女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32142 件 23711~23720件を表示中です
-
はじめまして。自分はお菓子や甘いもの(チョコ)をよく食べてしまいます。そういうものは、やはり卵によくないのでしょうか。
また、多嚢胞性卵巣症候群傾向にあると医者から言われました。これもそういうお菓子などが、関係ありますか?役に立った! 0|閲覧数 272お菓子と多嚢胞性卵巣は相関性を考える必要はありません。
あくまでも体質によります。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで今後の治療方針が変わります。
主治医と良く相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
安心いたしました。
ところで、多嚢胞性卵巣というのは治るものでしょうか?
5年程前までは32日周期できっちり生理も来てましたし、排卵日であろう日にもおりものがちゃんとありました。
しかし、その5年程まえに、無理なダイエットときっかけに生理が止まってしまい、産婦人科でクロミッド2周期目で1人目を出産しました。今、2人目が欲しく、治療をしているのですが、今はセロフェン(クロミッドと同じ薬ですよね?)を飲んでも、反応がありません、、、
今も、2段階で飲んでいますが、おりものも全くないので、多分、卵は育ってないと思われます。。。
多嚢胞性卵巣傾向であることは、この前初めて知り、薬も効きにくい病気なのでしょうか?役に立った! 0年齢とともに体質が変わる事も珍しい事ではありません。
注射製剤も積極的に使用し、なるべく早く妊娠できるようなアドバイスを主治医からも聞いてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は結婚してすぐに生理が止まりました。
妊娠かと思ってしばらく放っておいてしまったのですが、
3ヶ月経っても妊娠検査薬に反応がなく、近くの産婦人科に行ったところ、「排卵していない」との事・・・(;_:)
ストレスだとか・・・
男の子が欲しかったので(女の子でも嬉しいのですが、またいつ生理が止まってしまうか解らないので)すぐにお薬を頂き、生理を起こし排卵日を教えてもらい昨日夫婦生活をしたんですが、最速で妊娠しているか解るのは何日後位なんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 245最速で妊娠がわかっても仕方ありません。
正常かどうか確認をするのに一番最短で、性交渉の機会を持ってから3週間後です。
基礎体温もつけておくと良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
今、3相目です。
来月の生理日に海外旅行の予定があるので、できれば生理を1週間早めたいと思っています。
今のシートは通常通り服用して次のシートを2相目が終わった時点で3相目に入らずに1週間休薬(4相目の偽薬服用)すればよいのでしょうか?
それか、遅らせた方がよいでしょうか?
遅らせる場合は今のシートの3相目が終わった後に次のシートの3相目を服用し、その後に1週間休薬することになるかと思います。
ご回答いただければ幸いです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 687先生じゃなくて、ごめんなさい。
書いてある通りで合っています。間に合うなら、早めるほうがお勧めです。手持ちのトリキュラーだけで調整できますし、生理が済んで旅行に行けますからね!
延長する場合は、3相目(黄色)に続けて3相目か中用量ピルが必要です。今回のように早めて3相目が余れば使えますが、それ以外は延長用に必要ということになります。
早めると決めたなら、3週目を飲まないように、切り取るなどしておいたほうがいいと思います。(習慣は怖いもので、無意識に飲んでいた…なんてことがありますから)役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
hiroさん、対処法に問題はありません。
調整後は又きちんと服用継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
昨年の夏と今年の2月はじめに、妊娠初期で中絶手術を受けました。
2回とも、術後にピルは内服していません。
1回目は術後6週間で自然に月経が戻りました。
2回目は同じように6週間待ちましたが月経がこず、ルトラール8mg分2を10日間内服しました。
休薬後12日経っていますが、消退出血が起こりません。
次はカウフマン療法を勧められています。
アッシャーマン症候群は中絶後にまれに起こるとのことですが、わたしの場合、まずはカウフマン療法を試してみるのがいいでしょうか。
アッシャーマン症候群はどのくらいの確率で起こりうるのでしょうか。
2回も中絶しておいて、わが身の心配ばかりで、たいへんおはずかしいのですが、教えていただければ幸いです。
申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 6022回中絶手術をして、内膜が薄くなりすぎると、自然な月経が来なくなる可能性があります。
直接診察していないので何とも言えませんが、排卵させる周期を作って内膜の厚さの確認をした方が良いかもしれません。
ただ、低用量ピルをきちんと服用していない事は論外です。
内膜がきちんと戻ったら必ず低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、プラノバールについて困っています。
4月29日ー旅行に行くため、ちょうど生理にあたるので
プラノバールをいただきました。(13錠)
当初前の生理を遅らせるために生理前から飲むつもりでしたが
飲み始めの予定日1錠のんだら、生理が早くきてしまいました。
なので、次の生理を遅らせるように
飲むように、先生にアドバイスをいただきました。
いつも生理のはじめは、トイレに行ったときに
ペーパーに血がまじるところから始まります。
なので、そのときから4日間くらいしてから(4月4日)
から飲んでいます。
が、いつもなら2日くらいしたら普通に生理が来るのが
少量の出血はするものの、ちゃんとした出血が
きません。
(最初の1錠がきいてしまったのか・・・)
少しお腹が重い感じはするのですが・・・
なのにこのまま13錠飲み続けていいものでしょうか?
