女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 7881~7890件を表示中です
-
私は 今 40歳主婦です。ピルを飲み続けて3年ちょっとです。
今 辞めようか続けようか悩んでます。
体重がなかなか減らないし、BMI も増えたし、高血圧の薬も飲んでるし HbA1cも増えちゃいました。
どうしたら 良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 649通常は年齢的に血圧も高いとなるとピルの処方は中断されてしまうでしょう。
避妊の必要性があるなら、ピルの変わりにミレーナ(子宮内避妊システム)の挿入をするか、黄体ホルモン単剤のミニピルに変更しましょう。
ミニピルは国内承認薬はないので、当院ではノアルテン5mgを代用しております。
通院可能なら受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠の可能性や病気の可能性についてのご質問です。
私は生理周期38日で前回
2015.12.30〜2016.1.4に生理がきました。
2016.1.3 12 18 21 に性行為をしましたが
コンドームをつけたりつけなかったりです。
中には出した事はありません。
18日におりものに茶色の血が混ざったような不正出血があり、19日は鮮血での出血になり、20日にまた茶色の出血になりました。
21日には出血がとまりました。
性行為をした日が生理開始から2週間後の排卵の日ですし、不正出血した日が排卵日の1週間後で着床出血かなと思ったのですが妊娠の可能性は高いのでしょうか。
生理周期が38と長いので計算の仕方が合っているかなど不明な点があり、回答頂けたら嬉しいです。
妊娠は希望しております。なので妊娠ではなく何か病気のサインかもしれないという不安もございます。
生理予定日が2016.2.5なので
近づいたら婦人科への診察を考えているので、それまで気が少しでも休まればいいなと思っております。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 591妊娠の可能性は否定出来ません。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの服用をして下さい。
今回たまたま月経が来ても運が良かっただけです。
何かあって傷つくのは女性ですから、自分で自分の体は守って下さいね。
ピルに精通した医療機関で処方を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
18歳です
20日に彼となにもつけずにしてしまいました。
したといっても1分くらい半分ほど入れただけですが、1度目出してからシャワーしての行為だったので残っていたらもっと大変だとおもい
さらに1/6に生理がはじまり調べてみると危険日と一致したので不安になり、22日18時に産婦人科にいきノルレボを処方してもらいました。排卵日はよくわかりませんが目安となりそうな白いおりものが19、20の朝どちらかは明確には覚えていないのですが出ていました。
本当に無知でいま二人で自分たちを責めています。本当に後悔しています。
絶対がないのは重々承知ですが見ていただいた産婦人科の先生はマイナスなことだけ教えてくださったのでますます不安になってしまいました。
ですので、先生の見立てを教えていただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 649確かに射精に至らなくても1度射精をした性器を挿入したなら、妊娠の可能性は否定出来ません。
緊急避妊薬を服用した事は正解でしょう。
後は出血が来るのを待つしかありません。
生理様の出血が来たらその日から低用量ピルの継続服用をして下さい。
自分の体は自分で守るしかないですからね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血について質問させて下さい。
昨年末、不正出血が10日続いたので受診、体がん検査をしました。今月18日に検査結果を受け取り、排卵も診てもらいました(結果は陰性です)。内診では、18日に排卵の可能性が高いと言われタイミングをとっています。
今日22日に鮮血の出血がありました。安静にしていると出血はないのですが、トイレに行く度にティッシュに血がついています。基礎体温をつけていますが、下がっていません。
これは生理なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 667妊娠希望があり、タイミングを取ったなら高温期の不正出血だと思います。
高温期が14日以上持続したら妊娠の可能性もあるので、市販の検査薬で確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
36歳、出産経験なしです。
30過ぎてから毎年、子宮がん検診を受けています。
エコーでは卵巣の腫れなどはありませんでした。
いまは結果待ちなんですが、
検診の時に7mm程のごく小さな筋腫が見つかりました。
五年ほどピル(ファボワール)を同じ病院で処方してもらって服用しているのですが、
このまま服用を続けても大丈夫でしょうか?
主治医の先生からは特に何も言われませんでしたが、後から気になってしまって…。
お忙しいところ、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 550ある程度の年齢になると筋腫は誰でも出てきます。
7mmは自覚症状もなければ治療対象になりません。
大きさよりも場所なので、粘膜下以外なら気にしなくて良いでしょう。
今後もピルの継続服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も質問してお世話になった者です。
今回は消退出血の量について質問させて頂きたく投稿しております。
ルナベルULDを服用してしばらく経ちますが、これまで経血量は生理様出血程ありました。ですがこの2ヵ月はおりものに血が混じる程度のものが1日か2日程度で終わっております。
これは問題の無いことでしょうか?
