女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
14291~14300件/ 27450件中 を表示中です
-
不安で不安でここ一週間睡眠が十分に取れない状態です。
ご相談させてください。
どこにも相談できず、震えがとまりません。
先月の生理開始が5/17で性行為が27日、26日周期で、かなり排卵日に近い時だと思います。
コンドームを着用していたのですが、二度ほど、つけないで、入れてしまいました。中には出していません。
3日からほてりを感じ、(外気温も高い日でしたが)、基礎体温をつけ始めたところ、朝6時くらいの温度ですと、脇下で36、4℃から9日現在36、8℃です。最高は36.92℃です。ほてりや、冷や汗を感じます。
お腹の張った感じがあり、おりものは黄色のものが少しあります。昨日の夜からは、右胸脇、脇の下あたりに、リンパ腺が腫れたような張った感じがでてきました。
一応、検査薬は陰性と出ています。
先生、どうでしょうか。妊娠してますでしょうか。
また、産めない立場ですので、誰にも知られないで、手術することは可能でしょうか。
何か、薬等で、産まない方法はありますでしょうか。
今は、後悔の念でいっぱいです。役に立った! 0|閲覧数 282そこまで不安になるなら、後悔はしても仕方ないので反省をして下さいね。
今の時点で妊娠検査薬しても反応は出ません。
6月17日以降、生理が来ていないなら妊娠検査薬を試して下さい。
体調だけで判断は出来ません。
もし生理が来たら今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さいね。
女性の体は自分で守るのが世界先進国では常識で、大抵の国の学生さんはピルが無料です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
先生の返答を心待ちにしていました。
温かいお言葉ありがとうございます。。
生理予定日の二日遅れで、多分生理だと思いますがきたようです。最初はうすいベージュっぽかったのですが、徐々に鮮血に近いいろとなり14、15日と線状のかたまりやら、小さなレバーのような血の固まりがでました。
ただ今までとはちがうので、ほんとに生理なのかどうか。二日でたら、もうほとんどない状態です。自然流産でしたら、なにも残らずできったでしょうか。
体温も生理予定日から、わずかに下がりはじめました 36.5℃
一度診て貰った方がよいのでしょうか役に立った! 0妊娠検査薬を試して陰性を確認し、直ちに低用量ピルの継続服用を開始して下さい。
何度も重ねて言いますが、後悔は意味がありません。反省が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他の方と、質問が似ていますが、心配なので確認させて下さい。
トリキュラー28を避妊のため継続服用しています。土日仕事が激務ながら、いつも生理がかぶり辛い思いをしています。生理をずらすには、4列目の偽薬を2〜3粒のこし、早めに新しいシートに入れば良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 358その方法で問題ありません。
原則日曜日スタートにすれば土日は出血を避ける事が可能になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、返事をありがとうございました。どんな
質問にも本当に真摯に対応させて、素晴らしい方だと思います。
他の方への返信で、「自分でした判断は後悔しないでほしい。人生において必要だから」というような内容を書かれていて、先生に診てもらえる方が羨ましく思います。私は地方に住んでいるので…。
これからも頑張って下さい!役に立った! 0医療とは関係のない余計なお世話な話しも、外来では良くしてしまいます。
僕自身の人生は決して立派なものでも何でもありません。
ただ、全ての人において後悔ほど無意味なものはないと思っています。
なので、後悔は必要ないけど反省はして下さいね。というフレーズを中絶手術を受ける方にも良くしています。
それで、嫌な顔をされる事も多々ありますが(笑)。
お礼のメッセージ有り難うございました。
そのお言葉で労力が報われます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください 4月までピルを服用し月経量を減らす治療をしていましたが5月 6月と二ヶ月間ピルの服用をやめていました
この二ヶ月間で排卵も戻ったようで今月生理が始まった途端以前のようにたくさん出血し貧血を起こしました
このままではまずいと思い前に病院で処方されていた止血剤(アドナとトランサミン)を一週間ほど服用し普通の量になりました
