女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32376 件 27861~27870件を表示中です
-
お世話になります。現在51歳です。
子宮頸がん検査で軽度異形成3aです。
現在3ヶ月ごとの要観察中です。
4年前に初めて3aになりましただ、2年でクラス2に戻りました。
また再発したわけですが、主治医からレーザー治療を勧められ
10日後に予約となっています。
細胞診とコルポ診のみで組織診はしておりません。
ネットで調べてるうちに組織診をして細胞の病変を調べてからレーザーをした方が良いらしいと・・・
術後の出血もどれくらい続くのか気になります。
レーザーを受けるかどうか迷いが生じてます。
現段階のベストな選択は何なのか、先生のご意見をお聞かせ下さい。
役に立った! 0|閲覧数 6971コルポスコピーをして組織診をしていないのは何故でしょうか?
当然処置を加えるなら、組織診をしてからでないとおかしいと思います。
セカンドオピニオンとして、別のクリニックで相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、たいへんお忙しい中お返事ありがとうございます。
レーザー処置はキャンセルして、本日別の病院を受信して来ました。
組織診とHPVの検査も合わせてしていただきました。
結果は2週間後です。
結果は不安ですが、それから治療方針を決めることになりました。
先生、ありがとうございました。役に立った! 0対応の早い施設を受診出来て良かったですね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先日は回答して下さりありがとうございました。
本日、検査結果を聞きに行って来ました。
やはり組織診でも3aの軽度異形成とのことで、
HPVは一種類だけ感染しており、ローリスクタイプとのこと(型を聞いたのに緊張の為か忘れてしまいました。また聞きに行ってきたいと思ってます)
レーザー処置に関しては今はする必要はないでしょうとのことです。
半年後の検査と言われたのですが、3ヵ月後でなくて大丈夫なのでしょうか?
不安は尽きなく、また先生にお伺いしたくて・・・
ホルモン治療中で通院もあるのでどちらの病院に通院しようか迷っています。
また宜しくお願い致します。
役に立った! 0色々ネットで調べたりしたのですが、いまいちわかりません。
現在HPVに感染してしまってますが、時間経過でHPVは消滅するのでしょうか?
今、レーザー処置すればHPVは消滅し軽度異形成も治るのでしょうか?
性交渉すれば、またHPV感染し異形成になってしまうのでしょうか?そう考えると怖くて出来ません・・・
質問ばかりですみません。
今の状況で何が一番の選択なのでしょう。
先生、宜しくお願いします。
役に立った! 0軽度異形成なら、経過観察で大丈夫です。
HPVの持続感染を避ける為には、とにかくゴム無しセックスを避ける事しかありません。
後はご自身の免疫力を信じて経過を見る事が必要です。
3〜6ヶ月ごとの細胞診だけきちんと受けてそれで軽度異形成レベルで維持されていれば、自然にクラス?になっていくでしょう。
色々心配はあると思いますが、時間経過も必要です。
やるべき事はしているので、あまり余計な事は考えずに経過を見て下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
ストレスを抱えやすい方なので嬉しいお返事でした。
気持ちが楽になり前向きに過ごせそうです。
先生、本当にありがとうございました。
役に立った! 0先生、その節はありがとうございました。
前回より3ヵ月経ち、ホルモン剤を処方していただく為
受診してきました。
前回聞き忘れたHPVの型も聞いて参りました。
ローリスク51型と主治医は言いました。確認したので間違いありません。
ネットで調べると51型はローリスクではないのですよね?
3ヵ月ごとに検査していたので今回検査しなくて良いのか尋ねたところ、ローリスクだから4月で良いと言われました。
前回から半年後になってしまいます。良いのでしょうか?
信じて良いのかなって・・・
あとホルモン治療中は血液検査と乳癌検査は不可欠ですが、期間はどれくらいで受けたらベストですか?
