女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32384 件 19601~19610件を表示中です
-
子宮内膜症と診断されて約1年ほどたちます。以前はルナベルを飲んでおりましたが、めまいが続き肌荒れも出て体調に合わないため、次回シートよりマーベロンを3シート試すことになっております。先日定期的な3ヶ月検診で超音波をしたところ、前回左右卵巣共に3−4センチだったところ、今回は5センチと診断されました。1年ほどまえに左卵巣が7センチ弱になったことがありましたが、その後低用量ピルにて小さくなり継続的なピル治療と超音波検査を行なっていきましょうと言われております。チョコレート嚢腫の場合はどのようなことを気を付けなければいけないでしょうか?また大きさの変動はどの範囲で気をつける必要がありますか?
別件でおりものについてですが、最近1時間ほど半身浴をしておりますが、お風呂から出たあと白いおりものが出ることが多くたまに茶色の血のようなものも少し含まれています。それはチョコレート嚢腫であれば仕方のないことなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3967cmが3〜4cmまで縮小したなら効果があるという事です。
今回5cmというのはエコー上の誤差範囲の可能性もあります。
マーベロンが続いて効果を維持してくれると良いですね。
おりものに血液が混ざるのもピルの欠点です。
体には害も支障もありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。お忙しいところ、すみません。
5月から池袋クリニックでヤーズを処方してもらい、継続して服用しています。
先日(10月2日)、付き合い始めた彼とエッチしました。
「ピルを飲んでいるんだから、大丈夫」と言われ、ゴムは付けず、膣外射精しました。
私は毎日ヤーズを服用していますが、
早朝から仕事をしている為、日によって服用時間が朝の5時頃になってしまいます。
朝早くない日は8時に服用すると決めています。
今までに大幅に飲み忘れたことはありませんが、
少々時間が開きすぎているのでは・・・と不安です。
この時間差でも避妊の効果は得られるのでしょうか?
自分でも軽率な行為だったと反省しています。
朝早くない日でももう少しだけ、時間を早めるべきだったでしょうか?
前回の生理は9月27日でした。
大変お忙しいところ、申し訳ありません。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 356いきなりゴム無しセックスをする時に考えていただきたいのは、妊娠したらどうしようではありません。
彼の持っている全ての感染症を受け入れる覚悟です。
彼自身が何も病気がないという検査結果の用紙を見ない限り信用しないで下さいね。
ヤーズをきちんと継続服用しているなら、当然妊娠の心配はしなくて良いですよ。
これからも2〜3時間以内の誤差範囲で服用継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月4日に中絶しました。
今日彼氏が家に来てほぼ無理やりエッチされました。嫌だと拒んだのですがほんの先だけだからと言われしてしまいました
奥まで入れてないし中には出していません
術後なのにしてしまったと思うと怖くてすぐ調べたら中絶してから二週間はしてはいけないとこの時初めて知りました
術後何日かすると子宮に残っている血の出血があると言われていましたがまだ出血がない時にしました
こんな彼氏には愛想つきたので別れます。ですがまた妊娠していないか心配です。出血が始まる前は危険ですか?アフターピルなど処方してもらったほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 1860彼自身の中では無駄な経験だった様です。
妊娠の際には男性側の本質が見える事が多いです。
言葉では色々言っていたかもしれませんが、所詮、今回の行為も含めて行動では違った事をしている証です。
結論的に言えば、妊娠の可能性はありませんが、手術直後の性行為により雑菌が侵入して子宮内膜炎を起こしたら彼はどう責任を取るのでしょうか?
1週間以内に今後の自分の為にも低用量ピルの継続服用を必ずして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
妊娠4〜5週の時、ラキソベロンでは効かず先生に聞いたら浣腸してもいいと言うので、5回使用しました。
赤ちゃんには、影響ないですか?
それから、妊娠前から大量の下剤を服用していたのですが、胎児に影響はありますか?
これからも、どうしても出ない時は、浣腸を使っても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 629どうしても出なくて苦しい時は浣腸を使用しましょう。
妊娠自身が便秘になります。
過去の下剤は気にする必要はありません。
適度な使用で主治医の指示通りにうまく使って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
内膜症・チョコレートのう胞もちの不妊治療中、37歳です。
内膜症により生理痛の辛さはすでに10年近く経験していますが
ここ数カ月生理が終わる4日目から3〜4日ほど下腹部痛が辛いです。
鈍痛で、薬を飲むほどではないのですが、生理が終わったのに
なぜ?と不安になってしまいます。
かかっている医院では特に症状が進んでいるなんてことは言われてません。
卵巣の腫れも変わらないそうです。
生理後の痛みもやはり内膜症によるものでしょうか?
