女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32602 件 1~10件を表示中です
-
今日初めてこの掲示板を見せていただきました。
私は現在40歳、5年前の35歳の時に、極度の子宮内膜症と子宮腺筋症で腹式単純子宮摘出手術を受けました。
実は恥ずかしい話ですが今までに一度も性経験がなく、手術後も子供ができないからと自分から積極的に彼氏を作りませんでした。
ところが昨年暮れに好きな人ができて自分も子供は欲しくないし、セックスを楽しむのは人間しか出来ないから楽しめばいいよといって2回ほどそういう機会を持ちましたが、挿入がうまくいきません。あせっているつもりはありませんが、彼も私の中に入れにくいといいますし、私が手で膣の入口まで彼のを導いてもいざ入れるとなるとすぐに外れてお尻の穴の方に行ってしまいます。彼はとても優しくて2回とも自分で処理をしていました。婦人科にかかっているときは穴が小さいとか言われたことがありませんでしたので、自分でもどうしてセックスができないのかわかりません。
そこで先生にお聞きしたいことが2つあります。
1)子宮摘出していても普通にセックスができるとありますが、私の場合40歳を過ぎての初体験なのですが、手術と年齢と膣の大きさに関係があるのでしょうか?
2)もし挿入がうまくいった場合、彼は生で中に出したいといっていますが、妊娠の可能性は子宮外妊娠を含め全くないと考えてよろしいのでしょうか?卵巣は2個とも残っています。
婦人科の検診は術後2年は行っていましたが、特に問題がないようなのでしばらく行っていません。
長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 4114卵巣機能が低下していると、萎縮性膣炎の状態になり、膣口も縮小して挿入が困難になる可能性があります。
ただ、性交渉経験がなくても内診が出来ていたなら、問題なく性交が出来るはずなのですが・・・。
仮に性交が可能になった場合は、子宮を摘出しているので妊娠する可能性は一切ありません。
膣内で縫合されているので、腹腔内と交通する事がないからです。
ローション等を使用してもうまく挿入出来ないなら、一度婦人科を受診して相談してみてはいかがでしょうか?
何かしらアドバイスをもらえると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンが3シート目に入りました。
が、昨日2日続けて目がチカチカし視野が狭まるという現象がおきました。
元々、へん頭痛持ちなのですがこんなに目の前が見えなくなるくらいチカチカしたのは初めてです。
服用を続けても大丈夫なのでしょうか?
マーベロンのせいではなくたまたまなのかわからなく、メールしました。
役に立った! 0|閲覧数 655発作性の片頭痛の頻度が多くなった場合は、ピルの服用を中断する事を考える必要があります。
ただ、早めに片頭痛の特効薬を内服し症状が改善するなら、併用して様子を見ていても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月前、中絶手術を機にピルの使用を決めました。
「トリキュラー21」という薬をもらい、現在飲み始めています。
病院では診察費・検査代以外に保険外で10500円支払いました。
これが薬の料金なのでしょうか?