飲み続けて3−4日後に生理がくるといわれましたが
いかがなものでしょうか?
わかりずらい文章ですみません、
アドバイスよろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 372先生じゃなくて、ごめんなさい。
医師の指示が中途半端ですね。最初に遅らせるように…は、生理5日前から飲むよう言われましたか?次の生理を遅らせるという表現も曖昧です。普通は遅らせるのに失敗したら次の生理を早める=生理5日目から飲み始める、のですが。飲み続けて3日後ではなく、飲み終えて3日後くらいに生理になります。
1錠飲んで、何日間空けたかにもよりますが、飲んだり飲まなかったりするのが一番良くないので、4日から飲んでいるなら、そのまま飲むべきです。不正出血しても、止めないほうがいいです。生理並みの出血になってしまったら、中断してもいいと思いますが…最低7錠飲めば、一応は生理になり4月の生理を早めることになります。無事に全部飲み切れば、間違いなく調整は成功です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさま
丁寧なご説明ありがとうございました。
とりあえず、むくさんのアドバイス通り
飲み続けて様子を見てみます。
本当にありがとうございました!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
みみさん、その後もまだ継続内服していますか?
多少の出血は無視してきちんと服用してから中断すれば生理を早める事が可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回初めて書き込みさせていただきます。
先日産婦人科にてトリキュラー28を処方していただきその日から飲み始めました。
ただその時は生理4日目だったのですが、先生がまぁ少し遅いけどまぁいいかなと言われ、私も何も聞かずにそのまま帰ってきてしまいました。
そして飲み始めて2日目にひどい頭痛で市販の頭痛薬を飲もうとして誤って抗生物質のフロモックスを飲んでしまいました。(以前、膀胱炎になって病院で処方していただいたもの)
すぐに吐き出そうとしたのですがダメで・・・
トリキュラーは本来、生理日初日から飲むものだと病院で頂いた説明書に書かれてあり、なおかつ抗生物質は避妊効果をなくすとありました。
私の場合、次回の生理がくるまでトリキュラーをやめて再度やり直したほうがいいのでしょうか?もしこのまま続ける場合は避妊の効果はどれくらいからあるものなのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 422先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは生理初日から飲み始めるのが目安ですが、他の日に飲み始めても構いません。生理直前よりは生理が始まってからのほうが、不正出血は少ないと思います。
飲み始めて14錠で避妊効果が得られますが、2日目に抗生剤を飲んでしまったなら、3錠目から数えて14錠連続で飲めば避妊効果が確実になります。
今回はただの間違いだと思いますが、避妊目的なら安易に(例えば風邪などで)抗生剤の処方を受けないこと。膀胱炎や扁桃炎など必要に応じて抗生剤が出されたら、飲み切ること…治療を優先し、ピルだけで14錠飲めば避妊効果が戻ることを忘れないでください。
飲み始めたからには、妊娠希望が出るまでは続けてくださいね。飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、とにかくピルだけで14錠飲めば避妊効果が戻ります。
最初のうちは頭痛など出やすいと思います。鎮痛剤や漢方薬は併用できるので、うまく乗り切ってください。役に立った! 0早速の返答ありがとうございます。
むくさんのご説明とご注意すごく勉強になりました。
避妊目的の服用なので、しっかりと責任をもち注意して服用していきたいとおもいます。
頭痛と吐き気があるのですが、アドバイスを参考に乗り切りたいと思います。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
