女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
40歳の1児をもつ未亡人です。
7年前に主人を亡くし、1年前からお付き合いを始めた彼氏がいます。
彼とは週2ペースで性交渉を持っているのですが、そのころからおりものの匂いがきつくなり、ショーツのシミも黄色がめだつようになりました。
そして、先月の26日から生理がはじまり、いつもなら3〜5日で生理が終わるはずが、薄い鮮血色でいつまでもダラダラと出血しているのです。あわてて昨日、婦人科に行き検査をしてもらいました。特に超音波検査では子宮、卵巣に異常はなく、後は血液検査とガン検査、性病検査の結果待ちです。
「たぶん、ホルモンの乱れではないか」とガンを心配する私に先生はアドバイスしてくださり、念のためにと「トラサミンカプセル250」を処方してくださいました。
昨夜からすでに、4回飲んでいるのですが、相変わらず出血は止まりません。こうなると、不安で不安でたまりません。
どうすれば、よろしいのでしょうか? しばらく経過を見た方がよいのでしょうか?
今回の不正出血についても含めて、アドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 431ホルモンバランスの乱れで不正出血している場合は、トランサミンだけ服用してもまず止まらないでしょう。
卵胞ホルモン剤(プレマリン)かピルの服用が必要です。
ただ、検査結果に異常がないなら多少出血を放置しておいても問題ありません。
検査結果を聞きに行った際に、出血が持続していたら上記の薬剤が追加処方されると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
教えてください。
現在トリキュラー28を服用中です。
花粉症のため、別の病院でセチリジンという薬を処方されたのですが、
この2つは併用可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 980商品名はジルテックでしょうか?
坑アレルギー剤はピルの併用に支障はありません。
うまく使用して花粉症を乗り越えましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルのトリキュラー錠28を服用して3ヶ月になります。
毎年この時期になると花粉症対策としてセレスタミン錠を1日3回服用しています。
去年の残りのセレスタミン錠が手元にありますが、ピルと併用して問題はないでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 1816ピルとセレスタミンとの併用は全く問題ありません。
気にせず併用してみて下さい。
ただ、1日3回も服用して眠気は大丈夫なのでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
10月13日から10月19日まで海外旅行に出かけます。
生理を早めるためにプラノバール錠を服用します。
前回の生理日が8月25日に始まりました。4日間程度で終わります。
周期は27日周期です。
10月13日〜10月19日の間 生理にかからないようにするにはいつからいつまで服用すれば良いのか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 94099月末に来る生理を遅らせる事をお勧めします。
その場合、9月22日頃に始まると推定して、9月17日から30日まで服用して下さい。
そうすれば、10月3〜4日頃に生理になりますので、10日頃には終わるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しいところご教示ありがとうございました。
心のモヤモヤが消えました。
カレンダーに服用期間を○しておきます。
役に立った! 0先生 もうひとつお聞きしたいことがあります。
薬の飲み合わせです。
只今 トランサミンカプセルを 美白のために服用しています。
トランサミンとプラノバール錠の飲み合わせは安全でしょうか?
役に立った! 1結論的に言うと、短期併用なのでトランシーノとの併用は良いと思います。
ただ、原則ピルとの併用は禁止になっているはずです。
血栓症のリスクが高くなる恐れがあるのです。
トランサミンも、最近市販されているトランシーノも主成分はトラネキサム酸で、肝斑の適応にはなりますが、基本的には美白やしみに対しての治療効果はありません。
誤解しやすい宣伝をしているので、気をつけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 忙しいところご教示ありがとうございました。
明日の夜よりプラノバールを飲み始めます。
トランサミンは プラノバール服用中は飲まないようにしてみます。
うまく生理コントロールできますように!
