女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは!2年前に子宮頸がんの検査で高度異形成という診断を受け、子宮全摘出をしました。摘出した子宮からも術後の検査からもガンは見つかりませんでした。この度定期検診で膣結合付近に軽度異形成という診断を受けました。軽度であれば、正常に戻る可能性が高いのか質問したところ、ウイルスから正常に戻る可能性は低いのではないかと言われ、3ヶ月後に検診する事になりました。この先、正常にならないということは中度、高度になってガン化するのではないかと心配で仕方ありません。今のうちに何か切除するなど出来ないかと相談したところ、近くに膀胱や腸があるため人口肛門などの問題もあるし、放射線治療などもダメージを受けるので今の段階では経過観察だとのこと。このまま経過観察が妥当なのでしょうか?ガンにならずな軽度異形成のままということも多くあるのでしょうか?
この先ガンになったとしても初期段階であれば、膣の三分の一くらいは切除できるとありましたが、このような外科手術やレーザー治療、放射線治療などで治る場合が高いのでしょうか?
役に立った! 0