女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32378 件 27541~27550件を表示中です
-
初めまして。お忙しい所すみません。
4年前、5週目で掻爬での中絶手術をしました。その後から生理が変わったのです。
生理5日くらい前から生理までの間、内膜の様な物(透明のおりものに、茶色の内膜みたいなものがまざっている)が出るようになりました。毎回です。
その間は基礎体温は高温期です。基礎体温が下がり腹痛と鮮血が出て生理だと判断しています。
病院で診てもらったこともあるのですが、(エコー、子宮頸ガン検査)異常なしでした。中絶の後遺症として、こういう症状がでることもあるのでしょうか?
また、2年近く妊娠せず悩んでいるのですが、中絶やこの内膜の様な物が出てくるのが原因ということも考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 1323今の茶色のおりものは不正出血です。
時期的に考えて黄体機能不全なのでしょう。
基礎体温の高温期が最低でも10日以上きちんと持続していないと困ります。
もし、短い様なら黄体ホルモン補充療法をしてもらいましょう。
又、念のためプロラクチン等他のホルモン数値のチェックもした方が良いと思います。
以前の中絶手術は何も関係ありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところお返事本当にありがとうございました。
やはり黄体機能不全の可能性が高いですよね。
中絶手術直後の生理から急にそういうふうになったので、
ラミナリアのあと子宮口が少し開いてしまって、早くから内膜が出てきてるのかな?とか色々心配してました。
病院に行ったとき基礎体温表も見てもらい、二相性で高温期も13〜14日あるので問題ないと言われました。高温期が14日くらいあっても黄体機能不全という場合もありますでしょうか?
時間があるときにでも、ホルモンの検査に行ってみようと思っていますが…。
再度質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0高温期が10日以上きちんと持続しているなら、黄体機能不全ではないでしょう。
念のため検査しても良いですが、あまり神経質にならなくても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。突然の質問、失礼いたします。
生理不順の改善のため、先月にプラノバールを処方されました。先月の飲み始めは最後の出血から2週間後で、1シート服用した後、5日後に生理が来ました。
生理がきて5日後に2シート目を飲み始めた場合、避妊効果は飲み始め1日目から現れるのでしょうか。
通常は生理5日目から飲み始めれば2シート目以降からはずっと避妊効果が継続するとのことでしたが、この場合1シート目の飲み始めが出血から2週間経ってからだったので、避妊効果はないということで通常の1シート目にはカウントされず、2週間は避妊効果はないと考えたほうがいいのでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけたらうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 488中用量ピルですから、排卵抑制作用は強いでしょう。
2シート目以降なら、避妊効果もきちんとされているのでご安心下さい。
ただ、今後も継続内服するなら低用量ピルへの種類変更をお勧めします。
ホルモン量が少なく、効果は同じです。
中用量から、低用量への変更は休薬期間を空けずに継続内服が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
1シート目の飲み始めが生理1週間以内ではなかったので、2シート目の効果が最初からあるか不安だったのですが、そのような場合も通常の2シート目と同様と考えてよいのですね。
安心しました。
これからのことも考えて、低用量ピルへの移行も検討してみたいと思います。
処方していただいた産婦人科の先生はあまりピルの効果について詳しく説明してくださらず、質問しても威圧的で曖昧にしか答えていただけなかったので不安に思っていました。
先生のようにご親切な方がいらっしゃって、本当に感謝しています。
役に立った! 0 -
突然ですがお伺いしたいことがあります。現在、在米で1月の21日にやむを得ず中絶手術を受けました。その後25日の日曜からLoestrin24Feと言うピルを飲み始め今に至るまで副作用も特になく問題なかったのですが(術後による出血はありましたが落ち着いてきたところでした)今日になって突然大量の出血(明らかに術後とは違う感じです)と大きなかたまり(レバーのような)が二回ほど出てきました。生理は飲みきった後に来るとの説明があったのですが生理なのでしょうか?
