女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32133 件 24161~24170件を表示中です
-
初めまして。38歳主婦です。
現在8歳と4歳の子供がいますが、自分の初潮から今までで妊娠前後にしかなかった症状(おりものに血が混じる)があって戸惑っています。
生理は28日周期、ほとんど乱れません。
基礎体温はつけていません。
前回の生理開始後3週間、次の生理開始まであと一週間というところで、おりものにうっすらとごく少量ですが茶色く、時折ピンクの血液が混ざるようになりました。
前回の生理終了時から性交渉はしていません。
生活環境に大きな変化もありません。
ただ、下腹部が重く生理痛のような感覚があります。
こういう事は初めてなのでどうしていいのか悩んでいます。
排卵時の出血にしては遅いような気がするし…
例えば、これがどれくらい続いたら病院に行った方がいいという目安はあるのでしょうか。
考えられる原因は何があるでしょうか。
お忙しなかとは思いますが、ご意見が伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 293先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理以外の出血は、全て不正出血です。症状があるうちに、迷ってないで受診してください。定期的な婦人科検診は受けていますよね?直近の癌検診はいつ受けましたか?
先生からのレスは約1週間かかります。生理中だと受診しても内診できませんので、早めに受診することをお勧めします。役に立った! 0定期的な婦人科検診は受けていません。直近のがん検診は二人目を妊娠した時にしていると思うので、5年前になります。
やっと時間が取れて本日受診しようと思っていたのですが、昨日夜から出血が見られなくなりました。
大体一週間続いたことになりますが…
普段通りですともう週末の内に生理が始まると思われます。
そうなったらまた様子を見て、また出血がある様なら今度は早いうちに受診してみようとは思っています。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
のーさん、ただのホルモンバランスの乱れなら良いですが、他の病気があっては困ります。
きちんと検診を受けて下さいね。
それで異常がないならないにこした事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶をして23日目なのですが、出血がありました。中絶後の月経は早くても30日後と聞いていて、こんなに早く出血して不安です。生理ではなく不正出血なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1469中絶手術後23日で生理になる事はありません。
おそらく手術後の子宮内に溜まった血液が出てきただけでしょう。
低用量ピルの服用は開始しているのでしょうか?
確実な避妊は女性が自分で自分の身体を守る方法しかありません。
今後は必ず低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。12日からの出血は生理と同様の量で19日現在も同様の量です。生理が早く来たのでしょうか..??
役に立った! 0中絶手術後はホルモンバランスも乱れたままになります。
子宮回復を促す意味でも、低用量ピルの服用は必要不可欠です。
必ず服用して、周期も調整して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、トリキュラー28の1シート目の偽薬期間4日目です。
今朝ほど、トイレットペーパーにつく程度の出血があったのですが、その後も同程度の出血が確認できるのみでなかなか量が増えません。
低用量ピルの効果なのかな、とも思うのですが、まだ1シート目なのにこれほどまでに量が激減するのか…と少し心配です。
緊急避妊を契機に低用量ピルを始めたのですが、それが影響していたりするのでしょうか?(緊急避妊後、検査薬での陰性はきちんと確かめています。また、飲み忘れ等もありません。)
生理というものはあればあったでわずらわしいですが、急に変化が起こるとそれはそれで不安になったり、自分勝手なのですが質問させていただきました。
お忙しいとは思いますがお時間がある時にでも、回答の方、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 375低用量ピルは子宮内膜を薄くする作用があります。
薄くなった膜が剥がれて出る出血は量が減って軽くなることが通常で、それがメリットです。
量が少ない生理を維持することで子宮内膜症から守ることになります。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理痛軽減と避妊の目的でアンジュ28を服用しています。
昨日15錠目を飲もうとした時に、10錠目に飲み忘れがあることに気付き、10錠目と15錠目とを一緒に服用しました。
この場合、避妊効果は薄れるとの事ですが、このまま服用を継続しても大丈夫でしょうか?
アンジュ28を飲まない通常の私の生理周期だと、28〜38日と不安定なので、いつ生理が来るか待つのが不安です。
役に立った! 0|閲覧数 540先生じゃなくて、ごめんなさい。
対処方法に問題ありません。実薬を14錠連続で飲めば、避妊効果が戻ります。
今のままだと、14錠連続になるのは、次のシートです。それで我慢できれば構いませんが、少しでも早く避妊効果を戻したいなら、裏技がありますよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ねこさん、そのまま継続内服をして下さい。
避妊効果を維持する為には、多少不正出血をしても良いなら21錠目終了後、次のシートを継続して計14錠以上服用したら、休薬する事をお勧めします。
もう偽薬に入っているなら、次のシートの14錠目までの避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらでの話しでないのですが、相談させてください。
結婚式のため、生理を早めるピルを1月19日ー21日にのんで、
25日から生理が4日くらいきました。
妊娠希望なのですが、2月7日に性交した日にもし受精していたら、
ピルの影響をうけた胎児の可能性があるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 392先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、不妊症の治療にも使われる薬剤です。排卵後にピルを飲んで、妊娠しやすくなるのをご存知でしょうか?そういう薬剤で、胎児に影響が出たら、そんな治療法が世の中に認められるでしょうか?
