女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32156 件 23191~23200件を表示中です
-
生理予定日1日前から茶色の生理の終わりかけのようなおりものが続いていて、今日で5日目になります。昨日、妊娠検査薬を使用したら陽性でした。
出血が続いていて心配でたまらないのですが、着床出血なのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 356妊娠検査薬で陽性で、持続する出血は妊娠初期の着床出血か、切迫流産症状でしょう。
すぐ受診しても子宮外妊娠と鑑別が困難な事もあるので1週間程度経過を見てから診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠6ヶ月で双角子宮と診断され、妊娠4ヶ月に入るまでは流産の可能性が高い為「絶対安静に」と言われ、仕事も辞めて、今まで胎児にも何もなく元気で無事に育ってきたのですが。
6ヶ月に入り、先生に安定期はいつ頃から入るのか?とお尋ねしたら、私の場合は安定期といううものはない・・・との事でした。
しかし、軽い運動などはしても大丈夫だとも言われ・・・私の様な双角子宮の場合、どの程度安静にしていればいいものなのでしょうか?
また、出産が終わるまで、主人との性交渉も全くしない方が良いのでしょうか?
通常の方との比較が出来ずに悩んでいます。
お忙しい中、申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 989基本的に双角子宮は確かに切迫早産傾向になりやすい可能性はあります。
ただ、自覚症状が無いなら(お腹の張り、出血等)あまり気にせず通常の生活で良いとは思いますが・・・。
直接診察している主治医の考えもあると思いますので、あまりはっきりとは言えませんが、性交渉や運動等もしても構わないのではというのが僕の考えです。
それで、症状があれば安静で良いと思います。
最終的には妊娠中にあえてした行為は全て自己責任になる点を理解していただければ良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用し始めてから、乳房が痛むようになりました。
少しでも押すと痛いです。階段を降りるときなどに胸が揺れるだけでも痛いです。
こういうことってあるのですか?
現在10日飲み終えたところですが症状変わりません。
結構つらいので服用中止しようか悩んでます
中止したらこの痛みは消えるでしょうか役に立った! 0|閲覧数 344先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み初めは、そのような違和感が出やすいです。飲み続けることで解消します。
服用目的が書いてありませんが、子宮内膜症の予防・進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防後悔は、飲み続けてこそ受けられる恩恵です。出血量が減る、生理の周期調整ができる…などのメリットもあります。
そんな簡単に止めるなんて考えないでくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんアドバイスありがとうございます。
飲み続けることで解消されるというのはよく聞きますが、現在、かなり痛みがしんどい状態です。
少し胸が何かにぶつかったり、腕を上にあげたり、寝返り打つだけでも凄く痛いです。
日常生活しんどくなってしまい、悩んでます。
以前、5年前に避妊目的でマーベロンを飲んでいたことあったのですが、その時はこんな痛みなかったです。
途中、避妊の必要性がなくなり服用を辞めてました。
最近になって、またマーベロンを飲み始めたら、このような症状が出て、驚いてます。
こんなことあるのでしょうか。
これは、ピルが乳房に悪影響を及ぼしているのでは無いでしょうか?(乳腺炎や乳腺症、乳がんなど)役に立った! 0乳腺炎は授乳中でなければ関係ないですし、乳腺症は女性なら誰でもなる治療しない病気、乳癌に痛みはありません。ホルモンの影響だとは思いますが、止めるというのはピルの恩恵も断ち切られてしまいます。
前にも飲んでいたのに…というのは気になりますが、鎮痛剤やむくみを改善する漢方薬などで対処してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0我慢できず服用中止してしまいました。
中止したら痛み消えたのでやはりピルの影響でしょうか。
5年前はこんなことなかったのにと残念です。
マーベロンが体質的に合わなくなってしまったのが原因でしょうか。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さむさん、年齢とともに体質も変化しますし、むくみの状況も変わります。
乳腺への悪影響を考える必要はないので、本当なら消炎剤や漢方薬併用で経過観察していただきたかったですね。
成長期の様な胸の痛みを感じる方は珍しくありません。
実際バストアップして、下着のサイズもアップする方も多いです。
他の種類のピル等を次回から試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は子宮内膜症が原因の卵巣のう腫と診断された39歳です。右の卵巣が11cmの腫れがあるとのことで、腹腔鏡下手術を勧められました。現在手術をやりやすくするためディナゲストという薬を飲んでいますが、この薬を飲み続ければのうしゅは小さくなりませんか?やはりこのくらいの大きさですと手術はしなければいけませんか?先生のご意見を伺いたくメールしました。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 352motoさん
お返事ありがとうございます。そうですね。やはり破裂したら大変なことになりますので手術した方がいいですよね。手術は今月末を予定しており、不安で毎晩眠れない日々を過ごしています。ディナゲストは2週間前位から飲むように医師から指示をうけ飲んでいます。この薬を飲み続ければのう腫が小さくなって手術受けなくてもいいのでは?と思いまして、昨日担当の医師に確認した所、子宮内膜症の動きをにぶくさせることが手術の助けになるとの事でした。ディナゲストを服用後は毎日不正出血が出ています。1か月飲んだ位で生理が止まるのか分かりませんが、手術まで飲み続ける予定です。アドバイスありがとうございました。
役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
チョコレート嚢腫の破裂は、何もしないで放置した場合に起こります。
ピル等を服用して縮小傾向を認めた方で破裂した方は経験がありません。
しかもディナゲストを1ヶ月程度服用しても抑制効果はあまり期待出来ないでしょう。
であれば、motoさんの様にGn-RHで半年月経を止めてから手術の方が嚢腫を縮小させてから手術出来るので確実です。
ただ、根治治療は手術以外ないので、いずれする必要があります。
腹腔鏡手術可能な施設なら手術を受けても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
23歳新婚です。私は生理周期が乱れやすく32〜55日です。基礎体温は綺麗に2層になる時とならない時があります。
今日産婦人科でエコーで見てもらった所、『今排卵した直後だと思う。でも多嚢胞せい卵巣だから妊娠はしにくい。また、内膜に小さな子宮筋腫があるから早めの妊娠を勧める』と言われました。今回はうまく排卵したようですが、妊娠できるかとても不安になりました。いつ妊娠してもいい環境です
今から基礎体温を測って治療した方がいいんでしょうか?筋腫については何も言われませんでしたが治療は必要ですか?