それとも2ヶ月続けて消退出血が飛んだと判断して、かかりつけの病院に相談した方が良いのですか?
あまりの出血量の変わりように、妊娠したのではと胃痛まで起こしました。
どうかご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 659全く問題ありません。
ピルの服用は出血量を減らす事も目的になります。
量が減る事で子宮内膜症や子宮体癌の予防も兼ねますので心配しないで継続服用して下さい。
もし出血が飛んでしまう事が不安なら種類変更を主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせたくて質問させて頂きました。
ヤーズで生理を遅らせたりする事ができるということを聞いたのですが
1シートだけしかありません。
1シートだけで生理を遅らせる事はできないでしょうか?
2月23日に旅行を控えていて
どうしても生理を遅らせるか早めたいです。
1月20日から生理が始まりました。
解決法おしえたください(><)役に立った! 0|閲覧数 565早める方が良いでしょう。
月経5日目から14錠服用し中断して下さい。
そうすれば2月中旬に月経を起こしずらす事が可能です。
本来は今すぐ妊娠希望がないなら、入籍して妊娠希望の環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高1です。毎回月経の際に出血の量が少ないのでネットで検索してみたら過少月経と分かりました。
生理不順だったり、ストレスも多いです。
しかしこの半年は月一で月経があります。
しかし毎回血液の量が少なすぎます。
2日目でもおりものに血がつく程度で将来子供ができないんじゃないかと心配になってしまいます。
どうすれば出血量がもう少し増えますか?役に立った! 0|閲覧数 695出血が少な過ぎても毎月1日でも赤いしっかりした出血があるならあまり気にしなくて良いですよ。
それより、量が多く固まりの様な出血が出る人の方が将来的に子宮内膜症等の病気のリスクが高くなります。
性交渉の経験があるならピルの服用をお勧めしますが、ピルの服用中も出血は凄く減ります。なので、避妊だけでなく子宮内膜症等の病気予防にもなるのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
私は今子宮内膜症のためディナゲストを夜に2錠飲んでいます。
薬は1年半前くらいから飲んでおり生理は止めています。
私は今まで薬を同じ1つの箱に入れて毎日そこから1つずつ取り飲んでいました。毎月1ヶ月分の薬を貰っています。前の月の薬が残った状態で上から上から新しい薬を入れていたので余った薬と新しい薬がごちゃ混ぜにあり今までそれを飲んでいました。あるか分かりませんが、1番古いもので1年4ヶ月前のものがあるかもしれません。
病院で貰った薬なので病院から出された時点でいつのものか分からず、自業自得ですが効果の低い薬を飲んでいるのではないか、排卵が抑制されていないのではないかと不安です。
ディナゲストは3年の期限がありますが、3年に近くなるまたは過ぎると効果は無くなり排卵してしまいますか?またディナゲストが効いていない場合は飲み忘れた時のように出血しますか。
ディナゲストを貰う薬局に説明したところ、患者さんには1年くらいで捨ててと言っているが多分大丈夫混ざった薬は仕方がないけど今度からは使わないでと言われました。
今すぐ捨てるよう言われずこちらも効果は無くなっていないか不安です。長い文章を読んでくださりありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 1248全く問題ありません。
品質保証の問題で、一応期限はついていますが、薬効薬理作用が落ちる事は1年程度で考えられません。
ピルでも3年程度は問題ないですし、確かに混ぜるのは良くないですが気にせずあるものは使用して下さいね。
それでも内服中不安なら超音波検査を受ければ効果が維持されているか確認可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
内膜症の為、ルナベルULDを飲み始めて半年が経ちます。
今月ルナベル服用開始から12錠まで継続服用していましたが13錠目から4日間飲み忘れてしまいました。
この場合、飲み忘れの日からの数えで7日間の休薬をするべきか、前日分と合わせて2錠飲み継続して服用し続けるべきかわからず困っています。
現在飲み忘れて4日ですが出血はありません。検査薬済みですので妊娠はしてないと思います。
対処法を教えていただけますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1943すぐ追加服用が理想ですが、一度出血が始まると長引きやすいので、4日も空いたら出血初日から再開で良いでしょう。
最初の7錠目まで避妊に気をつければ良いです。
その場合は残りの錠数考えて新しいシートで再開し、余った錠剤は延長用に取っておく事をお勧めします。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。