しかも、今回はずいぶん短いですし(普通は、周期調整なら7〜14日間、治療なら21日間ほど)、飲み終わってから生理が来ているので、妊娠とは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0そうなんですね。少し安心しました。
まだ妊娠がどうかわからない状態ですが、
ほっとしてすごします。
先生からもご説明があれば幸いです。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
くまkoさん、むくさんの指摘通り全く問題ありません。
心配しないで、すぐ妊娠希望があるなら、いつ妊娠してもかまいません。
その代わり、今回の件関係なく葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
胎児神経管閉塞という胎児奇形の発症率を予防します。
ピル服用していた事関係なく服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、去年の11月くらいに中絶をおこないました・・・
今年になって、彼と性行為をしてしまいました
最近、下腹が膨らんでいるような気がして
あと、白いおりものが出ており・・・体温も高いような気がしてですが、妊娠の可能性ってありますか?
食欲はあったりするんですけど、教えてください・・・
お願いします・・・役に立った! 0|閲覧数 369先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の心配をしているということは、ピルを飲んでいないようですね。
確実な避妊方法は、低用量ピルの常用しかありません。中絶後に日数が経てば、また排卵が起きて妊娠可能な状態になるので、ピルを飲んでいない限り、妊娠する可能性は十分にあります。
母乳とは授乳中に出る物を指すので、今は乳汁と言います。プロラクチンというホルモンが高くなっている可能性があります。そのままでは生理が来ず、胸が張り、妊娠と区別がつかないでしょう。
気になる性行為から3週間経っていれば、妊娠検査薬が使えます。陰性でも、ご自身のためにピルに精通した婦人科を受診してください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そこまで不順なのは色々な原因を考える必要があります。
他に何か薬剤の服用していませんか?母乳分泌の要因になる薬剤もあります。
まずは、市販の妊娠検査薬で検査してから婦人科を受診して今の状態をチェックしてもらいましょう。
そして、必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
自分の身体は自分で守る意識を是非持って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理がきました
しかし、母乳が出るのは乳がんの可能性ってありますか?
血のようなのもなく、白い液体です。役に立った! 0白い液体なら悪い病気を考える必要はありません。
上記返信読みましたか?
きちんと低用量ピルを服用して、重ねて言いますが、自分の体は自分で守る意識を持ってください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんの細胞の検査の結果?でした。
aでもbでもなく真ん中です。その後、組織検査をしました。
コルボで見た感じあやしい細胞はないと言われました。
5箇所くらい組織を採り検査しました。結果、炎症の反応で異型性はなかったです。その後、念のために3ヵ月後に細胞の検査をしました。前の炎症が残ってるのか核が少し大きいものがあったみたいです。もう一度念のために4ヵ月後に細胞の検査をしました。異常なしでした。
あたしは特に組織の検査でも異型性はなかったみたいです。
その後、1年くらい検査には行っていません。
細胞の検査をしてる人に聞くと1年に1回で十分では?といわれました。その人はあたしの細胞を見た人ではなく、あたしのこのような話を聞いて教えてくれました。
先生だったら今回の結果は初めからただの炎症による反応だと思われますか?また1年に1回の検査で良いと思われますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 285最初のクラス?が気になりますが、その後の経過で炎症が落ち着き、クラス?まで戻ったなら、あまり心配しなくても良いかもしれません。
でも1年に1回は必ず受けなければならない検査です。
それでも異常がないなら、HPV(子宮頸部癌)予防ワクチンの接種をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
教えて頂きたいのですが・・・
私は1月14日に中絶をしました。
その翌月2月2週目(日にちがはっきりしていなくてすみません 多分真ん中くらいだったと思います)くらいに性行為をしたのですがゴムをつけて避妊はしていました。
中絶後約1ヶ月後くらいに生理がくると言われていましたが未だきておりません。
今の段階ではまだ妊娠の反応というのは出ないでしょうか?
出るのだとしたらいつくらいになりますか?
また今からだとアフターピルを使っても効果は0でしょうか?
お忙しいとは思いますがお返事頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 334中絶手術後は、排卵も遅れるので自然な生理も遅れやすいです。
大事なことは2度と同じことが無い様にするためにも意識を変える事です。
コンドームは避妊ではありません。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守れる選択をする事です。
低用量ピルの継続内服以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
5/31に中絶手術を受けました。その後の出血はなかったのですが、6/7頃から出血が続いています。医師によると、「中絶手術の際に、一緒にびらん部分を焼いた」とおっしゃったので、おりものや出血があるだろうと。また排卵時出血の場合もあるとのこと。ちなみに出血は多い時も少ないときもあり、鮮血の時も黒っぽい時もあります。また、過去排卵痛は経験がありますが、排卵出血はほとんど経験がありません。
その後6/14前後に避妊に失敗して、16日にアフターピル(ビホープ)を処方してもらいました。16日に排卵チェッカーで検査してみましたが、陽性でした。出血の理由もわからず、消退出血かどうかの区別もつかない状態で困っています。
ひとまず、アフターピルによる避妊が失敗したか成功したかはもはやわからないので、結果は祈ることとし、この不正出血の理由を知りたいと思っています。
先生はほかになにか考えられることがありますか?
