女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32624 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。
ピル服用者です。
ちょっと相談なんですが
「クレンジング酵素0」
という酵素を始めてみようかなと思ってますがピルを服用しているので併用していいか分からずメールしました。
併用することでピルの役割が減少するということはあるのでしょうか?
また、ハニーココというサプリも気になってますがプラセンタが入ってます。
ピルとプラセンタの併用は危険だと言われてますが本当ですか?役に立った! 0|閲覧数 869全く問題ありません。
酵素との併用はしても良いですよ。
又プラセンタもピルに影響を与える事はありません。
ご安心下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんははじめまして、トリキュラーによる飲み忘れについてご相談したいです。
現在私はピルを服用していて2シート目です。
2/8休薬期間から4日目消退出血開始
2/9ピル服用
2/10ピル服用
2/11~13ピル服用中止
2/14ピル服用開始
2/15性行為
ピル服用がずれてしまいました。15日の性行為
によって妊娠する可能性はあるでしょうか?すり抜け排卵による妊娠が心配です。
ピルは22日まで飲み続けてしまいました。
また、消退出血は15日の朝まで続きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 732まずすり抜け排卵の可能性がまだ低い時期だとは思いますが、後は経過を見ないとわかりません。
不安な性交渉があったらその日に超音波検査を受けるとその場で避妊効果判定が可能です。
今後は飲み忘れに気をつけて不安な時は検査を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジタで医者へ行き錠剤を入れて貰ったんですけど、お風呂に入っている時に錠剤がそのまま出てきてしまいました。
前に通っていた産婦人科は洗い流してから錠剤を入れていたのでこんな事はありませんでした。
出てきた錠剤は指で押し込んだら半分はまた出てきてしまい、半分は奥に入ったものの溶けずにスゴく違和感があります。
このままにしておいても大丈夫なものでしょうか?
溶けなかったら次の生理までこの違和感のままっていう事ですよね?
私は洗い流してから錠剤を入れて頂いた方がきちんと溶けて効果も早い気がします。役に立った! 0|閲覧数 785錠剤の種類や大きさや入れ方の問題でしょう。
洗浄は基本的に行ってから錠剤を挿入しますが、奥まで入れれば出てくる事はありません。
又1週間効果のある大きな錠剤は途中で出てきやすいです。
出てきた事は問題ではないのであまり気にしなくて良いですよ。
ご自身で1日1錠タイプの錠剤を症状ある時だけ挿入が一番簡便だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間前から、クリトリスに毛があたってチクチクするような痛みがあり、毛が原因かと、クリトリス周辺の毛は処理しましたが、まだジンジンするような感じがずっとあり、たまにチクチクする痛みもあります。
そして、昨日、彼氏とセックスをしたのですが、今まではすんなり彼を受け入れてたのに、彼のが入ろうとすると、自分の中が彼を押し出そうとしてるかのように全くうけつけませんでした
自分では、足の力もぬいてるし、できるだけ入りやすいように、足も開いてるのですが、全く入らなく、処女のように、激しい痛みがあり、痛すぎて拒んでしまいました
少しは入るのですが、そこから先に入ろうとすると、痛みがはしり、全くうけつけません
本当に処女のような感じになりました
私はもともと濡れやすい体質なので、滑りが悪いことはないと思います
その時としっかり濡れてました
この2つが関係あるかわからないですが、教えて下さい役に立った! 0|閲覧数 1807直接診察してみないと何とも言えませんね。
クリトリスの違和感と膣内の痛みは別の要因と考えます。
1回だけの一時的な症状なら良いのですが。
その後も続く場合は診察を受けた上でご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほどヤーズを服用しています。最近、定刻の21時に飲む前に寝てしまい朝の5時にヤーズを飲む、ということが何度か続いてしまいました。
最近になり排尿後陰部をペーパーで拭くとおりものの中にわりと赤い血が混ざることがあります。
これは定刻に飲めなかったための不正出血という可能性はあるのでしょうか?次のシートを定刻で飲み続け出血が無くなれば安心してもいいのでしょうか?よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 647飲み遅れがあると不正出血の要因があります。
6時間以上の飲み遅れを数回繰り返すと避妊効果も落ちる事があるので気をつけて下さい。
体には害はないので不正出血自身はあまり気にしなくて良いですよ。
今後も引き続ききちんと飲んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルのリセットについての質問です。
私は数年ピルを服用しています。
ですが、この間、
実薬の最後から2つめを飲んだとき、
ノロウィルスになってしまいました。
嘔吐がひどく、予備のピルも飲めない状況でした。
その為、ピルの服用を一旦中止し、休薬することにしました。
こういう場合の休薬方法がわからないので、
休薬開始から4日後生理が来た初日に、
念のため次のシートの1錠目を飲み始めました。
実約14錠飲んでいれば、休薬は7日とってもかまわないと、どこかのスレで見たのですが、
避妊効果を維持するために
今回も生理開始日を1錠目にする必要はなかったのでしょうか?(7日間まるまる休薬しても、避妊効果は落ちなかったのでしょうか??)
