女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32384 件 19581~19590件を表示中です
-
体の異変に悩んでます。長文で分かりにくいかもしれませんが回答よろしくお願いします。
9/30に生理が来ました。
10/1に生理二日目ですが、性交をし、避妊に失敗し、中出し状態になってしまいました。
10/3 心配になり、婦人科へ行ってプラノバールという薬を処方してもらい、その日の10時半に2錠、22時半に2錠飲みました。
10/4 夜中に副作用で吐き気と寒気がしましたが、2時間ほどで落ち着きました。
10/5 生理終了
このまま、次の生理まで待とうと思っていたのですが・・・・・
10/7 20:15頃、再び生理っぽい血が出ました。(サラーっと水っぽい感じの血液でした。。)
10/8 以前行った婦人科が休診日だったので、違う婦人科で相談しました。レントゲン、血液検査をしました。
レントゲンでは特に問題ないと言われ、血液は17日に結果が出るとの事でした。
妊娠の確立はほぼないと医者に言われました。
10/10 血の量は少しずつですが減ってきています。
この10日間とても悩んでいます。
10/5-6の二日間は生理が終わっていたのに、再び始まったので、次の生理はいつなのか・・・そもそもこの血は生理なのか!?妊娠は確実にしていないのか。
検査薬を使うとすればいつ頃使えばいいのか・・・・
※ 少し気になったのが、私は20歳の頃(現在29歳)甲状腺濾胞癌摘出の手術をしています。今は1年に一度の検診のみで、薬は飲んでいません。
今回の事と甲状腺と関係していたらどうしようかと不安で書かせていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 295まず、今回のタイミングで緊急避妊薬を処方した医療機関に問題があります。
当然月経2日目は妊娠するタイミングではありません。
逆にその日から低用量ピルの継続服用をすれば今後の避妊も含めてコントロールできたはずです。
次の婦人科でも血液検査等なんでしたのかが不明です。
せめて超音波検査だけすれば、内膜の状態の把握ができ、妊娠する状況ではない事はわかったはずです。
今回の出血は緊急避妊薬を服用した事に消退出血でしょう。
そこから1ヶ月後に自然に月経が来る予定ですが、多少ずれるかもしれません。
月経2日目にした性交渉での妊娠はありませんが、今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しないで下さい。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
パートナーが全ての感染症を持っていない事を把握していますか?
この機会に是非正しい知識と情報を持って、ピルに精通したかかりつけの婦人科を持ちましょう。
甲状腺癌との関連性はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ご返答宜しく御願いします。
アンジュ28を約1年間服用しております。
先日飲み忘れを3日間してしまい、その後すぐに不正出血がみられました。
不正出血が3日目になりますが、毎日かなりの出血で、タンポンをしても2時間後には下に敷いたナプキンの外まで血液が漏れる程なので、異常なのではないかと非常に不安です。
これは本当に、ピル飲み忘れによる正常な不正出血なのでしょうか?
ちなみに、2ヶ月前に3cm程の卵巣膿腫が見つかり、膿腫の様子見の状態です。
役に立った! 0|閲覧数 4013日間の飲み忘れによる出血は不正出血というよりは、消退出血なので、止まりにくいでしょう。
継続しないで1週間程度休薬した方が早くすっきりすると思います。
何錠目の飲み忘れかで対処法が変わりますが、休薬後新しいシートを開始し、14錠目服用するまでの避妊に気をつければ良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2日間ピルを飲み忘れてしまい、
慌てて2錠飲んでしまったのですが、
出血まではいかない茶色いくらいの血が出てきました。
諦めて休薬期間に入った方が良いでしょうか。
あまり問題がないようでしたら、継続して飲み続けたいです。
性行為はしていません。
よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 1031避妊効果が関係ないなら、そのまま継続しても良いですし、14錠以上服用してからの飲み忘れであれば、一度休薬した方が早くすっきりすると思います。
通常なら7日間休薬してから再開ですが、シンフェーズは日曜日スタートですから、最初の日曜日から開始でも良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。シンフェーズを飲み忘れてしまいました。
10月2日の日曜日から飲みだして木曜日に飲み忘れて金曜日は飲み、土曜日に飲み忘れてしまいました。
日曜日に出血があり月曜日も生理の様な大量出血が続いています。
生理がきてまだ1週間しかたってないのですがまた生理がきたのでしょうか?教えて下さい(;_;)役に立った! 0そこまで飲み忘れると、中断と同じ状況になってしまっています。
続けて飲んでも出血が止まりにくいので、一度リセットして、今度の日曜日から新しいシートを開始しましょう。
14錠目までは、避妊に気をつければそれ以降は大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34歳不妊治療1年半。
10月3日に2回目の人工授精をしました。
10月5日に卵胞検査をしたところうまく排卵しており
プラノバール配合錠を1日1錠11日間で処方されました。
なにを血迷ったのか?
