女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32246 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。お忙しい中すみませんが、返答お願いいたします。
近々、海外へスキューバダイビングをしにいきます。予定では、生理と重なってしまうために、遅らせたくピルの服用を考えていますが、スキューバダイビングは基本薬を飲んではいけないので、迷っています。ピル服用中のスキューバダイビングは問題はないのでしょうか?また、一度もピルを飲んだことがないので副作用などが心配です。
以前にも同じような質問があったようですが、見つけることができませんでした。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 637いつ出発予定でしょうか?
まだ余裕があるなら、ピルで生理を早める事も可能です。
最悪間に合わなければ、延長して遅らせれば良いでしょう。
ピルは誰もが気軽に服用出来るお薬です。
いつが最終月経でいつの旅行が予定なのかわからないと明確な回答が出来ません。
もし通院可能であればいらしていただいた方が早いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在アンジュ28を避妊目的で服用しています。1/21日に2シート目を飲み始めました。
3/10〜3/29日までの間、生理を避けたいと思うのですが、今の服用を続ければ、3/11に偽薬に入りますので、13日頃に生理が始まってしまいます。避妊目的で服用を始め、生理日移動の方法について、先生に伺わなかったので、いまいち方法が分からずに困っています。
この場合、早めるほうがいいのか、遅めるほうがいいのがどちらが好ましいのでしょうか。避妊効果も持続させられる、正しい服用の例がございましたら、教えていただきたいです。
また、早める場合は、黄色の錠剤の数を調整すればいいのですか?サイトによって黄色の錠剤を調整するものと、服用一日目からずらしたい日数分を飛ばして飲むものがあり、どちらが正しいのか混乱しています
お手数ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 28164先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を避けたい日数が長いので、アンジュなら早めたほうが無駄がないと思います。遅らせたいなら、3列目の黄色か、中用量ピルが遅らせたい日数分、必要になるからです。
早めると仮定して…
今のシートの実薬を2週間で終了、来月4日から偽薬に入れば11日から新シートに。2月の生理を調整しておけば、3月の避けたい期間は実薬だけになるので大丈夫だと思います。
実薬14錠で避妊効果は維持されますので、ご心配なく。
早める場合の原則は、1錠目から順番に飲んで14錠目以降で中断すれば、避妊効果ありで早めることができます。余った3列目の実薬は、遅らせる時に使えます。
ネットでは早めたい日数だけ飛ばして飲む…って見たことありますが、飛ばした分の実薬は確実に無駄になりますよ。間違いではないと思いますが。。。役に立った! 6むくさん、レス有り難うございました。
全くその通りです。
避妊効果に関しては、14錠連続服用をポイントで覚えていれば良いと思います。
アンジュの様な3相性ピルの場合は、途中から服用した方がホルモン量の多い部分での調整になりますので、不正出血の頻度は確かに低いでしょう。
ただ、最初の14錠でも充分調整出来ますので問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10週間前に第一子を出産しました。 出産後から下着がすれると膣周辺が痛んでいたのですが、裂けた部分の縫合の傷が痛むのだと思ってそのまま様子をみていました。 6週間後の検診では子宮と縫合の傷は回復していると言われましたが、その後も下着がすれたり、座るとチクチクとした痛みがあるので、鏡で見てみると、膣の入り口付近に、赤い肉あがり、そこに尿道のような穴のようなものが見えます。これは子宮が下がってきているのでしょうか?穴のようなものは子宮口で、
ひりひりする痛みは、これが原因でしょうか? だとすると、骨盤底の運動以外に何かできることはありますか?そもそも、診断したお医者さまが子宮下垂を見逃すことはあるのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 663まだ産後間もないのであれば、子宮下垂ではなく縫合不全のまま時間経過してしまった可能性もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、いずれにしろ今から完全に閉じずに時間経過した傷を綺麗に戻す事は困難です。