今日病院に行きルナベルを処方してもらいました次の生理から再び飲みはじめるのですがすぐには低用量ピルの効果がでないかもしれないのでまた出血がひどかったらどうしようと考えるととても不安です
すぐには効かないかもしれないのでもしも出血がひどければその時に止血剤(アドナ.トランサミン一週間分処方してもらいました)も一緒に飲んでと言われました
次回生理がきた時に出血が多い場合は一緒に服用しても血栓症の心配はないでしょうか
お忙しい中ご回答よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 2975併用は問題ありませんが、今避妊の心配が無いなら次回月経を待たずにルナベルの服用を再開しても大丈夫です。
少しでも早く服用した方が出血量の緩和をする事も可能なので、是非試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理1日目の時にナプキンを使用しているのですが、
出血が出てると感じてトイレに行くとナプキンは、
あまり汚れてないのですが、実際は、出血している
状態です。こういった事って何か体内に何か問題が
あるのでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですが、お返事宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 354それは生理初日の出血は無く、黄体機能不全による不正出血かもしれません。
その後赤くて量の多い出血が増えた日を生理1日目として考えてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理1日目の時にナプキンを使用しているのですが、
出血が出てると感じてトイレに行くとナプキンは、
あまり汚れてないのですが、実際は、出血している
状態です。こういった事って何か体内に何か問題が
あるのでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですが、お返事宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 354それは生理初日の出血は無く、黄体機能不全による不正出血かもしれません。
その後赤くて量の多い出血が増えた日を生理1日目として考えてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お疲れさまです。
いつもご返信頂きありがとうございます。
先生からお返事を頂いてから、まず胃腸科へ行き現在胃炎の治療をしています。
その後、何とか近くの婦人科を受診しました。
検査をした所、PRL(2,1)、FSH(7,9)、E2(69)と結果がでました。
子宮に病気は無いそうです。
E2のホルモン状況と普段の不調、生理後の激しい吐き気から、若年性更年期障害では...と言われました。
生理は3ヶ月続けて来てますが、今月前回生理から31日の今も来ていません。
(16日~19日まで少量不正出血しました)
基礎体温が高温期に入らない為、無排卵の疑いが出てきました。
こういった場合、どういった治療をするのでしょうか?
日常生活でも不調が多く困っているので、楽になりたいです。
因に、受診した婦人科の先生はピルの服用はしない方がいいとおっしゃいます。
ホルモン治療をすると辛かった日常が見違えるほど楽になったという話を聞きます。
無排卵も治りますか?
私のホルモン量はかなり少ないでしょうか?
毎回すみません、この場所があってとても心強いです。
お返事頂けるのをお待ちしています。
先生も頑張って下さい。役に立った! 0|閲覧数 553若年性更年期障害という医学的な病態は本来ありません。
何故なら更年期障害という病態は、女性ホルモン欠乏状況によって発症する症状の総称だからです。
なので、まだ月経が自然に来る方が更年期にはなりません。
低用量ピルの継続内服は、逆に更年期障害の予防にもなります。
更に自律神経失調症状を緩和する漢方薬や坑不安薬などを併用した方が体調が良くなる可能性は高いでしょう。
ピルに精通した医療機関で相談をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつもご返信ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り、ピルの服用をしてみようと思っています。
今行っている婦人科はピルをあまり勧めないというスタイルですが、望むなら出す事は可能という事でした。
現在、高温期に入って1週間以上経ちました。
前回生理から43日の今も生理は来ていません。
PMSと生理後1週間の吐き気が酷いので、ピルで緩和される事を期待しています。
ピルには色んな種類がありますが、どんなタイプがよいと考えられますか?
ピルの名前など教えて頂けると助かります。
副作用があまり出ないタイプだといいのですが....
