女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 24811~24820件を表示中です
-
12月20日から25日昨日まで生理があり、今日になるとおりものが薄黄色っぽく匂いも気になる程です。一週間前からものもらいができ、抗生剤フロモックス錠とダーゼンと言うお薬を飲んでいますが何か関係があるのでしょうか?いつもより匂いが気になるのでご質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 555抗生剤を服用してカンジダになる事はありますが、白いおりものですし臭いもありません。
他の疾患の可能性もあります。
一度婦人科検診兼ねて症状ある時に保険証持参して相談に行ってみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿します。宜しくお願いします。
11月の終わりに子宮がん検診に行き、一緒に性病の検査もして頂きました。そのとき小陰唇の両側にブツブツが出来ていたんですが先生からは特に何も言われず診察は終了し、後日性病も陰性と言われました。
でもブツブツが気になったので今日再度受診したところコンジローマと言われ電気メスで焼いて頂きました。
ネットで色々調べてみると膣前庭乳頭症に良く似ているような感じで、本当にコンジローマだったのか疑問に思っています。
症状は
小陰唇の両則に小さなブツブツが出来ているのに2ヶ月程前に気付いたんですが増えた感じはしません。(密集した感じです)色は周りの皮膚と同じ感じで時々ムズムズする感じがありました。
主人は特に症状は無いみたいです。
コンジローマだったとして小陰唇のみに出来る事もあるんでしょうか?
また、増えるスピードはどのくらいでしょうか?
逆に膣前庭乳頭症でしたら電気メスで焼いた後また出来る事もあるのでしょうか?
色々見ていると膣前庭乳頭症をコンジローマとして治療される方もいるみたいで心配です。
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 905症状経過から考えると膣前庭乳頭腫かもしれませんね。
直接診察しないとわかりませんので、年明けに保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
ただ、焼灼してしまった事は問題ないので心配しなくても大丈夫ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22日夜23時頃避妊失敗してしまい
23日午後15時にビホープAを2錠、12時間後に2錠
服用しました。ビホープAも緊急避妊できますか?
役に立った! 0|閲覧数 307先生じゃなくて、ごめんなさい。
ビホープAは、緊急避妊に適した薬剤ではありません。緊急避妊の実績がなく、もし妊娠しなくて済めば「飲まなくても同じ」という程度です。
避妊に失敗というのは、ゴムの破損でしょうか?ゴムは性感染症防止アイテムなので、ガンやエイズを含む感染症の心配をしてください。
確実な避妊は、低用量ピルの常用しかありませんので…役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
全く効果がないとは言いませんが、やはりエビデンスがないものを推奨できません。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服による避妊だけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
ちょっと生理痛が先月・今月はいつもより増して酷いので、投稿させて頂きました。
毎月のように生理がやってくれば、生理痛は普通に起きていました。
しかし、市販の鎮痛剤を服用すると痛みは止まっていたので気にはしていなかったのですが、先月・今月の生理の痛みがいつもより酷く、市販の薬を飲んでも効きません。
思い当たる節としては、現在・お付き合いをしている彼との性交渉との際。最後に彼の精子を飲んだことです。
生理痛が酷い原因として、子宮内膜症・子宮筋腫。そして、性感染症が挙げられていることを、最近・知りました。
一応、飲んですぐ歯磨きはしたのですが、こういう場合でも性感染症は起こるのでしょうか?
今は、昨日から何度か薬を飲み続け、体を温かくし、少し良くなってきました。
ただ、まだ少しじわじわと腹痛はします。
いつもより増して酷く、とても不安です。
何卒、お答えの方を宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 383精液を飲んだからと言って直接子宮に影響するような病気の心配はありません。
内膜症や筋腫は検診を受けないとわかりません。
良い機会なので婦人科検診を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の相談ですいません。
10日程前からおりものが気になるようになり婦人科でおりもの検査を受けました。先日、結果が出たのですがカンジタやトリコモナスなどは異常なしでしたがグラム陽性桿菌3+という結果でした。結果がでるまでに3回洗浄に通いそのつど膣錠を入れていました。結果がでた後に先生に雑菌なので後1回ぐらい洗浄しておきましょうと言われたのですが洗浄に通い膣錠を入れるようになってから少し痒みが出るようになりました。インターネットなどで調べてみるとグラム陽性桿菌は膣内の常在菌で問題はないみたいな事が出ていたのですが本当でしょうか?もしそうなら膣錠を入れたりすると逆に良い菌を殺してしまうような事はないのでしょうか?アドバイスをお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2831先生じゃなくて、ごめんなさい。
既にお調べのように、常在菌です。量が増えすぎると気になる症状が出るので、その時だけ膣錠を使えば良い菌まで殺してしまうような心配は無用です。
それよりも、洗浄のための通院が無意味です。もしカンジダと診断されても常在菌なので、やはり症状がある時だけ膣錠やクリームを使えば十分です。他の病名の時も…洗浄しないと治らないような疾患はない、とこちらの院長先生に言われたことがあります。
痒みが出たならその治療は止めて、しばらく様子を見て…また症状があれば、違う婦人科を受診してみてはいかかでしょうか。役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。常在菌を洗い流せばカンジダ膣炎になる可能性もあります。
おりものの臭いや量が気になった時だけ膣錠を使用する様にしましょう。
