女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32268 件 1~10件を表示中です
-
貴院にてミニピル(セラゼッタ)を処方して頂いてます。
膣内射精をしてしまい、飲み忘れはなかったのですが1度逆流した(吐いてはない)ことがあった為、不安ならとアフターピルを頂きました。その日は(膣内射精があった行為から48時間ちょっとくらいに)アフターピルを内服し、ミニピルは飲まずに次の日からミニピルを再開(1錠)しました。
貴院にてアフターピルを飲む日はミニピルは飲まず次の日から再開と教えて頂いた思うのですが、アフターピル内服の翌日から1錠内服で内服方法は間違えなかったでしょうか。
その際超音波検査をして頂き、内膜は薄く卵胞もほぼ育たないような状態と言われたのですが妊娠の可能性はほぼないでしょうか。
また、今回アフターピル内服後ミニピルを再開し始めましたが内服7日以降、もしも今回のように腟内射精してしまった場合次回からも今回のようにアフターピルは内服すべきですか?不要でしょうか?
質問が多く大変申し訳ございません。ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 256当院で診察を受けられ、処方を受けたのでしょうか?
超音波検査で内膜が薄く卵胞発育がなかったなら、アフターピルは服用する必要はなかったと思いますが。
直接僕が診察していないので何とも言えませんが、内服してもマイナスはないので翌日からで良いのでそのまま続けて継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月曜日に外陰部が腫れて痛みだし、火曜に近くのレディースクリニックに行き内服薬(抗生物質)と塗り薬をもらいました。
それでも痛みが引かず、同じ週の金曜日にまた同じクリニックへ行き、さらに強めの抗生物質と痛み止めを処方されました。
全体的に腫れていたので、膿は出せないとのこと。
そしてその日の夜に激痛で、翌日別の産婦人科を受診したところ詳しい説明もなく、麻酔なしで針を刺されました。
激痛で、処置が終わったあと椅子から下りたら血が下にたくさん垂れてしまい、痛みで冷や汗と震えが出てしばらく動けなかったんですが、医師からは迷惑そうな感じで『早く診察室にきてください』と言われ、とても辛かったです。
通常、針で膿を抜くときは麻酔はしないんでしょうか?
今処置がおわったばかりですが、痛みが引かず、車で病院へ来たのですがなかなか運転できず車で耐えている状態で投稿してみました。役に立った! 0|閲覧数 259とても辛い経験をされましたね。
まず最初の婦人科で1回目の抗生剤が効かない時点で、穿刺排膿をしないといけません。
自分でできる技術がないなら紹介をするのがマナーです。
次に行った婦人科も声かけもなくいきなり刺すのはひどいですね。
今後も繰り返す可能性があります。
普段から信頼できるかかりつけの婦人科を探しておくと良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6、7年前に生理が狂ったことがあります。
半年後に楽しみな予定が入って興奮しすぎて2週間で来たんです。以前も早まったり遅くなったりしたことはありましたが2週間は初めてだったので当時住んでた街の婦人科で検査をしました。
結果は「早まっただけでしょう、次回また早く来たりしなければ(病院には)来なくて大丈夫です」ということで、興奮も落ち着いたからか次は普通に来たので安心しました。
今回久しぶりに2週間で来ました。
無職で全く運動してない運動不足だったのですが、ダイエットを始めようと思い筋トレとダンスを始めました。7日8日に1時間やって9日と10日は筋肉痛で休憩、11日と12日にまた1時間やったら13日に生理が来ました(前回の生理は5月31日に来ました)
最近急に暑かったし急に動いたしビタミンCやDを摂り始めたから急すぎて早まったんだと自己判断していて、もし様子がおかしかった場合はそちらの病院に行こうと思っています。(私は最近暑いなーとか最近いっぱい歩いてるなーと思う時は早く来ます)
そこで相談なんですが、この生理が終わった後また同じように筋トレとダンスをしたらまた同じように早く来るんじゃないかと心配しています。
時間を減らせばいいのか、それとも1回周期が狂ったまま続けていったら意外と体が慣れて次は3週間くらいは来なくなるのか、どうなんでしょうか。(3週間でも早いとは思いますが少しずつ正常になるなら良いかと思いました)どうすればいいと思いますか?また早く来たら怖いので半分に減らす予定でいますが…。
ちなみに私は生理痛がひどいタイプで真夏でも下っ腹にカイロ貼るんですが、今のところ生理痛が無くむしろ快適なくらいなので、よほど急に血行が良くなったのかなと思っています。役に立った! 0|閲覧数 284友人に生理早く来ちゃったよーと話したら「同居してる親がコロナのワクチン打ったって言ってたから親からの空気感染のせいじゃない?」と言われました。
親がワクチン打ったのは6月2日で私はその日生理中でしたが関係あるんでしょうか…役に立った! 0(言い忘れましたが11日と12日はおりものが多めで胸も少し張ってる感じでした)
投稿した13日はいかにも生理1日目の最初という感じの出血だったんですが、14日は排便の時に下っ腹が力んだ影響で出血したのみで、15日は出血はありませんでした。臭いは生理とは違う感じがしたので不正出血だったのでしょうか。血は全て真っ赤でした。
ちなみに筋トレとダンスは最初に出血した時点でびびってやめてしまいました。役に立った! 0まず今すぐ妊娠希望がないなら、月経周期を気にしすぎる必要はありません。
ピルの服用によって周期の調整、月経の量や月経痛の軽減が可能です。
勿論避妊も女性が自分で自分の体を100%近く守れる唯一の方法です。
運動も筋トレも積極的に頑張ってください。
当院へいらした際には婦人科検診は全て受けておきましょう。
それで問題なければ不正出血は気にしなくて良いです。
月経痛があるので保険で処方ができる超低用量ピルのご案内も可能なのでお気軽にご相談下さい。
コロナワクチンを打った方は自分に抗体ができるだけで他人へ感染させるリスクは一切ありません。ワクチンと月経周期も関連ないのでご安心下さい。
では、保険証持参していつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをワンシート中に2列目に1時間半の遅れ、三列目の5錠目で約6時間の飲み遅れをしてしまいました。避妊効果は持続しているでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2071時間半の飲み遅れはカウントしなくて良いので、その程度なら効果は維持されます。
