女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32246 件 1~10件を表示中です
-
2ヶ月前に、生理の出血が止まらなくなり、婦人科にいき、子宮が少し大きく、月経過多ということで、スプレキュアと漢方薬を処方されましたが、一ヶ月反省くらいから、鬱ぽくなり、抗鬱の薬を三種類いただきました。子のまま、スプレキュアを続けていいものか、不安なのですが、どうなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 650スプレキュアを使用するなら手術前提で月経を止めるか、閉経間近で閉経に逃げ込む為に使用するかしかありません。
当然閉経レベルにする治療なので抑うつ症状も含めて、出やすくなります。
主治医からきちんと方針を確認し、不安ならセカンドオピニオンとして他の医療機関で相談する事も大事ですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の8月から生理不順になり、今年に入って体調が優れないため1月に受診しました。
まず、血液検査をしました。検査結果から閉経と言われましたが先生がまだ若いので(42歳)ホルモン治療を開始しました。
当初ジュリナを処方され、10日後からデュファマトンを併用して服用しました。初診から薬を1ヵ月服用してもオリモノは増えましたが生理は来ませんでした。
最初に処方された薬は胃に不快感を強く感じたため貼り薬(エストラーナ 0.72mg)に変えてもらい2週間後に生理が来ました。
そこから医師の指示でメノエイドを2週間貼り続けて、エストラーナを貼って5日目から少量の出血を伴うオリモノが出て5日が経過しました。
当初の体調の悪さ(体のだるさ、めまい、顔の浮腫)が改善されずにとても不安です。
リスクを伴う治療と認識しているため、このまま薬を続けるべきか迷っています。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 616今の年齢で閉経レベルのホルモン値なら、やはり逆に自然に放置するよりもホルモン補充療法をした方が良いでしょう。
このまま放置すれば老化も進みますし、将来的に骨粗しょう症のリスクも高まります。
主治医の選択は間違っていないですし、様々な対処法をご存知のドクターの様な気がします。
症状を改善する為にも、用量の調整は必要です。
相談しながらご自身に合う処方パターンが見つかると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月の中頃に中絶手術を受けたのですが、先週やっと生理が来ました。
量が中絶前より少ないなと思ったのですが(色は普通の出血でした)、3日前ほどに終わりました。
しかし今日、朝から僅かにお腹が痛いなと思っていたらまた出血し始めました。
これはただの生理不順でしょうか?不正出血というものなのでしょうか。
いままで出産経験もなく初めての中絶でした。
宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 1063中絶手術後から低用量ピルの服用指導がない医療機関は論外です。
手術後はホルモンバランスも乱れますし、いつ来るかわかりにくくなります。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊としても信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
20日から風邪をひいたようで
22日に内科を受診し
インフルエンザではなかったので
葛根湯とセレコックスを
処方していただきました。
その後も熱が上がり
39度から37度を繰り返しています。
フラフラで数日
お風呂も入れていない状態です。
関節痛がひどく
首やこめかみのリンパも痛く
トイレに行くのも一苦労
おまけに21日から生理で・・
生理痛緩和のため、ルナベルを
服用していますが
今回は体調を崩しているのか
生理の出血も少なく
気になっていたのですが
昨日の23日頃から
トイレの後、拭くと
熱を持っているような
触れると痛みがあり
違和感を感じたのですが
高熱で余裕もなく
今日も昨日よりは痛みは引いたのですが
気になったので見てみたら
膣の入り口が赤くただれて
先端が白くなっていました。
怖くなったのですぐ病院へ
行きたいのですが
まだ動ける状態ではなく
焦っています(/ _ ; )
エチケットシートで拭いたりしたのですが
至急受診したほうがよいのか
自宅でできることはありますでしょうか?
お忙しいところ
申し訳有りませんが
アドバイスいただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 1144ヘルペスの初期症状かもしれません。
初感染の場合は、症状も相当辛くなります。
あまり我慢しないで受診して相談して下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶して1ヶ月弱で生理が来ました
貧血になるぐらいの出血量です
大丈夫なのでしょうか?
また妊娠できるのかもすごく心配です。役に立った! 0|閲覧数 667中に溜まった妊娠成分の残り等も出て来たのでしょう。
今後が大事です。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊としても信用しないで下さい。
今後はピルに精通した医療機関でご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ服用中にPMSへの効果が薄れることはありますか?またネットでヤーズは避妊効果が低いとありますが、妊娠することはありますか?
