女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
いつも参考にさせていただいてます。
私はマーべロンを飲み始めて2年になります。
いままで相互作用が怖くて抗生物質をもらっても服用をしていませんでした。
しかし、手術を受ける可能性が出てきたので、今飲みかた等を勉強している最中です。
そこでいくつかわからないことがあるので相談させてください。
実薬14錠以上、休薬7日以下の原則を踏まえた上で、
・休薬期間を7日とった後、実薬1日目から抗生物質の服用をしてしまった場合、
実質の休薬期間が8日以上になってしまうのでしょうか??
その場合、休薬後半で性交渉をしていたとしたら妊娠の可能性はあるのでしょうか??
実薬開始1週目に抗生物質を服用した場合、目覚めかけていた卵胞を再び眠らせることができるのか不安です。
以下、他のレスを参考に今のところ認識している情報です。
間違いがあればご指摘お願いします。
『実薬開始2週目の場合、抗生物質と併用後、実薬だけ14日飲めば避妊効果が復活するので、
14日間は他の避妊方法を併用する。抗生物質服用中でもピルの服用はやめない。
実薬開始3週目の場合、実薬14錠服用済みなので、抗生物質服用当日からを休薬期間にして、休薬8日目に新しいシートを開始する。
もしくはそのシートを飲み終わったあとに休薬期間をとらずに新シートに入り実薬14錠単体で飲んでいくと早く避妊効果が戻る。』
・また、手術で3週間ほど入院する可能性があるのですが、その間ピルを飲めなかった場合、
退院後また飲み始めたいときはどのタイミングで飲み始めればよいのでしょうか??
長くなって申し訳ありません。
最後の質問なんですけれど、ちょっと前にピルと烏龍茶に含ませるカフェインの相性が悪いと聞きました。
副作用が強く出てしまうと・・・
烏龍茶が大好きでピルと一緒に飲んでいた時は、不正出血が結構ありました。
烏龍茶と一緒に服用しなくなってからは、一回もないです。
今のところピル服用後4時間は烏龍茶を飲まないようにしているんですが、同時に飲まなければ(1時間くらい空ける)大丈夫なのでしょうか??
後、カフェイン全般がダメなのでしょうか??
それとも烏龍茶だけ??
わからないことだらけで申し訳ありません。
お返事お待ちしております。
役に立った! 1|閲覧数 1913あまり神経質に考えることはありません。
抗生剤併用終了後、実薬を連続で14錠服用後から避妊効果が戻ります。
という事は、抗生剤服用後14錠内服するまで、性交渉をしなければ良いだけです。
退院後ピル服用中断していたなら、その日から再開しましょう。
そして同様に14錠服用後は避妊効果が戻ります。
性交渉の機会がないなら生理中から服用しなくても大丈夫です。
烏龍茶と併用は問題ありません。カフェインが吸収率を下げるというエビデンスはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPVワクチンについて教えていただきたいと思います。
ワクチンの接種は近くの産婦人科でも受けることは可能ですか?
以前コンジロームにかかり焼いたことがあります。
子宮頚がん検診は定期的にしていて今はクラス1と2を行ったりきたりです。
私でも受けられますか?
役に立った! 0|閲覧数 324現時点異形成でひっかかっているならお勧めはしませんが、今子宮頸部癌がクラス2なら積極的に接種をお勧めします。
すでに16、18型のウイルスに感染していてもそれ自然消滅したなら、それ以降に接触再感染する事は予防することができるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28の服用を開始して5シート目になるのですが、最近薄毛が目立つようになりました。以前はそのような兆候はなかったのでトリキュラー28が原因となっているのではと懸念しています。
そこで2つ質問まのですが、トリキュラー28の服用の進行により薄毛が進行する事はあるのでしょうか?またアンドロゲン含有量の少ないマーべロンに変更すれば薄毛は治るでしょうか?