今後は気をつけて服用継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、おそれいります。
表題の件について、2点教えてください。
・これまでに、過多月経や子宮筋腫と診断されたことはありませんが、20年ほどずっと貧血がひどく、毎年の健康診断で必ず指摘されていますが、過多月経や子宮筋腫などの診断がないとこの手術適応にはならないでしょうか。
昨年、第二子を出産し、以前より月経量が増えた気がします。
・手術適応か否かの診断にはどのような検査が行われるのでしょうか。
以上、お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 369過多月経で貧血になるなら適応になりますが、会社の検診では子宮頸がん検診しかしない
のでそもそもが子宮筋腫、子宮腺筋症などは見落とされます。
当院でまず婦人科検診兼ねて手術適応なら術前検査を施行します。
(内診、おりもの検査、エコー検査、採血)
全て入れて1万円しないのでまずは相談にいらしてみて下さい。
MEAはこれから今後挙児希望の無い方で月経で悩む方、子宮全摘を避けたい方の重要な選択肢になる治療法です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
ルナベルuldを飲み始めて、4シート目になります。
4シート目の実薬を飲み切った翌日に、
前兆のある片頭痛が出てしまいました。
(前兆ありの片頭痛については1年ほど出ていなかったので慎重投与でした。)
このまま飲み続けるのはやめるべきでしょうか?
先生に聞いても頭痛については内科で相談してくださいとのことで、その場では一応処方箋をいただきましたが、それ以上は相談出来なかったので困っています。
ピルを飲み始めて、生理の出血量が多かったのとPMSの両方が軽くなって嬉しく思っていたのですが…
あと、もしピルが無理そうであれば、ピル以外の別の方法にしたいのですが、
他はミレーナくらいでしょうか?
PMSもあり、ミレーナはそちらには効かないと聞いたことがあるので、悩んでいます。
乱文になり申し訳ありません。
ご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 380基本的に前兆を伴う片頭痛にピルは処方禁忌です。
なので、月経困難症の適応で、ジェノゲストを1日1錠(子宮内膜症の治療では1日2錠使用します)で試すか、ミレーナも良いかもしれません。
ただミレーナは技術的に未経産の方は難しいので、施設によると思います。
主治医に聞いても??の場合は、当院通院可能ならいつでも良いので保険証持参してお気軽にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28錠タイプを半年ほど飲んでいる者です。
明日から生理が来る予定なのですが、
8月(2ヶ月後)の生理予定日に予定が入り、できれば今の段階から1週間程遅らせたいと考えてます。
明日からシートの4列目に入ります。
次のシートも3ヶ月分あります。
診察でお聞きするべきなのは承知なのですが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 292であれば今のシートはそのまま休薬に入り、次のシートを14錠で中断、1週間早める事をお勧めします。
シンフェーズは実薬が色が変わり変動するので連続服用の延長には適していません。
今後も周期調整する機会があるならマーベロンかファボワール、その他保険適応の1相性に変更する事をお勧めします。
主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
出産後の生理でPMSや生理痛がひどく、ルナベルULDの服用を始めました。
6日目から微熱、ほてり、動悸が続くのですが、副作用と考えて良いものでしょうか。
コロナもあり心配になってしまいます。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 252ピルの影響も考えられますが、甲状腺機能の検査もした方が良いかもしれません。
主治医に相談して甲状腺ホルモン検査を受けてみてはいかがでしょうか?
ピルの影響の場合は、しばらくして慣れるか種類変更も検討する必要があります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在41歳、ピルを生理痛改善のため15年ほど服用しています。
小さい筋腫も何個かあります。
年齢的にピルの服用を止め、ミレーナに変更しようかと考えています。
かかりつけ医には45歳くらいになったら一度ピルを中止して生理がどうなるか様子を見たら?と言われました。
先生もそう思われますか?役に立った! 0|閲覧数 1036そこまで長期服用して問題ないなら、50歳まで服用しても良いと思います。
血栓症リスクは長期服用している人ほど安全ですが、0ではないので不安ならミレーナに変更しても良いでしょう。
月経困難症なら保険適応で挿入も可能です。
主治医と相談して困難なら当院で対応可能なのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
服用を続けても大丈夫なようで安心しました。
ピルの服用で今までトラブルも全くなかったので、ミレーナ変更したときの出血なども気になりますし、もう少し考えてみます。
もう1つ質問なのですが、ピルを飲んでいてコロナワクチンを打つと血栓症の危険性は上がりますか?役に立った! 0ピルとコロナワクチンとの関連ですが、学会でも注意喚起はされているものの禁忌にはなっていません。
実際、ピル服用者で血栓発症者が明らかに増えている報告も国内ではありません。あまり気にせず接種をして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールド28と言う薬を服用してます。いつも夕方17時に飲むのですが忘れてしまい朝7時に飲みました。スタートから10錠目を飲み忘れてしまった状態です。
それでも避妊効果は持続してますか?役に立った! 0|閲覧数 2951回だけの飲み遅れなら問題ないでしょう。
朝7時に飲んでも同日の17時にはいつも通り服用をして下さい。
そしてそのまま継続しましょう。
1周期で複数回の飲み遅れを繰り返すと効果が落ちる事もあるのでご注意ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。