女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32067 件 1~10件を表示中です
-
21日服用のトライディオールを飲んでいます
6日に1シート終えてますが12日から出かけるので次の日も
残ったシートの黄色を伸ばしてのんでましたが今朝生理が
はじまってしまって・・・12日にかかってしまいます
止めるにはどうしたら??休薬期間の取り方もずれますよね?
役に立った! 0|閲覧数 331新規投稿されていたのですね。
返信はすでにしましたが、最後に内服した日から7日以内で出血量が増えたらいつから開始しても構いません。
ご自身の都合の良い曜日合わせて開始してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一度中絶経験があるので、先日、避妊目的で初めてピルを処方して頂き、オーソM21をいただきました。
やはりこれから飲み続ける薬なので、いろいろ調べたところ・・・
オーソM21は
・子宮内膜症に効果があり
・他の低量ピルより月経の量を減らすのにもっとも効果がある
・不正出血しやすい
・他の低量ピルにくらべて少しホルモン量が多い
など記載されていました。
私は多少の生理不順であるものの、どちらかというと月経時の量も少なく、
子宮もきれいで問題ないと検査時(別病院)に言われていたので、
なぜ数種類ある低量ピルの中から少しホルモン量が多く、不正出血しやすいオーソM21を処方されたのか少し疑問に思ってしまいました。
特に子宮内膜症でもなく月経時の量も多くない私が飲み続けても害はないのでしょうか?
それとももう一度しっかり相談して処方していただいた方がいいのでしょうか?
カウンセリング時に聞けばよかったのですが・・・オーソM21の特徴が理解できていなかったので・・・。
飲む前に少し心配になってしまったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 691先生じゃなくて、ごめんなさい。
ご自身の飲むピルについて調べることは悪くないですが、気にしすぎだと思います。
ホルモン量については、第2世代や第3世代と種類や組み合わせ(黄体ホルモン、卵胞ホルモン)の兼ね合いもあるので、数字だけにとらわれないようにしてくださいね。
子宮内膜症に効果がある、月経量が減る…というのは、他の低用量ピルに比べて子宮内膜を薄くする効果に優れているからであって、子宮内膜症じゃない人や月経過多ではない人が飲んでも何も問題ありません。
不正出血は、どのピルでも起こります。低用量ピルはホルモン量が少ないので仕方ないと割り切ったほうがいいと思います。
まずは3シートほど飲んでみて、不都合があれば、種類を変えてみてはいかがでしょうか。飲む前にあれこれ考えていても、身体の反応をみないと、わかりませんからね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
りなさん、低用量ピルはどれが一番優れているかではなく、どれが自分に合っているかです。
こればかりは内服してみないとわかりません。
ただ、ご自身が服用する薬剤をきちんと調べる事は大事なので、知識はあった方が良いと思います。
心配しないでまずは3ヶ月試して下さい。
それで合わなければ違う種類に変更すれば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前体外受精で凍結した受精卵を5月に移植し、妊娠しました。
移植数日前からずっとプラノバールを飲んでいて、移植日以降は1日2錠(朝晩各1)飲んでいます。
ただいろいろ調べてみると妊娠中に飲んではいけないようなことも読み、産婦人科の初診で先生に驚かれました。
胎児への影響が心配です。このまま飲み続けていいのでしょうか。
今朝は心配になり服用しませんでした。
どうぞ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 653不妊治療領域では、黄体機能を維持するため高い高温期を維持する為に、体外受精後にプラノバールを服用する事は一般的です。
ピルだから避妊ではないのです。
必要に応じて処方されているのですから、心配する必要はありません。主治医の指示に従って勝手に中断せずにきちんと質問して聞いてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもお世話になります。
投稿する前に、ワード検索してみて似た内容はありましたが、
ちゃんと確認したいと思い、ご相談させていただきました。
他の方と同じような相談になるかもしれませんが、
お願いします。
今、トリキュラー28を飲んでいて、
今日で21錠目で明日から休薬期間なのですが、
昨日の錠剤はいつも飲んでいるトリキュラーシートとは別に前に残してあったトリキュラーの黄色の錠剤を服用しました。
そして、今日いつも飲んでいるトリキュラーシートを見たら、金曜に服用していなかったことに気づきました。
私は金曜もいつも通りに服用していると思っていたので、
結論として48時間あけた状態で普通に土曜に1錠、日曜に1錠飲んだのですが・・・。
金曜日に飲んでいないので、昨日今日飲んだのは意味がなくなってしまうのでしょうか?
