女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32136 件 1~10件を表示中です
-
オーソMを5年ほど服用しています。
定時をPM11時にしています。
前回の休薬期間が12月23日までで、24日からまた服用したのですが、1月3日でピルが無くなり、婦人科がお休みだったので2日飲み忘れた状態です。
10日飲んだだけなので今日20時に飲み忘れ分2錠をのみました。今日の分1錠飲んでも大丈夫でしょうか?
今日から消体出血があります。
体に悪いことはありますか?またすぐに服用を辞めた方がいいのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 474ピルを飲むのを止めた時点で出血が始まってしまうのは仕方ありません。
体に害はありませんが、避妊効果は減弱します。
処方を受けた日からすぐ再開し、実薬7錠飲むまで性交渉を避けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
49歳 出産2回経験です。
4年くらい前から生理が乱れ
生理がなかなか終わらないようになり
1度HRTをやりました。1年半くらいです。
最後、胃が痛くなり、出血も長くなったので中止しました。
それから次の生理は37日目で5日間で終わりました。
が、次12月11日に生理が来てから
7日間は普通に生理でというか、鮮血ですが、20日頃終わったかな?と思ったらそこから少量、下着につくまでいかず出血していました。それが日によって出たり出なかったりで、今に至ります。
9月に検査をした際、筋腫が2.7センチが見つかり、卵巣も腫れているとのことでした。頚管の検査は特に異常なしとのことでした。
今回2週間続いた時点でまた来院し
体癌の検査しました。
結果はまだですが、検査の際止血剤5日分でましたが、利きません。
結果次第ですが
もう生理も来てほしくないと思っています。閉経させる薬、注射などはありますか?役に立った! 0|閲覧数 524年齢的にはホルモンバランスが乱れ、出血が長引きやすい時期です。
ホルモン検査でもう閉経近いのかまだなのか簡単に診断出来るのでそれを見てから方針を決める事をお勧めします。
閉経に持ち込む注射を使用しても良いですし、わずわらしければ強めのホルモン剤でコントロールも可能です。
主治医に相談し、対応が難しければ又別の婦人科で相談しても良いと思いますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません
今月の3日あたりから下腹部左側が軽く鈍痛?がして激痛でもなく四六時中痛いわけでもなく、普通に歩けますし日常生活もおくれてるんですが、最近おりものも多くなった気はしてるのですが、
血などは混じってないです
まだ違和感があり、鎮痛薬を飲んでみても効果がなく、
生理9日前なのでこんな症状でてるのかなと思ってるのですが
私自身生理不順でもなかったですし
今までこんなことなかったんで
これは排卵痛というものですか?
それかPMSの症状なのでしょうか
よろしくお願いいたします役に立った! 1|閲覧数 510そうですね。両方の可能性があります。
一応他の病気もないか婦人科で検診兼ねてチェックを受けましょう。
子宮頸癌や卵巣嚢腫、クラミジア感染症もまとめて検査を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をする事で排卵痛やPMSのコントロールも可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、初めて利用させていただきます。
月経予定日から2週間程度経ったのですが、未だに月経が来ません。
周期は33日、最近は安定していて、長くても35日です。
前回の月経は11月23日でした。
排卵予定日付近ではいつも通りおりものがありました。
予定日を過ぎた頃は、排卵予定日前にピアノの発表、学校のテストがあったり、夜ご飯はパンだけで済ませていたので、そのせいで遅れたのかな?とだけ思っていました。
でもいつまで経っても来ないので心配になってきました。
性行為もなく、精子にすら触ってないので妊娠では無いはずなのですが、もしなんかの拍子で何処からか入ってきて運悪く…と想像してしまって不安です。
体温を計る習慣が無かったので、排卵があったかどうかがわかりません。
ストレスで2週間も遅れることなんてあるのでしょうか?
また、普段正解してて性行為なしで妊娠せてしまう可能性のある事もあるのでしょうか?