役に立った! 1ありがとうございました。
ちゃんと10/3に生理がきました。
無事 楽しい旅行が出来ました。
そして、11月の生理も11/1にきました。
役に立った! 1教科書的な経過で何よりです。
わざわざご報告有り難うございました。
又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。旅行と生理があたるので、近くの婦人科で相談してプラノバールを処方していただきました。
自宅でネットでプラノバールについて調べてみると、癌やその可能性がある人は服用しない方がいいとのこと。
実は私は子宮頸がんの細胞診クラス?aで定期的に検査に行って経過観察をしています。今は大学病院での検査ですが、以前はプラノバールを頂いた婦人科で診てもらっていました。(その婦人科の紹介で大学病院になりました)
今回、以前の私のカルテを見ながらお話をしてくださっての処方だったのですが、クラス?aはプラノバールを服用しても問題ないのでしょうか?
また、旅行で乗り物酔いが激しいため、市販の酔い止めを服用しようと思っていたのですが、プラノバールの副作用に吐き気等があるとのことで・・・。
酔い止めとの飲み合わせには問題がありますか?
乗り物酔いしやすい体質でしたら服用しないほうが良いのでしょうか?役に立った! 1プラノバールの短期服用で、子宮頸部癌のリスクがあがる訳ではありません。
低用量ピルのガイドラインでは今でも残念ながら長期服用の際には子宮頸部癌の発症リスクが高くなる可能性があると記載されています。
ただ、実際はHPVの持続感染が原因である事がわかっている病気でもあります。
あまり気にせず服用して良いですよ。
又吐き気止め等の併用も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
ご自身の新規の質問は、新しい新規投稿から今後はお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
サイトメガロウイルス感染症についてご質問よろしいでしょうか?
1人目は出産後、染色体異常が見つかり障害児です。
2人目は元気に生まれてきてくれました。
今回3人目が欲しいのですが、1人目が重度の障害がある為
3人目も元気に生まれてきてくれることを願っています。
最近お友達でサイトメガロに妊娠中初感染した人がいて、やはり高度の難聴が現れています。
私も心配になり、血液検査をしたところ抗体は4以下(抗体なし)でした。
1度感染したかは血液検査ではわからないものなのでしょうか?また、感染しても抗体は付かないものでしょうか?
突然の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 713抗体が4以下という事はまだ感染していないという事になります。
妊娠成立以降は、コンドーム無しの性交渉を避けたり、乳幼児との接触を避ける事が推奨されています。
診断も難しいですし、仮に感染したからといって必ず支障を来す訳ではありません。
あまり気にしすぎない方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然で申し訳ございませんが、
。。。T字形IUDを扱う産婦人科をさがしております。
私は現在34歳で、21歳からIUDを問題なく使い続けています。
21歳の時も26の時も海外でT字の形をするIUDを挿入していただいていましたが、
現在は海外に行く暇がなく、
三度目の挿入は日本でもいいと思いました。
そして、近場の「私のクリニック目白」で、FD-1(魚の骨の形をしている)IUDを挿入してもらいましたが。。。
異常な激痛が3週間も続いており、「私のクリニック目白」で検査を繰り返しても、
とりわけ腫れもなにもないようですから、痛みの原意はIUDの形だとしか考えられません、と医者に言われました。
しかし、「私のクリニック」では日本産のFD-1しか扱われていませんので、
今のは会わなければ、別の病院でT字の形のIUDに変えるしかない、と薦められました。
というわけで、
海外産のT字の形をしているIUDを扱う病院か、
(とりわけ銅付加IUDか、三世代薬剤付加IUDを扱う病院)
もしくは、患者が買った海外産のIUDを入れてくれる病院か、
それも見つからなければ、ラスト・チョイスとして日本産のマルチローとCU250を扱う病院を探しております。
池袋クリニックではどんなのをお扱いでしょうか?
