女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32639 件 1~10件を表示中です
-
外陰部がおりものでしみたり、歩く際に擦れて痛みがあるため、病院でおりもの検査をしたところ、特に悪い菌は発見されず、何でもなかったのですが、白血球が多いとのことでした。
その際に一緒に子宮の状態も検査しましたが、こちらも問題ないと言われました。
何でもないのに、未だ不快な症状が続いています。
白血球が多いということと、何か関係しているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 649直接診察してみないと何とも言えませんが、慢性的な炎症が起こっているのでしょう。
症状改善しない場合は、別の医療機関で相談する事も良いと思います。
白血球が多いのも炎症がある証拠です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
36歳シングルマザーです。
子供を産む前から子宮内膜症持ちでオーソを飲んでいます。
いつか再婚するかもしれませんし、その時に子供を望むかも知れません。
先のことなのでどうなるか分かりませんが、いまのうちに子宮頸がんワクチンを打っておくべきか悩んでおります。
3回接種で6万円ほど、2つの型?をブロックするだけで、絶対に子宮けいがんにならないわけではないと認識しております。
今まで子宮頸がん検査で引っかかったことはありません。
私のような人が打つメリットがどの程度あるのか、先生の意見を聞かせて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 344非常に難しい判断ですが、金額に余裕があるなら4価のガーダシルを接種しましょう。
ワクチンを打つ意味は、接種後新たな男性と接触する可能性のある40代までの女性にとって有効だからです。
年齢関係なく、一生今現時点おつきあいしている男性以外と性交渉の機会しかない女性は接種しなくても良いでしょう。
先月発売になったガーダシルは、コンジローマのHPVもカバーします。
打って害も損もありませんので、絶対予防出来る訳ではありませんが、積極的に打つ事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中すみません。
私は21歳で9ヶ月ほどトリキュラー21を避妊のため服用していました。
海外に1ヶ月ほど行くことになり避妊の必要がなかったので8月26日から新しいシートを飲まなければならなかったのですが服用を中止しました。
9月24日に日本に帰るので服用再開したいのですが生理がこないためいつ飲みはじめればよいのかわかりません。
ずっとちゃんと定期的に飲んでいたので妊娠の可能性はないと思います。
以前8ヶ月ほどピルを服用し中断し生理がこなくて生理をおこす薬をのんでからピルにはいったことがあります。
それからまた9ヶ月服用したということです。
お忙しいのにすみません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 385中断後性交渉の機会がないなら、すぐ服用開始しても良いですよ。
14錠実薬を服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。いつもお忙しい中ありがとうございます。
現在、妊娠7ヵ月ですがひどい便秘でラキソベロンとマグネシウムを処方されてますが、すっきりしません。
また健診まで日にちがあるので、市販便秘薬で補えるものはありますでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326今処方されているものよりも強い市販薬はありません。
増量で経過を見しかないですが、子宮が大きくなり妊娠経過も進めば便秘もひどくなって仕方ないので、すっきりするのはなかなか難しいかもしれませんね。
早めに受診して、主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来週に卵管造影検査を受けることになってます。
実は10年前に中絶をしました。
卵管造影検査を受けることで、中絶の痕が見つかったりするのでしょうか?
もう、10年も前のことで十分に反省しております。
先生、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 615卵管造影はレントゲンなので、傷や痕がわかる事はありません。
きちんと検査を受けて、今望む環境になったならなるべく早く妊娠出来る様に頑張って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症で今までプラノバールを飲んでおり 先月からルナベルに変えました
ルナベルを飲み終えて15日経っていますが消退出血がきません。
3日ほど前から乳首が痛くて数日前粘液性のおりものが出ました、排卵したのでしょうか???
このまま出血が来なければ 次はいつルナベルを飲み始めたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 407中用量から低用量ピルへの変更をすると、休薬期間に出血が飛んでしまう事があります。
それでも気にせずに出血は関係なく周期を守って服用して下さいね。
中用量から低用量ピルへの切り替えの際には、休薬せずに続けて低用量ピルを服用しないと避妊効果が落ちる事もあります。
念のため市販の妊娠検査薬を確認しておきましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。
生理予定より早く少量の出血が始まり、不安になり近場の病院で診察してもらったところストレスから来る不正出血だと言われました。
出血を止めて、生理をきちんと来るようにするためプラノバールを処方され出血が止まるまでは一日二回二錠ずつ、出血が止まったら一日二回一錠ずつと言われました。
お年寄りの先生だったため少し不安になりここに書き込ませていただきました。
薬の飲み方は言われた通りでよいのでしょうか?
先生含め、知っている方が居ましたらご回答してくださると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 390その飲み方はおかしいですし、体調不良になります。
もし服用するにしてもプラノバールは1日1錠が原則です。
止血してもしなくても、10日以上服用してから中断すれば、その後に生理様の出血が起こりリセットされます。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあるからです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で数年前から処方して頂いています。
先日14錠目くらいを服用している時に激しい下痢になり、1・2日で治まりました。
そのまま服用を続けいつもと同じように休薬期間に入り生理がありました。
休薬期間の5日目に性交渉をした際に避妊に失敗してしまったのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか?
14日間服用後までは注意の必要があるとこの掲示板で読んだのですが、
このままピルを予定通り休薬期間後に服用し始めて大丈夫なのでしょうか?
何度もこの掲示板を検索したのですが、不安になり書き込みをさせていただきました。。
自分の不注意で申し訳ありませんが、教えて頂けるとたすかります。
役に立った! 0|閲覧数 450難しい判断ですが、休薬期間まで出血がなく、休薬期間中にきちんと出血があったなら避妊効果は落ちていないと判断しても良いでしょう。
今まで通りの周期できちんと服用していて下さい。
どうしてもそれでも不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の妊娠検査薬を試して、それで陰性なら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近セックスをして
次の日はなんだか
おりものが増えたのか
落ち着かなく
穴あたりがむずむずします
(頻繁におしっこが
ちょびちょびでる)
そして最近胃が
気持ち悪く
腹痛もあります
たまにおりものが
臭うときもあるけど
現在わありません
なんか病気でしょうか
役に立った! 0|閲覧数 342コンドーム着用しない性交渉の機会があったなら、必ずクラミジア含む感染症チェックが必要です。
婦人科検診兼ねて、保険証持参して相談に行きましょう。
避妊は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
タイトル通りですが、私は生理周期を確定したくてピルの使用に踏み切りました。仕事上、だいたいこれくらい、という目安程度では大変困るからなのです。
しかし予期していたように、不正出血が面倒です…仕事中に突然来たりしないようにピルを使用し始めたのに、これでは仕事をする際は、ずっと海綿を使わないといけなくなってます。
服用を中止しようか悩んでますが、いきなり中止したら(現在で約1週間くらいの服用)生理周期にはどのように影響しますか? また、中止したらすぐに不正出血はなくなりますか?
事情があり、担当医には聞けないため、こちらにお願いしました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 306ピルには種類があるため、ひとつが駄目なら全て駄目ではありません。
最初の2〜3シート程度で慣れてくれば不正出血しにくくなる事が多いと思います。
第2世代のトリキュラーは、不正出血の頻度が少なくお勧めです。
ピルは中断した時点で出血が始まり、そこからもとの周期に戻る事が原則です。
周期調整だけでなく、子宮や卵巣の病気予防としても効果的なのでもうしばらく継続して経過をみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




