女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32343 件 1~10件を表示中です
-
以前 掲示板に載せたのですが消えてしまっていて
トリキュラー28を飲んでいます
1週間早めたい場合は2列目飲み終り 偽薬に入れば
いいんですよね?役に立った! 0|閲覧数 420いつ頃のご質問でしょうか?
全ての質問に順番にお答えしておりますが、返信すると未回答の質問はどんどん下の方へ移動していってしまうのでもしかすると、質問が消えたと誤解されたのかもしれません。
とりあえず、早める場合は14錠服用後7日休薬して、出血がいつ始まっても終わっても関係なく8日目から開始が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近ピルを飲み始めたのですが、抗生物質などの薬と飲むと効果がなくなることを知りませんでした。それを知ってから色んなことが気になってしまって、ブレスケアを飲むのさえ考えてしまいます。例えば薬局で手にはいるような市販の薬等であれば(ビタミン剤とかサプリメント、風邪薬、栄養ドリンク等)ピルの効果には全く影響はないんですよね?
役に立った! 0|閲覧数 414そうですね。
抗生剤は病院で処方されるものを対象に考えて下さい。
市販薬ではセントジョーンズワートというサプリメントを気をつければ良い程度ですよ。
妊娠希望が出るまでは、きちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代後半女性です。
先日、約10週の赤ちゃんを流産してしまい、流産手術を受ける予定です。
子供が欲しいと始めて3ヶ月目、初めての妊娠でした。仕方のない事と分かっているのですが、とてもショックを受けてしまいました。
初期流産は染色体異常で…、一度の流産はそんなに心配しなくても良いという事も聞いているのですが、できるだけ早く子供が欲しいし、もしまた次も同じような結果になってしまったらと不安で仕方ありません。
もしかしたら自分は流産しやすい体質なんだろうかとも悩んでしまいます。
私は痩せ型で冷え性です。これも良くないんだろうとは思うのですがなかなか体型や体質を変えるのが難しいです。
今の妊娠が成立したであろう少し後から葉酸をずっと飲んでいます。あと、最近日常のお茶をルイボスティにしました。
そして、マカが良いとよく見かけるのですが、マカは飲んだ方が良いのでしょうか。(私OR主人だけ飲む、それとも両方とも等…)
今まで、どちらかというと生理周期が遅れがちだったと思います。こういったのも流産に関係するのでしょうか。
生理が遅れがちだから私は妊娠しにくいのだろうか、それとももしかしたら不妊なのでは…と、心配していた先の妊娠、そして流産で…手術の後は体質的なものや生理も変わってくるのだろうか…すぐに妊娠できるのだろうか…何だか色々訳分からずです。
お忙しい所すみません。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 840今回は非常に残念な結果で、お悔やみ申し上げます。
ただ、妊娠を望んで3ヶ月程度で成立したなら、あえて何も心配する必要は無いでしょう。
体質も考えたらきりがありません。
今回の原因ははっきりしませんが、手術後3回自然な生理が来てからならいつ妊娠しても良いですよ。
葉酸は摂取した方が良い事は、医学的に解明されていますが、他の成分はサプリメントとして摂取して害はないでしょうが、明らかに妊娠に対して効果があるというエビデンスはありません。
なるべく前を向いて主治医と相談しながら、次の妊娠のタイミングまで経過を見ていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にて5年前に中絶の手術を受け、2年前までピルを処方して頂いておりました。
最近では会社で婦人科検診を受診させてくれるので貴院にはしばらくお伺いしていなく突然の質問で申し訳ありません。
心身的にも経済的にも落ち着いてきたので1年程前から自然妊娠を目指して営みをしていますが、なかなか妊娠することができません。
中絶したからバチが当たったんだと気持ちが苛まれることも多くなってきました。。