ネットで「60日来ないなら病院行った方が良い」と多く書かれてましたが、すぐに病院に行った方が良いですか?役に立った! 1|閲覧数 603性交渉の機会がないなら、ストレスによる不順だと思います。
ただ今後性交渉の機会があるなら、普段から低用量ピルの服用を開始しましょう。
決まった日に月経が来るだけでなくいつでも確実な避妊を自分でできる唯一の選択肢です。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、初めまして。
生理を遅らせる目的で、12/10からプラノバールを服用して、1/1に最後の1錠を飲みました。
産婦人科の先生の話だと、1/2から生理が始まるとのことだったのですが、1/5現在まだ生理が始まっていません。
個人差もあるということなのでそれでまだというのであれば良いのですが、
12/29に彼と性交した際、誤って中に射精してしまいました。
プラノバールは中容量ピルという風に聞いていたため、大丈夫かと思っていたのですが、
調べるうちに避妊効果があるとないという両方の情報や、
プラノバールで妊娠しやすくなるというような情報も見て、現在不安に感じています。
この場合、妊娠している可能性と、妊娠していた場合に妊娠検査薬が使えるのは何日以降になりますでしょうか。
(1/5補足)
その前の生理は、11/22に始まりました。
さらにその前ですと10/20です。
生理の周期をチェックするアプリですと、排卵予定日が12/11、生理開始予定が12/26でした。
(1/6補足)
1/6、出血がありました。
これが着床出血なのか生理なのかはわかりません。
どちらの可能性が高いですか?役に立った! 0|閲覧数 617すみません、補足です。
その前の生理は、11/22に始まりました。
さらにその前ですと10/20です。
生理の周期をチェックするアプリですと、排卵予定日が12/11、生理開始予定が12/26でした。役に立った! 0随分長い間飲みましたね。
本来なら12月の月経を早めて年末の調整が正解でしたが、結果的に避妊の必要性があったなら今回の飲み方で良かったと思います。
6日に始まった出血が生理の出血考えて良いでしょう。
ただ今すぐ妊娠希望がないなら今後は普段から低用量ピルの服用をして下さい。
周期調整も簡単で避妊効果も維持されます。
コンドームは避妊ではありません。
子宮頸癌とクラミジア感染リスクがないかは必ず検査を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしい話ですが、受精日がわからず困っています。
ピルを1年ほど服用していましたが、この度やめることにしましたが、休薬期間中も避妊効果があると思い込んでおり 性行してしまいました。
詳しく書きますと、
ピル(アンジュ28)を11月16日~12月6日服用
12月7日~13日に偽薬、その後次のシートに移行することなく服用中止
12月9日に性行為
12月10日から生理(ピルを服用中と同じ錠剤25粒目)
その後 12月17・19・21日あたりに性行為をしております。
恥を忍んで書きますと、12月9日の性行為での妊娠は困ってしまう事情があるので、3週間後の12月30日に妊娠検査薬で調べたところ陰性でした。
しかし不安になって昨日1月5日に調べたところ 陽性反応が出てしまいました。
どの日の性行為での妊娠反応か わかりませんか?