さよさん、服用継続して段々慣れてくると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。 今までピルの飲み忘れはありましたが今朝 今日の分を飲もうとしたらひとつ足りないのです・・・私の数え違いではないと思うのです。これからそして今日はどうしたらよいですか?避妊効果はどうですか?次回の生理予定日は4月15日です。宜しくお願いいたします。 次のシートはいつから飲み始めれば良いですか?友達にネットでピルを購入してもらってるので医者に聞けずにいます。
役に立った! 0|閲覧数 328先生じゃなくて、ごめんなさい。
多く飲む分には、避妊効果も含めて何も問題ありません。1日ずつ詰めて飲んで、最後に飲んだ日から休薬7日間で8日目に新しいシートを始めてください。今までとは曜日が変わってしまいますが、次シート以降で調整可能です。
出血の有無は関係kありません。ピルを服用していると出血が飛ぶことがあるので、出血を目安にしていると新しいシートが始められません。規則的に飲むことが大事です。
性経験があるなら、最低でも年に1回の婦人科検診が必要です。ピルも、薬剤である以上、半年ごとの血液検査をお勧めします。ピルの指導も含めて、必ずかかりつけの婦人科を持つべきですよ。役に立った! 0早速の返事ありがとうございました。一日ずれる計算で次のシートを飲めばよいのですね?水曜日が木曜日・・・から始まるってことで・・・ 母親を卵巣がんでなくしているので年に一度ならず二回程子宮がん検診はしております 若いころから不正出血もあるので産婦人科には他の方より行くほうだと思いますが・・・ピルの処方どこも高くて・・・金銭的に最近はネットで タイ産のを飲んでいるしだいです。できれば今回のようなことも考え 産婦人科で処方してもらった方がよいのはわかっています。毎月4000円近いピルはちょっと・・・
役に立った! 0すみません・・・先ほど水曜日が木曜日と書きましたが水曜日が火曜日の間違いですね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
過剰に内服しても体や効果に害や支障はありません。
検診もきちんとしているなら良いでしょう。
イギリスやニュージーランドの様に、国民は自由にピルの処方を無料で受けられる時代は程遠いでしょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣のう腫と子宮腺筋症の為、8年位前からノリニールを服用していますが、ここ2年程で体重が10?も増え、また、倦怠感がひどく朝起きられない、外にも出たくない、誰とも話したくない、という状態になり会社を3〜4日連続して休んでしまうことが毎月のようにあります。数年前に、のう腫が1cmくらいまで小さくなったので一旦服用を止めてみましたが、反動がひどく45日生理が来なかったり10日でまたすぐ来たりを繰り返し、痛みも一日3回、4日間毎日痛み止めを飲まずにはいられない程の激痛が続いたので、耐えられなくなりまた服用をはじめました。最近ルナベルが保険適用になったことを知りそちらにしてみようかと思いましたが、偶然このスレを見つけたら、なんだかルナベルは不安になりました。今のこの状態を少しでも改善するにはどうしたら良いのでしょうか?ノリニールを続けていて良いのでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに今通っている病院では、腺筋症の治療の為に低用量ピルの服用は続けた方がいいと言われています。
役に立った! 0|閲覧数 353低用量ピルの服用により体重増加する可能性は2kgで、後はご自身で調整できるレベルです。
ただ、全身倦怠感や抑うつ症状はピルでも出る可能性があります。
ノリニールは第1世代ピルでルナベルと成分が一緒なので変更しても何も変わらないでしょう。
とりあえず承認が待たれますが、超低用量ピルに変更してみる方法もあります。
個人輸入で(あまり推奨しませんが)YAZというピルを試してみてはいかがですか?
