様子が悪いのかと考えてみたりもしましたが、今月もう生理が来てもいい頃を過ぎたのに生理がありません。先月もほんの少量あっただけでした。
検査をしようと思うのですが、どのような検査をすればよいでしょうか?
滞在先が海外なので、やみくもに婦人科に行く前に教えていただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 2484まずは妊娠検査をして妊娠していないか確認をして下さい。
もし陽性なら大変な事ですが、陰性ならただの月経不順になります。
今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後生理があったので、生理の遅れはただの生理不順だったようです。
でもまだ依然として、恥骨のあたりの痛みや、お腹の違和感は時々(1日に4,5回)感じます。
どういった原因が考えられるでしょうか?
各種性病の特徴としてあげられている、不正出欠やおりものの増加や悪臭などはありませんが、そういった病気の可能性もあるのでしょうか?
役に立った! 0婦人科疾患は症状の無い病気も多いです。
妊娠でなく違和感が持続しているならやはりきちんと婦人科検診を受けるしかありません。
それで異常がないなら、腸の動きによる違和感であると推測されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
先週、婦人科に検診に行ってきました。
結果は異常なしということでした。
細菌の検査などはせず問診と、お腹を押したり、超音波をみたりするだけだったのですが、異常もないし、性病のようなものもないとのことでした。
ひとまず安心したものの、細菌検査をしなくても結果はわかるものなのでしょうか?
病院に聞いてみると、「大丈夫、異常なし」とのことだったのですが・・・。
最後にこれだけ教えてください。役に立った! 1クラミジアなどの感染症は、肉眼だけで診断は不可能です。
必ず膣分泌物培養検査が必要になります。
別の婦人科でも良いので、おりもの検査希望と言えばすぐしてもらえると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつもこの掲示板を見ることでお勉強させて頂いてます。
今回はどうしても不安なので相談させてください。
2月26日 避妊失敗
3月1日 プラノバール4錠処方され緊急避妊
3月12日 出血
出血は量も多くいつもの生理と変わらず痛みもあります。
色は真っ赤です。
月経周期は34日で次の予定日はちょうど3月12日でした。
排卵後のアフターピルの処方だったと思います。
そこで質問なのですが低用量ピル(アンジュ28)はいつから服用を始めればいいのでしょうか?
お医者様には次の生理の当日と言われたのですが今回の出血を生理と見なして良いのか消退出血として次の生理がくるまで服用は見送った方が良いのか?
ネットなどで調べるとアフターピル後すぐに低用量ピルを服用すると妊娠を助け兼ねないという情報を目にしましたので不安です。
また、低用量ピル服用後いつから避妊効果は期待できるのでしょうか?
お忙しいと思いますがご回答を下さるとうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 1018先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊に成功して消退出血があったなら、すぐにマーベロンを開始してください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。以降は飲み忘れや抗生剤など併用がない限り、毎日が安全日になります。
次の生理を待つということは、途中で排卵が起こり、妊娠しやすい状態になります。排卵前でもなく、消退出血を見ずに続けて低用量ピルを開始すると着床を促す働きをしますが、ありささんは消退出血があり妊娠は否定されています。1日も早く避妊効果を確実なものにするためには、とにかく開始してください。
こちらの掲示板で勉強していたなら、なぜ緊急避妊をすることになったのでしょう?もっと早くに低用量ピルを開始していれば、緊急避妊のような確実性のない避妊をする必要はありませんでしたね。今回は運良く妊娠しないで済んだということで、妊娠希望が出るまでピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
アンジュですよね?いずれにしろすぐ内服開始が必須です。
次回の生理を待っているのは無意味です。
今後は低用量ピルの継続服用以外絶対信用しない事、そしてピルの継続内服は避妊以外のメリットもたくさんある事実を良く理解して内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつもこの掲示板を見ることでお勉強させて頂いてます。
今回はどうしても不安なので相談させてください。
2月26日 避妊失敗
3月1日 プラノバール4錠処方され緊急避妊
3月12日 出血
出血は量も多くいつもの生理と変わらず痛みもあります。
色は真っ赤です。
月経周期は34日で次の予定日はちょうど3月12日でした。
排卵後のアフターピルの処方だったと思います。
そこで質問なのですが低用量ピル(アンジュ28)はいつから服用を始めればいいのでしょうか?
