女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 1~10件を表示中です
-
医師がどんなに進めても、頑固に服用を拒否します。
どうしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 379何の為に何の薬を勧められているのでしょうか?
ただ、最終的にはご自身の意志になります。
正しい知識と情報提供を受けても、それでも服用しないならそれはその方の人生ですし、それ以上とやかく言う事ではないとも思います。
当院でも僕は全ての妊娠希望が今すぐない女性には、低用量ピルの服用をかなりしつこく勧めております。
ただ、目的は正しい知識の情報提供と啓蒙活動であって、ピルを飲ませる事で満足してはいけないと思っています。
本人が何があっても現実を受け入れる覚悟があり、後悔しないなら無理に服用させなくても良いと思いますよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼致します。
本日排卵予定日なのですが、2.3日前より不正出血が見られました。初めは伸びるおりものに色が入り茶色くなったものがでたのですが、本日茶色いチョコレートのような出血が見られたので婦人科を訪ねました。(おりものはなし)
結果は排卵時に卵巣が破れ、そのときに発生した卵巣出血だと診断されました。
お薬にクラリス錠200を10日分渡され、1日2回服用、飲み終わったら再度来診するよう言われました。(腹痛等はなく出血のみで、もし腹痛が出るようなら薬を飲むのを止めて来るように指示されました。)
腹痛があったら炎症が起きるようなことを言われてすごく心配なのですが、このお薬は出血が止まっても飲み続けたほうがいいのでしょうか。
また、毎月排卵日と思われる日には特有のおりものを確認していましたが、今回は出血の影響かそのようなおりものがまだありません。
この場合排卵は起きないのか、それとも遅れたりするものなのでしょうか…。始めての体の変化に戸惑っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 889卵巣からの出血による排卵期出血なら、抗生剤の服用は必要ないと思いますが。。。
主治医がクラリスを処方した意図がいまいち見えません。
止血作用もありませんので、服用しない方が良いのではないでしょうか?
主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございます。
本日クラリスが3日程残っていましたが、再診に行ってきました。すると今度はクラリス+4日分とクロマイ膣錠3日分を処方されました。
クロマイにはホルモンが含まれないので生理が遅れることはないが、生理がこなかったら調べてあげるとだけ言われました。
初めは着床出血を疑ったのですが排卵予定日は11月1日、次回生理予定日は11月15日、最後の性交渉は10月24日、茶色い出血が見られたのが10月30日辺りです。
着床出血が出るのは生理直前と聞いたので、主治医の先生のおおっしゃった通り卵巣が破れたために起きたことだと思うのですが、着床出血の可能性はありますか?
主治医の先生には最後の最後に「妊娠の可能性あるの?」と言われかなり不安になってしまいました。
クロマイは使用したこともないしタンポン経験もないので不安ですが、とりあえず処方された薬を飲み終わったらまた診てもらい、そのときに病名は何かはっきり聞きたいと思います…。
頭が混乱してしまっていて「はい」としか返事できずに処方されたお薬を飲んでしまっている自分が情けないです。
またご回答頂けますと幸いです。役に立った! 0上記返信しましたが、卵巣出血を疑って、抗生剤や膣剤を使用する事はありません。
検査結果の確認をして、他の医療機関でもセカンドオピニオンとして相談する事をお勧めします。
そして、気になる事は何でも医師に相談する事も大事です。
頑張って聞いてみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
ピル服用中の不正出血?について質問させていただきます。
トリキュラー28を、もう2年以上続けて飲んでるのですが、ここ2、3ヶ月くらいシートの2列目(大体11錠目くらい)で毎回不正出血、というか茶色いおりものがでてきます。
かかりつけ医にも行きましたが、内診・病理検査で病気の心配もないので、飲み続けていいと言われましたが、毎月この症状がでると不安でしかたがないです。
中用量のピルへの変更も考えましたが、体の負担が心配ですし今のトリキュラー28が飲みやすくて気に入っています。
近くに在住でしたら先生のクリニックにお世話になりたいのですが…とっても残念です。
ご多忙かとは思いますがご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 395今服用しているピルが低用量ピルの中では一番不正出血しにくいタイプです。
一時的な不正出血だと良いのですが、毎回だとわずわらしいですよね。
なるべく中用量ピルにはしないで、その時だけ一時的にプレマリン(卵胞ホルモン)とアドナ(止血剤)で止血できるか試しても良いかもです。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。ヤーズにしてから、3か月ほど経ったときから、生理が来なくなりました(妊娠ではなく)ここ、3か月ほどきておりません。低用量ピルは内膜を薄くする作用があるとのことなので、薄いままなので生理が来ない気がするのですが、ずっとないままでも支障はないのでしょうか?ここ3カ月ほどで同じ生活をしておりますが、2?ほど体重も増えました。これも原因でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 336そうですね。
ピルの影響で内膜が薄くなれば、出血が飛んでしまう事もあります。
それ自体は特に問題ないので、気にせずに経過を見ていて下さい。
ただ、どうしても違和感があるなら、低用量ピルに種類変更をしてもらいましょう。
2kgの体重増加はピルによるむくみの影響かもしれません。
それ以上増加しない様に気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年近く色んなニキビに悩んでしました。
ニキビ治療のために、去年の5月にアルダクトンを飲み始めました。
私の場合、半端じゃないくらいの皮脂が原因だったせいか、皮脂が減っていくにつれニキビも治りました。
(放っておくと、隣の皮脂と皮脂がひっついて汗のように見えてました。)
アルダクトンを飲み始めて副作用の不正出血が何度かありましたが、アルダクトンを止めたくなかったので、婦人科で検査してもらってから、マーベロンを併用して飲むようになりました。
それから1年以上併用しています。アルダクトンは1日25mgです。
このままずっと飲み続けても良いのでしょうか?
