女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32361 件 1~10件を表示中です
-
何度かこちらでお世話になっています。今回は、「流産」と「葉酸」について教えて下さい。
流産についてですが・・・ほとんどの流産は、胎児側の異常(染色体異常など)で、どうしても1割くらいの確率で起きてしまうと言われているようですが、胎児に異常がなくても、妊婦側の過労、体調不良、ストレス、おなかをぶつけるなどによって流産することはあり得ますか? また、もし流産が起きて診察していただいた際は、胎児異常によるものか、妊婦の体調不良によるものか、診断していただくことは可能でしょうか。
「葉酸」について・・・現在妊娠希望のため、サプリメントから摂取しています。そのサプリは、一日の基準量が2粒なのですが、2粒の含有量は200マイクログラムです。妊娠希望から、妊娠中は、一日400マイクログラムをとらなければ意味がないと聞いたのですが、このサプリの場合、一日の基準量の2倍の4粒をとるとよいのでしょうか? それとも、サプリで決められた1日の量(○粒など)で、400マイクログラムがとれるサプリをさがして、そちらに切り替えた方がよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 516まず流産に関しては、色々な要素がある為、初期の場合は胎児側の要素と考える事が一般的です。
ただ、過度のストレスや刺激等で流産する可能性もあるとは思いますが明確な因果関係を証明する事は不可能でしょう。
葉酸は1日400マイクロ摂取が基本なので、その錠剤の含有量から考えると倍量摂取が望ましいですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ちょっと聞きたいことがありますが、私はこの前中決手術したけど、いつからピルが飲んだほうがいいかな?
飲めば、量はどのぐらいに?飲み方も教えて頂きたい、お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 493中絶手術後の低用量ピルは、手術後1週間くらいで遅くても内服開始していただきたいですね。
飲み方や種類は、処方を受けるクリニックできちんと直接聞くべきですよ。
当院では、中絶手術を受けられた方全員に内服していただいております。
避妊以外のメリットもたくさんあるので、ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは、きちんと服用しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして43歳。18歳、17歳、7歳の子供がいます。2人目を産んでから内膜症がひどくなり、ボンゾールや、スプレキュアを服用しましたが、30歳の時に腹腔鏡手術をしました
。その後3人目を出産し、しばらく落ち着いていましたが、先日子宮癌検診行った時の内診が非常に痛く、その後の問診で、多少生理痛がある事、時折お腹が張る事、肛門の上が痛い時がある事、腰痛や生理前に動悸や吐き気がある事などからルナベルを処方していただきました。そこでお聞きしたいのですが、43歳の年齢で低用量ピルの服用は問題ないのでしょうか?更年期に近づいてくる年齢なので副作用など心配です。実際生理の周期も少しですが乱れがちです。担当の先生からはあまり気にせず飲むようにと言われています。かなり癒着しているので、治療は必要ですとのことでした。ちなみに内膜症の血液の数値は正常、子宮頚癌、体癌共に異常なしでした。ただ、子宮が少し大きくなっているそうです。又、乳癌検診は去年マンモひっかかりましたが、悪いものではないので年1回検診すれば良いとの事です。叔母が乳癌で亡くなっており、実は副作用ではそれが一番心配です。お忙しい中お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2064低用量ピルは、当院では50歳まで服用していただいております。
更年期障害の予防も兼ねながら、子宮内膜症だけでなく、卵巣癌や子宮体部癌の発症リスクも予防をします。
ただ、出産経験がそれだけあるのに内膜症は珍しいですね。
乳癌のリスクは、ピルの内服で増加する訳ではありません。
遺伝的な要素の強い癌で、ピル服用関係なくなる人はなります。
定期的な検診を受けてチェックする事が大事です。
薬なので合う合わないがあります。
