女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32600 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
トリキュラー28を服用して1年になります。
11/28(金)より新しいシートに入り
12/4(木)7錠目を飲む予定の今日、12/5、6と飲み忘れている事に気付きました。
あわてて12/5、6、7日分を3錠まとめて飲んでしまいました。
今のところ、出血などなく 体調も普段通りです。
新しいシートを処方してもらうようガイドラインには書いてありますが、このままシートを飲み続けても問題ないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞご指南ください。
役に立った! 0|閲覧数 530先生じゃなくて、ごめんなさい。
今日、飲み忘れに気付いたなら、2日と3日を忘れたということですよね。他の方へのレスで、No.15498とNo.15421が参考になるかと思います。
そのまま飲み続けて、実薬14錠飲めば避妊効果あり、になります。今回は実薬ほぼ全部ですね。
ガイドラインでは生理を待って新しいシートを始める…になっていますが、院長先生は飲み続けることを推奨されています。不正出血があっても中断せず続けるよう、何度もアドバイスしていますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
まさしくその通りです。
そのまま継続内服していて下さい。
避妊効果もご指摘の通りです。
過去ログをうまくご利用していただければ幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
先生にお伺いしたいのですが、両卵巣のう腫を腹腔鏡手術にて二年前に部分摘出いたしました。卵巣は両方残っております。以前から左そけい部辺りに痛みがあり、定期検査にて主治医には伝えておりましたが、卵巣腫瘍で痛むところじゃないと言われておりました。
先日定期検査があり、主治医から「手術から二年経ったしMRIを撮ろうか」と言われ、不安でしたので「大きいですか?」と確認したところ、主治医は「そうじゃないよけど。左の卵巣が脂肪や腸とかで見えづらかったからと思ったけど(エコーで)、最後に卵巣が見えたので問題ないと思うけど、手術後2年だし一度撮ってみようか」と言われMRIを撮ることになりました。またMRIが予約がいっぱいで日にちがすごい先なのです。
その時は、そんなことがあるのかと思いましたが、あまり良性で術後にMRIを撮っていないようなので、そういう事はあるのでしょうか?何か疑いがあれば、大きいとか言ってくれると思うのですが不安です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 730そうですね。
何故MRIを撮ってまで確認するのか不思議です。
確かに超音波検査で腸に埋もれて、卵巣がうまく描出されない事はあります。
であれば、尿を溜めずに再度数ヶ月後にエコーを見るだけで十分だと思うのですが・・・。
何かしら気になる所見があったのでしょう。
所見もないのに、MRIで見る必要性が何故あるのかきちんと主治医に聞くべきですし、主治医にも説明責任があります。
良性でもMRIを撮る事はありますので、あまり心配しなくても良いとは思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日ソフィアAについて質問させていただいたものですが、
回答を得られなかったのでワード検索をして、ソフィアAが生理を早める時にも使えるピルだとわかり、本日の朝食後から服用を始めました。
12月29日から旅行があり、12月25日頃から生理が始まる予定なので、生理を早くこさせたいと受診し処方してもらった薬です。
が、お医者様からは早めるのは不確実だから遅らせましょうと言われました・・が、旅行中に薬を持ち歩いての服用するのがどうしても嫌で、11月27日から始まっていた生理が今日終わったので服用した次第です。
お医者様の意見を無視し、勝手に服用を開始してしまいましたが、今から12日間服用しても早まることは不可能でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 520以前のご質問にも返信したと思います。
遅くはなりますが、必ず返信しますのでご容赦下さいね。
今回はその方法で問題ありません。
1日2錠、朝、晩1錠づつ4日から12日間服用する事を僕もお勧めします。
そうすれば、17〜18日に生理が始まるでしょう。
1月の生理も30日周期なら17〜18日に来る様になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい。
11月の14日午前2時ごろ避妊に失敗してしまい、17日の月曜日の午後16時ごろにアフターピルを処方していただき、服用しました。その後12時間後に2度目を服用しました。
その2週間出血はなく、むしろ吐き気や胃のむかつきがあり、検査薬を使用してみた所、薄い陽性反応がでました。
妊娠してしまったと判断し、その日に婦人科へ行き、診断して頂きましたが、市販のものは性能もいいから陽性がでたという事は妊娠しているという事、そしてまだ4週目だからエコーでは(写らない)確認できない状態だと言われました。その後2日後に、急に出血が見え、病院へ電話した所、着床出血かもしれないから普通に過ごして良いと言われました。しかししばらくしてすごくお腹が痛み、普段くらい〜より多い出血と血の塊が出てきて、こんなに出血するとはきいていなかったので、驚いています。
市販の検査薬を使用した所、またすっごく薄い陽性反応が出ました。いったいどのような状態でこのようなことになっているのか、教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 1082いんいんさん、レス有り難うございました。
確かに今回、妊娠成立した事は間違いなかった様です。
そして、初期の自然流産となったのでしょう(化学的流産とも言いますが)。
何も処置を受ける必要もありません。
自然に妊娠反応も消えていきますのでご安心下さい。
このままきちんと低用量ピルの服用を開始し、月経周期のコントロールと確実な避妊を女性である自分自身でしっかり行う意識を必ず持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
1年程前にクラミジアの検査をしてIGA1.1 IGG1.5の結果で
薬4錠を処方されました。その後検査をしてません(性交もなし)そこで、お聞きしたいのですが、
1、この値は高いのでしょうか?