出血(生理)がいつもより早く来たら、土日の分は効いていないということですよね。
また、この場合休薬期間は明日から7日ではなく、金曜から7日休薬期間と考えて次の新しいシートを飲み始めればよいのでしょうか?
ちなみに服用時間は13時で、今日2錠飲んでも金曜日の分が取り返せるという訳でもないと思うので、そのまま今日も13時に1錠飲んだのですが・・・。
何ヶ月も飲み忘れないように気をつけて来たのですが、飲み忘れがあったことに気づいて、不安な気持ちになりました。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 629先生じゃなくて、ごめんなさい。
金曜日の分を飲み飛ばしたまま…ということですよね?花こころさんが調べた通り、金曜日を休薬1日と数えて12日(金)に新しいシートを始めたほうがいいと思います。そうすれば避妊効果は維持できます。…なので、土曜日と日曜日に飲んだのが意味がない、ということになります。正しく飲めたのが木曜日までなのですから。
15錠目以降の内服ミスは、生理を早めること避妊効果は維持できます。ただ、花こころさんはシートとは別の錠剤を取り出しているので、それが内服ミスにつながったりしませんか?トリキュラーの場合、調整に使えるのは黄色だけなので、シートのままではなく切り取るなどして予備に回して、普段はシート通りに1錠ずつ飲んでいくことをお勧めします。役に立った! 0むくさんへ
返信ありがとうございます。
すごく助かりました。
いつも休薬期間4日目の朝に生理が来るのですが、金曜日から休薬期間が始まってると数えると今日出血があってもおかしくないのですが、まだ来ません。
1日あけてまた黄色の錠剤を飲んでしまったから、何日かずれてしまうのでしょうか?
今回いつから出血が始まるか分かりません(出血がないとまた不安になってしまいます)が、むくさんの教えてくださった12日から次の新しいシートを飲もうと思います。
また、教えていただいた方法で錠剤の管理をしようと思います。役に立った! 0土日に実薬を飲んだので、まさに出血がいつあるかわからない状態です。低用量ピルは、その名の通り少ないホルモン量なので、不規則な飲み方をすると、出血が飛んだり不正出血したりします。
でも、やみくもに中断するより、とりあえず飲むほうがいいので、あまり気にしなくていいですよ。出血がなくても金曜日には飲み始める、不正出血しても中断しない、だけは守って下さいね。
意図的に周期を変える以外は、シートに従って1日1錠を確実に飲むことが大事です。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
出血が飛ぶこともあるのですね。
むくさんのお話のように気にせず金曜に飲み始めようと思います。
生理の数日前からいつも下腹部痛があり、今回も下腹部痛が始まっているので、もう少ししたら出血が来るかもしれません。
むくさん、ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
付け加える事はあまりありませんが、最低でも14錠連続で服用した段階で避妊効果は維持されます。
それ以降の飲み忘れは中途半端な継続よりも、休薬してリセットした方が効果も維持したまま、早くすっきりするでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在アメリカ在住のMNと申します。
最近初めてピルを飲み始めました。避妊ではなく、6月27日から8日間、旅行にいくので、その期間が生理と重なるのを避けるためです。
今手元にあるお薬は、levonorgestrel 0.10mg/ ethinyl estradiol 0.02mgの、超低容量、28錠で最終週は偽薬です。こちらの婦人医で生理日移動のためとして処方してもらいました。次の生理の初日から飲み始め、早めたい時は第三週をスキップして偽薬に、遅くしたい時は偽薬をスキップして次のシートに入りなさいということでした。
それで、5月17日から18日にかけて、少量の出血が始まったようなので18日朝からこのピルの服用を開始したのですが。。。
この出血があまりにもすくなく、生理ではなくで排卵出血か不正出血かもしれないと思うのです。
私は生理はかなり不順で周期は28日〜50日くらい、不正出血/排卵出血がどきどきあります。その前の生理が4月の21日でその5月18日は28日後になります。今日20日には完全に出血はなくなりました。
予定では服用をはじめてから、第四週になる6月8日の週、または1週遅らせて6月15日の週に生理がきて、スッキリとした内膜で旅行にいけたらと思っていました。
でももし生理の出血ではなかったとしたら、この時期に服用を開始したら次の生理(出血)はどうなるのでしょうか?もしかしたら既に排卵が終わっていたかもしれませんし、排卵直前すぎて排卵を抑制することができなかったといことはないでしょうか?そうだとしたら通常排卵後2週間でくる生理をさらに1週間伸ばすことになるのですが、可能なのでしょうか?超低容量ですし。。。朝晩で2錠にするとかしたら効果はあるのでしょうか?
