女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32603 件 27561~27570件を表示中です
-
はじめまして。前々から、気持ち悪いなぁとは思っていたのですが、一度妊娠検査薬で調べてみた結果、陰性だったので妊娠はしていないんだと思っていました。(調べたのが早すぎたのですね・・・)
そして、鼻風邪をひき耳鼻咽喉科でフロモックス錠100mg、ムコソルバン錠15mg、ニポラジン錠3mgを4日間飲んでしまいました。
ところが、いつになっても気持ちが悪いのが治らないので、もう一度しらべてみたら陽性でした。
薬を飲んでしまった時期が最もいけないといわれている7週目くらいの頃です。
やはり、子供に影響は出てしまいますでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたしますx。役に立った! 0|閲覧数 563それらの薬剤を数日内服したとしても胎児への影響を考える必要がありません。
これからは何か薬を服用する場合はきちんと主治医の指導を受けましょう。
あまり心配しないで経過を見てもらっていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。子宮内膜症と3cmのチョコレートのう腫があり、婦人科で、ルナベルを処方してもらっています。
ルナベルを飲む前からですが、おなかの張りがひどく、食事があまり出来ない状態です。又、左の股関節に痛みがあるのですが、子宮内膜症でこのような症状はあるのでしょうか?
のう腫が出来ているのは右です。
とにかく、お腹が、妊娠しているように張っていて、病院に診察にいったのですが、特に問題もなく、ガスをコントロールする薬を頂きました。
子宮内膜症でこのような症状は出るものでしょうか?また、放置しておいて大丈夫なのでしょうか?ルナベルによって痛みは軽減されています。役に立った! 0|閲覧数 512子宮内膜症は色々な部分で出血起こし、癒着を起こす原因になります。
なので、下腹部の違和感や張り、関節痛まで可能性がないとは言い切れません。
ただ、低用量ピルの服用により間違いなく進行は抑制されます。
徐々に全ての症状が改善する可能性もあるので、とりあえず継続内服しながら経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます、生理の数え方について教えてください。
現在、クロミッド2周期目になります。
先月クロミッドを生理5日目から一錠を5日間飲みましたが、今月生理がきました。
いままでは生理が来る前に、2日間位茶色いおりものが来て3日目に腹痛と沢山の血が出ていたのでその日を1日目とカウントしていましたが今月の生理は、茶色のおりものが1日のみで2日目の夜に赤い血が少し出ていました。3日目には腹痛と沢山の血が出たのですが、この場合2日目の少し血が出た日を1日目とするのか腹痛と沢山の血があった日を1日目にするかわかりません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 13652基本的に生理は、赤くて、出血量が増えた日が1日目とカウントします。
それ以前の少ない出血や茶色の出血は生理ではありません。
黄体機能不全の可能性があります。
毎月茶色の出血があるなら、基礎体温を見ながら、必要があれば黄体ホルモン補充の治療も必要かもしれません。
ただ、今すぐ妊娠希望が無いなら積極的に治療する必要はないので、あまり心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。38歳です
1年前に潜在性高プロラクチンと診断されてテルロンを飲み
9月に妊娠・心拍確認(5週目)しましたが、
10月(8週目)流産しました
テルロンは心拍確認の5週まで飲みました。
■流産したのは、テルロンを飲み続けなかったからでしょうか?
■今月流産後の4回目の生理がきそうですが、
先生は、次の生理が来たら 検査をしないまま、
テルロンまた飲みましょうと処方されました。
「検査をしなくても飲んだほうがいいの?」と聞くと
「妊娠しやすくなるから飲みましょう」と・・・
本当にいいのでしょうか?
■今回、タイミングを合わせ、黄体ホルモンの
注射を打ち、なおかつ黄体ホルモンの薬も服用しているにも
関わらず、いつもなら36.7℃あたりを
キープしているのに今回は、36.52℃など低い値です。
何か原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 784心拍が見えてからの流産は、プロラクチンの影響も考えますが、抗リン脂質抗体症候群のチェックもしておいても良いかもしれませんね。
とりあえず、高プロラクチン血症は体質的な要素もありますから前回の経緯があるなら内服しておいた方が良いと思います。
体温は、あまり神経質にならない事です。
黄体ホルモン剤の種類によって、上がりやすい薬剤と上がりにくい薬剤があります。
主治医も当然把握している事と思いますので、不安な事は何でもきちんと主治医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先生のお言葉通り
抗リン脂質抗体症候群の検査をしてみました
抗核抗体が通常 40のところ 160と言われました
(他の数値は異常無)
自己免疫疾患の可能性があると言われました
保険の関係上あと2回血液検査があります。
結果が出るまでまだ確定ではないらしいですが。。
潰瘍性大腸炎も持病であります(ペンタサ1日×9錠内服)
■潰瘍性大腸炎の関係で数値が高かったりするのでしょうか?
