女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
はじめて・・・(というか消えてしまったのを入れたら二回目)質問します。40歳独身です。よろしくお願いします。
生理量が多く、常に貧血の状態です。
レバー状のものが毎日のように出て、酷いときはショーツ型のナプキンを昼間でも使わないと不安なくらいです。期間は不定期でとまってる期間の方が少ないくらいです。
ただ・・事情があって男性経験がなく、(理由は精神科の分野になってしまうので省きます。今は薬は服用していません)婦人科には以前かかったのですが「子供を生めば治ります」といわれて以降、婦人科にかかるのには抵抗があります。
薬のみで治すことはできませんか?直すことはできなくても症状を軽減することはできませんでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル(特に第1世代のオーソなど)を飲むと、出血量が減りますが、飲んだことはありますか?
私は性犯罪の被害に遭ってから男性恐怖症で、結婚などは一切考えていません。なので、避妊ではなく出産未経験の女性に発生しやすいと言われる癌予防のために、ピルを飲み始めました。
何シートか飲んでいくうちに生理が嘘のように軽くなり、鉄剤がいらないまでに貧血が改善されていました。
10年以上精神科で治療しても全く変わらなかった男性への恐怖感が少し和らぎ、電車などで隣に男性が来てもパニクらないようになりました。何をされても大丈夫!という守られている安心感があるからです。
ピルは避妊以外にも様々な効能がありますしsenaさんは、そういった副効能でQOLが上がると思います。是非、違う婦人科で低用量ピルの処方を受けてください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
senaさん、むくさんの言うとおりピルは避妊だけではないメリットがたくさんあります。
出血量が少なくなるだけでなく、出産経験がない方がなりやすい病気である子宮内膜症や子宮体部癌や卵巣癌から守る予防になります。
何でも相談できるかかりつけの婦人科をまず見つけることですね。内診がなくてもピルの処方は受けることができます。
是非前向きにご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。こちらでトリキュラー錠28を処方していただいています。このところ受付で子宮頸がんの検査(検査の名前は違うかもしれません。たしか子宮頸がんだったと思います)を受けてくださいとかなり強く言われるようになり、とても行きづらくなってしまいました。もちろん受けたいのですが、経済的に厳しくピルで精一杯なのです。子宮頸がんの検査を受けないとピルは処方してもらえないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 422子宮頸部癌検査は、ピル服用している方が必須ではありません。
逆にピル服用関係なく、性交渉経験を持った方は全員受けていただきたい検査です。
ただ、金銭的な諸事情があるなら当然強制することではありませんので、その旨受付ではなくナーススタッフか僕に直接相談していただければ大丈夫です。
検診を受けていなかったために、発見が遅れてしまった患者さんもいて、なるべく検診をきちんと受けるように指導しましょうとミーティングでいつも言っているので、スタッフも何とか主旨を伝えようと必死になっているかもしれません。
決して悪気はありませんし、当院で検査を受けなければいけない訳でもありません。
ご理解下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
再び投稿します。
先日、ピルの飲み忘れがあり、他院にてアフターピルを頂き、服用後出血があったので出血してから3日目にまたピルを再開しました。
14錠目を定時から約21時間遅れて服用し、15錠目は定時に服用して、今も中断せず服用しています。
避妊効果は得られるのでしょうか?
昨日、外だしで性交がありましたので心配です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 501今まで通常通り服用していたなら、そんなにすぐ避妊効果が落ちることはありません。
又、アフターピル服用後きちんと出血があったなら心配しなくてもよいでしょう。
その後も低用量ピルを13錠目まで内服し、14錠目だけ遅れただけなら避妊効果は落ちないと考えます。
そのままきちんと継続内服して経過を見ていてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前に子宮頸管ポリープを取りました。取る前はおりものが多かったのですが、取ってからは少なくなりました。最近、膜状の分泌物が出るようになり、セックスの時も白くドロっとしたものが彼のペニスに付いてしまいます。ポリープが再発したもの考えたほうがよいのでしょうか?それとも、他の病気の可能性があるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 405ポリープが仮に再発した場合、性交渉時の不正出血をすることはありますが、おりものが増加することはありません。
他の感染症の可能性があるかもしれません。
症状がある時に、きちんと検査を受けることをお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠7週です。5週頃からひどい悪阻となり、尿検査でケトンが出たため、数日間の入院・点滴をしました。退院時に飲み薬のプリンペランを処方していただきました。現在、日常生活に支障をきたすほどの悪阻はおさまっているのですが、ピークが9週ごろだと聞いていたので、逆に心配になっています。こんなに短期間で、しかも初期に、悪阻がおさまることはあるのでしょうか?