ベストなのは上記のスケジュールですが、バックアッププランとして、その生理の後も新しいシートを始め、旅行中も服用し続けることも考えてはいます。できたら旅行中に低時刻にピルを飲むの自信がなかったので、生理をすましてからいきたかったのですが。。。今のこのお薬なら、あと4回Refillできるのですぐ手に入ります。何かご意見いただけると幸いです。
本当なら、こちらのドクターに相談するのが一番なんでしょうが、英語の壁と、保険の問題、などででためらっています。
長文読んでいただいてありがとうございます。
どうそ宜しくおねがします。
役に立った! 0|閲覧数 956確かに、超低用量ピルなので短期調整には不向きだと思います。
ただ、旅行中継続内服するのではなく旅行前に終了させる目的の服用なら、途中で不正出血しても問題ないでしょうから、今回はそのまま継続内服しましょう。
避妊目的で服用しているのではないですし、生理中から絶対服用しないと駄目な薬剤ではありません。
そのまま休薬期間になるまで、継続して服用してみて下さい。
もし万が一、休薬期間中に生理様の出血が無かったら又改めてご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
昨日、無事(?)途中の出血もなく、3週間分の服用を終え、今日から休薬期間に入りました。数日中に生理が来るだろうと期待しています。
ありがとうございました。役に立った! 06月6日で私も服用21日終えたのですが12日から1泊で
外出のためずらそうかと12日まで飲み続けようかとおもったんですが今日から出血が・・・・:・'゚☆。.(ノT△Σ|壁|ガン
調節できませんでした....まだ少量ですがのんでたらとまりますか???役に立った! 1もう大分過ぎてしまいましたが、正解はとにかく継続内服です。
ただ、生理様の出血になってしまったらいくら飲んでもわずわらしいだけなので一度中断して休薬してから再開した方が良いと思います。
今後の参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
只今、1才になる子がいます。
妊娠中から両頬にモヤっとした肝班ができ始めました。
そこでトランシーノを服用したいと思っているのですが授乳期間でも問題はないのでしょうか?
また、最近システィナCを飲み始めたのですが仮にトランシーノの服用がOKだったとして一緒に飲み合わせても大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 421妊娠によって肝斑ができやすい体質の方は悪化する事が多いです。
トランシーノの服用は授乳中でも問題ないでしょう。
システィナCとは良くわかりませんが、LシステインとビタミンCのサプリメントでしょうか?
これも併用は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいとは思いますが、先生に回答していただければと思います。
質問:子宮筋腫があっても妊娠して大丈夫でしょうか?
妊娠したとして、胎児は大丈夫なのでしょうか?