お医者様には次の生理の当日と言われたのですが今回の出血を生理と見なして良いのか消退出血として次の生理がくるまで服用は見送った方が良いのか?
ネットなどで調べるとアフターピル後すぐに低用量ピルを服用すると妊娠を助け兼ねないという情報を目にしましたので不安です。
また、低用量ピル服用後いつから避妊効果は期待できるのでしょうか?
お忙しいと思いますがご回答を下さるとうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 1018先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊に成功して消退出血があったなら、すぐにマーベロンを開始してください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。以降は飲み忘れや抗生剤など併用がない限り、毎日が安全日になります。
次の生理を待つということは、途中で排卵が起こり、妊娠しやすい状態になります。排卵前でもなく、消退出血を見ずに続けて低用量ピルを開始すると着床を促す働きをしますが、ありささんは消退出血があり妊娠は否定されています。1日も早く避妊効果を確実なものにするためには、とにかく開始してください。
こちらの掲示板で勉強していたなら、なぜ緊急避妊をすることになったのでしょう?もっと早くに低用量ピルを開始していれば、緊急避妊のような確実性のない避妊をする必要はありませんでしたね。今回は運良く妊娠しないで済んだということで、妊娠希望が出るまでピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
アンジュですよね?いずれにしろすぐ内服開始が必須です。
次回の生理を待っているのは無意味です。
今後は低用量ピルの継続服用以外絶対信用しない事、そしてピルの継続内服は避妊以外のメリットもたくさんある事実を良く理解して内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま生理中なんですがマーベロンをのんでて、順番間違えて
緑の薬を1日2錠のんでしまい昨日、今日のんでません。
普段ならば今日から新しいピル飲み始める日にちなんですがのんでも平気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 734先生じゃなくて、ごめんなさい。
緑色は偽薬と言って、飲み忘れを防ぐための錠剤です。2錠飲んだことは何も問題ではありません。
それよりも、新しいシートを始めるべき日に始めていないのは、飲み忘れと同じです。新しいシートを始める前に偽薬が余っていたとは、既にどこかで飲み忘れていたのでしょうか?
出血の有無は関係ありません。意図的に周期を変える以外は、実薬(21錠)→偽薬(7錠)の繰り返しです。
どういう内服ミスかハッキリしませんが、避妊目的で飲んでいるなら、気をつけてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆみさん、とりあえずきちんと気づいた時点からすぐピルの服用は開始するべきです。
そして不安ならその日から14錠連続で実薬を服用するまでの避妊効果にだけは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61478まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
先生、はじめまして。
先日子宮筋腫・過多月経・貧血で受診したところルナベルを処方されました。
授乳中であることを伝えましたが、『大丈夫』とのことでしたが、帰ってから調べると授乳中には服用してはいけないという記述を見つけて不安になりました。
子供は一歳を過ぎ、寝る前と夜中の授乳のみですが、本当に影響はないのでしょうか?
また子宮内膜症の薬、子宮筋腫には用いないと書かれていますが、服用しても大丈夫でしょうか?