突然の入れ込んだご質問で申し訳がさいませんが、
ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。
りーす役に立った! 0|閲覧数 556FD-1でも何でも、挿入した位置がたまたま悪いと子宮の痛みを伴う可能性があります。
銅付加IUDでも同じ結果になるかもしれません。
できれば、黄体ホルモン付加子宮内避妊システムのミレーナが出血量のコントロールも出来ますし、痛みが出にくいかもしれません。
当院でも扱っておりますが、銅付加IUDは扱っておりません。
詳細は下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、今年に入ってすぐに膀胱炎になり薬を一週間分もらって飲んでました。出血もあったんですが、薬を飲んで一時的に不正出血はとまりましたが膀胱炎はまだ完治しておらず、別の病院でまた検査してもらい別の薬をいただき1週間飲んで完治しました。合計2週間ほど薬を飲んだのですが、この膀胱炎の薬などでホルモンバランスが崩れることがありますか?1月7日に膀胱炎になりそのまま出血がずっと続いてます。途中生理になり、5日くらいで終わりまた1週間くらいしたら中間出血があるのですが、その中間出血がずーーーーーっと続いております。もう2か月くらいおりものシートをあてたままです。量も少量でおりものにまじるような感じで赤い色です。
もちろん調べてみないとわからないのですが、極力内診を避けたいのです・・
こういった膀胱炎の薬等でバランスが崩れて出血するというケースありますか?役に立った! 0|閲覧数 2785出血についてですが、はじめに膀胱炎と診断されたときは血尿の反応があったので、子宮内からではなかったと思います。その後別の病院でまだ治らないからといって検査した時は、血尿の反応は出てなく、婦人科系でしょうと言われてます。どこからどこが不正出血なのかわかりませんがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0最初は出血性の膀胱炎だったのでしょう。
途中からは明らかに異常な不正出血になります。
ホルモンバランスの一時的な乱れである可能性が当然高いですが、他にも色々な子宮の病気の可能性を考える必要があります。
内診は誰でも嫌なものですが、子宮や卵巣の病気を正確に見つけて診断する為には必要不可欠な検査です。
必ず何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事が大事ですし、信頼出来るパートナードクターを作りましょう。
では、お早めに診察を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
2月23日にアフターピルを処方してもらい
正しく服用して3月2日あたりから
茶色いおりものが2.3日出て1円玉くらいの大きさの
出血がありましたがそれから出血はなく
それ以降出血はなく生理もきません。
妊娠の可能性はありますか?
あの出血は消退出血なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 480その程度の量だと消退出血ではなくただの不正出血の可能性がありますね。
内服後から3週間以内にきちんと赤い出血が数日続いたら避妊成功と判断して下さい。
大事な事は今後です。
ご自身の体を守る事が出来るのは低用量ピルの継続内服以外ありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生じゃなくて、ごめんなさい。
術後、どのくらい経っていますか?1ヶ月くらいは陽性に出てしまうことも多いようです。
もう、ピルは飲んでいますか??役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
中絶手術後は、1ヶ月程度は陽性反応が出る事があります。
むくさんのおっしゃる通り、きちんと中絶手術後から低用量ピルの内服をする事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月半ばから1カ月ほど海外に行く予定があるので、生理時期を調整する目的でピル(ソフィアC)を先月から服薬開始。
3日前に1シート目(27錠)を飲み終わりました。
しかしその翌日から右足のふくらはぎがむくみができました。
横になったり、お風呂に入れば少しマシになりますが、座っていたり立っていたりすると、また痺れのような感覚が出てきます。
かかりつけの鍼灸医に見てもらったところ、左と右で1.5倍ぐらい太さが違うと言われました。
ピルの副作用としてむくみがよく挙げられていますが、休薬期間に副作用が出るというのはありえるのでしょうか?
服薬期間中は副作用は感じず、むしろ酷かったPMSがなくなって、快適でした。
もしピルと関係がないとしたら、長時間のフライトも控えてるので、とても不安です。。。役に立った! 0|閲覧数 2690休薬期間にむくむのはおかしいですね。
ピルでむくむ場合は、両足です。
片側の場合は、血栓症の可能性を念のため考える必要があります。
ソフィアCは高用量ピルです。
多少血栓症のリスクが高くなる可能性があります。
できれば血液検査をして、診断した方が良いですが、もし間に合わなければ、なるべくフライト中は、水分をたくさん摂取してマッサージをきちんとしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