主治医の言う通りお気軽に内服してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中有難うございました。 以前のホルモン剤の服用際、副作用がひどくかなり辛かったので、低用量とはいえ抵抗がありました。 又、亡くなった叔母と体質がよく似ている為、かなり不安でしたが、先生のお話を伺って安心致しました。 ただ、先生のご指摘の通り内膜症の割には、妊娠、出産に当たっては特に問題ありませんでした。 しかし、様々な不定愁訴に長年悩んでおり、その度にそれに応じた検査をしてきました。 大腸内視鏡検査もその一つです。麻酔をかける為通常は痛がる人は稀なのだそうですが、私はとても痛かったのです。その時も癒着している為に腸の働きが乱れているとの事でした。 私の内膜症歴は20年近く、別の病気では?と思う時も今だにありますが、自分なりには、私のタイプは、癒着するタイプなのだなと思っています。 重ねて質問する事になり申し訳ありませんが、私の様な症状は内膜症の症状としてありますか? 他の症状としては、生理前の動悸、吐き気、腰痛などです。生理はきちんときています。 先生のご意見をお聞かせ頂けませんか?本来ならば、主治医の先生に尋ねるべきなのですが、よくして頂いてるので尚更聞きにくいのです。 お返事は、何時でも構いませんので、宜しくお願いいたします。
役に立った! 1子宮内膜症という病気はそもそも腸管、子宮、卵巣等骨盤内臓器が癒着する病気です。
生理前に動悸がしたり、吐き気がするのは月経前緊張症でしょう。
生理の周期は関係ありませんし、自律神経系の症状なので検査して何か異常が出る事もありません。
いずれにしろピルの服用で改善する可能性があると思います。
又、主治医に聞きにくいのはおかしいですよ。
良くしてもらっているなら尚更きちんと聞くべきです。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
新年早々申し訳ありません。
明けましておめでとうございます。
性病について2つ質問させてください。
数週間ほど前にコンドームをつけずに性交渉をしました。
その数日後、彼から陰茎に痛みを感じると言われ、先日、膿がでてきたといわれました。
私は何度か性病にはなったことがあるのですが、その時のような症状はなく、今現在も自覚症状はありません。
もし私がもっていたものだとすると、半年以上前から性病にかかっていたことになってしまうのですが、半年以上も症状がでない病気ってありますか?
それに半年以上も放置していて大丈夫かと心配です。
私は性交渉の頻度に関係なく性病になる確率がかなり高いのですが、もともとなりやすい体質なのでしょうか?
相手がたまたまそういう人だったというだけなのでしょうか?
不妊症になってしまうのでは・・と不安です。
診察に行きたいのですが、正月でお休みなので質問させていただきました。よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 527まず彼自身が検査を受ける必要があります。
女性の無症状の性病代表はクラミジアです。
1年以上感染してからわからず放置している事も珍しくありません。
連休明けに、おりもの検査、子宮頸部癌検査等まとめて受ける事をお勧めします。
皆さんにお伝えしていますが、ゴムは避妊ではなくエイズやクラミジア等感染症から守る為の物と考えて下さい。
避妊は低用量ピル以外信用しない事です。
何度もこの掲示板で僕が繰り返して言う意味は、それを徹底するだけでどれだけの日本の女性が辛い思いをしないですんだだろう思ってきた結果です。
徹底した性教育をしないこの国で、一番の被害者は日本の女性です。
この現状は世界先進国、男女平等をうたっている国では有り得ない状況である事を是非知っておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしい話なのですが、ここ1、2ヶ月、右のみなのですが乳輪がとてもかゆいです。色も左より右のほうが黒いです。もしかして汚れ?とも思い、ここ1、2ヶ月は特に毎日念入りに洗っているのですが、一向に変わりません。
ネットで少し調べたら同じような症状の方が多々居るようで、「冬だから乾燥している」とか「妊娠しているとそういう現象が起こる」と書いてあったのですが、乾燥はわかりませんが、妊娠はしていません。現在、マーベロンを飲んでいて、飲み始めてちょうど2年目くらいです。ピルは「実際に妊娠はしていないけど、身体を妊娠したような状態にさせる」というのを聞いたことがあるのですが、そのせいで妊娠してる時のような症状が出ているのでしょうか?
