女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32330 件 26321~26330件を表示中です
-
今年1月に次男を出産しました。
1ヶ月検診で膣の中にオロが詰まっている事がわかり
掻き出して収縮剤も服用しました。
その1週間後に、綺麗になって治療終了。
生理は産後2ヶ月で再開しましたが、
まだ安定してないのか、途中で少量の出血が
3日ほど続いたりする事もあります。
最近生理前なのか、少々黄色いオリモノが多く
(においや痒みはありません)
気になり、お風呂で清潔にするのですが、
お風呂上りには決まって膣に違和感を感じます。
その違和感とは、膣の中に炭酸水でも入っているような
細かい泡がはじけるような感覚です。
このような症状の場合、
病気等の心配はあるのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 476追記です。
お風呂上りは決まって違和感を感じるのですが、
普段も感じる時があります。役に立った! 0直接診察しないと何ともいえません。
症状から考えるとトリコモナス膣炎の可能性も考える必要があると思います。
症状がある間に婦人科受診をして、きちんと検査を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。。
私は今妊娠6ヶ月です。 先日身体の中にコンジローマと思われる出来物を発見し、産婦人科へ行き、やっぱりコンジローマです との診断を受けました。
その後レーザー治療をし、焼いてもらったのですが、今後の胎児への影響が心配です。
一番心配なのは、妊娠してから今まで、性交の時はほとんど中に出していました。性交も週に1・2回です。
私は初めてコンジローマになりましたが、旦那もウイルスを持っている可能性もあります。(まだ旦那は診療していません。これから受診する予定です)
性交のとき ウイルスを持った精子を 中に出していたら 胎児への影響はありますか・・・?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2533妊娠6ヶ月なら、レーザー治療や何か内服する薬剤があってもあまり気にしなくて良いでしょう。
問題は、妊娠中に膣内射精をしている事です。
精液の中のプロスタグランジンという化学物質は、子宮の収縮を促し、切迫早産等の原因になる可能性があります。
今後は控える様にして下さい。
今出来ているできものが、コンジローマかどうかは見ればすぐ診断可能です。
もし本当にコンジローマならご主人もHPVを持っている計算になります。
でも感染している方が全て発症する訳でもありません。
大事な事は定期的なチェックを受ける事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所ご返事ありがとうございます。。
先週にも書き込みさせて頂いたのですが、旦那は先日泌尿器科のほうへ診療に行き、何も異常はないと言われました。旦那のほうは、肉眼で見ても分からないくらいのすごく小さいイボが見えるが、コンジローマでも、性病でもなく、ただのイボで、感染はないとの事でした。2件診療してもらったのですが 2件ともその診断で・・・
今後の経過を見るとも 何も言われなく・・・すんだようです。
でも私自身とても心配なので定期的に検査は受けて欲しいと思っています。
私はとても神経質になりやすいので何かあるととても考え込んでしまいますが、今妊娠中とゆぅこともあり、本当はあまり深くは考えないように・・・と前向きに頑張ろうと思っています。。
こぅゆぅ事はなかなか周りの人に相談できないので、とても助かりました。。
今はただ身体を守って 元気な赤ちゃんを産みたい。とそう思うばかりです。。
どうも有難うございました。役に立った! 0たびたびスミマセン・・・
先日コンジローマの治療を終え、2週間後の検診が昨日ありました。 その時に「またできている・・・」と言われ・・・
後日またレーザー治療をしなければなりません・・・
今後 出産までの間に何度も再発するかもしれないと 思うと とてもつらく、昨日診察している間に涙が出てしまいました。
産まれてくる赤ちゃんに何もリスクはありませんか・・・?
もしかしたら帝王切開になるかもしれないとゆぅ事ですよね?
それは 出産の当日 ぎりぎりまで分からない事なのでしょうか?
いつまでこの不安と戦っていけばぃぃのか・・・正直 精神的にもぼろぼろになってしまいそうです。。
昨日診察してもらった先生に聞いてみると、ウィルスの潜伏期間は6ヶ月間くらいと言われました。 わたしはこれから6ヶ月間様子を見ることになると思うのですが、わたしが完治したとしても 旦那がまだ完治していなかったら また感染してしまうとゆぅ事になる そぉゆぅ病気なのですよね・・・
でも旦那には何も症状が出てこないので 治療の方法がありません・・・
今後どうしていけばいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。。役に立った! 0上記返信した通り、コンジローマは肉眼で診断する以外ありません。
HPVに感染したからといって皆が発症する訳でもありません。
いろいろ不安があると思いますが、あまり気にしすぎない方が良いですよ。
妊娠中は免疫力が低下するので、発症しやすくなるという可能性はあります。
出産時によほどひどく発症していなければ、経膣分娩も可能です。主治医と相談しながらきちんと方針を決めてもらって下さいね。
まだ出産まで時間があるので、産まれる頃には気にならなくなっていると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月13日に中絶手術を受けました。6月19日に再診を受けて、その日から「アンジュ28」を服用しています。
6月25〜28日に性交(ゴムなし、膣外射精)がありました。
アンジュ28服用19日目の7月7日に薄ピンク色の出血がありました。
妊娠している可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 456手術後2週間もたたないうちにゴムなしの性交・・・
妊娠している可能性はありますか?って・・・・
もっと御自分のお体を大事にして欲しいです。役に立った! 0友利さんの仰るとおりです。恥ずかしい限りです。
これからはもっと自分を大切にします・・・役に立った! 0確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外信用していただきたくないので、今後も必ず継続内服して下さいね。
中絶手術後はすぐ排卵することはありません。
ましてやきちんとピルの服用を開始したのですから、今回のタイミングで妊娠に至ることは無いでしょう。
ゴム無しセックスは、感染症のリスクが高くなります。
相手の男性が全ての感染症がクリアである確認をするまでは、しない方が良いでしょう。
友利さんの言うとおり、もっとご自身を大事にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続いていたため(無排卵だったので)フラバノールを7日服用して、不正出血を止め、服用終了して3日後に生理が来ました。
その生理が今で8日目なんですが、またこのまま出血し続けたらと不安です。
フラバノールでリセットしても生理がだらだら続く事はありますか?