2日に1回25mgに減らしてはだめなのでしょうか?
人並みに皮脂をそこまで気にしないで生活できているのが嬉しくて、飲むのを止めるのが怖いです。
ネット検索しても中々分からなかったので、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1593アルダクトンを単独で服用すると女性ホルモンバランスが乱れやすいので、当院でも低用量ピルを併用する事を原則としています。
1日25mg程度の量は併用し続けても良いですし、徐々に減らしていって良いですよ。
マーベロンだけでもにきびのコントロールは可能な場合が多いです。
女性のにきび治療にホルモン剤を使用する事はこの国ではあまり知られていません。
又、低用量ピルはにきびや避妊以外のメリットが沢山あります。
ピルは妊娠希望が出るまで中断せずに継続して下さいね。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
自分で調べてみたところ胎嚢確認は早くて4週2日と分かったのですが、4週2日で13ミリの胎嚢確認はあり得ますか?
自分が思っている排卵日が間違っているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 32313mmの大きさなら4週2日で良いと思います。
ただ、最終月経からの週数よりも初期は大きさが小さく出る事が一般的なので、あまり気にしない方が良いですよ。
確実な週数は8〜9週目の大きさになった時に予定日もはっきりします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。不安なのでご相談をさせていただきます。
私は41歳、子なしです。月経困難症、内膜症の治療でルナベルを服用しています。1シート目、残り7錠になりました。
副作用だと思うのですが、頭痛、ムカムカ、だるさ、眠気などいろいろ出ています。生理日の3日目から飲み始めましたが、出血は続いています。(そんなに多くはありません)いろいろ調べると慣れればなくなるようなんですが、私の場合、先程挙げた全ても事がルナベルを服用する前からあったので、副作用なのかなぁと少し不安です。ちなみに5年前ぐらいからリーゼも服用しています。今月18日から韓国へ旅行なのですが、生理前と生理が軽くなるのを期待して飲み始めました。その頃は休薬期間で生理はあっても、このような副作用はなくなるのでしょうか?お忙しいのに長文ですいません。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 871最初の1シート目ですから、色々気になる症状が出やすいです。
リーゼの併用も問題ありません。
通常なら旅行中に出血がぶつかるのを避ける為に延長をお勧めしますが、現時点不正出血してしまっているので、一度休薬にした方が良いでしょう。
では、今後も引き続いて頑張って服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
相談させてください。
先月28日に不安行為がありました。仕事や日曜日が重なりアフターピルを服用したのは31日です。
行為…28日16時ごろ
ピルの服用…31日11時と23時
という72時間ギリギリのところでした
今日で1週間たちますが、今日朝食を食べたあとにひどい胃痛と吐き気がありました。
まさか1週間後に副作用とはさすがに思ってはいませんが、なにかアフターピルの服用との関係はありますか?
アフターピルを飲んだ以上もう消退出血を待つしかないのですが、自分の体の中でなにが起こっているかわからないので不安です。
次の生理は周期的に11/11の予定でしたが、アフターピルを飲むとこれはもう当てにしない方がいいのでしょうか?
お忙しい中すみません、回答のほどお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 554アフターピル服用後1週間後の消化器症状は、薬の影響ではありません。
服用から3週間以内に生理様の出血があれば避妊成功になります。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
状況にもよりますが、医師の診察で処方可能と診断された場合に、1〜2種類限定なら処方可能です。
保険証持参して相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠にむけ頑張ってるものです。
生理予定日は今週末
先週、出張先で主人の風俗行きが発覚
その後、性行為をしたため念のため検査、昨日クラミジアが陽性、ジスロマックをもらったのですが、このタイミングで万が一
妊娠してたらと思うと…飲んでいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 284確かに高用量の薬剤を1回で服用しなければならないので、飲んでしまったなら気にしなくても良いですが、気になるなら、妊娠確定後、12週以降までは服用しない方が良いでしょう。
ただ、ジスロマックは妊娠中に絶対禁忌の薬剤ではありませんので、気にし過ぎないようにして下さいね。
とりあえず、再検査が終わるまでは性交渉を避ける様にして下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