10月6日から8日まで1日3錠飲んでしまいました。
薬は1錠しか残ってません。
副作用とかはないのですが、病院に相談したほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 357多量に服用してしまったのは仕方ないですね。
具合は悪くならなかったなら良いですが、後は継続して日数分追加処方をしてもらうかどうか主治医と相談して下さい。
プラノバールは着床を促し、高温期を維持させる目的で処方されていると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
過去に同様の相談された方がおりましたら重複して申し訳ありません。
8月28日に避妊に失敗し、2日後の30日に主人と相談の末Plan-Bを1錠内服しました。その10日後にうっすらとオリモノが茶色になり始め、その状態が1週間続きました。その後9月16日から序所に血の量が増え、22日の現在も生理が続いています。
出血の量は普段の生理よりもずっと少なく、今朝から下腹部の鈍痛も出てきたので生理だとは思うのですが、過去に子宮頸部上皮内癌でオペをしたことがあり、また何か思い病気ではと心配です。
基礎体温は平均36.40°で、今朝も36.14でした。出血が始まった頃から胸と下腹部の張りは続いております。鈍痛以外の痛みは特にありません。
すぐに婦人科で診てもらった方が良いのでしょうか。それとも出血が終わるまでもうしばらく様子をみてからでも大丈夫でしょうか。因みに、今年の6月に婦人科で検診をしてもらった時には特に問題はありませんでした。
これを機に普段からピルを内服することを考えているのですが、もともと生理不順で周期も35日〜50日であった為、妊娠をしたいと思った時に出来にくい体質になってしまわないか心配です。また、以前にも一度モーニングアフターピルを使った事があり、その直後の検診で卵巣脳腫の気があると診断された事があり、ピルを使うことに抵抗があります。卵巣脳腫とピルは関係あるのでしょうか。
長くなりましたが、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 823今回の出血は、緊急避妊成功と考えて良いでしょう。
どうしても不安なら一度妊娠検査薬で陰性を確認して下さい。
できれば、すぐにでも低用量ピルの服用を開始しましょう。
ピルの長期服用は、逆に、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌から守る予防になります。
卵巣嚢腫は何の関連もありません。
子宮内膜症が不妊症の一番の原因と言われています。ピルを服用している方はその病気になりにくいのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
その後しばらく出血が続いておりましたが、昨日28日に止まりました。次回の生理からピルを始めようと思いますが、ピルによるデメリットは全く無いのでしょうか。
役に立った! 0ピルの副作用はひとつだけ血栓症のリスクが非服用者より若干高くなります。
国内での報告で言えば、0.001%が0.002%に増加する程度です。
メリットは服用者全員が得る事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、すみません。宜しくお願いします。
先月23日からピルの新しいシートを服用し始めました。
次の日から食中毒で水様便が5日程続きました。
1日に何度もトイレに行く(服用4時間以内)ぐらいだったので3日連続でピルの追加服用しました。
(ネットで検索して追加服用したほうがよいとあったので)
27日からは抗生物質のホスマイ500とミヤBMを服用しました。
抗生物質との併用期間は4日間で残りのピルは13日で休薬期間に入る予定です。
この場合、次のシートを飲み始める時には避妊効果はあるのでしょうか?
実は昨日少量の出血も見られました。
ピルの追加服用がよくなかったのかと心配です。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 414ピルの追加服用は問題ありませんが、いずれにしろ今は避妊効果が落ちている状態だと理解して下さい。
どうしても避妊効果を早く戻したいなら、実薬を連続14錠服用する必要があります。
休薬期間に入らずに、14錠服用するまで延長し、休薬7日、空けて8日目から又再開すれば、再開後の避妊効果は維持されている事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニック院長先生様
はじめまして
こんばんは
質問なのですが
現在37歳なのですが妊娠を希望をしております。
しかし
30歳からパニック障害を発症して現在薬の服用をしています。
薬なのですが、ソラナックス(朝夕1錠ずつ)・エチカーム(寝る前1錠)とリボトリール(寝る前に半錠)を飲んでいます。
心療内科の先生には子供を希望している事を伝え薬の影響などを教えて頂こうと話したのですが
その話しをすると、産婦人科の先生に聞いてくださいと言われてしまいます。
本来ならば近くの産婦人科に尋ねるべき事だとは分かっているのですが
色々な事を調べている時に、こちらのサイトを拝見させて頂き
院長先生の迅速丁寧な回答(お返事)に感銘を受け、敢えてこちらにメッセージをさせて頂きました。
前置きが長くなってしまって申し訳ございません。
お聞きしたい事は
ネットで検索していると薬の中には飲んでいると着床できなかったり、流産してしまう薬もあるという記事があり、私が現在飲んでいる薬も妊娠が出来ない薬なのでしょうか?