8日はまだ通常の生理の期間範囲内でしょうか?
後もう一つ質問なんですが、
フラバノール服用3日目と服用後の生理中2日目と3日目に性行為(中だし)がありました。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 574通常の機能性不正出血に対して、プラノバールを服用し止血させて生理を起こした場合は、7日以内で止まることが原則です。
他に出血が長引く要因がないと良いのですが・・・。
直接診察していないので何ともいえません。主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
機能性出血をしている状況では、妊娠する可能性は低いでしょう。これも診察当日の超音波検査の状況で判断できるはずです。
重ねて主治医に相談してみて下さい。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
ホルモンバランスのコントロールと確実な避妊もピル以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分失礼します。
2年ほどマーベロン28(飲み始めは月曜日です)を生理不順と避妊を目的として服用しています。
6月28日(日)に偽薬の前の最後の一錠(3列目の最後の一錠)を飲み忘れてしまいました。
気づいたのが本日7日(火)の通常の服用時間前で、慌てて次のシートの1錠目を服用し、定時に本日分を服用しました。
ちなみに、今回の生理は通常より1日早く始まり、現在はほぼ終わりかけてます。
この場合はこのまま服用を続けていて良いのでしょうか。
それとも服用を中止して次の生理開始日から再開すれ良いのでしょうか。
休薬期間が7日以上経ってしまっているので不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
21錠目に飲み忘れた場合は、周期を1日早める対処が必要でした。7月5日に新しいシートを始めるべきでしたが、2日間の飲み忘れで休薬9日間になっているということでしょうか?それとも前シートの21錠目を飲み忘れただけで月曜日には新しいシートを始めて休薬8日間ということでしょうか?
どちらにしても、飲み始めの飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすいので、正しく飲めた日から14錠までは避妊に気を付けて下さい。中断してしまうと、次の出血を待てば待つほど排卵を促してしまうので、飲み続けることが大切です。
生理が1日早く来たのは21錠目を飲んでいないからです。曜日の調整は後からできるので、休薬は7日以内が原則です。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
mameさん、休薬が8日以上になった場合はすり抜け排卵してしまう事があります。
実際妊娠しやすくなるのは実薬再開後7錠目頃になるでしょうから、とりあえず継続内服して14錠連続で服用するまでの避妊に気をつけるようにして下さい。
14錠服用すれば、避妊効果も戻っていると考えてよいですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中失礼します。
ピルを使うのは初めてで、今ピルを処方してくださるクリニックを探しているのですが、そちらのクリニックではどのような手順でピルを処方しているのでしょうか。
具体的にいますと、8月上旬に旅行を予定しておりそのために生理を遅らせるか早めるかしたいと考えています。しかし、少々急な話な為、来院してから何度も通院してからようやく薬をもらってからでは、薬の効果が間に合わず結局旅行中に生理になってしまうのではと思い質問させていただきました。
何度も通院しなければいけないのか、それとも1回来院するのみで大丈夫なのかお聞かせください。
役に立った! 0|閲覧数 459先生じゃなくて、ごめんなさい。
かなこさんは、低用量ピルではなく周期調整の中用量ピルを希望されているのでしょうか?
低用量ピルでも初診時は問診と血圧測定くらいですし、短期間の中用量ピルなら問診のみで処方可能だと思います。
普段の生理の状態や、年齢や性経験によっては婦人科検診を勧められるかもしれません。
日にちが迫っていますし、短期間といっても10日間くらい飲むことになると思いますので、お早めに!!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
かなこさん、きちんと処方を受けることが出来ましたか?
生理調整は問診だけで処方可能です。
ただ、婦人科検診は処方関係なく、性交渉経験がある女性には全員受けていただきたいので、お勧めはすると思います。
そして、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすることもお勧めします。
では、又何か不明点があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よろしくお願いします。
今回、中絶することになりました。
コンジローマに感染しているので、中絶後は性行為はしないつもりですが、こちらで、術後の回復がよいことを知り、また、万が一性行為をしてしまった時の為に、術後にピルを服用しようと思っています。
以前服用していた残りで2シート手元にあるのですが、術後何日後から飲み始めたらよいでしょうか?
