女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 4781~4790件を表示中です
-
ピルを一年飲んでいます。
新しいシートの3錠目を飲んだ日に、
その直後からずっとお腹の調子が悪くて
下し気味になってしまいました。
次の日から7錠は問題なく飲めましたが、
一周目の吸収不全も、翌日から7錠クリアすれば
もう避妊できていますか?
下痢は止まっても、それから数日間、なんとなく
胃が痛かったのですが、胃痛で吸収が下がることはないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 202胃痛で吸収率が低下する事はありません。
改めてきちんと7錠服用した時点で避妊効果は戻ります。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタを6月26日まで内服していましたが経済的理由で内服は中断し今は生理待ちの状態ですが中断後、生理はいつぐらいに来ますか?今症状としては胸が少し張り不正出血があるぐらいです。
役に立った! 0|閲覧数 20026日まで服用して1週間で出血がないなら、そこから1ヶ月は出血がないかもしれません。
超音波検査で今の状態を診察してみても良いと思います。
経済的理由で中断しても、もし性交渉の機会があるなら、男性に委ねるコンドームなどの避妊は避妊にはならないので、性交渉をしないなら良いですが、機会があるなら中断はして欲しくないですね。
ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行後10分程度してから突然下腹部から胸にかけて刺すようなチクチクピリピリとした痛みと生理痛のような下腹部痛が起こりました。徐々に悪化したため、市販の鎮痛剤(イブ)を服用し様子を見ていたところチクチク感は徐々に無くなりましたが重い生理痛のような下腹部痛が続き、30分程度してほぼ治ったものの違和感はしばらく取れませんでした。
症状が一番ひどかった時は動けない程の痛みで、性行為後に痛みを感じたのは今回が初めてでした。出血等はありませんでした。
また普段生理痛はそこまで酷くないのですが前回の生理(6/18〜25)時急にかなり重くなり、特に右下腹部がズキズキと痛みました。
生理終了後1週間程度経ってから一度同じように右下腹部が痛んだことがあります。
性行為後の痛みは右下腹部に限定したものではなかったです。
妊娠・出産経験はありません。20代後半です。
何か考えられる病気などありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2656性交渉後の腹痛に多いのは卵巣出血ですが、子宮内膜症も含めて感染症など考えられる病気の検査は全て受けて下さい。
定期的な検診を受ける事も必要ですし、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用も検討して下さい。
ピルの継続服用は避妊だけでなく、子宮内膜症の発症抑制、卵巣出血などの発症抑制の期待ができます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になっていることを質問します。
私は普通に食べても太れない体質で
身長160センチ以上なのに体重は
40キロもありません。
それでもピル服用していない時も
生理不順等はなくて自分としては健康です。
健康診断でも必ず体重でひっかかり、
「たぶん、吸収が悪いんでしょう」
と言われます。
そんな体なので、ピルの吸収が
できているのかいつも不安です。
錠剤がすごく小さいですし、
ちゃんと効いているのかと。
かかっている婦人科の先生は、
ピルが効かない人は
基本いないけど、心配なら
他の避妊を合わせておけば失敗の
確率はかなり低くなると仰っています。
吸収が悪いと言われる人でも
ピルの成分は必ず吸収できるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 218太りにくい体質の人が薬の吸収率が低い訳ではありません。
あまり気にせず継続服用してください。
どうしても効果が不安なら超音波検査を受けて排卵抑制がされているか確認してもらうと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28錠を飲んでいます。
血栓が出来やすくなる副作用があると聞いておりコロナワクチン接種を受けるか悩んでいます。
ピルを服用中はリスクがありますか?役に立った! 0|閲覧数 254他の方にも返信していますが、ピルの服用者の血栓リスクが明らかに増加している報告はありません。
もしピル服用者にリスクがあるなら、喫煙者や妊婦さんはもっとリスクが高いという事になります。
あまり気にせず接種を受けてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを4年ほど服用しています。
8錠目と10錠目で連続で24時間以内の飲み忘れがあり、不安で受診したところ、アフターピルを処方してもらいました。
その後「明日からの服用は中止し、出血が確認後再開してください」と言われました。
ただ、こちらの掲示板で他の方の質問を拝見し、「アフターピル服用後は、そのまま低用量ピルの服用を再開し、7錠飲んだら避妊効果が回復する」という記載を複数回拝見しました。
質問
1、アフターピルを飲んでも、そのまま低用量ピルの服用も再開して良いですか?