12月9日での妊娠なら堕胎、それ以外での妊娠なら出産を希望しています。役に立った! 0|閲覧数 218612月30日で陰性なら9日の性交渉で妊娠はありません。
それ以降の性交渉で妊娠になります。
心拍が見えてから逆算しても受精日は10日以降の推測になるでしょう。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年程前に新宿にある婦人科で処方されたヤスミンを使用しておりました。その後にピル使用を中断をしました。
現在月経周期不安定を調整するためヤーズを使用し2シート目になります。
以前のヤスミンの時と違い不正出血が頻繁です。
20代喫煙は日に7本以下、遺伝的に?低血圧でBMIは18程度です。
不正出血の原因が知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 1080ヤーズの方がヤスミンより卵胞ホルモン量が少ないので不正出血しやすい事は仕方ないですね。
徐々に慣れるとは思いますが、2〜3シート目でも改善がない場合は低用量ピルへの変更も検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます
3シート目の現在は特に出血などなくすごせております
ここ1~2ヶ月中に自身や周囲の環境の変化のストレスもありましたのですがその程度で毎回不正出血では大変ですので低容量ピルも検討してみるつもりです
現在の医師はあなた(喫煙者?)は低容量ピルに変更する事へのデメリットの方が多いと言うのですがメリットもあるのですね役に立った! 0超低用量ピルでも低用量ピルでも喫煙している以上血栓リスクは変わりません。
出来れば禁煙をして、必要に応じて血栓リスクがないかの血液検査も受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答を有り難うございます。
タバコは朝出かける前の1本以外はなくて気にならないので禁煙も考えます。
何度も質問をして申し訳ないのですがピルを変更することによって今はおさまっている不正出血、食欲不振、むくみ等副作用はまたおきてしまうのでしょうか。ヤーズ飲み始めにありました。
今の病院は良い先生なのですがいつも混んでいるので診察時間に色々と質問する事をためらってしまいます。役に立った! 0そうですね。ピルの種類変更は今までに無い副反応が出てしまう可能性はあります。飲んでみないとわからないので何とも言えません。
何でも気になる事を相談し、対応する事がかかりつけ医の役割ですから遠慮なく相談した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きますのりと言います。よろしくお願いします。
私の友達ですがここ3ヶ月前位から全身の湿疹が酷く皮膚科に何回か通っていますが薬が合わないのか悪化していくばかりでなかなか治りません。夜も痒くて何回か目覚め起きる度に薬を塗ります。1年前位はアレルギーで通院し、今は病名がはっきりしておらず通院にて経過を見ています。仕事もストレスが多く皮膚は弱く脱毛しており年齢は43才です。いろいろサイトで調べていますが高濃度のビタミンや乳酸菌の摂取など、なにがよくて悪いのか情報が多くてなかなか理解できず悩んでいます。ある病院では断定ではないですがアトピーではないかと言われ、ある病院では乾燥肌からくる湿疹ではないかと言われています。ずっと強い薬を使い続けるのも抵抗があり身体の内部から環境を整えられたらいいなと思っています。専門の先生より助言頂けたらありがたく思います。長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 456僕自身は皮膚科の専門医ではないのでご了承下さい。
ただ、3ヶ月前に住居や職場環境は変わっていないでしょうか?
引っ越しで悪化する方がいます。
対症療法しかないので、坑アレルギー剤と体に合う外用剤の併用が第1選択にはなりますね。
高濃度ビタミンCの注射等自費診療は効果があるかは不明です。
金銭的に余裕があるなら数回試しても良いかもしれませんが。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末にデリケートゾーンに痒みが出て産婦人科に行きましたが、生理が始まってしまいおりもの検査が出来ず以前にカンジダになった事もあり、マイコスポールとレスタミンコーワの塗り薬を処方されました。
良くなるどころか、悪化してしまいヒダが腫れてしまい激痛で夜も眠れず。
病院もお休みになってしまい薬を塗るのをやめて耐えるしかありませんでした。
かゆみは落ち着いたものの、傷が出来たような痛みがありおしっこする時にしみるようにになりましたが、普段の生活には支障がなくなりました。
病院の休みが終わり再び産婦人科に行くとカンジダでしょうと1週間効く薬を入れられ、炎症してますねとスタデルムクリームを処方され塗ってみると再び痛みが夜も眠れず掻きむしる事になってしまいました。
また悪化してしまいました。
どうしたら良いでしょうか。
また病院に行けば良いのでしょうが、塗り薬も怖くお金もまた、かかるので行きたくありません。役に立った! 1|閲覧数 974直接診察してみないとわかりませんが、炎症が強く出てしまう外用剤は使用しないで下さい。
原因がきちんと解明されないと使用する外用剤もわかりにくいですね。
通常の婦人科で改善がない場合は、皮膚科専門医の診断を受けた方が良い事もありますので検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。