女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。40歳主婦です。先月生理の後に少量の不正出血があり下腹部の痛みがあり受診し、癌や細菌検査をしましたが異常は見られず、排卵痛と診断されました。その後は特に変わりなく今月も予定通り生理がきました。だいたい28日周期で生理は1週間程度で終わります。今月7日から始まり、1週間で終わりその後2日間は出血も止まってました。・・・が、その後また少量の出血が始り、きっとまだ終わってなかったんだと様子をみてました。でも、その後も出血は止まらず、2週間以上続き、これはおかしいと思い受診しました。特に出血以外の症状はなく、医師には中間出血と言われ、さらに排卵はちゃんとしてます。普通排卵をすると出血は止まりますが、まぁ心配ないのでこのまま放っておいてもそのうち止まります。と言われ何の処方もされませんでした。これから更に1週間たっても出血が止まらないのなら、再度受診してホルモン剤を処方しますから、それを飲めば止まるでしょう、と言ってましたが、あと1週間も様子みれば、きっと次の生理がくるんじゃないかと思います・・・それを止めてしまうと、次の生理はどうなるのでしょう・・・・
昨日(3月23日)受診した時はおりものシートでも間に合う程度の出血でしたが、今日になって生理に近い量に増えました。なんかお腹も張るような感じがして、「これって生理?」と何が何だか分からなくなってきました。ネット等で色々調べましたが、中間出血はそんな長く続かないと書いてましたが、心配ないのでしょうか?
長くなってすみません。よろしくお願いします。
役に立った! 0こんばんは。この投稿をしてから、次の日(24日)に生理らしき出血に変わりました。生理前の前兆もありましたが、今月の生理が終わってkらだと、1週間程度しか周期がなかったです。こんなに早く生理になるのは、やっぱりホルモンが崩れているのでしょか?
それとも、なにか別の物でしょうか?
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、検診をきちんと受けて不正出血起こす要素の病気が無いなら、ホルモンバランスが乱れているのでしょう。
しばらく経過を見て、ダラダラ持続する場合は一応主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。