女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32629 件 1~10件を表示中です
-
お世話になります
先月までラベルフィーユを1年ほど継続服用しており、
今月からルナベルLDに変更しました。
これまで通り休薬3日目で消退出血がはじまったのですが、
出血量が少なく2日で終了しました。
ラベルフィーユ服用時は消退出血は4日間ありました
これは消退出血ではなく不正出血なのでしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 274ルナベルは第1世代ピルで成分が違います。
第2世代よりも出血量が減りやすいのが特徴です。
なので今回出血が少なくなったのは問題ないので周期を守って継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を一年以上服用しています。今まで1度も飲み忘れはありません。
しかし、旅行でシートを持ってくるのを忘れてしまい、2/24.2/25と服用ができません。現在2週目おわりくらいの錠です。2/22に心当たりがあります。妊娠可能性は高いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 260内服中断前の性交渉で妊娠する事はありません。
心配しないで又帰宅後新しいシートから再開して下さい。
そうすれば避妊効果も維持されます。
途中で出血しても気にせず継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
5年前に卵巣出血を起こし、もともと生理痛もひどかったためミレーナを装着しました。
今年2月で丸5年が経つため、除去をしなければいけないのですが、どうしても挿入した際の痛みがトラウマになり恐怖心のほうが勝ってしまいます。
除去の際に麻酔を使用することは難しいのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 624ミレーナは紐が基本出ているので、抜く時は引っ張ってすぐ抜けます。
なので挿入より痛みは感じにくいですし、麻酔は必要ないと思います。
50歳までは入れ替えをして、なるべく継続使用する事をお勧めします。
当院ではどうしてもの場合に自費で麻酔料を算定して入れ替えをする事もありますが本当に稀です。
後はいらして直接ご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご多忙の中質問箱設置くださりありがとうございます。
性交後の不正出血が度々起こり不安です。
行為後2~3日経つとそこから1週間以上、必ずおりものが茶色くなるか、鮮血が出ることもあります。
これは子宮の病気等を疑うべきか、現在ヤーズフレックスを飲んでおりその影響で不正出血している可能性があるのかどうか教えていただきたいです。
また今ちょうど不正出血が6日ほど続いており(今回は鮮血です)、前回の休薬から24日経過していないのですが、休薬しようか迷いながらヤーズフレックスの服用を続けている状態です。
一度休薬するべきかどうかも併せてお答えいただけたらと存じます。役に立った! 0|閲覧数 419性交渉の後にそれだけ不正出血が持続するとわずわらしいですよね。
まずは婦人科検診を全て受けてください。
会社や自治体の婦人科検診は子宮頸癌しかないので、超音波検査を必ず受けましょう。
あまり出血が続く場合は、違う種類のピルに変更しても良いと思います。
とりあえず今は中断して休薬4日後に又再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はご回答くださり本当にありがとうございました。
その後かかりつけの病院にて子宮頸がん検診と超音波検査を受けたところ、異常なしとの診断を受けました。
そのため、休薬を挟みつつヤーズフレックスを飲み続けているのですが、性交渉の翌日からおりものに血が混じる不正出血がまた起こっております。
この性交渉の度に起こる出血を止めたい場合は、ヤーズフレックスから他の薬への切り替えを検討するべきでしょうか。役に立った! 0検診結果が異常なかったのなら良かったです。
ヤーズは超低用量なので合わない方は毎シート出血する方がいます。
低用量ピルのタイプに変更してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを約10ヶ月前から服用しています。
新しいシートの6日目まで飲み、その後6日間飲み忘れてしまいました。飲み忘れ7日目から生理のような出血があります。最後の生理が終わってから10日くらいしかたっていないので心配です。飲み忘れが原因の出血でしょうか。
また、残りのピルの服用方法はどうしたらよいでしょうか。お忙しい所申し訳ないですが、ご回答いただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 299とにかくすぐに残りの錠剤を再開しましょう。
飲み直して7錠服用するまで性交渉を避けてください。
それ以降は避妊効果も戻ります。
ピルは中断したらそこで生理様の出血が起こります。
今回は自分で中断して周期を早めた形です。
特に問題ないのでそのまま再開、継続で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
基本的な質問で申し訳ありません。
先日、2度目の受診でジェミーナを3シート処方していただきました。
そこで、2点お聞きしたいことがあります。
初診の際に処方された3シートは
28錠→休薬→28錠→休薬→21錠→休薬
と服用してきたのですが、
次に飲むシートは28錠と21錠どちらが良いのでしょうか?