近くの産婦人科に聞いてもハッキリとした答えが帰ってこず…信頼できる先生に質問してしまいました。お忙しいのにすみません(;_;)役に立った! 0|閲覧数 1876実薬の最後の方で中断しても避妊効果は維持されます。
休薬7日空けて8日目から再開で良かったですが、出血初日から再開しても問題ありません。
避妊効果も維持されているのでご安心下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
1月18日に中絶手術を受けました。
病院の先生には2月18日に生理が来ると
断言されたのですが、
22日現在、まだ生理が来ていません。
一度だけおりものに血が混じることがあったのですが
その後は混じることも生理が始まることもありません。
妊娠の可能性は高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 596中絶手術後から低用量ピルの服用を開始していないのでしょうか?
同じ事を二度と繰り返さない為にも必ず手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始が原則です。
その指導がない医療機関は論外なので今後はピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
自然に経過を見ると1ヶ月半から2ヶ月程度次回の月経が来るまで時間がかかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用し始めて今日で18日目になります。服用開始は生理初日~5日目以内であれば問題ないとのことだったので、生理が長引くのを避けるため4日目から服用しています。
大事な法事が重なってしまうため、21日間の服用を待たずに休薬期間に入ろうと思うのですが、避妊効果に影響はありますか?
もちろん7日間の休薬期間が終わったらまた2シート目を飲み始めます。
もともと生理は順調で不正出血もありません。ただ、1シート目なので失敗を恐れてしまいます。
どうかご教示ください!宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 591全く問題ありません。
周期調整を自由に行えるのもピルのメリットです。
今後も短縮も延長も自由に行って良いですよ。
ただ短縮の場合は14錠以上服用後をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4ヶ月の生理不順(きちんとした生理が来たのは内1回でその他は不正出血と思われるもの)とその後2ヶ月生理が止まったことから婦人科を受診したところ、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
生理不順になる前は初潮から普通に生理が来ていました。
5年ほど前に仕事のストレスから生理不順(周期が16~38日と乱れる)が続きましたが、その際婦人科を受診したところ何もありませんでした。
その後、多忙やストレスから極稀に16~20日の短い周期で生理か来たことがありますが、基礎体温は安定していました。
周期が早まることがあっても、来ないということはなかったので、今回生理が止まったことにとても驚きました。
実は酷くショックを受けることがあり、その後今回の生理不順からの生理が止まるまでに至りました。
婦人科で内診をした際、溜まってる卵子の数から、生理が乱れて来てから排卵していない可能性があることを言われました。
もしかするとこれまでもたまに排卵していなかった可能性もあるかもしれないとも言われたので明確なことが分かりませんし、多嚢胞性卵巣症候群の原因が明確にされていないことも分かっています。
しかし、自分の精神状態から、このショックが原因なのかと思うのですが、可能性はあるのでしょうか?
今現状もそのストレスと闘っている状態ですが、このストレスから解放されたら、多嚢胞性卵巣症候群の症状が改善される可能性があるのかと思い質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 1074多嚢胞性卵巣症候群はご存知の様に体質的な要因が大きいです。
今まで周期通りにきていてストレスも自覚があり、一時的な不順なら一過性の月経不順であって、多嚢胞性卵巣症候群を考える必要はないのではと考えます。
直接診察していないので何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望が無いならいずれにしろ低用量ピルの継続服用で経過観察をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものを病院で検査してもらうと、検査で「A群連鎖球菌 2+」と出ることがあります。
その度に抗生剤を出されるのですが、飲みきってまた数ヶ月後おりものの異変で病院に行くとA群連鎖球菌 と言われることが多く、、、。お医者様はあまり気にすることではないとおっしゃっています。
オーラルセックスや避妊具なしでの性行為をした場合、相手に移ってしまうことはないのでしょうか?そして相手に傷口などがあった場合、劇症型になってしまわないか心配です。
また相手からの手での行為で中が傷つき、そこからばい菌が入り劇症型を発生しないのかな、と不安です。役に立った! 0|閲覧数 572あまり気にし過ぎない方が良いでしょう。
恐らく常在菌として定着しているのだと思います。
基本的には溶連菌は除菌が困難なので、症状がなければ特に気にせず経過観察をお勧めします。
相手に移す性感染症でもないのでそこも考え過ぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