また、出血中でも妊娠や避妊には影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 6181まず、5月31日に中絶手術を受けて、6月16日に排卵する事はまず考えられません。
何故排卵チェッカーが陽性反応を示したかもわかりませんが、手術の経緯をわかっている主治医がアフターピルを処方した理由もわかりません。
超音波検査をすれば、排卵に至らない状況は一目瞭然のはずです。そうすれば別にアフターピルを服用する必要もありません。
中絶手術の際にびらんを焼く事も考えにくいですが、仮にその為に出血するなら中絶手術後からずっと持続していなければおかしいですね。
排卵出血とは、水っぽいおりものの中に薄い出血が混ざる状況で、中絶手術後1週間で出現する事は有り得ません。
直接診察していないので何とも言えませんし、アフターピルにビホープが出ている事も含めて主治医の意図がわかりませんので、別のクリニックでの診察、相談をお勧めします。
そして、今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございました。
術後の経過は、自身の判断範囲では、出血以外、特に問題があるわけではないのですが、今までを総合的に考えてみると、中絶手術とピルを処方してもらった先生と、今回の院長先生の考え方というか処置とは真逆で、びっくりしてしまいました。私がかかった病院では「6/14はまさに排卵日前後」といわれ、洗浄も受けています。それが薬も違いそもそも服用不要とは・・・・泣
時間がある時には相談に伺いたいと思っております。うかがった際には宜しくお願いいたします役に立った! 1了解しました。
何でも相談できる通院可能なかかりつけの婦人科は女性であれば誰もが持つべきです。
それが当院であれば、非常に光栄な事だと思います。
いつでも良いのでお時間ある時にお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急ピルを飲んでから今日で10日経ちます。
生理後一週間目に避妊を失敗したかもと心配で緊急ピルを処方してもらいました。約53時間後です。
ピルを服用した翌朝から基礎体温を測るようにしていて、
服用を始めた4日後から、急に体温が上がって今日まで同じような体温を続けています。
そして、今日まで出血がありません。
これは、妊娠の心配があるということなのでしょうか。
ピルを処方して下さった先生には、次の生理が終わったぐらいで、基礎体温表を持って来院するようにと言われました。役に立った! 0杏奈さんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 1杏奈さん、ご自身の質問は新規投稿から次回以降お願いいたします。
アフターピル服用後3週間で生理がこなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
大事なことは今後です。
それまでに出血があったなら低用量ピルの内服を開始して下さい。
確実な避妊は自分で自分の体を守る方法しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在そちらのクリニックでマーベロン21を処方していただいているものです。現在4シート目でした。
先週から体調が悪くなり、他の病院で抗生物質等薬を処方され飲んでいます。
13日(土)23:00に通常通りピルを飲み(19日目)
14日(日)に避妊無しで性行為を行いました。
サンデースタートをしたく、14日から2日早いのですが休薬期間としました。
今、17日(水)で休薬期間4日目なのですが出血がありません。
後から調べて知ったのですが、抗生物質だと避妊効果が薄れると聞きました。
また、マーベロンで生理が飛ぶこともあるとも知りました。
今の状況で妊娠の可能性は高いでしょうか?
あと1,2日で出血があれば大丈夫でしょうか?
また、妊娠しているか確認する場合はどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 983処方された薬は
クラリシッド錠・ピーエイ配合錠・ダーゼン10mg錠・ロキソニン錠・ジルテック錠 です。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
抗生物質と併用している期間が書いてないので何ともいえませんが…
抗生物質の併用を終えて、実薬だけで14錠連続で飲めば、避妊効果が戻ります。
サンデースタートにすると決めたなら、もし出血がなくても21日に新しいシートを始めてください。気になる性行為から3週間経てば、市販の妊娠検査薬で正しい結果が得られます。役に立った! 0ありがとうございます。
先ほど薬局に問い合わせたところ、今回の抗生物質はOCに影響しないそうです。
先ほど、出血がありました。
予定通り、21日からまた飲み始めようと思います。
ご心配おかけしました。ありがとうございます。役に立った! 0池袋クリニックの患者さんなら「全ての抗生剤に注意」という指導を受けているはずです。ガイドラインに記載のない抗生剤で、排卵しかけたケースがあるそうです。
クラリシッド(マクロライド系抗生物質)は、ガイドラインには出ていませんが、避妊目的でピルを飲んでいるなら、念のため次のシートの14錠を飲むまでは避妊に気をつけてくださいね。消退出血があったことで妊娠は否定されますが、今の時点で避妊効果があるかどうかは、超音波検査を受けないとわかりません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ちょこさん、不明点があれば当院の患者様ですから直接お電話いただいたほうが早く不安を解消する事が出来ます。遠慮なくご連絡ください。
とりあえず、クラリシッドも含め全ての抗生剤は避妊効果を落とす可能性があると考えてください。
今回は服用した翌日での話ですから、たまたま大丈夫なタイミングであっただけです。
今後も気をつけて、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。