5年前からひどいPMSと、3ヶ月に一度しか生理がこないという症状があり、また一度避妊に失敗してから望まない妊娠をしたら大変なことなんだと実感しピルを服用しています。(その際はアフターピルでなんとかなりました)はじめはトリキュラー、次はルナベル、現在はヤーズを服用しています。薬を変えた理由はPMSの症状が再度出てきたためです。
前回の生理開始日はたしか3/1で、現在ヤーズの4列目で、最後から2つ目か最後の錠剤を飲んだ頃いつも生理がくるのですが(来週の火曜日頃が予定日)、先週の土曜日から吐き気、便秘、胸の張り、腹痛の症状がひどく、日常生活に支障をきたしています。そこで質問なのですが、ヤーズを飲み続けていると以前のようなPMS症状が出ることがあるのでしょうか。
またネットで超低用量ピルのため、誤差は30分以内でないと効き目がないとありますが、なるべく30分くらいのズレに抑えようとしていますが、1時間半くらい早まったり遅くなったりすることもあります。
パートナーとは12日にコンドームありでの性行為、21日にはじめコンドームなしで少ししてコンドームをつけて性行為をいたしました。
PMSの症状が出ていたのでネットで検索すると、ヤーズは効き目が薄いとか、PMSではなく妊娠超初期症状だとか出てきて大変不安になってしまいました。現在別の薬を服用しているのと、秋に結婚式を控えているので今妊娠することはできません。生理を待てばいいのですが、服用時間や効き目等をしっかり勉強しておきたいと思い質問した次第です。また、今年の11月でピルを飲むのをやめるつもりですが、薬を変えたほうがよいでしょうか。ご回答のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1615ヤーズは一応PMSに対しても世界では第1選択にあげられているピルです。
きちんと飲めば2時間程度の誤差でも避妊効果は維持されますよ。
症状だけで診断はできないので、あまり気にし過ぎずきちんと服用する事だけ考えて下さい。
それでも不安な事があったら診察を受けて超音波で避妊効果が維持されているかの確認をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月29日に中絶しました。
その二週間後の3月14日に病院で診察してもらったところ、「排卵が始まっているからあと一ヶ月後には生理がくるよ」と言われました。
そして、3月18日にセックスをしたんですが最初だけ生でしてしまいました。その後ゴムをつけてもらったんですが…凄く後悔してます。
22日から気分が悪くなり、まるでつわりが始まったみたいな感じです。おりものの量もふえました。
そこで、聞きたい事は、妊娠しているのでしょうか?
病院の先生が言った排卵がはじまってるていうのはどういう事なのでしょうか?
教えてください役に立った! 0|閲覧数 625直接主治医に聞かないと意図が不明ですが、おそらく卵胞が発育始まっていて、妊娠できる環境になってきたよという話でしょう。
コンドームを着けても着けなくても男性に委ねる以上確実な避妊は有り得ません。
手術後から低用量ピルの服用指導がない医療機関は論外です。
次回の月経を待つ意味も必要もありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
42才です。生理は25日周期できていますが、始まりも2、3日おりものに黒い血が混じる程度、その後3、4日と赤い生理があり5日目は出血がなくまた6日に少量ある生理が続いています。不正出血を疑い検査しましたが、癌も筋腫も卵巣も腫れていないと言われました。基礎体温もかろうじて高温期らしいものが短くあり体温がさがりきらない所で生理が始まる感じです。もともと生理痛がありましたが、ひどくなった感じがします。鎮痛剤でうまくコントロール出来ないときがあります。
年齢的なものでしょうがないかな?と思っていましたが、生理18日目にプラノバールを8日内服するように言われ
今飲んでいるところです。
飲みはじめたと同時に風邪を引いたみたいで、副作用についてはよくわかりません。
しかし、血栓症などのリスクを考えるとそれでも飲まないといけないのか不安です。私のような者でも適応なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 602直接診察してみないと何とも言えませんが、一時的なホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
ただ月経痛が元々ある事や鎮痛剤が効かない事は問題ですね。
一時的にプラノバールで調整は良いですが、継続する薬剤ではありません。
今の年齢から考えれば黄体ホルモン単剤でのコントロールをお勧めします。
当院ではミニピルとして処方もしておりますので通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小さい時からネフローゼ症候群になってしまって、最近薬も飲まず完治してきていると医師に言われたのですが、完全に完治してきたわけではないのですが、やはりネフローゼ症候群をもってないるとピルは飲むのを控えたほーがいいのでしょうか?
避妊のために飲みたいと思っているのですが…
ご回答おねがいします!役に立った! 0|閲覧数 672現在ステロイド剤の併用等がない状態ならあまり気にせず服用して良いですよ。
定期的に血液検査で、内科的採血を受けてチェックはしましょうね。
自分で自分の体を守る意識は大事です。
出来るだけ継続服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在トリキュラー28を飲んで8シート目です。
消退出血は休薬期間の3〜4日目に毎回来ていて、前回シートでの消退出血も休薬期間4日目に来ています。
今回1錠目を間違えて偽薬を飲んでしまいました。気づいたのは2錠目を飲む定刻時間で、その時に1.2錠目を服用してます。
次の日以降は定刻にその日の分を飲んでます。
4錠目服用の日に避妊無しで性行為してます。
休薬期間が延びると排卵の危険があるということを後から知りました。。
今回、妊娠の可能性はあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 564そうですね。可能性であれば危険ですが現実的には問題ない事の方がほとんどです。
後は経過を見るしかありませんが、気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
今後不安な性交渉があった場合は超音波検査を受けると、その場で避妊効果の診断が可能です。
受診してご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。