女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
2週間前にバルトリン腺炎になり、フロモックス、ロキソニンを内服し鶏卵大位あったしこりが母子頭大となり、痛みもない為様子を見てよいといわれました。培養では緑膿菌が出てました。炎症を繰り返すようなら手術が必要ともいわれました。まだ小さなしこりが残っているのが心配です。このままでいいのでしょうか?自然に消失するものですか?手術は大きくなっていないとできないといわれました。仕事の都合をつけて、予定手術はしないものですか?どのような手術?難しいものですか?原因は?フロモックス以外に効果的な抗生剤は何がありますか?質問が多くてすみません。
役に立った! 1バルトリン腺炎は、一度発症すると繰り返す事が非常に多いので厄介です。
開窓手術や、摘出手術を行いますが入院できる様な施設でないと困難です。
確かに手術の検討は、腫れている段階でないと難しいと思います。
原因はきちんと解明されていないでの、ならない様にする事は非常に難しいですが、予防的に抗生剤を持っておいて腫れ始めたら服用しても良いでしょう。フロモックスが効果あったならそれで良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。