ひりひり感や違和感は半年程度で改善してくるでしょう。
今後性交渉の際にも違和感や引きつれが気になる場合は、再度縫合手術を受ける必要がある場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。持田製薬公式HPにディナゲストの注意追記の記事を読み動揺してます。ディナゲスト服用3ヶ月目の腺筋症・深部内膜症・筋腫持ち。先生のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。
ディナゲストの前に内膜症と筋腫診断されルナベルを別の婦人科から処方。あまりの副作用の酷さから14日間で中止。中止時体重6kg減(42kg)ボルタレンの効かない激痛・大量出血・高熱の消退出血を経て頻繁に大量出血と激痛を繰り返す生理周期となりました(10〜14日置きの生理)その婦人科から薬物治療不向きとして通院拒否され転院の経緯。
転院先でMRI等の結果から上記診断。担当医はアゴニストは困難の判断からディナゲスト開始。特に不調を感じる事なく体調不良や体重は日々回復。しかし不正出血は極少量で継続しピル中止後と同じ周期で出血と痛みの増加を繰り返し止まらず2ヶ月経過。出血量は月を追う度に減少、貧血(Hb8.9)はあるものの鉄剤併用で現状維持増加はせず。今月5日から出血停止、例の周期通り昨日から生理開始。出血量は若干減少した様にも思えますがピル服用前に比べるとまだ多くピル中止後からロキソニンでは痛みが取り切れないため生理時はボルタレンを服用しています。
ピル服用前の生理は出血量普通か少なめ、痛みロキソニン1日/3回で無痛 周期28日定期的 Hb15 37歳 未婚 妊娠歴なし
担当医の判断に委ねるしか有りませんがディナゲスト中止となった場合、今後の選択出来る薬物治療はない?外科的治療へ移行の可能性に不安を感じています。
他の種類のピルを試しても合わないだろうと担当医は判断、また処方されても怖くて飲めません。
先週ディナ1ヶ月処方はして貰えたのですが暫くは2〜3週間毎通院の指示でした。主治医はラパロ専門医、UAEも積極的に行われている総合病院で他の科との連携も密、他科でのピル副作用治療経過を知る担当医はかなり慎重です。
もし先生なら今後どういう治療法を提案されますでしょうか?MRI画像がなく判断には限界があると思いますが次回通院時に備え心の準備をしておきたいです。
追伸。ピルで治療を受けられ症状が改善されている方々に不安を与え大変申し訳有りません。ルナベル発売元の富士製薬へも相談し前例のない特殊な事例との事。前婦人科及び現婦人科への調査が実施され、何度もお電話を頂き真摯な対応感謝致します。役に立った! 2|閲覧数 2578ご質問内容は、今の治療を続けて良いかという事でしょうか?
ディナゲストに変更して、少量の出血があるものの症状が緩和しているならそのまま継続内服で良いのではないでしょうか?
添付文書の追記は、粘膜下筋腫やひどい腺筋症の方においては、想定の範囲内の事であって、内服後の症状経過を見ながら医師が判断し継続するか決める事は当然の事で、あえて追記された意味がわかりません。
ルナベルによる不正出血で出血量が増加し、貧血が進行したなら、僕だったらGn-RHの注射を使用し、数ヶ月月経を止めてから中用量ピルで周期コントロールをすると思います。
どれが正解という事ではありません。
状況を把握されている主治医の判断に任せて、不安な事は何でも相談される事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返事有難う御座いました。
胃潰瘍・逆流性食道炎も完治し味覚障害やうつ症状他の一過性の症状も問題ないと他科の結果に喜んでいた所での追記に冷静さを失っておりました。大変申し訳有りませんでした。
現在は恵まれた環境下での治療が行われている事に非常に感謝しております。担当医も信頼出来る方です。
今後どうなるか解りませんが今私にとって服用がQOLに差し支えないディナゲスト継続を望んでいる為、担当医とよく相談致します。あっさり継続かも知れませんし。
貴重な睡眠時間を削らせ、夜遅く迄メールのご返信ありがとうございました。時折、担当医の疲れた顔を見ると婦人科医は本当に大変なんだと気の毒に思います。先生もお体ご自愛下さいませ。
また、この掲示板を見てルナベル他ピルに対して過剰な恐怖心を抱かないで下さい。現担当医もピル選択は一般的と判断しておられます。どこまで我慢し服用すべきかを自己判断で誤った事も要因の一つと思います。役に立った! 0うまく体に合えばそれで良いと思います。
間違いなく放置しているよりは、体調を良く改善する可能性が高い薬剤を服用している訳ですから。
この掲示板は、ピルの事も良く熟知されている方達がご覧になっていますので、ゆたぽんさんの書き込みで不安になる事は無いと思います。