2、完治してるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 498まず、クラミジアの感染判定に血液検査を行う事は不適切だと思います。
稀に骨盤内感染の診断の為に必要になる事はありますが、通常はおりもの検査で十分です。
過去に感染既往がある方は、菌がいなくても陽性反応が出てしまい、正確な評価が困難になります。
今回の数値は両方1以上なので、まあまあ高い数値です。
内服した事は問題ありませんので、必ず再検査を受けて完治しているか確認をして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくおねがいいたします。
経膣超音波検査を受けようと思っていますが、検査器具を膣内に入れるということで、エイズや性病にそこから感染しないのか不安です。
そういった可能性があるのかどうか、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 516それは通常あり得ません。
当院も含めて、経膣プローベカバーというコンドームの様なカバーを使用しております。
当然患者さんの度に交換をしております。
あまり心配しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、オーソを約7ヶ月飲んでいます。
11/10の夜に飲み忘れ、11/11の夜に2錠飲みました。(ぎりぎり24時間以内)飲み忘れはこれ以外にありません。
11/15,11/22にゴムを付けて性交渉しました。
本来11/24に来るはずの生理が、結局何もないまま終わってしまいました。引き続き、いつも通り飲んでいますが、妊娠の可能性はありますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 450途中で不正出血はなかったでしょうか?
その1回だけなら避妊効果が落ちる可能性は低いと思われますし、一応ゴムを着用しているので、あまり心配しなくても良いと思います。
念のため最後にした性交渉から3週間以降に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておきましょう。
当然ピルは継続内服していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。初めてコメントさせていただきます。
今、彼氏にもう一人の女性がいる事がわかりました。その女性は子宮頸がん検診でクラス3との事。
あたしは半年に1回の検診でクラス1です。
このまま性行為を続けていったら、その女性を介して感染する事はありますか?(あたしも彼も)
ちなみにあたしも、もう一人の女性もピル服用中です。ピルは子宮頸がん誘発因子になるのではないですか?
男性がパピローマに感染したらどんな症状が起きるのですか?
長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 618まず、HPVというウイルスはゴム無しセックス経験者男女6割は感染していると言われています。
ただ、癌のリスクを持っているのは女性だけで、男性側は何も症状がなく癌になることはありません。
知人の女性がクラス?という事はその方も彼もHPVを持っている可能性は高いでしょう。
なので、あなた自身もすでに持っている可能性が高いと思います。
その中でも8割の方は自然消滅します。
なので、持っているから癌になる訳ではありません。
ウイルスに対する治療法はありませんので、定期的な検診を受ける事が必要です。
ピルのガイドラインでは確かに子宮頸部癌の発症リスクは5年以上継続服用する事で若干増加する可能性があるとされていますが、コンドームを併用した性交渉をしていればピル服用していても関係ありません。
同時に2人の女性とゴム無しセックスをする男性とゴム無しでする事はリスクが高い事に変わりありません。
不安なら当然コンドーム着用のセックスをするべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
補足として…もう1人の女性は彼と知り合う前からクラス3との事でしたが、それでも彼やあたしに、感染してる可能性は高いですか?
あと、パピローマウイルスはコンジロームと同じウイルスと聞いた事ありますが、そちらに感染してしまう可能性も高いですか?役に立った! 0パピローマウイルスはぶっちゃけなくてもゴム無しセックス以外の感染ルートはありません。
種類は100種類程度存在すると言われており、その中でも子宮頸部癌になるウイルスと、コンジローマになるウイルスがあります。
とりあえず、見た目でもわかりませんし、1度でもゴム無しセックスをしたなら、感染している可能性はあります。
定期的な検診を受ける以外安心できる方法はないと考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ご質問があります。
今、低用量ピルを飲み始めて約1ヶ月です。
とあるクリニックでピルを処方してもらったのですが、
その時、持病について相談するのを忘れてしまいました。
私(22歳)は、「先天性大動脈弁二尖弁による大動脈弁狭窄症」
と診断されています。特に健康以上は今のところありません。
このままピルを飲んでいても、大丈夫でしょうか?
心臓に負担がかかることは避けた方がいいと言われているのですが、
ピルの摂取は問題ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 691循環器の専門医の判断が必要かもしれませんが、大動脈弁狭窄症で、血栓症のリスクが高まる可能性があるなら、ピルの内服により、そのリスクは上昇する可能性はあるかもしれません。
それ以外は特別内服しても問題はないと思います。
一応念のために主治医にそのリスクがあるのかどうか確認をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
sunday ピルについて質問です。(オーソM21)
2008.2月より子宮内膜症治療のため、オーソM21を服用しています。
そこで何点か質問です
?毎日午後9時半に服用することを決めているのですが、時々2日連続、3日連続で時間がバラバラになってしまいます。
例)1日目:9:30
2日目:10:00
3日目:11:30
4日目:9:40 等
*よく「飲み忘れ」といいますが、私の場合、毎日飲み忘れていることになるんでしょうか。。。10分でも遅れたら飲み忘れになるんでしょうか??
*2日間飲み忘れたら休む、、と言いますが、その2日間というのは、最後に服用した日から48時間服用しなかったら、、という認識でいいんですよね?
それとも2日連続服用時間がずれてもいけないんでしょうか?(上記の例のような感じです。私は気にせず服用を続けていますが。。)
?2日間飲み忘れてしまい、仕方ないので7日間お休みとなると、次のスタートは日曜日にはならないのですが、それはそれでいいんですよね?
今更ながら、初歩的な質問ですみません。。
役に立った! 0|閲覧数 784その程度のずれは飲み忘れにはなりません。
24時間以上の内服ミスが続いた際には避妊効果が落ちるので、一度休薬してリセットをするとされています。(次回月経を待って再開です)
ただ、それでも休まずに継続内服していた方が避妊効果は維持しやすく当院ではとにかく忘れたら気づいた時点からすぐスタートで統一しております。
これからもなるべくずれない様にきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