お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0こればかりは自分で試してみないとわかりませんが、一応お勧めは1相性タイプなので、月経痛があるなら保険適応のヤーズがルナベルですね。
とりあえず3シートは服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいと思いますが御願いいたします。
現在、妊娠を望んでいて基礎体温をつけたり、女性ホルモン
に効く漢方薬を飲んだりと頑張っています。
今月もタイミングをみて5/30に性行為をして、もし子供が出来ていなかったら来週には生理がくると思います。
ですが、おととい6/6に歯茎が腫れ(昔の歯の神経の治療の仕方が悪かったらしく、歯茎の中に膿がたまる袋ができるのを
繰り返しています)炎症がひどかった為、麻酔をして切開して
膿を出す事に。
切開をしているため、三日間、ノイチーム90mgと
ジロマックス250mgを服用することになり、今も服用してます。
万が一、妊娠していた場合、こも麻酔と薬は影響しますか?
これから先も、性行為をしてから妊娠が分かる間まで薬など
が必要になった場合どうするのか教えていただきたいです。
宜しく御願いします。役に立った! 0|閲覧数 381全く問題ありません。
短期間の薬の服用は考える必要がないのと、一応妊娠中に絶対禁忌の成分でないなら尚更です。
今回の成分は全く問題ありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
5/29の17:00ころ性行為をした際、彼がコンドームを付ける前に少しだけ生で入ってしまい、怖くなって緊急避妊対策をネットで調べトリキュラーを服用しました。
最初の4錠を飲んだのは6/2の9時くらいで二回目は12時間あけて21時ころ飲みました。
しかし、なぜか勘違いして2回目は2錠しかのみませんでした。副作用で気持ちが悪くなり(吐いてはいません)、ようやくいま改めて錠数を確認して青くなっています。
いまさらどうすることもできないと思いますが、このような場合服用はなんの効果もないのでしょうか?
もともとはオーソを飲んでいて、生理が安定したので1年くらい服用を中断していました。
28日周期で次の生理の予定は11日です。
それから、飲み方に失敗していますが、無事に出血したとして
その出血が生理か否かの判断がつかない場合、ピルを飲み始める(二度とこんな思いしたくないのでピル服用を再開します)タイミングはどう判断すればいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 291何度もすみません。
怖くて眠れなくなってきたので、改めて書き込みします。
前回の書き込みにトリキュラーを飲んだのは6/2と書きましたが、6/1の誤りでした。すみません。
昨日、避妊に成功したと信じて婦人科にいって
今後飲むピルを処方してもらいました。
緊急避妊のことは怖くていいだせませんでした。
で、その時に、エコーで子宮内をみて検診したのですが、
はっきりと排卵された卵子が写っていました。
卵子は受精しなければ24時間以内におりものと一緒に排出されると聞いた事があるのですが、残っていると言う事は受精したってことでしょうか…
前回の生理は15日からで次回は11日の予定なので、
性行為をした日も診察を受けた昨日も排卵した可能性が
あると思うのですが、混乱してしまってパニック状態です。
待つしかないとわかっているのですが、ご意見をいただけると幸いです。
ちなみに、トリキュラーを飲んだ後、いまにいたるまで
生理前のようなおなかの痛みがあります。役に立った! 0そうですね。
今は待つ事しか出来ません。
超音波検査では卵子の確認は不可能で、あくまでもこれから排卵する卵胞を見たか、すでに排卵後の黄体嚢胞を見たのでしょう。
排卵前の卵胞を見たなら、高い確率で避妊成功だと思います。
排卵後であれば、妊娠してしまう確率を否定出来ません。
3週間待っても出血がなかったなら、検査薬を試して下さい。
そして、今回学んだ様に確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外はないという事を再認識して下さいね。
もし出血があったら、生理様の赤い出血が出て来た時点でピルの服用を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
ちなみに、手元にエコー写真があります。
三枚あって、二枚は左右の卵巣だと思います。
写真の下に図解されているので。
もう一枚は図解から考えて子宮の中。
すべてに印が付いていて、何となく丸いです。
これが卵子と解釈していいのでしょうか?