また、採卵・ホルモン補充での移植をしましたので、
その影響で内膜症が悪化することがあるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありません。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 300内膜症は自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。
超音波検査上で所見がなくても、進行する場合が多いです。
採卵やホルモン補充療法で悪化する事はないですよ。
症状の悪化はその可能性を考える必要がありますが、治療法は妊娠以外ありません。
頑張って早く妊娠できると良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
扁桃腺炎になり検査の結果溶連菌感染症と言われ抗生物質を服用しないといけないと言われました。
処方された薬がメイアクトMSとトランサミンカプセルとムコスタとロキソニンです。
抗生物質を服用するとピルの作用は弱くなりますか?役に立った! 0|閲覧数 783ガイドライン上では記載されていない抗生剤です。
ただ、当院では全ての抗生剤の服用は注意する様に指導しています。
過去にガイドライン以外の抗生剤で妊娠例が出たからです。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいとこすみません。
癌検でひっかかり、総合病院で精密検査結果、細胞診高度異形成クラス3b 組織診断高度異形成〜一部上皮内がんと判定、円錐切除をすすめられ、一カ月後に予約しました。
しかし、妊娠希望のため手術に今一歩踏み出せず、他院にて再検査をしたいのですが、9月20日に細胞診を採取し、一か月もたたないのに新たに採取して問題ないのでしょうか?正常な結果が出るのでしょうか?体に負担は無いのでしょうか?(採取の時出血しインテグラ止血剤を投入してます)
なお、性交後下腹痛があるのですが、内診上問題ないと言われましたが下腹痛が2,3日続くのですがなにか感染症でしょうか?癌の影響でしょうか?今回生理もいつも4日で終わるのに
茶おりものが7日めまででてます。
よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 334細胞診ではなく、組織診を施行したのでしょう。
その場合は出血もしやすくなりますし、出血による下腹部痛も感じやすい可能性があります。体には大きな影響はありません。
妊娠希望があるなら尚更早めに手術をして、回復も早くできると良いですね。
不安な事は何でも主治医に聞く事も大事です。
納得がいかないなら、手術する施設の変更も検討しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
2年前くらいからマーベロンを服用開始しまして、去年の11月からヤーズに切り替えた(保険適応のため)のですが、食欲が出てしまったのと便の状態もコロコロな感じと細かったりスッキリしない状態で、、体重も増えつつあったので、またマーベロンに戻しました。。浮腫みというのは、むくみを改善する薬と併用すれば改善するのでしょうか?現在、カリウムバランスという薬を服用してますが効果ありますでしょうか?m(_ _)m よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1282ヤーズはマーベロンよりも水分貯留作用が少なくむくみにくい成分のはずですが、やはり個人差がある様ですね。
自分にあったタイプを選ぶ事は大事です。
カリウムバランスというのはサプリですか?カリウム保持性利尿剤は飲み過ぎ注意です。
漢方薬にも色々むくみを抑える成分があるので、主治医に相談して処方してもらうと良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答有難うございますm(_ _)m
カリウムバランスという名前で販売されている国内産のサプリです。1日決められた量だけなのですが良くないですか?(>_<)
私も漢方薬で浮腫み改善できれば服用したいのですが、漢方薬を販売しているお店に聞いてみると、ピルを服用していたら効果ないと言われてしまいまして( T_T)どうしたらいいのでしょうか。。役に立った! 0漢方を販売している店舗は自費ですし、医師ではありません。
保険適応の漢方薬でもむくみを改善するタイプは色々あるので、漢方薬に精通した医療機関で相談するか、保険証持参して当院にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、生理不順と避妊目的の為オーソM−21を処方して頂きました。まだ、妊娠したくないという私の意向もあったため飲み始めましたが、彼は子供を望んでいるようなので言っていません。将来がハッキリするまで暫くは妊娠は避けたいのですが、今度、10月8,9,10日二人で旅行に行く予定です。妊娠する可能性はありますか?
生理が来たのは、9月18日でした。
飲み始めたのは、9月25日です。
10月8日は飲み続けて14日後になりますが、どうでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 302そのタイミングなら問題ありません。
自分の命と人生をかけて出産に臨むのは女性です。
当然妊娠のタイミングは女性が自分で決める権利があります。
彼に隠す事もおかしい話です。
良い機会なので、避妊以外のピルのメリットと非常にリスクの少ないデメリットを彼自身に勉強してもらいましょう。
入籍もしていない彼が子供を望むのは筋が違います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。