今回、こんな事は初めてで「そのうち治るだろう」と思いつつも治らず、一旦、かゆくなると本当にかゆくて、場所も場所なのでかけなかったり、かける時にかいてしまうと後でとても痛くなったりで、困っています。
早く治ってほしいのと原因が気になります。
何か良いアドバイスを頂けたらと思います。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1545単なる接触性の皮膚炎でしょう。
きっかけは下着等ですれて痒みが出て掻いてしまった事だと思います。
一度刺激をして炎症を起こすと、色素沈着しますし痒みが慢性化してしまいます。
ピルの服用は一切関係なく、ステロイド含有の外用剤で症状あるときだけ使用すれば改善するでしょう。
直接診察していないので確実ではないですが、早めに皮膚科で相談する様にしましょう。
早く対応しないと余計に色が濃くなってしまう恐れがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22時〜23時などのピルの服用は効果に支障ありますか?
この時間帯で飲んでいますが、避妊効果は大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 497せあんさん・・
あなた、チョコチョコいろんな質問をしてますね?
先生も多忙ですし他の方も居るので少し控えられませんか?
服用時間は何時でも忘れなければ何時でも良い事などご存知でしょう?参考になる返答も出てるしここで先生に相談しなくても簡単に調べられるはず・・
私もお節介ですいません。
でも真剣に悩んで早く返事を聞きたい方も多いので少し考えてあげて下さい。役に立った! 0すいません。
本当はかかりつけのクリニックに聞くべきでしょうけど、以前
に傷つくことを言われたので、出来ればあまりその先生には
聞きたくないのと、完全予約制になってしまったので、すぐに
聞くことはできなくなりました。
私も神経質で強迫障害を疑われるくらいの心配性です。
ですから、私も悩んで不安なことも察して頂きたいです。
どんなことも本人には切実な悩みな事をご理解頂けると嬉しい
です。
役に立った! 0??さん、レス有り難うございました。
せあんさんは不安神経症の症状が強く、いつもどうしても細かい事が気になってしまう様ですね。
返信は遅いですが、必ずしますのでお待ちいただければ質問されても良いですよ。
ただ、なるべく同様の内容のご質問は過去ログから検索して理解する様な努力もして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます。
今、抑うつ薬と安定剤で治療していますが、いつ治るかも
わからな上に、調子が悪かったりの繰り返しで小さいことで
悩んでしまいます。心配しすぎがまたストレスになったりして
苦しんでいるんです。先生のお言葉でまだ質問していいと聞いて嬉しく思いました。
上記の質問ですが、過去ログから検索した結果、私なりに
「22時〜23時の1時間の誤差は問題ない。2時間の誤差も避妊効果に問題はない」と解釈しましたがよかったですか?
結局また質問になってしまってごめんなさい・・・
役に立った! 0せあんさん、はじめまして。
先生ではありませんが失礼します。
過去ログにもあったと思いますが2時間程度の誤差は避妊効果に問題ありません。
>先生へ
いつもお世話になっている者です。
最近以前よりも遅い時間のレスが多いな、先生の体は大丈夫なのかなと勝手に心配しています(汗)
寒い日が続きますがお体ご自愛ください。
役に立った! 0通りすがりさん、レスとお気遣い有り難うございます。
仕事が一番なのは当然ですが、自分の好きな事ややりたい事もきっちりすると、どうしても睡眠時間を削るしかありません(汗)。
体の無理がきかなくなってきたら少し生活リズムを考えたいと思います。
セアンさん、4時間以内の誤差なら不正出血する頻度も少ないですし、当然避妊効果にも支障はないと解釈して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
すみません、また質問させてください。
トリキュラー28を服用していますが、生理周期をずらすためにソフィアAを途中から服用し始めました。
服用時間は毎日13時です。
11月22日〜12月9日:トリキュラー28服用(1錠目〜18錠目まで)
12月10日〜12月27日:ソフィアA服用
12月30日:生理1日目(出血あり)
?出血が確認できたのが14時〜15時のため、翌日(31日)13時の服用では24時間ギリギリになり、
避妊効果の継続が不安なので、30日の22時にトリキュラー28の1錠目を服用します。
服用時間が変わりますが、避妊効果等問題ないでしょうか?
