女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。海外在住ですが、1月から生理不順でこちらの医師の処方により、ジドロゲステロンを服用しています。
1月に一度生理が止まり、ジドロゲステロンを服用し、生理がきました。2月に再度生理が止まり、再診してもらい、医師から生理の有無にかかわらず、6カ月毎月服用にと言われてそれ以来服用しています。
3月の生理が終わってから1週間後に再度出血が始まり、量からしてどうも不正出血ではなく普通の生理のような感じです。前回の生理から1週間後に次の生理が来るのは早すぎる気がしますが、ジドロゲステロンの影響によりこういうことが起きることがあるのでしょうか?
42歳で子宮内膜症があるため(医師の診察により経過観察中)、生理不順が起きてもあまり心配する必要はないとこちらの医師からは言われていますが、やはり心配しています。
役に立った! 0今服用しているホルモン剤でも月経周期をコントロールする事は可能です。
ただ、子宮内膜症という診断がついているなら、閉経まで妊娠希望が無い限りピル等を含めたホルモンコントロールが必要です。
自然な月経を繰り返す事が内膜症の進行を早める事をご存知でしょうか?
通常の低用量ピルの方が、確実に周期も調整しやすいのでお勧めです。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答有難うございました。
妊娠希望ということで今のジドロゲステロンを処方されています。子宮内膜症については3〜6カ月の経過観察を勧められており、これは続けております。
前回生理が終わって1週間後に再び生理のような出血が始まっていることで、ジドロゲステロンの副作用のようなものがあるのかと考えているのですが、いかがでしょうか?或いは、ホルモンバランスが崩れた状態が続いていて(たとえばストレスなどの原因で?)、たまたまこういうことが起こるということもあるのでしょうか?
役に立った! 0妊娠希望ですか。なるほど。であればその処方で問題ありません。
今回の出血は結局ホルモンバランスの乱れである可能性が高いです。
排卵もうまくできていない可能性があります。
生理中に血液検査をして詳しくホルモン数値を調べ、必要に応じて排卵誘発治療をしなければならないかもしれません。
主治医と今後の方針を良く相談した方がよいと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度も申し訳ありません。
生理中の血液検査と排卵誘発治療についてのアドバイス有難うございます。一般に不妊治療で行う治療なのですよね?
ジドロゲステロンについてですが、処方された際に「1 Tablet a day for 10 days. Then 1 tablet a day from the 15th to the 24th days of the cycle」と言われました。前回の生理初日(3/23)から数えて15日目(4/6)からピルを服用始めたのですが、同日から出血が始まりました。最初は不正出血かなと思っていたのですが、だんだんと量が増えてきて昨日からは生理と同じような感じになりました。これを生理ととらえた場合には、ジドロゲステロンの服用は今は控えて、4/6から15日目の4/21から再び服用した方がいいのでしょうか?
或いはこのまま4/15まで服用を続け、次回も同じサイクルで生理のタイミングにかかわらず、5/5あたりから服用した方がいいのでしょうか?
役に立った! 0ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。
服用中に出血があってもそのまま継続内服は原則です。
ただ、薬の作用が弱いので出血してしまうのでしょう。
とりあえず今回はそのまま継続内服し、次回からはもう少し黄体ホルモン作用の強い成分に変更してもらう等主治医と相談が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答有難うございました。現在服用中のジドロゲステロンは10日分の服用を続け、その後こちら(フィンランド)の医師に相談してみます。このようにアドバイスがいただけるということは非常に心強いです。有難うございます。
役に立った! 0海外では誰もが日本と同じ様な医療を受けられない事で不安を感じる方々が多いと思います。
多少なりとも力になれている事がわかるだけで僕自身は満足なので、又何かあればお気軽にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。私もヨーロッパ在住で妊娠希望のため医師の指示でジドロゲステロンを服用しています。私の場合、日本でPCOS気味という診断をうけています(生理周期が50日くらいと長めですが、体温は低温と高温にきっちりわかれています)。使用方法もうめさんと同じです(15日目から10日間飲む)。そこで、質問があります。
1)今、1周期終わり、生理後4日目なのですが、昨日・今日と少量の不正出血があります。これは普通なのでしょうか。
2)「ジドロゲステロンの使用目的は排卵後の高温期の維持、受精した場合着床させやすくする事が目的です。」とのことですが、私のように稀発月経の場合、15日目から飲み始めると排卵する前に生理が起こってしまういことになるのですか?その場合、意味がないように感じるのですが、そのようなことはないのでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、ご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0追記:つたない文章で申し訳ありません。「意味がないように感じる」というのは「妊娠を希望しているので薬の影響で排卵前に生理が起こってしまったら意味がないのでは」という意味です。
また、現在は医師の指導により、ジドロゲステロンのみの服用(クロミド等なし)です。こちらのシステムにより、半年の待機期間の後、次のステップに進むそうなのですが・・。>_<
役に立った! 0排卵前にジヒドロゲステロンを服用してもあまり効果に期待はできないでしょう。
不正出血はホルモンバランスの乱れによるものだと思います。
排卵後の生理前に服用するべき薬剤のはずです。
きちんと排卵チェック後から服用した方が良いと思います。
医療の違いが多いかもしれませんが、主治医と良く相談して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。他の方のスレッドにつなげないで下さい。ご協力お願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。スレッドの件、次回は気をつけます。
役に立った! 0