■抗リン脂質抗体症候群と
自己免疫疾患はほとんど同じ意味なのでしょうか?
■この数値が心拍確認後の流産と関係が
あったのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
<a href="http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E6%8A%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%84%82%E8%B3%AA%E6%8A%97%E4%BD%93%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4?from=imb_ser" target="_blank">http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E6%8A%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%84%82%E8%B3%AA%E6%8A%97%E4%BD%93%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4?from=imb_ser</a>
<a href="http://babycomingsoon.blog25.fc2.com/blog-entry-103.html?" target="_blank">http://babycomingsoon.blog25.fc2.com/blog-entry-103.html?</a>
ケータイ用で見にくいかもしれませんが、参考になるかと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
坑核抗体が上昇しているだけで、坑カルジオリピン抗体が陰性なら坑リン脂質抗体症候群ではありません。
SLEやリウマチを含めた膠原病の可能性はあると思います。
潰瘍性大腸炎は自己免疫性疾患とも言われるので、当然その影響で上昇している可能性もあります。
ひとつひとつ疾患を消去していくしかありませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血としびれ(主に左下半身、たまに下腹部〜頭にかけて)は、何かかんれんがありますか?
役に立った! 0|閲覧数 637不正出血と体のしびれはあまり関連が無いと思われます。
不正出血に関しては当然婦人科検診を、しびれに関しては下半身は腰椎ヘルニアのチェック、腕なら頸椎ヘルニアのチェック、頭は脳のチェックをする必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
3月5日の午前3時頃に性交し、その36時間後の3月6日の午後3にPLAN Bを飲み、12時間後に二錠目も摂取しました。
ネットで調べると3日〜3週間生理が来るのを待たなければ、結果は分からないとありました。しかし、友達いわく一週間以内に生理が来ない場合妊娠の可能性があるかもしれないから病院にすぐ行った方が良いと言われました。
副作用もみられず、4日経った今、お腹の張りと若干体温がいつもより高い状態です。
ちなみに、前回の生理が始まったのは2月16日でした。
三週間待ってからか、今すぐ病院に行った方が良いのか悩んでいます。
役に立った! 0|閲覧数 513先生じゃなくて、ごめんなさい。
PlanBは、確かに1週間前後で出血が起こることが多いですが、やはり3週間までは待つ必要があります。そして、気になる性交渉から3週間経てば、妊娠検査薬が使えます。もし陽性反応が出てしまったら、その時点で病院に行って下さい。今、病院に行っても早過ぎて何もわかりませんので、よけい不安になってしまいます。
今は、ただ避妊成功を願い待つしかありませんよ。役に立った! 0やはり、今行ってもあまり意味がないですよね。
まだ一週間経っていないし、予定日もまだなのでもう少し待ってみます。
アドバイスありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
haruさん、大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はありません。
きちんと出血が来たら直ちに低用量ピルの内服を開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4ヶ月前より、下腹部痛と腰痛に悩んでいました。毎日、鎮痛剤を飲んでいます。1月に婦人科に行き、MRIの検査の結果、5cm程のチョコレート嚢胞と診断されました。現在、ディナゲストを飲み始めて1週間です。
4ヶ月間、毎日痛くて鎮痛剤を飲まない日はありません。飲んでも、下腹部痛と腰痛に苦しんでいます。
医師からは、今は手術の必要はない。もし手術しても、癒着があれば、痛みはなくならないかもしれないと言われています。私は、どうすればいいのでしょうか?毎日の痛みで、精神的にまいってます。痛みから解放される方法は、ないのでしょうか?また、こんなに毎日鎮痛剤を飲み続けても、支障はないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 830子宮内膜症は進行性の病気です。
妊娠、出産の経験をするしか自然に予防する事は出来ません。
ディナゲストも内膜症のコントロールには優れた薬剤です。
まずはしばらく内服して経過を見る事をお勧めします。
他の方にも返信しておりますが、低用量ピルでのコントロールも有効です。
ディナゲストであまり効果が出なければ、第1世代のピルでコントロールしてみて下さい。
鎮痛剤も辛いなら内服して構いません。徐々に使用する回数や量が減ってくるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
筋腫と内膜症があるのですが、長くリゅープリンを使っていました。これは一応きいています。筋腫が大きいので主治医は手術をすすめますが、本人はそのつもりはないのです。
今日、新しい薬ということでディナケストをすすめられました。はじめて飲みます。
帰宅してネットで調べたら、筋腫のある人は要注意と書いてあります。出血を増やすこともあるとか?
