女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32317 件 1~10件を表示中です
-
ヤーズフレックス休薬明け19時頃に服用しましたが、1時間以内に嘔吐してしまいました。翌日不安になり14時ごろ追加でピルを服用し、その後は通常通りに飲んでいます。
しかしその後数回避妊なしで性行為をしています。アフターピルは飲んでいません。
休薬4日を超えると効果がなくなるとのことでしたが、この場合避妊効果については大丈夫でしょうか?
また性行為後、服薬を中断すると妊娠可能性は上昇しますか?役に立った! 0|閲覧数 2201時間以内の嘔吐は飲んでいないのと同じです。
翌日飲んでも休薬期間は5日になったので理論上は避妊効果が落ちる可能性があります。
直接診察してみないとわからないので不安な時は超音波検査を受けて効果が維持できているかチェックを受けましょう。
ゴム無しの挿入接触は感染リスクが増加します。
きちんと感染症検査も受けてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
専門外かもしれませんが、質問があります。
最近、ネットで検索するとNIPTを希望すれば誰でも受けられる機関がたくさん出てきますが、こういったものは信用できないのでしょうか?
出産予定の産科の先生は
「ああいうのは産婦人科と無関係な施設が無認可の営利目的でやっていて、まともではないから関わるべきでない」
と仰います。
出生前診断を受けるなら、早い時期に決断できるNIPTが1番、心身ともにメリットが大きいと感じます。
でも、大学病院等に限られて予約も取りにくいでしょうし、私は年齢制限でダメなので、受けるなら、ネットで見つかるような機関を利用するしかないと思います。
この国では望まない妊娠の中絶はかなり自由で、避妊の教育もずさんなのに、こういう時だけは命の選別は良くないと言って検査に年齢制限を設けて受けにくくされたり、何だか矛盾しているとも思いますし、そのせいで、満たされないニーズに対して無認可のサービスが入り込んでいるとしか思えないのですが…。
こういったネットで見つかる手軽なものは、結果も信用できるものではない可能性があるのでしょうか?
倫理的な問題はこの際割り切って考えれば良いと思っていますが、危険なものなら、やはり関わるべきでないのか、悩んでいます。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 288まず検査を受ける事は問題ありません。
NIPTを受けたからと言ってそれでリスクが増える事がないからです。
万が一引っ掛かったら、結局はある程度の週数で用水検査で確定診断になるのでスクリーニングとしては良いと思います。
染色体異常がなくても、胎児の奇形はありますし、ある程度は誰でも現実を受け入れる覚悟で出産は望む必要があると思います。
営利目的の医療機関が検査だけ行っている事は知っています。
ただニーズがあるのだからそれを否定はするつもりはありません。
結局専門ではないので、結果に関しては産婦人科専門医に相談して下さいとなるだけです。
順調で無事に出産できる事をお祈りします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
レボノルゲストレル錠を服用して2時間後くらいに、アルコール度数1.9%と表示のあるアイスを50gほど食べてしまったんですが、お薬の効果は低下しますか?
嘔吐はしてません。
ネットで調べてみたところアフターピル服用後のアルコールの摂取は問題ないという情報や薬の効果が低下するという情報があり、不安で質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 236全く問題ありません。
それで効果が落ちる事はありませんが、アフターピル自身確実な避妊ではありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用してください。
ピルに精通した医療機関で処方を受けてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルとアセトアミノフェンの飲み合わせは良くないと聞いています。NSAIDSの頭痛薬で胃潰瘍になったことがあるためアセトアミノフェンを服用しているのですが、頭痛薬を変えた方が良いのでしょうか?
また、変える場合はどの種類なら問題ないですか?役に立った! 0|閲覧数 281僕の知識の中でピルとアセトアミノフェンが併用禁忌である認識はありません。
避妊効果も落ちません。
どこからの情報でしょうか?