今の主治医は指示していただけません。
役に立った! 051型は、確かにハイリスクタイプのひとつですが発症にまで至るケースは少ないです。
とりあえず、年齢的にも数ヶ月で浸潤癌レベルまで進行する可能性は低い事は間違いないので、半年後でも良いと思います。
ホルモン補充療法中の定期検診も、血液検査は半年ごと、乳癌検診は1年に1回で十分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。何度か質問させてもらったことがありますが、またまた質問があります。
ここ1.2年陰毛の痒みが気になっています。前から少し痒みはあったのですが、気にするほどの症状ではありませんでした。
ここ1、2年痒みが激しくなりました。特にお風呂に入るときに痒くなり、かきだすと止まらない感じです。毛ジラミかなと思い、婦人科でみてもらったのですが、
違うみたいで痒み止めの薬を貰い、カンジダになったことがあるので、その薬を混ぜて塗るように言われたので塗っていました。塗っている間は痒みは治まるのですが塗らなくなるとまた痒いです。
薬がきれたので、またもらわなくちゃとは思うのですが…毛ジラミじゃないなら他に原因はあるのでしょうか?見た目はどうもなっていません。市販のデリケートゾーン用の薬では効かないのですが、市販の薬でも効く薬はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 770陰毛部分の痒みの原因で一番多いのは脂漏性湿疹です。
フケの様なものが出てきませんか?
でなければ、慢性の接触性皮膚炎でしょう。
いずれにしろ、外用剤の種類はカンジダ様の抗真菌薬ではなく、ステロイドの入ったローションタイプの薬剤をお勧めします。
直接診察していないのでわかりませんが、あまり改善無い場合は皮膚科での相談をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。かき過ぎて皮が剥けてるのかと思っていましたが、フケのようです。
ステロイドが入ったものを探してみたいと思います!!役に立った! 0重ねて返信しますが、市販薬をいくら自分の判断で使用しても病状を長引かせたり、悪化させるだけですよ。
お早めに皮膚科で診察を受ける様にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お尋ねします。皮膚科で診察する場合、やはり症状がある部分を見せなければいけないのでしょうか?
婦人科とは違うので少し抵抗があります。役に立った! 0皮膚科で診察を受ける際もやはり、当然患部を見せる必要はあります。
当院の様に、皮膚科も一緒に見る標榜を出している婦人科だと良いのですが・・・。
通院可能圏内なら、頑張って保険証持参していらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今高3です。今日市販の妊娠検査の道具を買って試したところ陽性でした、正直今は経済的に産むことができません…早いうちにこちらの病院に伺い中絶手術を受けさせていただこうと思っているのですが、私にも彼にもこのような経験はなく、全くわかりません…なので質問させていただきます…よろしければ返信をいただきたく存じます…
・どの位の料金がかかりますか?約15万位というのは見たのですが一応…
・そちらの病院に伺い、そのまま処置を受けさせていただき、その日のうちに帰宅可能なのですか?
・親の承諾や特別な書類は必要なのでしょうか…。
読みにくくご無礼な文章申し訳ありません、いきなりで申し訳ありませんでした…ご返信お待ちしております
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 520もう診察はいらっしゃいましたか?