経緯:2008年4月に左下腹に軽い痛みを覚え、診察を受けたところ(日本のお医者さん)筋腫があると診断されました。大きさはゴルフボールよりちょっと小さいとのこと。しょう膜下筋腫と言われました。定期的に検査を受けるようにとのこと。
2008年2月に第1子を出産しました。(普通分娩)
海外在住のため、その後海外でまた検査(2008年7月)を受けたのですが右にも筋腫があるとのこと。
「筋腫があっても正常妊娠出産してる人はたくさんいるから大丈夫。治療の必要なし。それに第1子を正常に妊娠し、出産してるのだから、第2子もきっと大丈夫。子作りに励んで問題なし。」とこちらの医者は言います。
私的にはかなり楽観的に聞こえるのですが・・・
母乳をあげているので(今も)、出産後の生理開始は9,10ヶ月後でした。生理再開してからは、周期が26〜28から31〜36に変わりました。でも以前のように生理痛もなし、出血も大量でなく、血の塊もなし、です。
こちらの医者の言うように、心配せず、二人目子作りに励んでいいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、先生、ご回答願います!!役に立った! 0|閲覧数 375子宮筋腫は40歳になる頃には2〜3人に1人は皆持つ事になる良性腫瘍です。
きちんと超音波検査で主治医が大丈夫と言ったなら今ある場所や大きさも問題ないのでしょう。
自然な生理を繰り返す度に大きくなる可能性はあります。
続けて妊娠希望があるなら、授乳を中断して(授乳による刺激で放出されるプロラクチンというホルモンは妊娠しにくくさせる作用があります)積極的に妊娠する様にトライして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、私は24歳の会社員です。初りめて生理になったときから生理周期がまったく定まっておらず、毎月生理がきちっときていた時期もあれば、何ヶ月かあいて、又、生理がくるといった感じでこれの繰り返しで今に至ります。
きちっと病院で検査を受けたほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 350排卵が不定期なのかもしれません。
もうすでに性交渉の経験があるなら、婦人科検診を兼ねて一度チェックを受けましょう。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで今後の方針が変わります。
すぐ妊娠希望がないなら、環境が整うまでは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34歳で2児の母です。よろしくお願いします。
今月6月3日より生理になりました。
いつも35日周期で5〜6日生理があります。
いつものように段々量も日に日に少なくなり、終わりかなと思っていたら、昨日〜今日、鮮血にもどり3日目くらいの量があります。
6月5日の3日目に性交しましたが、それが原因でしょうか。
2年に1回の子宮がん検診もしていて、前回は2月に行い異常ありませんでした。
子宮の病気の可能性はありますか?
今日が6日目なので、8日目まで続いたら婦人科受診した方がいいでしょうか。。
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 365性交渉をきっかけに出血する事は珍しい事ではありません。
子宮癌検診等を受けて異常が無かったなら心配しなくても良いでしょう。
癌検診の際に、子宮頸部の細胞診以外に超音波検査もしていますか?
していないなら受けておいた方が良いと思います。
とりあえず8日以上の持続する出血は異常です。
その場合はきちんと受診して相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねしたいことがあります。
一緒に住んでいる彼氏が、10日ほど前から背中が痛いと言い出して、右肩に赤く湿疹ができていました。先週の金曜日に病院へ行ったところ、帯状疱疹と診断されたのですが、水ぼうそうにかかったことのない人にはうつる可能性があると聞いて、私は水ぼうそうにかかっていないのでうつったのではないかと心配です。
患部に直接さわってはいませんが、普通に体に触ったり、同じ物を使ったりはしていました。
大人になってからの水ぼうそうは重症になりやすいそうなので、不安でしかたありません。
感染しているかどうか発病する前に確かめることはできますでしょうか?また、もし感染していたら、発病する前に手を打つ方法などはないでしょうか?
何かお分かりになることがありましたら御回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 393帯状疱疹は水疱瘡と同じヘルペスウイルスによる症状です。
水疱瘡の再発でもあります。
なので、今まで水疱瘡になった事の無い方が接触した場合は感染する可能性はあります。
ただ、水疱瘡を発症している人の方が感染力が強いので、今回は再発ケースですからそこまで心配しなくても良いかもしれません。
感染してから1週間程度で発症する事があります。
とりあえず自覚症状でわかるので、もし急激に体が痛くなり熱が出て来たらすぐに点滴や内服薬で加療する事をお勧めします。
残念ながら感染した場合、発症を抑える事は出来ません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。