基礎体温をつけていますが、高温期と低温期がはっきりと分かれます。したがって排卵時期も何となく予想がつきます。
しかしここ数ヶ月、排卵検査薬を1週間以上通して使っても全然反応がなく、以前見受けられた排卵期特有のおりものも見ることができません。
この場合きちんと排卵しているのでしょうか。卵胞はきちんと育っているのでしょうか。
以前したことを考えれば勝手ですが、年齢が年齢だけに焦ってきました。主人が疲れているときでも排卵時期であれば無理して営みをしてもらっているので申し訳なく思ってしまいます。
受診する前にアドバイスを頂けたらと存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 400まず、排卵と思われる時期に診察にいらして下さい。
後は必要に応じてホルモン検査等をする必要があると思います。
経過から考えるときちんと排卵している可能性の方が少ないかもしれませんね。
検診兼ねてご相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
数年前までピルを使用しており、今月頭より、再び飲み始めました。
生理初日から飲み始めたのですが、10日たった現在も、少量の出血があります。
量は少ないのですが、明らかに新しい血液です。
どういう理由なんでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しく思います。
ピルはイギリスの、Dosorelleというものです。
よくわかりませんが、Desogestrel 150ug Ethinylestradiol 20ug
ということが書かれています。
お願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2502先生じゃなくて、ごめんなさい。
何年も空いているなら再開といっても初めてと変わらず、馴染むまで3シートくらいかかると思います。最初のシート中、ずっと出血してしまうことも珍しくありません。生理後、次のシートに入れば落ち着くはずです。
そのピルは存じ上げませんが、マーシロンと同じ物のようです。超低用量ピルなのでホルモン量が少なく、馴染むまでは出血しやすいかもしれません。
単位はugではなくμg(マイクログラム)ですね。見慣れた書き方に換算すると、デソゲストレル0.015mg、エチニルエストラジオール0.02mgで、マーシロンと全く同じです。
先生のレスまで1週間くらいかかりますが、中断せずに飲み続けて下さいね。役に立った! 0ありがとうございます。
ホルモン量が少ないということは、その分体への負担も少ないと考えていいですか?
もしも問題ないならこのまま続けようと思いますが。
よろしかったら回答下さい。
役に立った! 0身体への負担は、ホルモン量が少ないほど軽いです。なので、長期服用が可能です。
不正出血はわずらわしいですが、身体には害はないので、気長に続けてみて下さいね。
間違ったことは書いてないと思いますが、先生のレスを確認して下さい。役に立った! 0再度トピを立てます。
先生のコメント、素通りされたようなので。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
Tomiさん、順番に必ず全ての質問に返信しております。
書き込みされた日時順に返信していますのでご確認下さい。
むくさんの指摘とおり、超低用量ピルです。
不正出血の頻度は高くなりますが、体への負担は当然少なくなるので、他の副作用は出にくくなるでしょう。
徐々に馴染めば出血もしにくくなる事がほとんどなのでそのまま継続して様子を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま、貴院で処方して頂いたオーソMを避妊目的で服用して、2年ほどになります。
最近、下肢の太腿部分に静脈瘤のようなものができ(くも膜状で細い)、血栓症ではないかと心配になりました。血液検査でも、肝機能などに以上はありませんが、濃度が濃いと言われたことも思い出し不安になりました。
今後、飲み続けても大丈夫でしょうか。
受診をするとしたら貴院で良いのでしょうか?
ご返答お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 331もう当院を受診されましたか?