ピル服用後の出血は聞いたことがありましたがすごい塊が出てきたので驚き心配になっています。術後2週間後の診察では尿検査のみで内診が無かったので処置やその後、子宮の中で何か問題が起きてるのかと・・・英語もままならずものでまずはこちらで相談させて頂きました。良くあることなのでしょうか?もしくは病院に行ったほうがいいのでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 543ピルの飲み始め最初の1シート目は実薬服用中に、消退出血が起こり、生理様の出血になってしまう事は珍しい事ではありません。
だんだん慣れていけばそういった不具合もなくなるでしょうから心配しないできちんと継続内服して経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。こちらの掲示板では以前、お世話になりました。
今回も相談をさせてください。
マーベロン21を服用しております。
2月12日(木)に1シートすべて飲み終わりました。
13日(金)より休薬期間に入ります。
ですが、今回は生理がくるのを1日遅らせたいので、13日も薬を飲みました。
休薬後の対処方法ですが、
?休薬を通常通り7日間取り、21日(土)より飲み始め、その月は、20日間飲み、1日早く休薬を取る。
?休薬を1日早く終わらせ(6日間)、20日(金)より新しいシートを飲み始め、通常どおり21日間飲み続ける。
のどちらのほうが避妊効果は確実でしょうか?
過去の掲示板を参照しましたところ、?の方法を取られた方がいましたので、?の方法のほうが安全でしょうか?
また、私は2年ほどマーベロン21を服用してますが、何日くらいまでなら、延長は大丈夫ですか?
毎回、質問ばかりで申し訳ありません。。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 786どちらの方法でも問題ありません。
大事な事は、休薬期間を8日以上空けないという事です。
内服する日数は、最低14錠以上、最長は制限がありませんが、途中で不正出血する可能性を考えて当院では9週間、63錠連続内服を目安に、お勧めしております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9ヶ月の赤ちゃんをもつ主婦です。最近、陰部に不快感を感じ気になっています。1月に入ってから口内炎ができやすかったり、少し体調が悪いのもしれません。妊娠中にカンジタになったので、またカンジタ?とも思ったのですが、おりものはありません。かゆみもほとんどありません。おりものに異常がなくても受診したほうが良いのでしょうか?不快感を説明するのは難しいのですが、乾燥してこすれるような変な違和感を感じます。かゆみも少し感じることもあります。カンジタの場合自然治癒もありますか?赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていても大丈夫でしょうか?赤ちゃんがお風呂の水をのんだりしてカンジタがうつることはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 454カンジダは自然治癒する可能性がありますが、気になる症状があるなら、やはり診察を受ける方が良いでしょう。
お風呂のお湯を介して赤ちゃんに感染する事はありませんのでご安心下さい。
ただのかぶれかもしれませんので、お早めに受診してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません。先ほどのプリンです。
追加でご相談、お忙しい中申し訳ありません。
心配してもキリがないのですが、術後何日かはお腹中をかきむしられたような激痛が走り何日かは立てない程でした。
子宮にどれだけ傷が残ったかということは調べられるのでしょうか。
手術した病院がどのような手術方法をとったかはわからないのですが、傷つき具合で不妊の可能性も大だと本で読みました。
調べられるなら調べたいのですが。。。役に立った! 0|閲覧数 512その際に感じた痛みは、子宮内に出血が残っていて、それを押し出そうとする収縮痛だったのかもしれませんし、心配している様に子宮内膜炎の状況になったのかもしれません。
ただ、子宮、卵管造影検査で異常がなかったなら、子宮内癒着もないとの事なので、心配しなくても良いと思います。
あまり気にしないで、主治医の指示通り治療を続けてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくおねがいします。
今年34歳、不妊2年で病院に通いだして半年以上になります。
病院で卵管の詰まり、精子の有無を調べそれは問題なかったのですが、タイミング法の時のフーナーテスト、3回とも駄目でした。今人工授精2回失敗した段階です。
ちなみに生理周期は約30日で毎回排卵もしています。
実は9年ほど前、一度中絶をしたのですが中絶後の出血(チョコレート色)がまだ少量でている時(術後何日経過かはおぼえていません)にその彼に性行為をせまられ一度しました。激痛を覚えてます。
中絶した上にまだ出血している時に性交までしてしまい、自分は子供の産めない体になったのかとずっと不安を抱えてきましたが、あまりに愚かで先生の顔を直接みて話すことがどうしてもできずじまいできてしまいました。
先生が他の掲示板にコメントされてた腹膜炎や内膜炎にかかっているかも、というのは私のように通院している場合は通院先の先生にその検査をしたいと申し出ればよいのでしょうか?
