女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32284 件 20821~20830件を表示中です
-
初めまして。
3/11のお昼過ぎにコンドームが破け、中出しされて避妊に失敗しました。その日の夕方のうちに産婦人科に行きアフターピルを処方してもらい、最初に2錠服用して、12時間後...つまり3/12の朝方にもう2錠を服用しました。そして昨日3/18の朝に出血が起きたので、避妊成功だと安心したのですが、アフターピルを飲んで出血が起きるまでの間、何回か性行為を行い、ちゃんとコンドームを付けて避妊はしたのですが、気持ち的に不安になりました。今現在出血が起きているということは、一週間以内の性行為でも避妊に成功した、と考えて大丈夫ですよね?お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 338結論的に生理様の出血がきちんとあったなら、その間した性交渉も含めて問題ないという事になります。
大事な事は今後です。
アフターピルは確実な避妊ではありません。
そしてコンドームもきちんと着用していても必ず妊娠する可能性があるのです。
一番安心できるのは普段から低用量ピルを服用する以外ないという現実をご理解下さい。
ピルの継続服用は避妊以外のメリットもたくさんあります。
この機会に是非正しい知識と情報を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
飛行機についての相談をお願いいたします。35歳です。生理周期は27日で、今月は3月14日から生理がありました。4月9日から海外旅行の予定があって日本に帰ってくるのは4月19日です。片道10時間ぐらいのフライトになります。もし今月妊娠した場合、二度も気が付かづに飛行機に乗ることになるのですが、そのような超初期でも赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 297飛行機に乗る事で、気圧の関係で血液の流れが悪くなり、血栓症のリスクが増加する可能性はあります。
ただ、継続的な事ではないですし、こまめに足を動かしたりする事で予防する事も可能です。
妊娠初期で、出血や下腹部痛の症状がある方以外は、乗っては駄目ですよと言う事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶を希望してますが、精神疾患をもっている彼からまったく連絡が取れません・・逃げてます・・。
彼も中絶希望といってました・・。
中絶には同意書が必要ですよね・・。
役に立った! 0|閲覧数 354母体保護法は女性の為の法律でもあります。
相手が不明で、連絡取れない場合等は女性の意志のみで中絶手術を受ける事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております
現在50歳で、昨年末に婦人科でホルモン値を検査していただきました(オーソ中断して10ヶ月目)
結果はFSH・・2,1 E2・・77 LH・・19,9でした
閉経まで、まだまだという診断でしたが、この数値なら、例えば、イライラや肩こりなどの更年期障害に似た症状が出ても更年期障害とは言えないんでしょうか?
内科の先生は(漢方の先生です)、イライラしますか?と聞かれ、「ハイ、時々」・・と言っただけで「ホルモン値なんて関係ない!症状があるから更年期障害です」とおっしゃいました
自立神経失調症との違いも微妙で、よくわかりませんが、更年期障害と考えるべきでしょうか?
もう1点、質問ですが、内膜症があり、オーソを2年ほど服用したあと、閉経してるか確認するため一旦中断(1年間ほど)しましたが、1年ほどして内膜症の症状が再燃し、再びオーソを再開して3シート目になります(3シート連続服用です)
以前2年ほど服用していた時には全く不正出血もなく快調だったのですが、再開した今回は、3シート目の中頃から不正出血が続いています。下腹の軽い不快感というか痛みもあります(最初の2シートは全く不正出血もなく快調でした)
同じオーソでも、違った症状が出るのは、どんな事が考えられますか?これは、単なる副作用なのか、内膜症が進行してるのか?なんなのでしょうか?オーソは不正出血が出やすいというのは、承知してるのですが、ちょっと心配しています
以上の2点、よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 2021結局は更年期に伴う自律神経失調症状に対しては、対症療法になります。
漢方薬でも良いですが、改善ないならホルモン補充療法に切り替えしましょう。
不正出血は内膜症とは関係ありません。
オーソ自身が元々不正出血しやすいタイプのピルである現実があります。
あまり心配しなくても良いでしょう。
低用量ピルではなく、ホルモン量の少ないホルモン補充療法の方が今の年齢には適しているでしょう。
メノエイドコンビパッチという貼り薬がお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お休みの日に、お返事ありがとうございます
私の書き方が悪かったですね。追記しますと漢方医にかかったのは、イライラなどの症状(更年期障害?)で診察に行ったのではなく、半年ほど前から声がれが治らないので(病院もアチコチ行きました)訪れた際、イライラしますか?
と聞かれ、その結果、更年期障害だと言われました
現在は漢方薬は何も飲んでいません
肩こりは出産後から、ひどくなりまして、長年ございます
イライラは普段は特にありません。(子供が言うことを聞かない時などは、ありますけど・・苦笑)
その他は声がれ以外は特に症状はございません
こういった場合でも、内膜症治療として年齢から負担の少ないメノエイドに切り替えた方がよろしいですか?
メノエイドだと休薬なしで貼り続けるんでしょうか?
貼り続けると消退出血というか月経はないんでしょうか?