クリニックに通院する必要もないので薬の処方のみで大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症のため、現在ルナベルを服用して6シート目です。
生理痛や出血量は改善されているのですが、休薬後服用を始めると1週間目〜10日目くらいまでひどい下腹部痛があります。
その間はロキソニンを飲み続けています。ひどい日は、痛すぎて寝込んでしまうほどです。このままルナベルの服用を続けていても大丈夫でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 337先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血量や生理痛が軽減されてきたなら、ルナベルのままでいいと思います。
休薬後の不調なら、2シートか3シートほど連続服用してみてはいかかでしょうか?2シートなら今までの半分に頻度が減るので、辛い思いをする回数が減ります。
でも、ルナベルは1相性でホルモン量は全て同じなので、途中から症状が出るのはルナベルではなく他の要因があるのかもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひろさん、むくさんの指示通り連続内服をお勧めします。
不正出血が無ければ3シート程度を目安にして、出血の回数を減らすコントロールをしてみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、いつも参考にさせていただいております。
今月12月の頭に生理予定でしたが、旅行のためにピル(海外在住です。ワトソン社リクリプセンというものを処方してもらいました。マーヴェロンと同じ処方らしいです)で生理日をずらしました。現在二日目です。
生理痛が毎回とてもひどいので、ピルを勧められていたのですが、中々タイミングがなく、今回の旅行で思い切って飲み始めました。
たまに吐き気と足のむくみが気になることがありましたが、1シート終えての生理です。ただ、今回の生理、かなり生理痛があり、普段はあまりないのですが、軽い頭痛、持続する吐き気、激しい倦怠感が一日目から続いており心配しております。
そして、生理一日目には白い大きな塊が(検索させていただきました。子宮内膜の可能性が高いと思っております)でました。
通常30日程度の周期なのが、ピルで生理を遅らせたため、約50日くらいの日数が空いてしまいました。
一番心配しているのは、頭痛と吐き気です。
そんなに激しいものではないのですが、昨日からずっと続いているので、送球に受診したほうがいいでしょうか?それとも、ただのピルの副作用と考えられますか?
お返事頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 959一時的な副作用だと思います。
内服を継続していれば徐々に慣れてくるでしょう。
今すぐ妊娠希望が無いなら環境が整うまで内服する事をお勧めします。
3シート服用しても体調が優れないなら、別の種類に変更してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前に子宮頸がん0期で円錐手術をしたものです。
その後3年間はずっとクラス1だったのですが、ここ1年ばかり4ヶ月毎の検査結果はクラス1と2を行ったり来たり。
今回もPクラス1、ECクラス2でした。
先生は「心配しないでいいです」と仰るのですが、このまクラス3に上がっていくのではと心配です。
また円錐切除で悪い所は切除してしまったので、ここでいうECというのは腺がんが怪しいという事になるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、どうかご質問に答えて頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 364円錐切除しても断端部から悪い細胞が発生する可能性はあります。
ただ、その確率は非常に低いものになります。
また軽い炎症でもクラス2は出るので、正常範囲ですから考えすぎない方が良いでしょう。
定期的な検査だけ受けておけば大丈夫ですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
現在妊娠29週ですが、先日おりものから細菌性膣症が見つかりました。
1週間分のフラジール膣錠をもらい、2日ほど入れていたのですが、
入れたあとに痛みを感じ、少し出血しました。
その後病院に行ったら、膣からの出血なので心配ないが
膣錠が合わないのかもしれないので、
内服薬(フラジール)に変えようといわれました。
調べてみると、細菌性膣症に関する内服薬は
胎児への影響があると書いてありました。
妊娠8ヶ月で服用しても大丈夫なのでしょうか。
先生のご意見をお伺いしたくてご相談させていただきました。
お手数ですが、お教え頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 400今の週数なら内服薬を服用しても支障ありませんが、そこまでして治療する必要があるかは不明です。
膣剤だけの投与でも良いと思いますが。
確かに細菌性膣炎の影響で切迫早産になるリスクを考えると状況によっては治療が優先になります。
主治医に不安な事は何でも聞く事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。初歩的な質問なのですが、ビルを飲み始めて5シートの休薬3日目です。6シートから飲む曜日を変えたいのですが、今土曜日にから飲んでいるのを木曜日からスタートしたいのですが6シート実薬一錠目を木曜日から飲んでもいいのでしょうか。そうすると休薬5日になってしまうのですが避妊効果は無くなってしまうのでしょうかどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 400先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果を維持したまま曜日や周期の変更が可能です。休薬期間が1日とか2日だと短すぎて次のシートで不正出血を起こす原因になるかもしれませんが、5日間もあれば何も問題ありません。休薬期間を長くするのはNGですけどね。
もし、7日間キッチリ休薬したいというのであれば、実薬を2錠余らせて19錠で中断することも可能です。
とにかく、実薬14錠以上、休薬7日間以内さえ守っていれば大丈夫ですよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
休薬5日で再開で良いと思います。
又、むくさんの指摘とおり19錠で中断でも良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。