ということは、やっぱり排卵後…
先生、ピルの錠数を間違えた事は
緊急避妊での服用の意味が無くなってしまったということなのでしょうか…役に立った! 0何度もすみません。
受診した病院の先生は「排卵しているね」といっていただけで
どれが卵子だとかそういうことはおっしゃっていません。
彼との性行為は5/29がはじめてです。
それ以前はしばらく行為じたいしていませんでした。
生理も28日周期で問題なくきていました。
役に立った! 0昨日の夜、おりものに茶色いものが混じっていました。
その後、出血はまだありません。
先生がおっしゃっているような生理のような血ではないため、
まだピルを飲んでいいものか悩んでいます。
まだまだ避妊成功とするのは早いですよね…役に立った! 0まだ待つしかありません。
赤くて量のある出血を生理初日と考えて下さい。
低用量ピルの開始はそれからです。
とにかく今は色々考えるだけストレスです。
もう少し待っていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
今日は少量の血液がおりものに混ざっていました。
おしっこをした後に拭き取ると、ものすごくうっすらとだけトイレットペーパーに付きますが、生理のような色ではありません。
それから、ここ3日くらい36.5〜9くらいの熱が続いています。
結局、迷った末に今日の朝ピルを飲んでしまいました。
先生がおっしゃるような量のある出血ではないので中断した方がよろしいでしょうか?
それから、この状況で検査薬を試すのは早いですか?
役に立った! 0何度もすみません。
茶色ににごったおりものの量がこころなしか増えてきました。
また、茶色に濁った中に鮮血も少量ですが混じっています。
ただ、微熱は相変わらずで気がめいるばかりです。
それから、上記のようなおりものが出るとき以外は
ほとんどおりものがでなくなりました。
検査薬はまだためしていません。
正確には怖くて試していません。
役に立った! 0ピルを開始する段階ではありません。
中断し、量が増えるのを待っていて下さい。
きちんと言われた事を整理して理解して下さい。
不安だからといって相談されているのに、結局アドバイスを聞かず又不安になっても意味がないですよね。
自分がした事を振り返って後悔しても意味がないんです。
今後きちんとする事だけを考えて下さい。
中断、赤い出血量が増えたら再度続きから開始。
それでも出血量が増加しないなら、緊急避妊施行後3週間経過してから妊娠検査です。
これ以上言える事はありません。
繰り返し良く読んで理解をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住ですが、1月から生理不順でこちらの医師の処方により、ジドロゲステロンを服用しています。
1月に一度生理が止まり、ジドロゲステロンを服用し、生理がきました。2月に再度生理が止まり、再診してもらい、医師から生理の有無にかかわらず、6カ月毎月服用にと言われてそれ以来服用しています。
3月の生理が終わってから1週間後に再度出血が始まり、量からしてどうも不正出血ではなく普通の生理のような感じです。前回の生理から1週間後に次の生理が来るのは早すぎる気がしますが、ジドロゲステロンの影響によりこういうことが起きることがあるのでしょうか?
42歳で子宮内膜症があるため(医師の診察により経過観察中)、生理不順が起きてもあまり心配する必要はないとこちらの医師からは言われていますが、やはり心配しています。役に立った! 0|閲覧数 721今服用しているホルモン剤でも月経周期をコントロールする事は可能です。
ただ、子宮内膜症という診断がついているなら、閉経まで妊娠希望が無い限りピル等を含めたホルモンコントロールが必要です。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を早める事をご存知でしょうか?
通常の低用量ピルの方が、確実に周期も調整しやすいのでお勧めです。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答有難うございました。
妊娠希望ということで今のジドロゲステロンを処方されています。子宮内膜症については3〜6カ月の経過観察を勧められており、これは続けております。
前回生理が終わって1週間後に再び生理のような出血が始まっていることで、ジドロゲステロンの副作用のようなものがあるのかと考えているのですが、いかがでしょうか?或いは、ホルモンバランスが崩れた状態が続いていて(たとえばストレスなどの原因で?)、たまたまこういうことが起こるということもあるのでしょうか?役に立った! 0妊娠希望ですか。なるほど。であればその処方で問題ありません。
今回の出血は結局ホルモンバランスの乱れである可能性が高いです。
排卵もうまくできていない可能性があります。
生理中に血液検査をして詳しくホルモン数値を調べ、必要に応じて排卵誘発治療をしなければならないかもしれません。
主治医と今後の方針を良く相談した方がよいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も申し訳ありません。
生理中の血液検査と排卵誘発治療についてのアドバイス有難うございます。一般に不妊治療で行う治療なのですよね?