オーソよりホルモン量が少なく今より不正出血が多くなりそうな気もするのですが・・
よろしくお願いいたします役に立った! 0そうですね。
成分的にはピルと同じ成分ですが、やはりホルモン量が少ない事から考えると、オーソよりも不正出血の頻度は増えるかもしれません。
その場合は又しばらくオーソに戻しても良いと思います。
メノエイドにする場合は、休薬無しで貼り続ける事が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
主人が東北に単身赴任しています。
人体に影響はないとテレビでは言っていましたが、子供を望んでいるので、放射能が精子に影響するんじゃないかと心配です。
今現在主人は30km圏外に避難していますが、妊娠した場合、赤ちゃんに放射能の影響があるんじゃないかと不安です。
役に立った! 0|閲覧数 337今のテレビの情報から考えると、人体に影響の出る被曝があるとは思えません。
精子が仮に被曝したとしてもその精子の奇形率は上昇しますが、その場合は受精、着床にまで至らないですよ。
仮に妊娠できた胎児に対しての影響はありませんのでご心配なく。
それにしても早く原発が落ち着いてくれる事を心から祈るばかりです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮けいがん検診を受けた際、「子宮が通常の大きいという範囲を超えているから子宮筋腫の可能性が高いです。」と言われました。
ちょうど会社の定期検診中でしたので、「「貧血」という結果がでていれば、産婦人科に行き貧血の薬をもらってください。」とも言われました。
2人目の子供を産んでから、急に生理の出血量が増え、レバー状の塊(直径2センチ程)が出たり、生理痛がひどい(これは以前から)です。
先生は貧血の結果がでたら病院に行ってくださいとおっしゃりましたが、子宮がんという結果にはならないか、非常に心配です。
急いで検査しないで大丈夫でしょうか?役に立った! 8|閲覧数 12629追記させてください。
現在34歳で、29歳と32歳に出産しました。
2人目を妊娠中に貧血になって薬を飲みましたが、これまでの会社の定期検診(1年に一回)では貧血はあるものの、病院に行くほどの数値ではありませんでした。
今回の定期検診の結果はまだ出ていません。
あと他の自覚症状としては、排卵日だと思われる時期に下腹部が膿んだように痛み出し、徐々に痛みが強くなり、生理痛のひどい時のような痛みになり、徐々に引いていく(全部で2,3時間)があります。これは排卵痛でしょうか?
その他の症状はありません。役に立った! 5医師の言葉が微妙ですね。
恐らく内診で触診しかしていないのでしょう。
会社や自治体の無料検診は子宮頸部癌の細胞診しかしない事がほとんです。
超音波検査をすれば、筋腫や卵巣嚢腫等の鑑別も可能です。
他の痛み等もあるなら、必ずおりもののクラミジアや超音波検査を婦人科で受けた方が良いですよ。
子宮頸部癌と子宮筋腫は全く違う病気です。
子宮頸部癌検査が異常なくても安心しない様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答どうもありがとうございました。
がん検診の際、最後に内診があり、その際に上記のように先生に言われました。
子宮筋腫ではなくがんではないかと心配になり投稿させていただきました。
先生の言い方は今の段階では「手術とかそういうところまでは全然いってませんよ」とおっしゃっていましたが、それは筋腫に対してだと思います。
子宮の大きさと腫瘍(がん)の大きさは触った感じでわかるものなんでしょうか?
どちらにしても近いうちに超音波検査を受けてみようと思います。
役に立った! 0とにかく超音波検査をしないと詳細はわかりません。
実は卵巣が腫れていたなんて可能性もあります。
いずれにしろ保険証持参して早めに診察を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
現在貴院にてピル(アンジュ28)を処方していただいています。
元々は他院でPMSの治療がきっかけで服用していましたが、今は避妊と両方の効果を期待して服用しています。
以前、他院で特に話も聞かれないままジェイゾロフトを処方されたことがありまして、え?こんな簡単に抗精神薬を処方してもらっていいの?と少々不安になり、ほとんど服用せずものすごくひどい精神状態の時に半錠にして服用している状態です。
(それもあり転院いたしました)
しかし、やはりストレスが多くかかった月などはPMDDなのではないかと思うほど不安定になる時もあり、改めてしっかりと診ていただきたいと思っております。
心療内科に通院することも考えましたが、貴院の先生方はとても親身に相談に乗って下さるとお伺いいたしました。
PMDDについてもご相談に乗っていただけるのでしょうか。
また、必要に応じてSSRIの処方もしていただけるのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 649当然問題ありません。
ただ、SSRIの処方等に関しては僕以外のドクターは慣れていないのでその相談に関しては、院長希望で診察を受けて下さい。
アンジュは3相性ピルなので、PMDDの傾向が強いならピルの種類変更も含めて検討しましょう。
では、いつでも良いのでいらしてご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルについて質問させていただいていたものです。
前回も丁寧な回答ありがとうございました。
震災後に自宅にもどり、ようやく普通の生活になったせいか、体調は次第に戻ってきている次第です。
また、前回とも違った質問なのですが、
私は4月から東京に引っ越します。
今岩手にいますが、4月からは東京で新しい婦人科、やはりこちらの池袋クリニックにかかりたいと考えています。
同じくピルの処方のためにお伺いしたいと思っているのですが、今現在はルナベルを服用しています。
現在違う病院で薬を処方されている者でも診察をして薬を処方していただくことは可能ですか?