全ての利用者の方達が、正しい知識と情報を共有していただき、周囲の方達へ啓蒙活動をしていただく事がこの掲示板の主旨でもあります。
ゆたぽんさんも、周囲の方達へ自信を持ってピル等を推奨出来る様になっていただけると幸いです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、薬についていくつかお教えいただきたいことが
あり書き込みました。
妊娠7週で出血があり1/13日受診した際卵黄嚢はあるが、胎芽
が確認できず1週間前の受診時と大きさが変わらないため稽留流産と診断されました。主治医の予約が1/15でしたのでそれまで経過観察ということでした。
1/151時に大量の出血後腹痛が強くなり自然と子宮内容物が排出され受診時に主治医に渡し病理に提出されました。エコー上
まだ子宮内に残っているということでしたが、オペをするかきわどいところなのでパルタンM、アドナ、トランサミンカプセル1日3回各1錠5日間内服して来週エコーで残っていたらオペということになりました。質問なのですがパルタンは子宮収縮を促し出血を抑える作用があり残りの2剤も止血の作用がありますが、そうなると子宮内に残っている血液の塊やその他内容物は排出されるのでしょうか?出血を抑えるのに排出できるの?と不思議なのですが、いまいち作用機序が分かりません。前置きが長くなりお手数かと思いますがお教えください。よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 4774今回は稽留流産後の不全流産という診断になります。
止血剤は流産後に服用してもあまり効果に期待は出来ません。
ただ、バルタンは子宮収縮剤なので、止血作用があります。
又、子宮内の成分の排出促進作用があります。
基本的に、胎芽が確認出来ない状態での流産なら、手術の必要はありません。
少量妊娠成分が遺残しても自然に排出されるか、もしくはピルを服用して月経周期を作った方が早く排出され、子宮は回復します。
それだけの為に、手術を受ける必要はないというのが僕の見解です。
では、主治医と良く相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、相談にのって頂きたくてよろしくお願いいたします。
1/17日深夜にゴムをつけずしばらくしてしまいました。
今月の生理は1/3〜でちょうど危険日に当たると思い、
心配になって排卵検査薬で調べてみたら反応があり
確実に排卵日にしてしまったこと 産める環境ではないことで
アフターピルを病院で処方してもらいました。
35時間後に一回目を服用しました。
不安な中色々と調べると すでに排卵が終わっていると
その後に服用してもアフターピルの効果はないと書いてあったりするのを目にしました。
本当にそうなのでしょうか?
とても心配です。
また、今日急に白くてべたっとしたおりものが多くでました。
これは受精?妊娠に向かっているということなのでしょうか?
生理が来るまで待つしかないことはわかっているのですが
どうか教えていただきたく何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 830追記ですみません。
白くて急に出たおりものですが精子が溜まっていたということもあるのでしょうか?
彼は中ではしていないと言っていたのですが入ってしまったのでしょうか?
毎日妊娠しているのではということばかり考えていて
何も手につかなくなっていて強い心で待たなければいけないと
思うのに全然駄目です。
本当にすみません。役に立った! 0続けての書き込み失礼いたします。
アフターピルを服用して5日が経ちました。
なんとなく生理前の腹痛や乳房の痛みが出てきていますが
まだ出血はありません。
消退出血の場合でもそのような症状が出るのでしょうか?
ピルの効果が出ているということなのでしょうか?
胃がムカムカしたりげっぷが良く出たり 妊娠なの??って
思うような症状も併発しています。
出血の開始も人によってそれぞれ違うとは思うのですが
いろんなケースに自分を当てはめてしまい
悩んでしまいます。
役に立った! 0今は待つしか出来ないので、色々考えて不安が募っているのだと思います。
内服するタイミングも、内服する薬も間違っていなかったなら、後は待つしかありません。
97%の確率で生理もしくは消退出血が起こるでしょう。
3週間待っても生理が来なかったら、妊娠検査薬で確認する必要があります。
大事な事は今後です。
避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が重要です。
今後は低用量ピルの継続内服する以外は絶対に信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を服用して2週間になります。
もう避妊効果はあるのでしょうか?