また、今通っている先生は人工授精は3回して駄目ならほぼ見込めないので次の体外受精のステップへ進んだほうがいいとおっしゃいます。どう思われますか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 491フーナーテストで駄目だったという事から、人工授精の適応になったのでしょう。
中絶手術後の性交渉による一時的な下腹部痛で、不妊症になる事はありませんのでご安心下さい。
人工授精も回数を増やせば、妊娠率が低下します。
精子の運動能力に問題があるのかもしれません。
主治医の指示とおりにステップアップしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、別件に関する回答をいただきありがとうございました。
私は他嚢胞卵巣と診断され、生理不順です。
基礎体温をつけていますが、2層に分かれないので、生理がきても排卵をともなっていないと思います。
今回、3日前に生理が始まりましたが、腹痛・胃痛等を伴っています。
基礎体温で2層に分かれていないことを根拠にして、排卵していないと決めることはできますでしょうか?
また、無排卵の場合、生理痛等の症状は現れないのが通常でしょうか?
お忙しい中、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 505基本的に無排卵月経は出血量が少なく、あまり下腹部痛等は出にくいはずです。
基礎体温が2相でないことから、無排卵である可能性は高いですが、生理痛等の有無だけでその判断は困難です。
きちんと定期的に婦人科を受診して、状況を判断する事が必要になります。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤などを使用した積極的な加療を、妊娠希望がないなら低用量ピルを使用したコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
恥ずかしいんですが、この前一人Hしてたら出血してしまいました。たぶん、奥のほうを刺激したら出血してしまうみたいです。いろいろとネットで調べてみたところ自分的には糜爛ではないかと思うのですが…
産婦人科に行くのが一番いいのだとはわかっていますが、勇気が無く行けません。
糜爛は病院にいかない限り治らないのでしょうか?出血せずにHできるのでしょうか?彼氏に気をつけて欲しいことはなんですか?私にHなどできるのでしょうか?
回答おねがいします!
役に立った! 0|閲覧数 406そうですね。びらんの影響が考えられますが、単に膣壁を傷つけているのかもしれません。
まずは診察を受ける事ですね。
産婦人科の敷居が高いのはこの国特有です。
是非良い機会ですから何でも相談できるかかりつけ医を見つけて下さい。
ただ、文面からするとまだ性交渉の経験がないのですか??
だとすると単に、処女膜を傷つけただけかもしれませんね。
いずれにしろ出血がある時に診察しないとわかりません。
頑張って診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日T28を処方されましたが
飲み方がよくわかりません。
生理が来た最初の日曜日に服用して
順番に飲んで行き、偽薬は7粒とものみ続けるんですか?
次の生理が来ても?
生理が来た最初の日曜日に服用するのは
1シートだけなんですか?
28粒全て飲まないといけないなら
ピルが残る事は無いって事ですか?
それとも1シートめを飲んでいて
途中で次の生理が来ても
1シート目は飲みつくさないと
ならないんですか??
2シートに移るタイミングがわからないです。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 573先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬も含めて28錠全部飲みきって、29日目から新しいシートに入って下さい。
生理の…は2シート目以降は関係ありません。出血の有無に関わらず、29日目には新しいシートで、スタートは必ず日曜日になります。
意図的に周期を変える以外は、ピルが余ることはありません。1日1錠飲んで下さい。役に立った! 0どうもありがとうございました
すごくわかりやすかったです!!
やっと理解できました
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
サンデースタートのピルはアメリカで重宝されているピルです。
アメリカ人家庭は、週末を大事に考える方達が多いので、週末出血を避けるという意味でサンデースタートがベストなのだそうです。(あまり使えない豆知識ですよね・・・)
まいさん、何も考えずに曜日通り内服していれば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。