女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。46歳の独身会社員です。
もともと生理がひどく、近医処方のボルタレンとブスコパンでギリギリしのぐ状態です。
生理周期は安定していたのですが、今年に入って、生理が終わってから1週間〜10日後に
大量の出血(かたまり)が出るようになり、気にしていました。
2月半ばに人間ドッグの婦人科検診で子宮筋腫を指摘されまして、昨日、近医を受診。
やはり、子宮内部に5cmほどの筋腫があって、その大きさの以上にできた場所が悪いため、
月経困難は当然という(婦人科検診も近医も同じ)所見です。
そこで、手術だと全摘になるから、こういう薬を試されては? と勧められたのが
ディナゲストで、内膜症の治療用のお薬だけど、子宮内膜を減らしたい目的は同じなので、
だいぶラクになるようですよ、というような説明を受け、飛びついてきました。
……ですが、帰ってから薬剤師の友人にその話をしたり、ネットで調べてみますと、
子宮筋腫には慎重投与だとか……家庭医(内科医)で長年に渡って貧血を指摘されており、
たびたびフェロミアを処方されてきたので、不正出血も気になるところです。
もちろん、ディナゲストを処方された近医にも、貧血のことはお話ししたのですが、
それを含めて改善されると思いますよ、とおっしゃっていたのです。
(処方開始にあたり、血液検査、腫瘍マーカなどの検査はありませんでした)
もう一つ、近医の「6か月しか続けられないけど」という説明も、今となっては不思議で。
ディナゲストは、他のピル薬剤と違い、連続投与も可能なお薬なんですよね。
閉経まで服薬でしのげるなら、それにこしたことはないと思ってはいるのですが、
貧血のことを中心に、このまま始めてよいか、迷っています。
処方では月曜日朝からの服薬開始となりますが、週末でセカンドオピニオンも取り辛く、
こちらでご相談させていただきました。長文で失礼いたします。
役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
ディナゲストは子宮内膜症の治療薬ですが、子宮筋腫の方にも多用されています。病気自体には悪いことありませんが、不正出血の頻度が高く、不正出血というより生理並の出血が続いてしまうことがあり、貧血の改善にまで結び付くかどうかは飲んでみないとわかりません。
もし、低用量ピルを飲んだことがないなら、低用量ピルの選択もあります。また、年齢から考えて注射で生理を止めて閉経に逃げ込む方法も有りだと思います。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。約1週間かかりますので、月曜日には間に合いませんが、まずは飲んでみていいと思います。
役に立った! 6むくさんレス有り難うございました。
かなめさん、まずは合う合わないがありますので気軽に試して服用する事です。
ただ費用対効果で考えれば、保険適応のルナベルも内膜症で処方可能です。
不正出血の頻度はディナゲストより低く、体に合えば効果も相当期待できます。
筋腫に悪影響を及ぼす事はいずれにしてもありません。
50歳目安に使用してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。