また、かよっている病院からは「4月からもこちらで親族の方がいらしていただければ薬を処方します」といわれていますが、私自身は診察にいけませんし、岩手と東京ですので休薬期間に確実に薬が入るとはいえないため、すこし気がひけています。
ちなみに今現在期待する効果は避妊、生理痛緩和、子宮内膜症防止です。
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 360ルナベルは保険適応薬剤なので、処方箋が必要になり、基本的には本人が、処方を受けにいかないと問題になる事もあります。
保険証持参して来院していただければ、ピルだけの処方でも問題ないですし、検診も含めて相談に乗りますよ。
いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、先生の担当外かも知れませんが。
子供ができなくて悩んでいて
自分では元気にふるまっているつもりでした。
年末から急に、恐怖心や息苦しさで、共用交通機関は乗れなくなりました。
自家用車にも乗るのも怖くなってしまいました。
1日のうち少し具合が良くなって家事ができるのはほんの少しの時間だけで、あとはずっと寝ても起きても何をしても落ち着きません。
旦那に迷惑ばかりかけていると思うと涙が止まりません。
旦那が子供も出来ず、私がこんなになって辛い思いをしているだろうなと思うと、本当に涙が止まりません。
消えてしまいたいです。
肩こりとめまいと気持ち悪いので内科にかかると精神内科をすすめられました。
すぐに精神科に連絡したら予約制で予約はだいぶ先です。
息苦しくて息苦しくて、夜も寝れなくて本当に困っています。
精神科ではない病院へ行っても待ち時間が長すぎて人が多くて耐えられそうにありません。
それにまた精神科へ行くように言われるだけだと思います。
どうしようもないのでしょうか。
精神内科の予約の日までただただ待つしかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 678子供が出来る事が家族として意味ある事ではありません。
子供が出来た家庭が全て幸せではありません。
現実を受け止めて生きていくことが人それぞれの人生です。
形にこだわる人生はおかしいものです。
子供が出来ないなら、子供に費やすべき時間を自分を磨く為に使っても良いですし考え方ひとつでいくらでも人生観は変わります。
ちなみに僕にも子供がいません。(色々な諸事情によりですが)
確かに葛藤した時期もありました。
それでも与えられた人生に感謝して、毎日を一生懸命生きる事だけを考えた時にその葛藤から解放されました。
当たり前の事が出来る事は幸せな事です。
世の中には不幸な人を探せばいくらでもいます。
好きな物を食べたくても食べられない人もいます。普通に歩きたくても歩けない人もいます。
それでも一生懸命生きている人達はたくさんいます。
皆それぞれ生きている事には理由があると思います。自然に自分の寿命が来るまで精一杯出来る事をしましょう。
命をかけて産んでくれたご両親に感謝して、自分の生きる道をしっかりと見つけて歩んで下さい。
的確な回答かわかりませんが、思った事を返信させていただきました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生の言葉が、どれだけ心に響いたでしょうか。
お礼が遅くなりすみません。
なかなか、前向きになれない事も多いですが
考え方ががちがちに凝り固まらないようにもっと楽に生きたいです。
その後、なんとか精神科に通っています。
現在、ジェイゾロフト25mgを寝る前に1錠のみ、
不安な時に頓服でソラナックス0,4mgを1錠(1日2回まで。よほどのことがなければ飲まなくて済みます。)
という状態です。
薬と妊娠希望に対して精神科の先生には、妊娠に影響はないが100%安全とは言い切れないと言われています。
婦人科の先生から見て、この薬服用中に妊娠する事はどう思われますか?
役に立った! 0薬自身の影響は大きく考える必要はありません。
ただ、妊娠する事自身が精神的に不安定になります。
当然、薬は中断する事になるでしょう。
であれば、薬を服用しなくてもご自身の精神面のコントロールができる様になってから妊娠を望む事が自然だと思います。
主治医とも相談して、減量、中断のタイミングを決めた方が良いですね。
まずは自分がしっかりする事、そして、親になるという強い信念が必要です。
そうすれば自然と薬がなくても何とかなるでしょう。
逆にそれ位強くなって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
外陰部が凄く痒くてたまらなかったので
かぶれだと思い普通の痒みどめを塗っても全く痒みが治らず薬局にあったトリコマイシンというのを塗ったところ数日で痒みが治りました。菌のはトリコモナス カンジタ って書いてあります。トリコモナスかカンジタだったのでしょうか?よく細菌性膣炎とかクラミジア、淋病でも痒みがあると聞いたことあるんですが、クラミジア淋病、細菌性でもトリコマイシンは聞くんですか?役に立った! 0|閲覧数 330トリコモナスやカンジダはかゆみがひどくなりますが、他の淋病やクラミジアなどはかゆみはでません。
ただ、表面だけ外用剤で治療しても、膣錠を使用しないと再発しやすいと思いますので一応検査をきちんと受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。