あと落ち込みや苛々が前より酷い気がします。
慣れるまではこういった症状が出ると聞いたのですが、本当ですか?役に立った! 0|閲覧数 408ピルの実薬14錠連続で服用した以降の避妊効果はきちんと維持されています。
体調変化はじょじょに慣れてくると思いますのでもう少し経過を見ていて下さい。
基本的にはホルモンバランスが安定するので、ホルモン変化による情緒不安定は改善する事が多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年末主人と交渉を持ったとき少し出血しました。後に生理(少退出血)になりましたが終わっても下着が汚れるので受診したところトリコモナスと言われました
ガン検診もして結果待ちです。またびらんもあるため刺激があると出血しやすいとのこと
もらった薬はアスゾールですが私はピルも服用しています。問題ないのでしょうか
また主人も私もどこで感染したかわからなくて
主人は温泉好きで私も年末からよく温泉やら岩盤浴にいってました
役に立った! 0|閲覧数 847最近岩盤浴に行った後やジャグジーに入った後にトリコモナスになるケースがありますね。
ご主人と同時に内服して治療する必要があります。
基本的にピルとの併用は体に問題はありませんが、ピルの避妊効果を落とす可能性はあります。
併用終了して、ピルだけを14錠連続で服用するまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
ピルを飲み始めたのは4日からです。お医者様からいただいた薬の併用がおわっても(10日分あります)気をつけないといけないことになりますか?次の生理(少退出血)があるまで気をつけたらいいということでしょうか役に立った! 0抗生剤との併用をした場合は、併用終了後ピルの実薬のみを連続で14錠服用しないと避妊効果を信用する事が出来ません。
併用終了しても、14錠に到達する前に休薬期間になってしまって、それで消退出血があっても、結局は新しいシートに入って新たに連続14錠服用するまで気をつけなければなりません。
では、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。実は昨日主人と交渉してしまいゴムが破れていたのに気がつきました
抗生剤とピルとの併用は気をつけなくてはいけないとわかっていたのですが(;。;)
19日に併用は終わりそれ以降はピルを続けています。25日には一シート飲み終わり休薬期間に入りますが妊娠の可能性はあるのでしょうか
すごく心配です役に立った! 0微妙なタイミングですね。
ただ、今は待つしかありませんし周期通り服用する事が大事です。
休薬期間にきちんと消退出血があれば大丈夫と判断して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、お忙しいところ申し訳ありませんが質問させてください。
本日総合病院産婦人科にて、単頚双角子宮と判断されました。加えて、PMSと月経痛がひどい、と相談したところ、ルナベルを処方されました。子宮内膜症、子宮筋腫などではありませんでした。
OCについて全く知識が無く、ルナベルしか種類はないと思って処方箋を持って薬局(割と大きな所)に行ったら、取り寄せになる、近くの薬局にも置いていない、との事。2日後に受け取るのですが、そんなに珍しい薬なのかと怖くなりました。新薬と言う事でも不安です。私の症状で、他に何かオーソドックスな効きそうな薬はあるんでしょうか?
私の症状でルナベルで良いのか不安です。
もう1つは、生理が始まって8日目から飲んでくださいと言われたのですが、これも本当ですか?ネットで色々見ると飲み始めの日にちがみなさんさまざまでわからなくなってしまいました。
今日言われた通りで良いのなら、2週間後位から飲むことになりそうなんですが、もう一度その前に他院で診療を受けた方がいいのか・・・と悩んでいます。
抽象的なわかりにくい相談で申し訳ありません。
誰にも相談できずに困っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 435困りましたね。
まず主治医が何故ルナベルを勧めたの説明が足らないと思います。
薬剤師に関しては論外ですね(汗)。
ルナベルはオーソMという低用量ピルと全く同じ薬剤です。
新薬ではありますが、以前より日本で使用されている低用量ピルです。
保険適応なので、子宮内膜症の方にしか使用出来ませんが、子宮内膜症という診断をつけてあえて処方してくれたのでしょう。(自己負担の軽減の為)
原則は月経開始後7日以内です。
ただ、避妊目的でない場合はいつから内服開始しても問題ありません。
もらった日から開始して下さい。
添付文書には避妊効果はうたわれていませんが、14錠服用以降は避妊効果も維持されると考えて良いので、ご参考にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
お忙しい中すみませんが、お聞きしたいコトがあって
書き込みしました。
先日、心音が確認できないまま、流産してしまいました。
子宮収縮させる薬をもらって1週間後に病院に行ったら、
また12mm位のかたまりが残ってるけど、自然に出ると思うから後はお腹が痛いとか出血が止まらなかったら、また来てと言われました。もう出血も止まり、腹痛もないのですが、そのかたまりが出てきた気配がないので心配です。
生理がきた時に出てきてくれるのかなとも思ったのですが、このままにしてて大丈夫でしょうか??
よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 382基本的に子宮内に多少遺残があっても、自然に経過を見ます。
大抵は次回月経前に出てくるか、それで出なくても次回の月経時に一緒に出てきます。
今すぐ妊娠希望がありますか?
すぐではないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
月経周期もきちんと回復しますし、内膜も早く回復します。
そして確実な避妊も維持する事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。