また、プリンペランは、長期服用すると脳に副作用が起こると聞きました。前回の妊娠の際、悪阻は8ヶ月頃まであったのですが、もし、今回の悪阻も、数ヶ月続いたとして、その間、プリンペランをずっと内服(または点滴)していったら、重大な副作用が出ることもありえるのでしょうか。こわくて、プリンペランを飲むことができません・・・
ご指導いただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 630妊娠中に重症悪阻になる方は、甲状腺機能亢進症を合併している可能性があります。
血液検査できちんとチェックしましたか?
プリンペランの服用は問題ありませんが、対症療法なのでもし甲状腺機能亢進症が合併していた場合はそちらの薬剤を内服しないと、あまり効果が無いでしょう。
とりあえず、辛い時だけプリンペランの服用をする事にして、甲状腺の事を主治医に相談してみる事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の3月20日から1泊2日で温泉にいくのですが、予定では3月11日の本日生理になる予定なのですが、来ていません。どのような方法で生理と重ならないように出来ますか?
回答お願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 584先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を早めるには中用量ピルを最低7日間飲んで、だいたい3日後に生理が来ます。今だと最悪ですよね。
遅らせるには用事が終了する(または前日)まで中用量ピルを飲みます。
今、手元に中用量ピルがないのでしたら、婦人科を受診して下さい。生理が遅れていることを伝えて超音波検査を受ければ、すぐに生理が来るかどうか判断してもらえると思います。そして、必要に応じて中用量ピルの処方を受ければいいのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
月経開始予定の5日前から内服すれば、遅らせる事が可能です。
まずは妊娠検査で陰性を確認してから婦人科で処方を受けましょう。
旅行最終日の前日まで服用して止めれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住のものです。
3ヶ月前に出産し、完全母乳育児中です。
先日ファミリードクターから、「Cerazette」処方されました。
これは、授乳中でも大丈夫とのこと。ミニピルと呼ばれるものらしいですね。
ただ、今までにピルを服用したことがなく、また、大丈夫といわれても、本当に母乳に影響しないのか、服用することに躊躇しています。
今は、ピル服用が最善の避妊方法ではあるのですが。
先生のご意見お聞かせください。役に立った! 0|閲覧数 706黄体ホルモン単剤のピルを海外ではミニピルと言っています。
授乳中でも内服できる事がメリットです。
不正出血の頻度が高い事が欠点ですが、特に体に支障が出る訳ではありません。
積極的に試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数日前に1度ご相談させていただきました。
出血を待っているのですがまだ出血がありません。
日曜日朝5時に2回目のアンジュを4錠飲みました。
出血はどれくらいでおきるものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 522先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後は、3週間待つ必要があります。不安だと思いますが、今は待つしかないのです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もふさん、むくさんの言う通り3週間性交渉を避けて待っていて下さいね。
今後は低用量ピルの継続内服以外の避妊は信用しない様にしましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させて下さい。私は、クロマイでアレルギーがでるのですが申告してあったのですが、クロマイの含まれた膣錠を使用されました。昨年の11月に膣錠を使用しアレルギーがでたのですが、膣錠とは思わずに皮膚科で治療をうけました。昨日おりものの量が多いという事で、膣錠を入れたのですが4,5時間後かゆみと全身に蕁麻疹がでてきて、以前と全く同じ症状だったので病院に連絡し、薬を処方してもらいました。薬疹だとの事でしたが、びらんがひどいから…などの話をされ、聞きたい事をきけずに帰ってきてしまい心配なので掲示板にて質問させていただきたいと思います。
2回もアレルギーがでる膣錠を使って膣や子宮に影響はないのでしょうか?
びらんがひどいと言われましたが、それは以前に使用した膣錠が原因の可能性はないのでしょうか?
クロマイのアレルギーがあると申告してあっても、使用する薬に含まれているかどうかは調べないものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 584追記です。
全身の発疹・かゆみはおさまったのですが、大陰唇まわりは赤みが強く、ひりひり痒い感じが続いています。ほうっておけば治っていくと言われていますが大丈夫なんでしょうか。役に立った! 0クロマイアレルギーの方はたまにいらっしゃいます。
もし使用して発症してしまった場合は、抗アレルギー剤とステロイド外用剤、必要に応じてステロイドの内服薬を使用します。
先に申告してあったのに、使用してしまった医療側が不注意であった点は否めないでしょう。
ただ、それで将来的に子宮や膣に影響が出る事はありませんし、びらんの原因になる事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
質問なのですが、コンジローマや子宮頚癌などの原因であるHPVの検査は出来るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 477HPVにはたくさんの種類があります。
検査の際には、子宮頸部癌の原因になるタイプのウイルスをハイリスクタイプ、コンジローマの原因になるタイプのウイルスをローリスクタイプと分けて検査をする事が可能です。
保険適応での検査は出来ないので、当院の場合それぞれ5250円(検査代のみ)かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