中絶手術は予約制です。
初診時は術前検査のみで、全て込みで14800円かかります。
手術は、手術当日及び翌週の術後検診代全て込みで138000円です。ただ、週数が大きいと費用が多少高くなる可能性があります。
未成年である以上、中絶手術に関わらず全ての麻酔、手術は保護者の同意が必要です。
特別書類はありませんが、何かあればこちらから保護者に連絡をしなければならない法的な義務があります。
怒られたくないから言いたくない、心配かけたくないから言いたくない気持ちはわかりますが、何かあって裏切らずに守ってくれるのは、彼ではなくて血のつながった肉親である事を忘れてはなりません。
ご両親の立場で考えれば、事実を知るショックより、隠されている事の方がショックですよ。
仮に当院で手術を受けるのであれば、責任を持って又ちゃんと妊娠出来る状態に戻しますし、自分の体を自分で守る正しい知識と情報を教えて差し上げます。
手術予約が来週後半まで一杯なのでなるべくお早めにいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
通りすがりも者ですが質問させてください。中容量ピルからマーシロン28に切り替え3シート目ですが9日目に飲み飛ばしをしてしまいました。
12月24日 通常どおり午後9時服用 性交渉あり
12月25日 飲み飛ばし(9日目)
12月26日 通常どおり午後9時服用
12月27日 飲み飛ばしに気づき午後4時に25日分を服用
午後6時に当日分服用
12月28日〜時間を変更し午後6時に服用中
飲み飛ばし後も不正出血はありません。
先生の過去のご回答からもしすり抜け排卵があるなら1週間後ぐらいとのことを知り、飲み飛ばし後に性交渉がないことから妊娠の可能性は低いと考えていますが、結果的には超低用量ピルを24時間近く飲み遅れた日が連続2日あるということと同じなので1月6日に21錠目を飲み終えた後、次のシートの飲み始めをいつにするかで迷っています。やはり避妊効果は落ちていると思ったほうがよいのでしょうか。飲み飛ばしのガイドラインにあるように消退出血の初日から飲み始めればよいのか、いつもどおり偽薬期間7日の翌日からでよいのかわかりません。
お忙しいところ申し訳ありませんが是非ご回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 997確かに、今回の件で妊娠している可能性は無いでしょう。
対処法としても問題ありません。
皆さんに返信している内容は、一律実薬を連続14錠服用するまでは気をつける様にという事です。
実際は、今回の飲み飛ばしで排卵してしまう方の方が少ないです。
確実に安心する為には超音波検査を受ける事ですね。卵胞発育の有無を確認する事で方針が決められます。
どうしても不安なら、今まで通り休薬期間7日空けてから内服開始し、最初の14錠まで気をつければ何も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。普段どおりに休薬期間を取り次のシートに移ります。
身近に先生のような主治医を持ちたいと切望します。
お忙しい中ご回答くださってありがとうございました。役に立った! 1申し訳ありません もう一度質問させてください。今回、妊娠の可能性がないのであれば、10日の土曜日まで服用を延長して休薬期間を7日取り18日からのサンデースタートに変更しても問題はないでしょうか。その場合、実薬で14日間はクリアできたことになるのでしょうか。先月24日以降に今日まで性交渉はありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0それでも良いでしょう。
実薬連続14錠の意味は、卵胞発育を確実に抑制させる為に必要な期間です。
延長して14錠服用出来れば、次のシートからは避妊効果も維持される事になります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
事情があり、先月12月1日に中絶手術を受けました。
同日に避妊ピル(トリキュラー28)を処方してもらったのですが、服用は生理が始まった初日から開始してくださいとの
ことだったので、今現在まだ服用していません。
ここで1つめの質問なのですが、今月1月1日から微量の茶色い出血が続いています。この出血は生理(もしくは生理前?の出血)と考えてピルを服用開始しても大丈夫でしょうか?
2つめの質問は、もしかするとこの出血が着床出血?の可能性はないかどうかです。本来ならば、ピルを服用後の性行為が
正しいのですが、先月12月20日にゴムをつけての性行為をしてしまいました・・・。何も破損などの形跡もなかったのですが、中絶後なだけにすごく心配です。
ご意見を聞かせていただければありがたいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 535ピルのガイドラインでは、生理が始まってからピルの服用を開始する様にとされている以上、主治医の指示は間違いではありません。
ただ、当院含め世界的には中絶手術から1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事が原則です。
そうすれば、避妊効果を早く維持する事が可能ですし、子宮の回復も早く促します。
20日のセックスで仮に妊娠していても、1日に着床出血する事はありません。
手術後は排卵が遅れやすく次回の生理がいつ来るかはわからない事が多いです。
赤い出血で量が増えるまで、ピルの服用は待っていましょう。
当然コンドーム着用していても妊娠する事はあります。
ピルの服用開始後14錠経過するまではとにかく気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在5年前よりトリキュラー28を服用しております。先週生理を遅らせる為のホルモンを一週間服用しました。現在ピル一シート目を服用中です。来月の妊娠を希望しており今のピルで服用をやめる予定です。
ピルの服用をやめた直後の妊娠はすぐに可能ですか?