また、28錠服用後も21錠服用後も7日間の休薬期間を設ける、という飲み方で合っていますか…?
月経周期が変わるだけで21錠と飲み方は同じ、と
前回教えていただいた記憶があるのですが、
ホームページには28錠は連続服用する、と書いてあり不安になりました。
ご回答お待ちしています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 334今は慣れるまで周期的に服用し、1シート終了後7日休薬して次のシートに入っていますよね?
なのでその後は21でも28でもどちらのシートを服用しても良いです。
実薬服用中に不正出血がないなら、そのまま休薬をしないで2〜3シート連続で服用して出血の回数を減らしても良いですよ。
本来は連続服用のピルなので77錠服用し7日休薬と記載してあると思います。
ただ実際は77錠で止めずにもっと延長して出血の回数を減らしても良いですし、本来のフレキシブルな服用は自分で周期を作る事が目的です。
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年程そちらで婦人科検診とピル処方でお世話になっていました。
フリウェルを内服しており3ヶ月ほど生理が来ないことがありましたが、先生からも大丈夫だと言われていたので時々生理が来なくても気にしていませんでしたが、今回6ヶ月生理が来ていません。
昨年夏より海外留学しているのですが、こちらでも同じピルを処方してもらっていました。こちらで先生にも相談しましたが、前から時々生理が飛んでいたなら問題ないと言われました。日本にいた時から飲んでいたからとピルの種類も変えたくないようでした。
こちらでは最初に総合内科の先生に診てもらい、問題があれば専門医を紹介してもらうという形なので診て頂いている先生は婦人科の先生ではありません。
少し不安に感じており、アドバイス頂ければと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 362内膜が薄くなりすぎて出血が見える量になっていないだけでしょう。
勿論問題はありません。
元々不順傾向があるなら、ピルを中断すると不順に戻るので、その際には排卵刺激が必要になるかもしれません。
妊娠に必要な機能なので、妊娠を望む環境になってから検討してみてください。
それまで今まで通りのピルの服用で良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー21を何年も前から服用しているのですが、最近精神科の方でパキシルとアルプラゾラムを処方されました。
この場合、飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?
精神科を再診する時にも聞いてみますが、産婦人科医のご意見もお伺いしたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 290それらの薬剤は併用問題ありません。
精神科で処方される薬剤で気をつけるのは抗てんかん薬です。
併用して経過観察して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
現在ヤーズの4シート目です。今更ですが、
消退出血が来たら基本的には妊娠していないという認識で間違いないのでしょうか?
私の場合、毎月休薬期間に入ると通常の生理のような出血量で3日から4日にかけて出血があります。性行為の機会があるので妊娠が心配ですが、このような感じなので着床出血ではないと勝手に判断しています。飲み忘れはありませんが2時間までの飲み遅れは何度かあります。(頻回ではありません)
この場合はどうなんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 250ヤーズをきちんと服用していれば避妊効果も維持されます。
出血があれば安心ですが、不安な時は市販の検査薬で陰性の確認をするのも方法です。
2時間程度の誤差なら問題ありません。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
精神的にくるお腹の不調で、薬局で太田漢方胃腸薬Ⅱを購入しました。
薬剤師に飲み合わせを聞きましたが、あまり信用できず…。
フリウェルuldを飲んでいますが、同時に飲んでもいいのでしょうか。
ずらして飲むべきか、飲んではいけないのか…。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 361全く問題ありません。
同じ時間に飲んでも良いですし、ピルの効果に支障をきたす成分ではないですよ。
今後も気にせずピルは定時に服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