ジドロゲステロンについてですが、処方された際に「1 Tablet a day for 10 days. Then 1 tablet a day from the 15th to the 24th days of the cycle」と言われました。前回の生理初日(3/23)から数えて15日目(4/6)からピルを服用始めたのですが、同日から出血が始まりました。最初は不正出血かなと思っていたのですが、だんだんと量が増えてきて昨日からは生理と同じような感じになりました。これを生理ととらえた場合には、ジドロゲステロンの服用は今は控えて、4/6から15日目の4/21から再び服用した方がいいのでしょうか?
或いはこのまま4/15まで服用を続け、次回も同じサイクルで生理のタイミングにかかわらず、5/5あたりから服用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。
服用中に出血があってもそのまま継続内服は原則です。
ただ、薬の作用が弱いので出血してしまうのでしょう。
とりあえず今回はそのまま継続内服し、次回からはもう少し黄体ホルモン作用の強い成分に変更してもらう等主治医と相談が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。現在服用中のジドロゲステロンは10日分の服用を続け、その後こちら(フィンランド)の医師に相談してみます。このようにアドバイスがいただけるということは非常に心強いです。有難うございます。
役に立った! 0海外では誰もが日本と同じ様な医療を受けられない事で不安を感じる方々が多いと思います。
多少なりとも力になれている事がわかるだけで僕自身は満足なので、又何かあればお気軽にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。私もヨーロッパ在住で妊娠希望のため医師の指示でジドロゲステロンを服用しています。私の場合、日本でPCOS気味という診断をうけています(生理周期が50日くらいと長めですが、体温は低温と高温にきっちりわかれています)。使用方法もうめさんと同じです(15日目から10日間飲む)。そこで、質問があります。
1)今、1周期終わり、生理後4日目なのですが、昨日・今日と少量の不正出血があります。これは普通なのでしょうか。
2)「ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。」とのことですが、私のように稀発月経の場合、15日目から飲み始めると排卵する前に生理が起こってしまういことになるのですか?その場合、意味がないように感じるのですが、そのようなことはないのでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0追記:つたない文章で申し訳ありません。「意味がないように感じる」というのは「妊娠を希望しているので薬の影響で排卵前に生理が起こってしまったら意味がないのでは」という意味です。
また、現在は医師の指導により、ジドロゲステロンのみの服用(クロミド等なし)です。こちらのシステムにより、半年の待機期間の後、次のステップに進むそうなのですが・・。>_<
役に立った! 0排卵前にジヒドロゲステロンを服用してもあまり効果に期待はできないでしょう。
不正出血はホルモンバランスの乱れによるものだと思います。
排卵後の生理前に服用するべき薬剤のはずです。
きちんと排卵チェック後から服用した方が良いと思います。
医療の違いが多いかもしれませんが、主治医と良く相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。他の方のスレッドにつなげないで下さい。ご協力お願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住ですが、1月から生理不順でこちらの医師の処方により、ジドロゲステロンを服用しています。
1月に一度生理が止まり、ジドロゲステロンを服用し、生理がきました。2月に再度生理が止まり、再診してもらい、医師から生理の有無にかかわらず、6カ月毎月服用にと言われてそれ以来服用しています。
3月の生理が終わってから1週間後に再度出血が始まり、量からしてどうも不正出血ではなく普通の生理のような感じです。前回の生理から1週間後に次の生理が来るのは早すぎる気がしますが、ジドロゲステロンの影響によりこういうことが起きることがあるのでしょうか?
42歳で子宮内膜症があるため(医師の診察により経過観察中)、生理不順が起きてもあまり心配する必要はないとこちらの医師からは言われていますが、やはり心配しています。役に立った! 0|閲覧数 721今服用しているホルモン剤でも月経周期をコントロールする事は可能です。
ただ、子宮内膜症という診断がついているなら、閉経まで妊娠希望が無い限りピル等を含めたホルモンコントロールが必要です。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を早める事をご存知でしょうか?