以上2点よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 835「トリキュラー28の服用の進行により薄毛が進行する事」→「トリキュラー28の服用によって薄毛が進行する事」
役に立った! 0ピルによる薄毛は、ガイドライン上でもうたわれていませんが、臨床経験では過去にピルによると疑われた方は何人かいます。
ただ、ピルだけが要因と考えるならもっと多くの方に症状が出るはずなので何ともいえません。
トリキュラーが男性ホルモン活性を高めているわけではなく、どのピルでも女性ホルモンレベルが低く安定する方に症状が出る事が推測されます。
なので、種類変更しても改善しない可能性がありますが、いろいろ試してみても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
事情があり中絶を考えております。毎日悩みやっと先生のページにたどりつきました。いろいろ拝見させていただき先生にお願いしたいと思うようになりました。
まだ小さい子供もおり都合をつけなくてはいけません。受診には何周目にお伺いするのがよろしいでしょうか?日帰りとありましたが手術に適した時期や曜日や時間は決まっているのでしょうか?不安ばかりが先にたってしまいます。
お伺いばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 306先生じゃなくて、ごめんなさい。
ままさんの投稿内容は、受診して相談するべきだと思います。受診した日に手術ができる訳ではなく、予約制なので、早めに受診する必要があるのではないでしょうか。週数が増えるほど、肉体的と経済的な負担が増します。
ホームページ内に出ていますが、中絶は4週後以降で行いますが、その前に正常妊娠であるかの確認と、感染症などの検査が必要です。曜日や時間も、ホームページ内に出ています。必ず院長先生の診察を受けてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ままさんもう受診されましたか?
診察の際に話をしていると思いますが、大事なことは今後です。
ご自身で決めた選択が正解になりますが、同じことが2度と無い様にどうするかが大事になります。
わからない事、不安なことがあれば診察時に全て聞いてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
中絶後の排卵日のスレを色々と参考にさせていただき不安が少し解消されました。
中絶した一週間後のセックスでは避妊しなくても妊娠しないと考えて大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 344基本的には中絶手術後にセックスしても妊娠に至りません。
ただ、中絶手術をした後にすぐ避妊しないセックスをする彼とそれを受け入れるあなた自身に問題があります。
ひとつの命を自己都合によりなくしたという事の重さをお互いどこまで考えているのでしょうか?
今後2度と同じことが無い様に、必ず低用量ピルの服用以外の避妊は信用しないで下さい。
ピルの服用開始までセックスは避けるべきです。
良く話し合ってください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日病院でインフルエンザと診断されタミフルを処方されましたが、今現在プラノバールを服用しています。
飲み合わせは問題ありませんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1942先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスは約1週間後になります。タミフルは発症から48時間以内に飲まないと無効です。。。
飲み合わせは、特に問題ありません。プラノバールはピルですが、普通は治療か周期調整で短期間の服用なので、飲み合わせまで神経質になる必要はありません。タミフルはインフルエンザのみに処方される抗ウィルス剤で、何よりも治療が優先されます。
もし抗ウィルス剤と抗生剤を勘違いしているのでしたら…抗生剤とピルで心配なのは避妊効果だけです。この場合のピルとは低用量ピルを指しますし、避妊効果以外の問題はないので併用は可能です。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
タミフルは特にピルの作用に問題のない薬剤です。
ちゃんと症状改善しましたか?
いますぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
避妊だけでなく周期調整も簡単です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数日前から大陰唇に大きなおできみたいなものができ、その後小陰唇まで大きく腫れ上がり、今では歩くのも辛いほどです。
ムレ等から炎症を起こしてるのかと思い、市販の軟膏をぬっていますがまだよくなりません。
2年前にも同じ時期に同じ症状があったのですが、その時市販の軟膏でよくなったので(かなり時間かかりましたが)今回も治るかと思っています。
ただ、そろそろ生理ですし、何日もこの状態は辛いので受診しようか迷っております。
はじめてなので正直内診とか抵抗あります。
腫れているので触診も避けくらいですが、内診と触診は必須ですよね?