?上記?により、なるべく早く、服用時間を本来のタイミングである13時に戻したいと
考えています。
何錠か継続内服した後の方がよろしいでしょうか?
あるいは、4〜5錠飲んですぐに時間を切り替えても問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 495早目のタイミングで服用開始する事は一切効果に支障はありません。
なので、そのまま継続内服でオーケーです。
22時に服用しているなら、その次の日からいきなり13時に変更し、後はそのまま13時で服用で何も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年末年始にすいません。
病院もあいてなくてどこに相談していいかわからず相談させていただきます。
12月27日に、クリニックにて、妊娠5週目ということがわかりました。
まだ、芽が出ていない状態で年明けに再検査予定になっています。
おととい夜くらいから、血?の混じったようなチョコレートのような茶色いおりものが少しでるようになりました。
左下腹部にぴりぴりとした痛みもあり、不安に感じているのですが。
緊急を要するものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 572年末年始の特別状況ですし、救急外来に行かれてもあやかさんも、医療側もお互い嫌な思いをする可能性があるので早めに返信させていただきます。
他の返信お待ちの方ご容赦下さいね。
妊娠初期は、出血しやすいです。27日の時点で子宮内に胎嚢が確認されていないならそのまま流産する可能性があります。
その場合は明らかにわかる量の多い塊が出ますので、今はまだその状況ではない様です。
又、初期なので少量の出血は珍しい事ではありません。
出来る事は自宅安静のみで今は薬を飲んでも流産を予防する事も出来ません。
自宅のベッドの上で、トイレ、洗面以外動かない様にしましょう。
1週間経過して子宮内に胎嚢が確認出来なかったら、子宮外妊娠を考える必要が出てきます。
連休明けまでその程度の症状なら、経過を見て診察を受けて下さい。
途中で塊が出ても、1日だけお腹が痛くで辛いだけですぐ止まります。
慌てずに、連休明けに診察を受ければ大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あけましておめでとうございます。
現在、オーソMの4シート目です。
生理を早めたく、20錠目と21錠目を飲まず休薬に入りました。
(19錠目まで飲んで休薬してます。)
14錠以上飲んでからの休薬ならば、避妊効果は持続してますよね…?
本来、21錠目を飲む日とその翌日に、いつもそうですが彼氏と避妊無しのセックスをしました。
休薬3日目に、彼と行為中にピンク色の伸びるおりものと、多少の出血がありました。
今回、妊娠はしてませんよね?
生理を早めて、避妊効果が持続されているか心配です。
今回の方法で大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 549ご存知の通り、14錠服用以降の休薬なら避妊効果を維持したまま周期調整可能です。
オーソはただでさえ消退出血量が減りやすく早めると1日程度で終わってしまう事もあります。
今回のタイミングで妊娠する事は有り得ません。
心配しないでそのまま休薬7日空けて8日目から継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、1月1日にゴムをつけずにHしてしまいました。
生理後18日目です。
すぐに飲めば赤ちゃんができるのを防げる薬があると 聞いたことがあるのですが まだ 間に合いますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 473先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルのことですよね。昨日の性行為なら時間的には間に合いますが、ピルは医師の処方が必要です。
三が日と日曜日は、救急しかやっていないと思うので…処方が受けられるかどうかは微妙ですね。役に立った! 072時間以内とわかりました。近くの総合病院に聞いてみます。
有り難うございました。
個人病院の内科でも処方してくれるとよいのですが。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
生理終了後18日なら、通常の28日周期の方なら妊娠する時期ではありませんね。
ただ、不順傾向がある方ならいつ排卵するかわかりませんのでアフターピルの服用適応になりますが、この年始で処方してくれる総合病院は少ないと思います・・・。
避妊は女性がするべきです。
この機会に低用量ピルの服用を是非ご検討下さい。
避妊以外のメリットもたくさんありますよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。