私がインターネットで調べたら相場より何倍も高くて病院を変えたほうがいいのかなと思っています。
役に立った! 0|閲覧数 802当院では初診料2900円に、ピル代1シート1980円×シート数かかります。
本来低用量ピルは自費なので、初診料も自費になります。
ただ、今回はピル代だけで10500円という金額が本当なら異常に高いですね。
全国平均から考えても、3シート分位の金額でしょう。
どこで処方を受けても中身は同じ薬剤です。
他の婦人科で相談しても良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸部(子宮口の周り)に二、三箇所、米粒大の割と硬いしこりを触れます。
月経周期によって若干大きく硬くなったり小さくなったりするような気がするのですが、また無くなったりすることもあるような・・・。これは見てもらった方がいいでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 2821これだけの所見だと何とも言えませんね。
ナボット嚢胞かもしれませんし、筋腫が触れているかもしれません。
いずれにしろ診察をすれば診断可能だと思います。
保険証持参して症状がある間に受診する様にして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。4年ほど前にお付き合いしていた人とコンドームなしでセックス(生理中も)をよくしていました。一度子宮外妊娠となってしまい、卵管を片方摘出、その後一年くらいお付き合いして同じような性行為を行っていました。今更なのですがHIV感染が不安です。まだ結婚も出産もできる年齢なのであきらめたくないのですが、検査に行く勇気がありません。今のところ自覚症状はありませんが、検査にはやはりいくべきでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 533HIV感染だけでなく、子宮頸部癌の原因であるHPVもクラミジアも全てゴム無しセックスで感染する病気です。
過去の既往でゴム無しセックスがあったなら検査は当然受けるべきですよ。
いくら怖がっていたとしても、過去の経験が消える訳ではありません。
気になる症状が出てからクリニックを受診しても、遅い事があります。
是非検診を兼ねて婦人科を受診して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、私は今現在、月経過多によりトリキュラーを服用しています。(医者で処方されました)今、4段目を服用していますが生理が来ましたがあまり量が変わらなくて相変わらず多いです。3ヶ月くらい様子を見た方がいいのでしょうか?トリキュラーは3ヶ月分購入してしまいました。多分、そこのお医者さんはトリキュラーを扱っているみたいで・・・他の薬は一切聞かれませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 681とりあえず、3シートは服用して経過を見ましょう。
ただ、トリキュラーは第2世代で出血量を減らすコントロールに優れているのは、第1世代ピルになります。
(オーソやシンフェーズがそれにあたります)
残念ながら、低用量ピルの種類の使い分けを患者さんに合わせて処方するクリニックはまだまだ少ないと思います。
ご自身から積極的に希望するしかないでしょう。
トリキュラーでも服用していくと徐々に出血量が少なくなって来る可能性もあります。
3シートで改善ないなら種類変更してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月ほど前、急に股関節がいたくなり、婦人科にいくと、子宮内膜症と診断されました。中期だそうです。
先月違う病院でMRIで検査したところ、[チョコレート嚢胞で、3cmです]
といわれました。妊娠を希望するなら、1年くらい様子を見てそれでも、妊娠しないようなら、手術を考えてはというお話だったのですが、今月から、生理でもないのに、おなかがあちこち痛み、低温期にはパンパンに張って苦しくて、食事も出来ませんでした。
こんな様子でも、妊娠にトライするほうがいいのでしょうか?
今年で、35歳です。出来れば後一年くらい働きたいと思ってます。
症状が酷くなるのが怖いので、ルナベルを半年くらい飲んでみようかと思っていますが、その間に、少し、回復したりする可能性はありますか?又、ルナベル服用後は妊娠になにか影響する事はあるのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1283子宮内膜症は、生理の回数と量に比例して進行しやすい病気です。
自然な予防は妊娠、出産の経験をする以外ありません。
後は、ルナベルの様な低用量ピルの継続内服で予防する事をお勧めします。
完全にチョコレート嚢腫を治すのは手術しかありませんが、低用量ピルの内服により、進行が抑制され、大きさが縮む可能性があります。
ルナベルの服用中断した直後に妊娠しても一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。ルナベル内服によりチョコレート嚢胞が縮む可能性あるとは、子宮内膜症自体も軽くなる可能性があるということでしょうか?
妊娠を希望しているのですが、現在毎日生理痛+股関節痛がありまして、これ以上進行したくないので、ルナベルを半年くらい服用してみようと考えています。半年程度では効果現れにくいでしょうか?役に立った! 0半年でも子宮内膜症の進行は抑制され、充分効果の期待は出来ます。
ただ、中断すれば又元に戻るだけです。
上記返信した様に、妊娠等への薬剤の支障はありませんので、ギリギリまで内服継続する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も投稿させて頂きました愛美です。
前回はありがとうございました。
今回も質問なのですが、ピル飲み忘れについてです。
休薬を7日とり、8日目から服用を始めたのですが、3錠目を2日間飲み忘れしました。【4錠目からは普通に飲み続けています】
5錠目に、3錠目のピルを一緒に飲みました。
心配なのは、服用2錠目に彼氏と避妊無しのセックスをした事です。
今回のセックスで、妊娠の可能性はありますか??役に立った! 0|閲覧数 580今回は飲み始めて間もない時期の内服ミスなので、避妊効果に支障が出る可能性はあります。
ただ、飲み忘れたのが3錠目ですから避妊効果が実際落ちる可能性があるのはその1週間後以降になります。
2錠目のタイミングでの性交渉で妊娠に至る可能性はありません。
心配しないで経過を見ていれば良いですよ。
5錠目以降実薬を連続で14錠服用するまでの避妊効果だけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前院長先生にお返事をいただきお世話になった者です。
先生のご指示通り、生理初日から初めてルナベルを
服用してます。
12月23日 生理1日目 ルナベル服用1日目
〜25日 定刻に服用
この間、ほとんど出血なかったのですが・・・
26日
〜1月2日 までルナベルを服用する以前のように
出血が多く、昨日今日とやっと少なく
なりましたが、それでもまだ終わりそうに
ありません。
不正出血でしょうか?