役に立った! 0|閲覧数 315排卵出来るなら、多嚢胞性卵巣ではない気がしますが・・・。
生理中にホルモン検査をしましたか?
その年齢で内膜に筋腫があるなら、貧血が進行し妊娠はしにくいでしょう。
本来なら子宮鏡による手術が必要になります。
セカンドオピニオンで他の施設で相談するのも良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは。
先生お疲れ様です。
毛膿炎に初めてなってしまい、5/26に産婦人科を受診しました。
その際に先生から「ヘルペスかと思ったけど毛膿炎みたいだね。リンパ腺が腫れているね。」
と診断されました。
薬は
「デキサンVG軟膏 0.12%(5グラム)」
「キサフロール錠 200(5日分)」
を処方されました。
そして五日後に再び受診し、同じ薬を処方されました。
本日も受診してきました。
「右側のリンパ線が少しまだ腫れているね。消炎剤を出しましょう。一週間後にはだいぶよくなると思いますよ。」と言われました。
今日、処方された薬は
「デキサンVG軟膏 0.12%(5グラム)」
「キサフロール錠 200(5日分)」
「フロベン40 40ミリグラム(7日分)」
です。
やはり完治するまではパートナーとはセックスやキスはしない方がいいでしょうか?
毛膿炎はパートナーにも感染するのでしょうか?
また、毛膿炎で気をつければならないことがあれば教えて下さい。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3599毛嚢炎はただの炎症です。
にきびみたいなものなので、抗生剤の服用で腫れが引けば治療終了になります。
性感染症ではないので、相手の男性への影響を気にする必要は無いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
長年の悩みをご相談致します。
外陰部、位置は膣あたりの外側(皮膚の柔らかい所)に数年前に最初は小さなおできが出来ました。
だんだん大きくなると共に、筋のような物が伸び、その先が袋のようになって、現在、大きさは10円玉程になりました。筋も袋も成長しています。痛みは無いのですが、最近は筋も長くなり、座った際つれる事もあり、最近は常に違和感を感じているようになりました。場所が場所なので、なかなか病院にも行けず悩んでいました。婦人科を受診すれば良いのでしょうか?また、診察を申し込みする際、どの様に言えば良いのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 419直接診察しないと何とも言えませんが、手術含めた処置を勧められるかもしれません。
ただ、体に害にならないものならそのまま放置しても良いかもしれません。
とりあえず婦人科受診し、検診兼ねて相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
先日妊娠が発覚したのですが少し気になる事が。
妊娠三週ぐらいのころに庭の木に消毒の薬をまいてもらいました。
その時窓はあけっぱなしだったので赤ちゃんに悪い影響が出ないか心配です。
気にしすぎかな?とは思いますがご回答いただければ幸いです。
かかりつけ医に聞けばよいのでしょうが、次の診察まで間があるのと病院が遠いため投稿させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 320先生じゃなくて、ごめんなさい。
不安なお気持ちは察しますが、そこまで神経質になる必要はありません。少なくとも、うささん自身が具合が悪くならなかったのなら、心配いりませんよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様、ありがとうございます。
神経質になりすぎず、妊娠生活を楽しみたいと思います。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
うささん、余計な心配は逆にストレスになります。
楽しむくらいの感じで良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いします。おりもの検査をして
streptococcus agalactiae (2+)と診断され膣剤を貰いましたが、結果を聞く前にゴムを付けずにセックスをしましたがパートナーに感染する事はありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 393ただの常在菌の一種で性感染症ではありません。
おりもののにおいと量が気になった時だけ帙錠を使用する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。