2、この場合、避妊効果はいつから回復しますか?
3、出血が見られた場合の対応を教えてください(気にせず21錠目まで飲み切り、休薬期間を7日おき、次のシートから普通に飲む)
お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 206そもそもアフターピルを服用する必要があったのでしょうか?
飲み遅れがあれば確かに可能性はありますが、超音波検査をすればその場で効果の判定は可能です。
万が一アフターピルを服用したら翌日から低用量ピルは継続するべきです。
出血関係なく再開後実薬連続7錠服用すれば避妊効果は戻ります。
ピルに精通した医療機関で今後は相談しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10ヶ月ほど前からヤーズフレックスを服用しています。ネットで調べると、血液検査を定期的にしたほうが良いとありましたが、服用してから検査したことがありません。
前回の診察のときに、血液検査について聞いたところ、若いし(18歳です)、血栓症が出るのは服用し始めの頃だし、家族に血栓症の人がいなければ大丈夫だからと言われました。
検査しなくても大丈夫なのでしょうか。他の先生のご意見を聞きたくて投稿しました。よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 233当院でも血液検査を行いますが、それは血栓リスクを見るのではなく、肝機能、脂質系を見ているだけです。
血栓症は事前に診断が困難です。
症状が出たら検査を受ければ良いです。
1%以下ですが、肝機能や脂質系異常をきたす方もいるのでたまには一般内科採血を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します。
トリキュラー21を4年ほど飲んでいます。
3日前に2週目の白の錠剤を飲み忘れました。
それ以降今日まで気づかず、飲み続けていました。(今日も1錠の飲み忘れがあり、2錠同時に服用しました。)気づいたのはシートの錠剤とカレンダーが一致しないからです。
①この場合、避妊効果は継続されていますか?
②飲み忘れから今日までの間に避妊なしの性行為がありましたが、どのように対応すれば良いでしょうか?今日から実薬を7日間連続で服用するまでは、聖行為の際にコンドームにより避妊しようと思っております。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 230とりあえず飲み忘れがあった以上、避妊効果は落ちている可能性があります。
実薬連続7錠服用するまで性交渉は避けてください。
避妊効果が落ちているかどうかは超音波検査を受ければ診断可能です。
もし不安なら診察を受けてチェックしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
チョコレート嚢腫について教えてください。
私は5年前から、2cmのチョコレート嚢腫持ちです。
お医者様は、膣内エコーを見れば、ある程度良性か悪性かは判断出来ますか?また、2cmでも卵巣がんの可能性はありますか?
2cmのチョコレート嚢腫でも、ca125の腫瘍マーカーは検査した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 221チョコレート嚢腫は確かに扁平上皮癌に移行する方がいます。
ピルなどを服用して抑制していても大きなる方は要注意です。
2cm程度で悪性を考える必要はないとは思いますが、たまにCA125を計測して数値の比較もしておいた方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過多月経の治療のため、ディナゲストを内服して3か月目になります。ここ1か月、多めの不正出血が止まらず、先日、アドナとトランサミンも追加で内服開始しました。
それでも不正出血は減りも止まりもしません。
エコーで、子宮内膜が薄くなっていることが確認できたため、もう少しこのままディナゲストを継続してみてはと主治医に言われました。
体も辛いので、このまま継続して良いのか迷います。
他の治療法も含め、先生のご見解をお伺いしたいです。
3センチ大の子宮筋腫がありますが、過多月経の原因ははっきりしないと言われています。
ご多忙中恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 339直接診察してみないとはっきりした原因はわかりません。
超音波検査も診るドクターによって見解が変わる事もあります。
年齢によって治療の選択肢も変わります。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。