あまり詳しい説明がなく、「外出が出来ない日があるほど生理の量が多いなら一度試してみては?避妊の効果もありますし」との事でした。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7195先生じゃなくて、ごめんなさい。
お子さんが6ヶ月を過ぎていれば、授乳中でもピル服用は問題ありません。
ルナベルは子宮内膜症の治療薬ですが、かずさんは子宮内膜症の診断されたのでしょうか?子宮筋腫の方が服用することは差し支えありませんが、それ以前にルナベルは子宮内膜症と診断された方のみに保険適応で処方される薬です。
詳しい説明がないなら別の婦人科へ、子宮内膜症とは言われておらず避妊効果も求めているなら自費で別のピルをお勧めします。役に立った! 3むくさん、ありがとうございます。
内膜症とは言われていません。
子宮筋腫があり、生理痛と出血の量が多く、タンポンと夜用ナプキンを併用してもすぐにトイレに行かなければならない時があり、生理と子供の学校行事などが重なると困ると相談したところ、量が減るから一度ルナベルを試してみては?と勧められました。
子宮筋腫のある人には用いないと書かれていたので気になったので質問させていただきました。
役に立った! 1横から失礼します。
子宮内膜症じゃない患者に処方することが違反なので、そんな病院には二度と行かないで。子宮内膜症じゃないのが発覚した時点で保険分を請求される覚悟があるのならルナベルでどうぞ。子宮筋腫が悪化する訳じゃなく、あくまでも子宮内膜症の薬なのです。まぁ、悪い医者にかかっちゃいましたね。役に立った! 1横から失礼しますごめんなさい。
子宮内膜症の確定診断は、病巣が有るかどうかを腹腔鏡下手術等でお腹の中を見て診断されますよね?そうでない場合は、臨床診断となり初期段階では誤診も多い事が知られています。内膜症でないならと言う発言は確定診断意外の人は服用出来ないと言うのでしょうか?疑問ですよね。
生理痛も有り貧血や過多月経の症状から日常生活に支障があるとし「月経困難症」として担当医が診断、内膜症を疑い(可能性は低いが?)を含め処方したのなら問題ない様に思えます。処方は医師の判断で有り、かずさんが責めを負う問題ではないですよ。
現在の症状緩和より、避妊が第一希望なら自費ピルの選択となるでしょうが「避妊にもなるし」と言う医師はついでに付け加えた効果を言ったに過ぎないとも思えます。
実際には原因不明の月経困難症の方にも処方されているのが実情ではないでしょうか?ルナベルを処方するかは診察した医師判断ですから、素人が内膜症ではないから処方出来ないとは言えません。
筋腫に対する処方は慎重投与で禁忌では有りません。患者向けの小冊子や富士製薬のHPにも載っています。
授乳に付いても半年や一年後の他にダメと言う医師の判断にバラつきが有ります。まだ治療を開始した(する予定)段階に過ぎず、経過と結果の方が重要です。再度主治医と良くお話されては如何でしょうか?役に立った! 1小春さん本当にありがとうございます。
HPなどで調べてもなお疑問に思ったので先生に相談しようと思ったのですが、上のような書き込みをされて、どうしたものかと正直返信を躊躇っていました。
一ヶ月のうち数日とはいえ、量が多いのは本当に辛いので、一度試してみようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0皆さんレス有難うございました。
かずさん、ルナベルを初め、全てのピルはむくさんの指摘通り授乳6ヶ月以上経過していれば服用可能です。
皆さんそれぞれの考えがあり、どれも間違っていません。
主治医の意図がどういうものかが問題なのです。
辛い月経から開放させてあげたいという気持ちで確定診断まで行かなくても初期の内膜症疑いで処方をし、なおかつ、自費の低用量ピルの方が高いからルナベルを勧めたならまともな医師だと思います。
院内処方をしていて(調剤薬局ならクリニックの収入は処方代のみになります)、薬価が高いから自費の低用量ピルではなくルナベルを処方し、なおかつ内膜症の要素もない方にまで出しているなら、明らかに利益目的の処方になります。
でもそれはかずさんが判断できる事ではありませんし、医師の良心に任せるしかない問題です。
とりあえず、気軽に試して、体に合えば是非継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ^^
トリキュラー28を継続して服用していたのですが、今回生理が始まった日に、白い錠剤(偽薬)が残っていたのに誤って新しいシートをはじめてしまいました。
どのような対処したらよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 275先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬期間が短いのは、避妊効果を含めて何も問題ありません。余った偽薬は飲み間違いの原因になるので破棄して、そのまま新しいシートを続けてください。
ただ、曜日が変わるので注意してくださいね。元の曜日に戻したければ、調整が必要になります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
MTKさん、問題は全くありません。
休薬期間が短いだけで効果に支障はありません。
そのまま詰めてきちんと継続内服して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トライディオール28を服用し始めたばかりで、6日目です。
一番最初の1錠目のとき服用後3時間20分後に水に近いような下痢をしてしまいました。
追加服用はせず毎日1錠ずつ飲んでいます。
コンドームでの避妊もしております。
2シート目は生理が来た初日からまた飲み始めてやり直ししたほうがいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 373先生じゃなくて、ごめんなさい。
口から摂取した物が便として3時間20分で排泄されることはありません。追加服用の必要もなく、偽薬を全部飲みきってから新しいシートを始めればOKです。
コレラや食中毒のような水様便が何回も続いた場合と、嘔吐は要注意です。その際は追加服用や延長などが必要になる場合があります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。全く問題ありません。
そのまま継続内服で大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。