女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32631 件 5571~5580件を表示中です
-
マーベロン服用中(毎日21時頃服用)で、前回2月14日までが服用期間でしたがその後に来る生理を少し遅らせたくて15、16日とプラノバールを服用。 次のマーベロン服用開始は予定では2月24日からですが3月(次)に来る生理も少し遅らせたく3月17日までが次のマーベロン服用期間になるようにしたいのですが、その場合休薬期間が8日になりますが開始を2月25日にしても良いのでしょうか。
生理日調整に重点をおきたいです。役に立った! 0|閲覧数 248本来周期調整もプラノバールではなくそのままマーベロンの実薬を付け足して服用するだけで良いですよ。
休薬期間を8日にして問題になるのは避妊効果だけで、体に害も支障もありません。
曜日が変わるので飲み間違いには気をつけてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。44歳です。
生理前の貧血様の症状、動悸、吐き気が酷く、生理痛も重く、日常生活に支障が大きいため生理を止めたいと考えています。
周期を整えるピルではなく、生理そのものを止めるピル処方はなさっていますか?役に立った! 0|閲覧数 335年齢的にはまだ閉経にするには早いと思います。
月経痛があるなら黄体ホルモン単剤の内服薬(ジェノゲスト)を継続服用するか、妊娠希望がない環境なら最近始めた子宮内膜焼灼(アブレーション)手術をお勧めします。
日帰りで、生理を起こす内膜を短時間で焼くので、生理が来なくなるか、来ても少量になります。
とりあえず検診兼ねて保険証持参して診察でご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年ほどファボワールを服用しています。
いつも休薬期間にしっかりと消退出血があったのですが、今回全くありませんでした。不安に思い休薬期間5日目に妊娠検査薬で確かめたところ陰性でした。
過去の質問で出血が飛んでしまうことは問題ないとのお返事もありましたが、 1週少なく飲んだり多く飲んだりと消退出血のタイミングを頻繁に調整していたこと、ダイエットで食事量が減ったり1〜2kgの減量があったことなどは関係あるでしょうか?
そして新しいシートを服用して様子を見るので大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 245基本的にピルの服用をしていると出血は少なくなり、休薬中に出血が飛んでしまう方もいます。
検査薬で陰性の確認もしていますし、あまり気にせず継続服用をする事をお勧めします。
出血が飛んでしまう事は害ではありませんが、それでも不安なら第2世代のラベルフィーユに変更するなどの検討もしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを服用し始めて9ヶ月が経過しました。
今まで特段副作用等はなかったのですが、
先日いつも通り生活していると、視界の端にギラギラした物が一時的に見え、その部分は視界がぼやけていました。
インターネットで、調べてみると閃輝暗点に似ている症状でしたが、特に頭痛等はなく、その後症状もありません。シートがあと数日で終わりなので飲み切りましたが、今後1度中断した方がいいのでしょうか。
それとも、再度出るようなら辞めた方がいいのでしょうか。
血液検査の結果は異常なしでした。
閃輝暗点のある頭痛持ちはピルを使用出来ないと聞いているので、継続するか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 286閃輝暗点を伴う片頭痛はピルの服用禁忌ですが、頭痛の症状がないのでそこは気にする必要がありません。
当院でも以前から片頭痛があっても飲んでいた方は注意深く経過を見て服用していただいている方もいますが、今まで脳卒中になった方はいません。
あまり気にせず併用を継続していて良いと思います。
もし同じ症状でその後に片頭痛症状が出た場合は又ご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
同時期から、めまいも生じているので、念の為頭部の検査を依頼しているところです。何も無ければ良いのですが、、、
元々頭痛持ちということもあるので、上記のような症状が出たら相談させていただきます。役に立った! 0めまいもあるなら、やはり脳のMRI等画像診断した方が良いですね。
その結果で何かあれば又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々掲示板を拝見しています。
現在、マーベロン28を飲み始めて1年になります。
一つ気になったことがあるので、相談させてください。
休薬期間に出血があれば、妊娠していないと判断して大丈夫でしょうか。
たまにちゃんと避妊ができているのか不安になるので、教えていただきたいです。