主治医とは長くみてもらっていますが、大丈夫なものなんでしょうか?
飲み始めて2週間したらまた受診にくるようにといわれました。いかが思われますか、ご指導をいただけましたら幸いです。お忙しいところすみません。
役に立った! 0|閲覧数 541ディナゲストは、筋腫がある人に使用しても何も問題ありません。
リュープリンを継続して使用し続ける事は難しいので、低用量ピルかディナゲストの様な黄体ホルモン剤でコントロールする事が望ましいと思います。
筋腫関係なく、最初は不正出血しやすい薬剤です。
体に害はありませんがわずわらしいかもしれません。
とりあえず合うかどうかは服用してみないとわかりませんのでお気軽に試してみてはいかがでしょうか?
当院ではほとんどの方が低用量ピルでコントロール良好です。
ディナゲストが合わない感じがしたら、ルナベル(保険適応です)かオーソM21(自費ですが当院では1980円なので、保険より安くなります)を試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のため、プラバノールを一週間処方され、一ヶ月しても生理が来ないので病院にいくと、妊娠5週目でした。
プラバノールを飲みはじめた初日と飲み終わって2日後に避妊なしで性行為をしました。
プラバノールを飲んだために妊娠したのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1009プラノバールを服用しても月経中からでないと避妊効果は一切ありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、超音波で経過を見ればある程度いつ頃の妊娠か判断は可能です。
次回の超音波検査の際に相談してみて下さい。
ただ、プラノバールが着床を促したなら、診察を受けた時が排卵日だったいう事になります。
であれば、診察の際に排卵が出来ている事も確認できたはずです。
それなのに生理を起こす薬を処方する事は考えにくいですね。
とりあえず、主治医に何でも相談する様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ちゃんとした生理が来ず、リズムをちゃんと戻す為に、
3週間分のプラバノールを処方してもらいました。
その際排卵はしていないと言われました。
服用後、1週間後、2週間後に避妊無しで行為をしたのですが、
妊娠の可能性はどのくらいあるのでしょうか・・?
現在服用して2週間と少しで今週末に飲み終わります。役に立った! 0排卵していないという診断で、プラノバールを服用したからには当然服用関係なく、妊娠する可能性はないでしょう。
とりあえず服用後に生理様の出血があると思います。
今すぐ妊娠希望が無いなら、今後は継続して低用量ピルの服用をお勧めします。
ご自身の意志で妊娠希望が出るまではきちんと服用する事が大事です。
では、ご検討下さい。
ご自身の質問は過去ログに付け足すのではなく、新規投稿をして下さいね。ご協力お願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
1ヶ月くらい前から黄色いおりものが気になっています。
量は本当に少ないです。1回だけ3ミリほどの黄色いおりものが出ました。あとは1ミリぐらいのうす黄色いおりものが何回かありました。おりもの自体シートを使うほど出ないのですが、少し量が多くなったとは感じます。でもおりものシートを使うほどではありません。
黄色いおりものは初めてだったので気になっています。
1年ちょっと前に次男を出産し、去年の8月に子宮ガン検査は受けました。生理も順調に来ているし、腹痛もありません。
海外に住んでいて頻繁に病院にいくこともできないのですが、
また夏に検診に行こうと思っています。
それとも特に症状がない場合でも黄色いおりものが出るのは調べておいたほうがいいでしょうか役に立った! 0|閲覧数 545黄色のおりものは細菌性膣炎かトリコモナス膣炎等の感染症を考える必要があります。
見た目での診断は困難です。
やはり今までの自分と違う症状が出たら、早めに診察を受けるしかありません。
海外は自由に診察を受けられる様な状況ではないと思いますが、なるべく症状がある間に診察を受けた方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