NSAIDよりアセトアミノフェンの方が良いと思います。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズ配合錠を2ヶ月飲んだ後、フレックスを飲み始めて3クール目になります。
28日周期で飲んでいたときは不正出血もなかったのですが、フレックスに変えてからは大体40-50日で出血してしまい、だらだら10日ほど出血します。
もっと期間を伸ばしたいです。
出血しても休薬期間を挟まず飲み続けることで出血を止めることはできますか?役に立った! 0|閲覧数 353個人差がありますが、やはり延長すると出血してしまう方はずっとしやすいと思います。
改めて周期投与で毎月出血起こして、又慣れたら連続にトライしましょう。
まだ1年も経過していないので最初は不正出血は仕方ないと思ってください。
何年も継続すると内膜はより薄くなり不正出血しにくくなると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲んでいるのですが風邪を引いてしまい、病院で薬を処方してもらいました。
シタフロキサシン錠
ビオスリー配合剤
トラネキサム酸錠
カルボシステイン錠
アスベリン錠
この中にピルの効果を下げるものはありますか?併用しても問題ないでしょうか。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 498シタフロキサシンは抗生剤なのでピルの吸収率が低下するかもと思っておいて下さい。それ以外は問題ありません。
ただ優先順位的には全ての薬はきちんと服用しましょう。
併用後、ピルだけを連続7錠服用した時点で避妊効果が戻るので、それまで性交渉を避ければ良いだけです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、宜しくお願いします。
私は低用量ピルのフリウェル「モチダLD」を5年ほど服用しております。
前回の休薬期間を終え、新たしいシートを飲み始めた時と同時に、セントジョーンズワート(1粒445mg)を1日4粒とアシュワガンダ(1粒300mg)を1日2粒、ほぼ毎日ピルと一緒に服用してしまいました。
その間に、性交渉が何度あります。
11月30日から休薬期間に入り、通常であれば休薬期間の3日目から出血がありますが、今回はまだありません。
本日、早期の妊娠検査薬を使用してみましたが結果は陰性でした。
この場合、妊娠の可能性はどれほど高いのでしょうか?
また、上記のサプリメントをピルと併用した場合、効果はどれほど落ちるのでしょうか?
もしよろしければ、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 489僕の臨床経験上ではセントジョーンズワートとピルの併用で実際避妊効果が落ちた方を見た事がありません。
出血関係なくそのまま継続して周期を守って服用しましょう。
気になる性交渉から3週間経過しないと検査薬は正しく出ません。
実薬をきちんと服用して7錠経過すれば避妊効果も戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックス4日間の休薬期間が終わり、次のシートを開始した次の日に避妊をせずにセックスをしました。休薬期間を挟んでいても避妊効果は続いているのでしょうか。。よろしくお願い致します。、
役に立った! 0|閲覧数 503ピルはきちんと継続服用していれば休薬期間も関係なく避妊効果は維持されます。
今後も妊娠希望が出るまで継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
クリトリスに小さな穴があります。穴というか、皮?から中のクリトリスが少し飛び出ている感じです。それと、できもの見たいなのもできている気がします。それがクリトリの形で、単なる勘違いならいいのですが・・・触っても特に痛みなど変わったことはありません。シャワーオナニー をしていたのが原因でしょうか?それか何かの病気ですか?コロナの影響で病院に行けず、不安です。
役に立った! 0|閲覧数 1109直接診察してみないとわかりませんが、先天的に皮膚に穴が開いている様に見える方もいます。
シャワーの圧力程度で皮膚に穴が開く事はないのでそこは気にしなくて良いです。
又痛みもなければ病的でもないので経過観察して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を服用しております。
実薬を28錠のみ、11/26から休薬期間に入っていました。
12/25以降1/11までの期間中に生理をおこしたくないため、今回生理を早めたいと考えております。
通常なら
・12/2まで休薬
・12/3より実薬を14錠飲む
・12/17〜12/22まで休薬
なのですが、
私の場合、出血が休薬して5、6日目にくるので今回は念のためもう少し早めたく
・12/2から実薬開始(休薬期間6日)
・12/16〜21まで休薬(実薬14錠服用)
上記のように、休薬期間を短くした分含めての14日間の実薬服用でも避難効果には問題ありませんでしょうか?
最短の14錠で生理を早めたことがなく
休薬期間に入って7日後からの14日間の服用が必要なのかなど、不安になったためご相談させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 319休薬期間を早めて開始しても効果に支障はありません。
14錠は服用した方が良いので、それで良いですよ。
余った7錠は又延長の際に使用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。