次の生理を待ってからではなくてもよいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7716/25に手術しました。
その時に、フロキシール、ケンタン錠、パルタンMを5日分処方されました。
また、中絶手術と同時にコンジローマを電気メスで取り除き、縫うという処置もしました。
ピルはコンジローマの再発に影響はあるでしょうか?
別の薬を処方されている場合ピルは服用しないほうがよいでしょうか。
お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0ピルを服用してもコンジローマの再発には影響ありません。
基本的には中絶手術後1週間以内から内服開始が原則ですが、もしまだ服用開始していないならすぐにでも内服しましょう。
性交渉は中絶手術終了から2週間以降からなら良いですが、ピルを14錠服用するまではしない事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
早速服用しようと思います。
今はまだ傷口が痛いのですが、14錠服用して傷口が治ったら性交渉もしてよいのでしょうか?役に立った! 0そうですね。
避妊効果も14錠服用すれば維持されますので、後は傷が治っていれば性交渉可能です。
きちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長文ですがよろしくお願いします。
今年の3月10日に、堕胎をし、次の5月2日に堕胎後の初めての生理の時に、低容量ピルを生まれて初めて飲みました。が、身体に合わなかったのか血の量が多く服用3日目で使用中止。生理はそのまま大量の状態で15日くらい続きました。(血の塊が出る、便器が真っ赤になる、ナプキンを1時間に数枚は変えないと溢れるくらいでした)
そして、その1週間後5/21頃にまた血が出てきて、1週間くらい続きました。量的にはいつもの生理よりも多いかな?くらいです。
そして、6月6日頃に、2度目の生理が4日程続きました(堕胎前と同じくらいの量と日にちでした)
6月に入ってからは、堕胎したとはいえ子供がやはり欲しいという考えになり、毎日のようにHをし中だしをしました。
7月の生理予定付近で身体の変化(嘔吐、熱、だるさ)を感じ、生理予定日の7/5に判定薬を使った末「陽性」という結果に。7/6に病院に行った所、尿検査では「陰性」と出て、内診でも妊娠はしていないとの結果に・・。
堕胎した挙句、すぐ子供を望むのはバカな事だとは思います。
そして質問なのですが、妊娠していたら熱や嘔吐等は分かるのですが、妊娠していない今現在も熱(37度〜37.4度)吐き気、食欲不振等が続いているのですが、これはどうしてなのでしょうか;;
凄く不安で仕方がありません。どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 783まず中絶手術後に出た最初の出血は生理かもしれませんが、症状から考えると子宮内の妊娠成分の残りも一緒に出てきたようですね。
ピルを服用したことによって、量が増えたのではないので誤解されない方が良いと思います。
市販の検査薬で陽性が出たなら、見間違いでない限り妊娠しているはずです。
再度検査薬を行って確認して、もう一度婦人科で相談することをお勧めします。
ただ、この数ヶ月で本当に心から妊娠希望する環境になったのでしょうか?
前回の手術が決して無駄にならない様に、ちゃんと出産できる環境なのか良く考えて妊娠を希望していただきたいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません、1つ質問させてください。
28歳、未婚、妊娠経験はありません。
毎回ではないのですが、たまに膣の奥の方に痛みを感じる事があります。
痛みを感じる時も、角度によっては特に痛みはありません。
色々検索をしてみると、内膜症などの可能性が示唆されています。
生理痛ももとから重い方なので不安に思いますが、
別途婦人科検診は受けていて、エコー検査やMRI検査を受け
卵巣のう腫(ヒヨウ腫)が見つかっていますが、
子宮には問題ないと診断されています。
最近の受診でも問題なしでした。
性交痛の原因には、どういったことがあげられるのでしょうか。
以前こういった痛みを感じる事は全くありませんでした。
便秘がちな時に痛みがあるようにも思いますが、
そういったことが原因の場合もあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 954確かに症状から考えると子宮内膜症の存在を考える必要があると思います。
又内診検査や超音波だけだと初期の内膜症は診断が難しい場合もあります。
今すぐ妊娠希望がないなら試しに低用量ピルの服用を開始してみてはいかがでしょうか?
気になっている症状も生理痛も全て改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の生理が終わったら子宮頸癌の円錐手術をしてもらう予定です。この前、感染症の血液検査というものをしました。検査の結果は大丈夫ということでした。ここで一つ質問があるのですが、この感染症の血液検査の中にHIvの検査m含まれてるんでしょうか?主治医の先生には聞きにくくて。。。
役に立った! 0|閲覧数 430何でも不安な事は主治医に相談する事が出来ないと、色々な意味でもったいないですよ。
通常手術前には全ての感染症をチェックしますので、当然HIVは含まれます。
でも一応きちんと確認しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。