生理中の診察はむずかしいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 366直接診察しないとわかりませんが、バルトリン腺膿瘍の可能性が高く早急に処置をしないと大変なことになります。
外用剤だけで治ることはまずありません。
生理関係なく大至急診察を受けてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
事情があり5日前に中絶手術をしました。
その後、メリアンというピルを渡され飲むようにと病院で言われましたが、恐くて不安です。 というのも、8年前に卵巣脳腫で手術をしており、片方しか排卵してないのでは?という悩みもあるからです。近い将来子供を産みたいと考えているので、服用をやめたら本当にまた排卵してくれるのかが恐いのです。ホルモンバランスを整えるためと言われたのですが、全くピルの知識がなく、大丈夫なのか不安です。飲まないといけませんか?体のためには飲んだほうがいいのでしょうか?お忙しいと思いますが、早めにお返事をいただきたくお願いします役に立った! 0|閲覧数 431先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は、古い書き込みから順番にレスされています。MEEEEさんだけ 先にレスしてもらうことは不可能ですから、順番待ちしてくださいね。
中絶後にピルを勧めてくれる、きちんとした医師で良かったですね。ピルは、ホルモンバランスを整えるだけでなく、子宮の回復を促す働きがあります。今は、子宮の中が妊娠と中絶で炎症を起こしている状態なので、まずは3シート、治療としてピルを飲んでください。そして、妊娠希望が出るまで、唯一の信用できる避妊方法としてピルを続けてください。ピルを止めれば服用前に戻るだけなので、既に妊娠経験があるので何も心配いりません。
それよりも…卵巣嚢腫があるのにピルを飲んでいなかったのですか?卵巣嚢腫が子宮内膜症に伴うものなら、手術だけで何もしていない、というのが疑問です。役に立った! 0ご返信本当にありがとうございました。ピル、今日から早速飲んでみたいと思います。あと・・・すみません、卵巣脳腫でした。ご心配していただきごめんなさい。 癖になりやすいと言われてるので定期的に検査にはいっています。むくさん、本当にありがとうございます。 不安でしたのでホッとしました。ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
MEEEEさん、いかなる理由にしろ中絶手術を選択したなら正しい知識と情報を身につけてください。
低用量ピル以外の避妊は一切信用しない事。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
避妊関係なく、妊娠希望になる1ヶ月前まで継続内服をお勧めします。
卵巣嚢腫には種類があります。中身に何が入っているのかきちんと把握しておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。どこに聞いてよいかわからず、こちらを見つけました。まだ3週間目くらいですが、体重がどんどん増加傾向です。調子悪く、確かに動きも悪いのですが、貼り始めてから3キロ増加です。慣れてくると落ち着くのでしょうか?
普段48〜49キロくらいで、今53.4キロです。役に立った! 0|閲覧数 324パッチ剤を使用することで、水分貯留作用が強くなりむくむ傾向が増加する可能性があります。
2kg程度の増加は仕方ありませんが、それ以上の増加は食べすぎ、運動不足などの影響も考えます。
後はむくみを抑える漢方薬などと併用しても良いでしょう。
主治医と相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠5ヶ月です。前回、19週で絨毛膜羊膜炎での流産をしています。今回不安なため、おりもの検査をこまめにしてもらっていますが、先週の結果で気になることがあります。
ラクトバチラス+3・ブドウ球菌+1。
先生にラクトバチラスは乳酸菌で、ブドウ球菌も皮膚とかによく付いているありふれた菌だから特に治療する必要はないといわれました。
でも帰ってきてからネットで調べると、ブドウ球菌は膣炎になり、悪化すると早産の原因になると書かれていました。
また感染症で流産してしまうのではないかと不安です。
ほっといても大丈夫なのでしょうか?
おりものは白くてサラサラしており、量は多いです。
返答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 542今回培養で出た菌は誰もが持っている常在菌です。
あまり気にせず経過を見る事をお勧めします。
ブドウ球菌を除菌しようとすれば、耐性菌を作る可能性もあり、間違いなくカンジダ膣炎になるでしょう。
炎症を起こしているおりものは黄色く、臭いもきつくなります。
不安なことは何でも主治医に相談して不安を残さないようにしましょうね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