また、最近、出血量が少なかったり、出血が来るタイミングが1日ほど早くなりましたが、特に問題はないでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたいします。役に立った! 0|閲覧数 298良くあるご質問ですが、基本的にはきちんと服用していれば問題ありません。
どうしても不安な時は出血で確認ではなく、市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしましょう。
妊娠初期の着床出血と間違える時があります。
今後もきちんと継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月10日に子宮外妊娠の為、腹腔鏡手術で右卵管を切除しました。(去年同じ症状で左卵管も切除済み)
2月17日に自慰行為(膣への挿入なし、下着の上から)をしてしまったんですが、問題ないでしょうか?恥ずかしい質問で済みません。かなりの心配性のためお聞きします。ご回答お願いします。役に立った! 1|閲覧数 1961全く問題ありません。
刺激により子宮が収縮すると腹痛を感じるかもしれませんが、術後の影響はありません。
あまり気にしなくて良いですよ。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分遅くに失礼致します。
pcos持ちの者で、現在ヤーズフレックス(120日間連続服用)を今年の1月16日〜飲み始めており、今月の2月17日に出血が来ました。
私の勘違いで出血があった日の2月17日からすぐに休薬を始めてしまい、本当なら2月20日から休薬しなければならなかったのですが、この場合はどうしたら良いでしょうか?
3錠飲むべきでしょうか?
お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 277全く問題ありません。
きちんと4日休んで5日目から残った錠剤を服用、なくなり次第次のシートを継続、そのまま出血起こしたいところまで服用し、又休薬と自分で周期を作ってください。
効果も維持され問題ありません。
120錠関係なく自分の好きな周期で飲んでこそ本来のフレックスです。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ファボワールを途中3日ほど飲み忘れているようです。
今日は土曜日ですが、今朝月曜日の粒を慌てて飲みました。
出血と頭痛、むくみといった生理前によく起きていた症状があります。
①ピルは避妊ではなくニキビ予防として服薬していますが、今回のシートは破棄し、新たにシートを使用するべきですか?
②新しいシートを使用しなければならない場合、次の出血1日目に一粒目を飲み始めるので問題ないでしょうか?
できればもったいないので今残ってるシートは使い切りたいですが、
不正出血もしてるので正しい対応を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 282避妊関係ないなら、とりあえず完全に止血するまで中断してからか7日間休んでから余った錠剤を服用し、そのまま次のシートに入ってください。
飲み遅れ、飲み忘れは不正出血の原因になります。
今後は気をつけてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。2人目を妊活中の40歳です。子宮外妊娠で左卵管を切除しています。別のクリニックで排卵状況を確認してもらったら、今回は右から排卵しているのでもうすぐ高温期になると言われたけど、本日周期26日目ですがまだ高温期になりません。黄体ホルモンは服用しています。何か原因考えられることはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 266排卵ができていないのかもしれません。
再度超音波検査を受ければ排卵ができたかできていないか診断可能です。
主治医にも聞いてみてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月末に他院ですが初期中絶手術を受けました。
術後検診に2週間後と、3週間後の今日行って参りましたが子宮内はきれい、痛むならロキソニンを。とのことでした。
ふつうは2週間もあれば血が止まると先生はおっしゃってましたが…
今日は一か月は腹痛、出血は当たり前。生理が来るまでは様子見で大丈夫とおっしゃってました。
子宮内が問題ないなら、長引いているこの生理痛のような痛みや出血なども様子見しても大丈夫でしょうか…不安でしかたありません。
膿のような色のおりもの、薄い色の血が多いです。
ピルは術後から飲んでます。役に立った! 0|閲覧数 318直接診察していないのでなんとも言えませんが、手術後からきちんとピルの服用をしているなら問題ないでしょう。
手術後の影響で少量の出血は持続しやすいです。
2シート目以降は落ち着くことが多いのでそこまでは経過観察で良いですよ。
鎮痛剤の併用も問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




