女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32376 件 8921~8930件を表示中です
-
更年期なのか44歳です。
低温期、高温期が短くなっています。
基礎体温は2層ですが。
排卵もしてると思います。検査薬では依然に比べて色がはっきりしないし、排卵してるはずなのに検査薬の線が消えないし。
更年期の高温期が短くなる場合は治療はしなくても良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 497更年期障害は女性ホルモン欠乏に伴う症状です。
つまり排卵もなくなり月経は基本来なくなって不順になった方に出る症状です。
毎月きちんと来ているのに更年期障害にはならないですよ。
年齢もまだ早いですし、もうしばらく経過観察をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。質問失礼します。
6月19日に中絶手術を行い、1ヶ月程出血が続きました。
8月22日ごろから術後初めての生理と思われる出血があり、28日から3日間ぐらい拳ほどの塊と大量出血が止まりませんでした。婦人科に行きホルモン注射を打ちました。
しかし止まらずダラダラと鮮血が続き不安だったので9月19日にまて婦人科に行き、ヒスロンを10日分処方され飲んでいるところですが、昨日からまた拳大の塊がでてきました。
先生曰く、ヒスロンを飲んでる最中に一旦出血は止まってしばらくしてらまた出血すると言っていたのに、止まらずに出てばかりで不安です。役に立った! 0|閲覧数 657直接診察しないとわかりません。
妊娠成分の遺残があったのか、そもそも子宮に問題があるのか。
ただそこまでの量の多い月経は異常ですし、ヒスロンは黄体ホルモン剤なので、ピルの様に卵胞ホルモンが入った薬剤を使用した方がコントロールしやすいと思います。
どうしても不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
9月下旬に重度の貧血で倒れました。
調べたところ胎盤ポリープができていて、UAEを行いました。
それから出血はなくなりました!役に立った! 0胎盤ポリープ?
遺残ではなかったのですか?癒着胎盤でしょうか?
いずれにしろUAEまで施行したのは大変でしたね。
今後も望まない妊娠を避ける為に、自分で自分の体を守る選択をして下さいね。
男性に委ねる事のない避妊を選択して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ご多用のところ恐れ入りますが、お教えいただけると幸いです。
現在トリキュラー28を使用していまして、シートのはじめから12錠服用したところです。ここで急遽、生理を早める必要が生じてしまいました。(二週連続で、週末に生理を避けたいため)
この場合、現在3相目の服用に入っていますが、服用をやめて出血を起こしても大丈夫でしょうか?
ここで服用をやめて出血を起こした場合、体に良くないということはありますか?
お答えいただけると大変幸いです。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1592大変おそれいりますが、そろそろお返事をいただけるとありがたいのですが。。。
役に立った! 0返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
全ての質問に対し、必ず返信しております。ただこの様に上書きをされますと最終投稿日に対しての返信なので、より遅くなります。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
ピルの服用中は実薬14錠服用後以降、いつ中断しても避妊効果を維持したまま周期調整が可能です。
中断したら休薬は7日以内で、又再開すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは!
初めて質問投稿させていただきます。
私は20歳の大学生です。
多嚢胞卵巣という持病があり、婦人科に通っています。
その婦人科で子宮がん検診を受けた結果
精密検査が必要となってしまいました。
どうやら頸管腺上皮細胞の核肥大らしく
不安になり、原因や重度をずっと調べていますが、あまり詳しく出てきませんでした。
精密検査が一ヶ月後に決まりましたが
それまで不安で仕方ありません。
検査結果を噛み砕いて説明していただけたら幸いです。
かかりつけの婦人科の先生から少し説明がありましたが
そのときは頭が真っ白で何も耳に入りませんでした。
すいませんが回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 459単純に子宮頸癌細胞診検査結果は何だったのでしょう?
腺細胞の異形疑いなら、ASC-Hでしょうか?
