女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32384 件 19621~19630件を表示中です
-
はじめまして、40代です。ルナベル2シートで動悸と息切れはなくなり服用中もいつもと変わりありませんでしたが、3シート目から今の6シート目まで、休薬中2日目から後頭部の激しい頭痛に襲われ5シート目あたりから血圧も150を超えている事に気づき始め
一ヶ月血圧を測定した所、ルナベルの服用を開始すると血圧は下がる傾向があることがわかりました。そして服用を開始すると頭痛も治まってきます。
卵巣嚢腫と軽い子宮内膜症で服用を開始しました。
自覚症状はそれほどなく、卵巣のはれが、気になるくらいでした。
ルナベルはこのまま服用してもいいのでしょうか。また、薬を替えても体質として同じような副作用が出てしまうものでしょうか。
回答をよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 466休薬期間に血圧が上がって、後頸部痛がするのですね。
ホルモン変動による血圧変動が考えられますので、なるべく休薬を取らずに連続服用(連続服用は体に害はないですが、服用中の不正出血の頻度が増えるかもしれません)するか、休薬期間はロキソニンやボルタレンなどの鎮痛剤を早めに飲んで、予防する事をお勧めします。
薬を変える必要はないと思いますので、主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を3ヶ月間服用しています
前の生理は16日〜でまた早いのに出血があります
いつもの生理とは違い、本当に少量の出血です
今出血に気付いてから2日間出血してます
これはなんなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 270ピル服用中は不正出血する事があり、珍しくありません。
消退出血の時期関係なく周期を守って服用する事が大事です。
後は婦人科検診を受けて他の病気がないかの確認も必要ですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、婦人科にてそちらでお世話になっています。
全く別件で、皮膚科にもかかりたいのですが、どの先生でもいつでもみていただけるのでしょうか。主な症状はニキビと、湿疹です。役に立った! 0|閲覧数 335僕か植野Drがいる時に受診される事をお勧めします。
保険証持参して、外来予定表を確認の上、お時間ある時にいつでも良いのでいらして下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠中の可能性があるんですけど、今現在ソラナックスって薬を服用しているんですけど、何か問題はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 276ソラナックスは、妊娠中の絶対禁忌ではありません。
ただ、妊娠自身が女性にとってはストレスになる事も多いです。
安定剤を使用しなくても自分の心と体をコントロールできる様になるまでは、妊娠を避ける事をお勧めします。
もし、妊娠検査薬で反応が出たら内服は中断し、主治医の指示をあおいで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25才OLです。元々生理不順で今月もまた1か月きていないのですが、最近無色透明の水っぽいおりものが出てきます。臭いは最初の3日間くらいはかなりすっぱい臭いで、今はなにも臭いはありません。セックスが原因というのは考えられますか?それともホルモンバランスでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 264両方考える必要があります。
大事な事は、子宮頸部癌検査含めたクラミジア等のおりもの検査を性交渉の機会があるなら定期的に受ける事です。
保険証持参してお早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも色々と先生の病院にお世話になっています。
先日
円形脱毛症の事も相談にのって頂き
塗り薬を処方していただきました。
脱毛の部分に毛が生え始め
少しずつ治っています。
フロジン液の薬はいつまで塗った方がいいですか?
生え始めても塗った方が治りは早いでしょうか?
それと
髪を染めるのはやはり脱毛症にはよくないですか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 376とりあえず、全て使い切るまでは定期的に使用しましょう。
せっかく生えて来たのですから気にしないですむまで使用する事が大事です。
毛を染める事も、染めるのをせずに放置してストレスになるくらいなら積極的に染めても良いですよ。
ストレスが一番の要因です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
大分前にこちらのサイトでお世話になりました。
そのせつも更年期の質問だったとおもいます。
また お世話になります。
来月で52歳になります。
7月までは 普通に生理があったのですが
それからピタっと来なくなりました。
生理が来ないことで 落ち着かないので
近所の婦人科に行き その旨を話しました所
女性ホルモンの検査とジュリナ錠を2週間分
処方されました。
(ホルモン値の結果はまだでません)
更年期の症状はあまり強くなく
不安感が強く出るときがあるので
そちらは現在 内科でデパスと抑肝散を処方され
何とか凌いでいます。
私の様な更年期症状の者でも
女性ホルモンを補う必要がありますか?
ジュリナ錠のメリット・デメリット等、
教えて頂けたらと思い 書き込みいたしました。
お忙しい中 申しわけありません。
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 401更年期障害の症状があるからこそ、積極的にホルモン補充療法を継続しましょう。
60歳くらいまで継続治療する事で、若々しく元気でいる事が可能になります。
他の内科での処方薬との併用も問題ありません。
デメリットは血栓のリスクとコレステロール上昇のリスクですが、元々非常に頻度の低い副作用なだけでなく、定期的な血液検査でもリスクチェックが可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
確認のため、投稿させていただきますm(_ _)m
ピル再開したため、今1シート目を服用中です。
生理日を早めるために、14錠目まで飲んで、休薬期間7日置き、2シート目の1錠目からまた服用しようと考えてるのですが、この方法で避妊効果は継続されますか??
過去ログも見ましたが、不安なため、同じような質問内容の投稿になってしまい申し訳ありません。。。役に立った! 0|閲覧数 299その方法で問題ありません。
避妊効果も維持されています。
今後もご自身の日程に合わせて自由に周期を作って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
7月に稽留流産で手術をしました。
その後9月の生理が来ず、検査薬をしたところ陽性でした。
10月に入ったら病院に行こうと思っていたのですが、2日ほど前に生理初日ほどの出血がありそれから今までわずかですが出血しています。
以前の病院は紹介制でややこしくどこの病院に行けばよいのかわからず悩んでいます。
そちらで診察していただくことは可能でしょうか?
また可能な場合は、流産してしまった場合の手術などもしていただけるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、返信お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 266妊娠初期は不正出血する頻度が高いです。
出血したから流産する事が決まる訳でもありません。
まずは正常妊娠かどうかの確認が必要なので、保険証持参していつでも良いのでいらして下さい。
最悪手術も当院では可能ですが、原則初期の流産は手術せずに経過観察をお勧めしております。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
不妊治療を始めて2ヶ月目になります。排卵誘発剤(puregon)を自宅注射しています。最初の月は様子を見るために最小のユニット数25で、今月からは少し増量して50ユニット注射しています。
つい数日前に背中に2mmから最大5mmサイズの白い斑点があるのに気がつきました。痛み、かゆみもありません。自分で検索した結果、癜風かもしれないことはわかりましたが、治療方法など情報が少なく心配しています。
治療法、きれいに斑点が消えるのかなど、アドバイス頂けると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 404まずは皮膚科を受診し、皮膚の組織の鏡検をすれば、診断可能です。
治療法は、坑真菌薬を継続服用するしかありません。
保険証持参して早めに診察を受けて下さい。
坑真菌薬は長期投与になりますし、肝臓にも負担がかかるのでこの治療中は妊娠しない様にする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。