上手くお伝えする事が出来ないのですが、妊娠するにあたって、私が飲んでいる薬について詳しく教えて頂けたらっと思いまして、こちらにメッセージをさせて頂きました。
お忙しい中、申し訳ございませんが、お返事の程宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 323現実的には妊娠がわかってから中断しても問題ありません。
ただ、そういった薬剤を使用しなくても自分の体をコントロールできる自信がつかないと、妊娠中はより情緒不安定になりやすく、病状が悪化する可能性があります。
なので、心療内科の主治医が薬を使用しなくても良いという状態になるまではなるべく妊娠を避ける事をお勧めします。
せめて頓服の安定剤使用程度まで減薬できると良いですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。お忙しい所失礼します。
10ヵ月程前からピルを服用しています。
(最初の4シート→マーベロン 5シート目以降→ヤーズ)
ピルを飲み始めてから不正出血は1度もなかったのですが10/7に初めてピル服用中に不正出血しました。
ティッシュに茶色っぽいのが数回つく程度です。
ピルに不正出血はつきものなのは知っていたのですが、腰痛や下腹がチクチクすることが時々あるので心配になり受診しました。 超音波で診てもらった所、子宮もきれいだし卵巣も異常ないと言われました。癌検診も定期的に受けているので問題ないとの事でした。
後になって、そういえば皮膚に炎症があり不正出血のある前日から軟膏を塗っていた事を思い出しました。
軟膏を使用 → 10/6、10/7
不正出血 → 10/7、10/8
昨日10/8から軟膏をやめました。本日は不正出血ないようです。
気になって調べた所、抗生物質の軟膏であることが判明しました。とても驚いています。
何度も塗りなおすのが面倒で多めにのせ、1日中バンドエイド(睡眠中も)で固定しました。それを1日の中で2〜3回取替えました。普通に塗るよりも多くの量が吸収されたかと思いす。
私は非常に薬に敏感でまだピルを飲む数年前、副腎皮質ホルモンの軟膏を塗り始めた翌日から不正出血し、使用をやめたら出血が止まったという経験をしています。 (医者には軟膏くらいの量で不正出血はあり得ないと苦笑いされましたが・・・)
●抗生物質の軟膏を使用した事で、ピルの吸収率が低下した為に出た不正出血と考えていいのでしょうか?
それとこちらの掲示板を見ていたところ、先生の返信で、
『1シート以内で12時間を越える飲み遅れが数回あった方がピル服用していたにも関わらず妊娠しました』(45768) と書いてあるのを見て心配になってしまいました。
服用の飲み遅れは3時間くらいなら何度もあります。
最後の性交は不正出血から2週間〜3週間前です。コンドームは挿入前から常につけていて外出しですが、万が一漏れがあり、飲み遅れにより排卵し、不正出血は着床出血だったのでは??と不安にかられています。
●妊娠による着床出血の可能性は考えられますか?
●ピルを服用していない状態で卵胞は2週間かけて育ち、排卵に至るのが普通だと思っていたのですが、数回の飲み遅れで卵胞が育ち排卵までしてしまう事はよくある事なのですか?
●1日飲み忘れた場合は翌日まとめて2錠飲めばいいと聞いていますが、12時間を越える飲み遅れ数回で妊娠した方がいるいうことは、その対処法は否定されてしまうのでしょうか?
長くなってしまい、申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 986着床出血の可能性はないと思います。
3時間程度の遅れなら、避妊効果は維持されます。
1日だけなら2錠服用する対処法は有効です。
通常抗生剤でも外用剤では吸収率を下げるまで影響が出る事はありません。
あくまでもステロイド使用は偶然だと思います。
色々不安だと思いますが、今きちんとピルを服用している事が一番の安心です。
今後もあまり気にし過ぎずうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうかよろしくお願いします。
先月末に初めてピル(アンジュ21)を処方して頂き、次の生理が始まってから飲み始めるように医師から言われました。
ですがもともと生理不順で、今月は生理予定日を10日程遅れています。(妊娠検査薬で調べましたが、陰性でした。)
生理不順のときは2・3か月程待っても月経がないこともありますし、できれば早くにピルを飲み始めたいのですが。。。
生理が来ていなくても飲み始めることは大丈夫なのでしょうか?
(2週間ほど前ピルを処方されるときに癌検査を受け、その時にもう生理は来てもおかししくないねとは言われましたが。。。)役に立った! 0|閲覧数 336最後にした性交渉から3週間経過して陰性だったなら、その日から服用開始しても大丈夫です。
ただ、超音波検査でもうすぐ生理だねと言われたならある程度内膜も厚く、自然に待っても生理が来る状況だと思います。
どちらでも構いませんので自由に服用タイミングを決めて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。教えて頂きたいことがあります。
今シンフェーズの4シート目を服用しています。
10月2日の日曜日から飲み始め、7日目の10月8日の分を飲み忘れてしまいました。
いつも夜9〜11時頃に服用しています。
最後のパートナーとの性交は飲み忘れた8日の10時頃でした。(避妊はしていません)
忘れていた8日分は今日(9日)の午前11時過ぎに服用しました。
(飲むべき時間から12時間〜14時間経過しています)
この場合妊娠の可能性はありますか?
また、手元にあと2シート残っているのでそれもいつも通り継続的に飲み続けていいのでしょうか?
残りのシートがなくなるころにまた来院する予定です。役に立った! 0|閲覧数 291全く問題ありません。
そのまま継続服用していて下さい。
24時間以内の飲み遅れが1回あったくらいなら効果に支障はありません。
ただ、今後は繰り返さない様に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。