後は、とにかく生活習慣を見直して、1日摂取カロリーを記録する事、それから定期的な有酸素運動をする事を自分で出来る事として試す事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮口のあたりにしこりがあります。
とくに痛みなどはないのですが性交時に出血します。
受診した方が良いでしょうか。
ちなみにトリキュラーを数年使用しています。役に立った! 0|閲覧数 931膣内に指を入れてしこりを触れるのは子宮の入り口を触っているだけの事が多いです。
ただ、症状関係なく婦人科検診は定期的に受けるべきですよ。
お早めに受診して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
いま非常に不安になっていますので、早目にお返事を
いただけるとうれしいです。
3月30日から20シート目のトリキュラー28を
服用しているのですが、2錠目くらいから激しい
水様下痢に悩まされています。
今日で5日目くらいになるのですが、ここで
おろかにもミスをしてしまったのです。
下痢の時にピルの効果が落ちるということを
すっかり忘れてしまっていて、4月1日、2日、3日
に他の避妊無しの性交渉を持ってしまいました。
本当におろかなことで、いま深く反省しています。
下痢は1日4、5回出る、ビシャーっという感じの
下痢です。
妊娠の可能性は高いのでしょうか・・・。
今からできることはなにかありませんか・・・。
教えてください。役に立った! 2|閲覧数 23594先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は何があっても順番にレスされていますから、レスを催促するような内容は不快ですので訂正してくださいね。
そこまでの激しい下痢は、避妊効果への影響を考慮したほうがいいと思います。考え方は、飲み忘れなどと同じです。下痢が始まった日から、1週間後以降に排卵抑制効果が落ちて、避妊効果が落ちる可能性が出てきます。下痢が治まってから、実薬を14錠連続で飲めば避妊効果が戻ります。
今からできることと言えば、消化器内科で治療を受けることと、避妊効果が戻るまで性交渉をしないことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、ご回答ありがとうございます。
不適切な言動だったと反省しています。不快な思いをさせてしまい、すいませんでした。
飲み忘れと同じということは、下痢が始まったときからずっと飲み忘れが続いているような状態ということでしょうか?一応不正出血は無く、それで吸収不全は起こってないのではないかと考えたのですが…。
すりぬけ排卵が下痢が始まってから1週間となると、その日が明後日7日に当たります。これだと1ー3日の性交渉での妊娠の危険性は十分ありますよね…?
避妊効果が落ちていることを十分留意していきたいと思います。とりあえずはこのままこのシートを飲み続けてもよいですか?
消退出血が来れば大丈夫だと思うのですが…。
立て続けに質問、すいません。役に立った! 2文章をよく読んでください。1週間後以降からが危険なのです。吸収不全があって、いきなり排卵が起こる訳ではありません。卵胞発育を経て排卵なので、約1週間かかります。
不正出血は、吸収不全とは関係なく起こります。不正出血してないからといって、吸収不全が起きていないと思うのは早合点です。
ウイルス性の下痢は感染力が強いですし、成人でも水下痢が続くと脱水症状を起こします。避妊効果も気になるところですが、今の時点ではセーフなので治療を優先させてくださいね。役に立った! 1むくさん、本当にありがとうございます。
すりぬけ排卵が1週間以降ということで、最短の1週間後を焦点にして話をさせていただきました。
とりあえずはセーフとのご助言をいただいて安心しました。注意深くピルを服用していきたいです。
不正出血について誤解していました。考えを改めます。吸収不全かどうかは判断できないんですね…。
パートナーが東南アジア帰りで急性胃腸炎の診断を受けており、それがうつったのだと思います。ずーっと下痢が続き、なかなか体調が回復しないみたいなので、私もしばらくかかるかもしれないです。素人判断せず、病院に行ってみようと思います。
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。役に立った! 2度々すいません。
新たに疑問になったことがあるので質問させてください。
下痢が始まって吸収不全がスタートしたとします。
そのときから卵胞の発育が進み、1週間以上経つとすりぬけ排卵のリスクが発生すると思うのですが、その間に腸の吸収力がある程度戻り、ピルが吸収されたとしたらまた卵胞が退行変性してすりぬけ排卵が起こらなくなる、というような考えは誤りでしょうか?
もう1つ不安があって、それは1錠目のことなのですが…。もし今回、1錠目から下痢によって吸収不全になっていたら、偽薬期間中に発育していた卵胞がそのまますりぬけ排卵につながってしまいますよね?その場合は下痢が始まってから1週間ではなくて、シートが始まってすぐにすりぬけ排卵が起こってしまうというようなことは考えられませんか?
これがいま非常に不安です…。
立て続けに質問してしまい、すいません。
お返事をいただけると本当に嬉しいです。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
PPさん、正確な診断は実際超音波検査をして卵胞発育があるのかないのか診断する以外ありません。
推測には限界があり、明確な事はわかりません。
確かに休薬明けすぐに吸収不全があればすり抜け排卵のリスクは高くなると思います。
それでも7錠目前後でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。