毎日飲み忘れなく定刻に飲んで、今日で14日目に
なります。
あと1週間飲みきればまた出血がおこるので
しょうか??
それとも、生理期間が長いためズレるのでしょうか
むくみもあり、そしてお聞きしたいのがルナベルを
服用して太ることはあるのでしょうか?
2月1日から旅行を計画していますが、生理日に
あたってしまいますか??
本来なら婦人科に行くべきだとは思いますが、
以前こちらでお世話になりとても親切にご回答
いただきましたのでまたご回答いただきたく思います
よろしくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 623ルナベルも含め、低用量ピルの服用1シート目は特に内服中の不正出血が起こりやすい時期です。
飲み忘れ等ないなら、何も心配ありませんのでそのまま継続内服をお勧めします。
段々慣れてくれば、休薬期間以外に出血する事はなくなるでしょう。
2月1日は、2シート目に入っていますので多分大丈夫だとは思いますが、ルナベルはどうしても少量不正出血しやすいのが欠点のピルです。
もうしばらくそのまま様子を見ていて下さい。
むくみもピルにはつきものです。体重増加は原則ありませんが、どうしても2kg程度は増加するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
不正出血やむくみなど不安に思っていた事、先生のご回答で
解消しました。
服用をやめたいと思うこともありましたが、もうしばらく
様子を見ながら服用を続けたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0度々お世話になります。
最近、フェイスラインに吹き出物ができ全然治る様子も
なく憂鬱な日々を送っています。
二十歳ぐらいにできたにきびとは違い洗顔をするのも
痛いくらいです。
市販のビタミン剤ではあまり効果がありませんでした。
フェイスラインにできる吹き出物はホルモンバランスの
乱れでは・・・?と思っています。
ピルの副作用ではないでしょうか?
もしそうであれば、婦人科で薬をもらいたいのですが、
フェイスラインの吹き出物に効く薬はありますか??
いつもお忙しいところ申し訳ありませんが
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0低用量ピルを服用開始して間もない頃は、フェースラインににきびが出来てしまう事があります。
それは男性ホルモン活性によるにきびで、実際ルナベルは第1世代ピルなので、そのにきびを抑制する作用を期待出来るピルです。
段々継続内服していると減って来るでしょうし、出来にくくなると思いますのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
ビタミン剤や外用剤では改善しないので、あまり期待しない方が良いと思います。
では、もう2〜3シートは経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつも拝見しております。
妊娠を希望しており基礎体温をつけているのですが、毎月低温期になる数日前(まだ高温期のうち)から赤黒い出血が微量ではありますが始まってしまいます。体温が下がったと同時に通常の鮮血の生理になるのですが、そのせいで月の半分近くナプキンもしくはライナーを使用している状態です。
婦人科にかかり、プラノバールを一日2回半年間続けましたが止めたらまた以前の状態に戻ってしまいました。
1年半前と半年前に子宮ガン健診でクラス3A、HPV陽性の結果も出ており今再検査の結果待ちです。10年前に子宮内膜症の診断も受けています。
今年38歳になりますし一日も早く妊娠したいと望んでいるのに毎日が不安でいっぱいです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 520基礎体温の事だけで考えると、生理直前の出血は黄体機能不全による不正出血でしょう。
今、妊娠希望があるならその時期だけ黄体ホルモン剤を内服しコントロールする事をお勧めします。
ただ、子宮頸部癌がクラス?aなら、そちらが落ち着くまではきちんと避妊した方が良いですね。
結果を見ながら今後は主治医と相談して方針をきちんと決めていって下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