まずは診察をさせていただいて、必要に応じて採血をすると思います。
血栓症のリスクは日本でのデータでは10万人に2人の確率で、僕自身自分の患者さんで発症した方を見た事がありません。
保険証持参して相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無題でかいたんですが....回答が。。。。
ピル1週間早めてみましたがこなく10日もたってから
きてしまいました止血剤でとめました旅行にぶつかるんで
ぴるはそのまま服用してていいんんですか?役に立った! 0ちょこさん、ご自身の質問はご自身のスレッドに加えて下さいね。ご協力お願い致します。
今までどの程度ピルの服用をしてきたか、どのピルを服用していたかにもよりますが、通常14錠服用して7日休薬後出血なくても8日目から開始が原則です。
それで服用しているにも関わらず、出血したならそれは不正出血でしょう。
飲み忘れもなかったなら、継続していれば止血剤使用しなくても止まる可能性もあります。
今回は残念ながらたまたまそういう状況になってしまったのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
トリキュラー28を内服して1年がたちます。今シートは1日のみ遅れがありましたが、他は内服しています。毎回、休薬の白玉が始まって3日目に生理がきますが、5日目でもきません。妊娠したのでしょうか?次のシートはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 414先生じゃなくて、ごめんなさい。
何錠目、何時間の飲み遅れだったのでしょうか?きちんと対処できたなら、1回の飲み遅れだけで妊娠してしまうことは考えにくいのですが…
もし出血がなくても、偽薬後は通常通り次のシートを始めたほうがいいと思います。心配なら、市販の検査薬を試してみて下さい。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
くりさん、低用量ピルは休薬期間に生理が飛んでしまう事も珍しい事ではありません。
出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
気になる性交渉から3週間後に市販の妊娠検査薬をして一応確認しておいた方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次回から初めてオーソ21を飲むことになりました。私の場合は生理痛が酷すぎるからです。
このページの以前の記事を目にして保険適用のルナベルがあると知りました。保険がきかないものと思ってたので、これから続けていくことになれば負担は少ない方がいいかな。と感じています。先生の医院では1980円で。と書き込みがありましたがそれは、オーソ21Mの値段なんでしょうか?
私の場合はまだ飲んでみて様子をこれからみる段階ですが。
役に立った! 0|閲覧数 559保険適応と言っても、子宮内膜症に伴う月経困難症の診断がある方のみです。
ただ、自己負担2500円程度しますので、当院の様に自費のオーソが1980円だと、自費の方が自己負担安くなってしまいます。
その為当院ではほとんどルナベルを服用する方はいなくてオーソMを服用する事になってしまうのです。
妊娠希望が出る年齢になるまで、何年でもキチンと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの副作用でシミができやすくなると言う話を聞きました。
これは、どのピルを使っていても同じなのでしょうか。シミができにくい種類のピルなど存在するのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 778シミができやすくなるのではなく、肝斑という両頬にできるシミの様なそばかすの様なものが出来やすくなる可能性があるのは事実です。
ただ、これも全ての方ではなく元々そういう要素がある方が増えやすくなると把握しております。
ハイドロキノン含有の美白クリームで予防する事も出来ますが、今市販されている肝斑治療用の薬剤、トランシーノは血液凝固作用を有するためピルとの併用がしにくい薬剤です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
私は数年来、マーべロン21を服用している者です。
今日、めまいと吐き気で内科を受診し、若干血圧が高かったので(150/80くらいでした)ノルバスク錠というお薬とセファドール錠25mgというお薬とアデホスコーワ顆粒10%というお薬を処方されました。
病院で現在服用中のお薬を尋ねられた時には、ピルが”お薬”だという認識が無かったので「なし」にしてしまいました。
帰宅後に、「あ!ピルを飲んでいた!」と気付いて、ネットで調べてみましたら、血圧の高い人はピルを飲んではいけないという記載があったりして怖くなってしまいました。
今はピルを服用している途中なのですが、ピルの服用を中止した方が良いのでしょうか?
このままピルも今日頂いたお薬も飲んではいけないでしょうか?
お答えのほどよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3520その数値で降圧剤の服用を開始するのは早いと思います。
ピルとの併用は一切問題ないのでご安心下さい。
本当にそのまま降圧剤の内服が必要なのか、主治医にもご相談下さい。
確かに血圧が拡張期で100を超える様になった場合は中断していただいた患者さんもいました。
降圧剤併用してピルの服用を継続している方もいます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。