いずれにしろ組織診をするならその結果を見ない限り診断も、方針も決まりません。
不安だとは思いますが、きちんと検査を受けて結果が出た段階で何でも不安な事を相談する様にしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月1日から溶連菌で扁桃炎になり5日間アモリンを服用し、それでもよくならず5日からジェニナックを飲んでいるのですが、4日から不正出血があり、未だに続いていてかれこれ1週間近く経ちます。
元々月経困難症で当帰芍薬散を服用していて、抗生剤を飲み出してからは念のため休薬しています。
量はそれ程多くないのですが、下腹部の痛みもあり鮮血なので不安です。ジェニナックは飲みきっていないのでまだ服用しています。
薬による不正出血なのでしょうか?
不正出血は度々あり、二ヶ月前婦人科を受診したところ特に異常はありませんでした。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 763恐らくホルモンバランスが乱れているのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を検討してはいかがでしょうか?
確実な避妊と不順のコントロールと子宮や卵巣の病気から守る予防になります。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ノルレボ服用後の妊娠と排卵について教えて下さい。
結婚をしているのですが諸事情あり、私はまだ妊娠を望んでいませんが主人は妊娠を望んでいて避妊をしてくれません。性交も強引にあります。
最終生理が9月21日から始まりました。生理周期は28日から30日です。
9月29日、30日、10月3日、4日、6日、10日と性交がありました。
主人には内緒で産婦人科を受診し、ノルレボを服用したのが10月5日の午前10時半です。低用量ピルも処方して頂き、次回生理から服用予定です。
そこで
①ノルレボを服用=排卵を遅らせて避妊をする=排卵日は通常より遅れてくるという事でしょうか?その場合、排卵日は何日ほど遅れるのでしょうか。
②10月10日現時点で胃のむかつき、膨満感、4日程前からはおりものの変化(さらさらになる)があります。これは妊娠をしているという事なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1621今回服用したタイミングでは排卵を遅らせる事は困難でしょう。
とにかく内服から3週間以内に生理様の出血があるかどうかです。
非常に厳しい状況ですがきちんと生理様の出血があったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
女性が選択出来る権利です。
ご自分で妊娠するタイミングを決めて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピルについて質問です。
28日服用するタイプのピルを服用していて、服用しない期間にちゃんと生理も来ました。生理が終わった後再びピルを服用したのではなく、1週間ほど経った後にピルを服用開始した場合、初めて服用した時のように最初の何週間は、効能が薄いのでしょうか。ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 437初めて服用した状況と同じなので最初の14錠は避妊効果が落ちていると考えて下さい。
とにかく出血の有無関係なく間を空けずにきちんと継続服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月に中絶しました。
手術の後の経過は順調で、問題はないとお医者様から言われました。
中絶前の生理は予定日にきちんとあり、一般的に言われる2日目のみ出血が多くありましたが、中絶後1回目の生理から今月の生理まで、1日目 2日目共に量が多く不安に感じてます…役に立った! 0|閲覧数 463直接診察してみないとわかりませんが、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用指導はありましたか?
それがない医療機関は論外です。
出血量の多い月経を放置すると将来的にも子宮内膜症等の病気のリスクも増えます。
妊娠希望が出るまできちんとピルの服用を継続して下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為の数時間後、毎回
お腹がいたくなります。
頻度は2週間に1回2回ほどです。
数年ほど行為をしておらず
5ヶ月ほど前から
今の彼とするようになったのですが
数年前は痛むことなど
ありませんでした。
腹痛は数時間すれば治るのですが
毎回痛むので心配です。役に立った! 0|閲覧数 670婦人科検診を受けていますか?
自治体や会社の無料検診だけでは足りないので、おりもの検査や超音波検査も必ず受けて下さい。
それで子宮内膜症も含めて婦人科疾患がないなら腸の検査も必要ですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日産婦人科でカンジダと診断されました。
アデスタン膣錠300というものを毎晩1錠ずつ5日間膣の中に入れるようにと言われたのですが、ネットで調べてみると1週間に1回2錠入れる服用の仕方が多いようです。
この薬を毎晩1錠入れても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 898その薬は日々使用する薬剤ではありません。
3〜4日に1錠で充分です。
そもそもカンジダ膣炎は症状が消えたら放置すれば良いです。
免疫力に比例して発症する時はするので、症状を抑える治療だけすれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。