副作用などはありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 542すぐに排卵機能が戻れば、いつ妊娠しても構いません。
長期間ピルの服用をしていると、排卵が遅れる事があります。
通常は数ヶ月で周期が安定してくるはずです。
とりあえず、今から葉酸の摂取(サプリメントでオーケーです)を始めましょう。
妊娠初期まで継続内服をして下さい。
胎児神経管閉塞症の予防を兼ねます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてHPを拝見させて頂きましたが質問させていただきます。1月3,4日の旅行の為に、12月24日から中用量ピル(ドオルトン)を1月2日まで飲みました。飲み終えて、2,3日後に生理が来ると言われましたが、まだ生理が来ません。(最後に飲んだのは2日の夜です。前回の生理後(12月6日)から旅行中までも性交渉しています。)
妊娠は希望しており問題ありませんが、まずは市販の検査薬で確認してみようと思っていますが何日経過で確認ができるでしょうか?
また、ピル服用中の妊娠は問題ないでしょうか?
それと、もう一つ気になるのが、12月24日にインフルエンザのワクチンを注射しました。11月26日には膀胱炎になり、1週間ほどオーグメンチンという薬を服用しました。
私にしては珍しく薬に関わった事の多い12月だったので、
胎児に影響がないか心配です。
質問が多く申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 637まずピル服用終了後、平均すると3〜4日目に生理が来ます。
内服後1週間以上出血が無かったら市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
ピルを服用して妊娠しても胎児への影響を考える必要はありません。
又、インフルエンザの予防接種も心配しなくても良いですよ。
オーグメンチンは授乳中にも使用する事のある抗生剤ですから、当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
40歳です。
3ヶ月ほど生理がこなかったので病院に行ったところ、旅行を控えていたこともあり、プラノバールを飲むことになりました。
3週間ほど飲んで生理はきました。
ホルモンの量を調べたところ、FSHは5.80 エストラジオールは14以下ということでした。
先生の所見は女性ホルモンが少なめなので3ヶ月生理がこなかったらそのたびにホルモン剤で生理を起こさせましょうとのことでした。
子供がほしいわけではありませんが、なんとなくのんきな治療に思えますが、妥当な治療ですか?
エストラジオールが少ないままだとどのようなことになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 497血液検査の結果から考えれば、まだ卵巣機能停止をしている状態ではありません。
なのでたまたま不順になってしまったのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、50歳まで低用量ピルの服用をしても良いと思います。
ピルは決して避妊だけが目的の薬剤ではありません。
更年期障害の予防や出産経験のない方にとっては卵巣癌や子宮体部癌の予防を兼ねます。
プラノバールを飲むのは生理を起こしているだけで積極的な治療でもありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ピルを服用して3年以上経ちます。現在はシンフェーズを使っています。
これまでは生理時期でもピル服用以前と同じくらい出血があり、期間もほぼ一週間続いたのですが、今回は数日で終わり、ほとんど出血しませんでした。
特に問題ないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 500シンフェーズは第1世代ピルで、出血量が少なくなる事が特徴の低用量ピルです。
何も心配せずにそのまま継続内服をして下さい。
中には休薬期間中に出血が飛んでしまう方もいる位です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。病院にうかがおうかと思っていたのでほっとしました。
しかし出血が飛ぶと、それはそれで不安ですね…。役に立った! 0もし、出血が飛んでしまう事が不安であれば、別の種類の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
第2世代ピルの方が出血量が多くなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
急な旅行のため生理をできれば早めたいのですが、
生理開始12日目からソフィアAを10日間服用してももう間に合わないでしょうか?
生理の周期は29日か30日周期です。
生理予定日の18日前から服用開始ということになります。
生理を早められる可能性はゼロでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 533ピルの服用は原則いつからでも構いません。
5日から10日間服用すると、14日に服用終了、17か18日には生理が始まる計算になります。
それで旅行とぶつからないなら試して下さい。
ぶつかるなら、今月の月経開始5日前から旅行終了前日までピルの服用をするしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。