通常の低用量ピルの方が、確実に周期も調整しやすいのでお勧めです。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答有難うございました。
妊娠希望ということで今のジドロゲステロンを処方されています。子宮内膜症については3〜6カ月の経過観察を勧められており、これは続けております。
前回生理が終わって1週間後に再び生理のような出血が始まっていることで、ジドロゲステロンの副作用のようなものがあるのかと考えているのですが、いかがでしょうか?或いは、ホルモンバランスが崩れた状態が続いていて(たとえばストレスなどの原因で?)、たまたまこういうことが起こるということもあるのでしょうか?役に立った! 0妊娠希望ですか。なるほど。であればその処方で問題ありません。
今回の出血は結局ホルモンバランスの乱れである可能性が高いです。
排卵もうまくできていない可能性があります。
生理中に血液検査をして詳しくホルモン数値を調べ、必要に応じて排卵誘発治療をしなければならないかもしれません。
主治医と今後の方針を良く相談した方がよいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も申し訳ありません。
生理中の血液検査と排卵誘発治療についてのアドバイス有難うございます。一般に不妊治療で行う治療なのですよね?
ジドロゲステロンについてですが、処方された際に「1 Tablet a day for 10 days. Then 1 tablet a day from the 15th to the 24th days of the cycle」と言われました。前回の生理初日(3/23)から数えて15日目(4/6)からピルを服用始めたのですが、同日から出血が始まりました。最初は不正出血かなと思っていたのですが、だんだんと量が増えてきて昨日からは生理と同じような感じになりました。これを生理ととらえた場合には、ジドロゲステロンの服用は今は控えて、4/6から15日目の4/21から再び服用した方がいいのでしょうか?
或いはこのまま4/15まで服用を続け、次回も同じサイクルで生理のタイミングにかかわらず、5/5あたりから服用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。
服用中に出血があってもそのまま継続内服は原則です。
ただ、薬の作用が弱いので出血してしまうのでしょう。
とりあえず今回はそのまま継続内服し、次回からはもう少し黄体ホルモン作用の強い成分に変更してもらう等主治医と相談が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。現在服用中のジドロゲステロンは10日分の服用を続け、その後こちら(フィンランド)の医師に相談してみます。このようにアドバイスがいただけるということは非常に心強いです。有難うございます。
役に立った! 0海外では誰もが日本と同じ様な医療を受けられない事で不安を感じる方々が多いと思います。
多少なりとも力になれている事がわかるだけで僕自身は満足なので、又何かあればお気軽にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。私もヨーロッパ在住で妊娠希望のため医師の指示でジドロゲステロンを服用しています。私の場合、日本でPCOS気味という診断をうけています(生理周期が50日くらいと長めですが、体温は低温と高温にきっちりわかれています)。使用方法もうめさんと同じです(15日目から10日間飲む)。そこで、質問があります。
1)今、1周期終わり、生理後4日目なのですが、昨日・今日と少量の不正出血があります。これは普通なのでしょうか。
2)「ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。」とのことですが、私のように稀発月経の場合、15日目から飲み始めると排卵する前に生理が起こってしまういことになるのですか?その場合、意味がないように感じるのですが、そのようなことはないのでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0追記:つたない文章で申し訳ありません。「意味がないように感じる」というのは「妊娠を希望しているので薬の影響で排卵前に生理が起こってしまったら意味がないのでは」という意味です。
また、現在は医師の指導により、ジドロゲステロンのみの服用(クロミド等なし)です。こちらのシステムにより、半年の待機期間の後、次のステップに進むそうなのですが・・。>_<
役に立った! 0排卵前にジヒドロゲステロンを服用してもあまり効果に期待はできないでしょう。
不正出血はホルモンバランスの乱れによるものだと思います。
排卵後の生理前に服用するべき薬剤のはずです。
きちんと排卵チェック後から服用した方が良いと思います。
医療の違いが多いかもしれませんが、主治医と良く相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。他の方のスレッドにつなげないで下さい。ご協力お願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。