女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、よろしくお願いします。
2週間ほど前から足の付け根が痒くなり、
しばらくして陰部も痒くなったので市販のフェミニーナを買って付けていましたが
痒みがおさまらないので婦人科を受診しました
内診で「少しカビがあるので洗浄と薬を入れておきます」と言われ処置してもらい
クラリチンレディタブ錠10mg(就寝前に1錠)とロコイドクリーム0.1%、
アスタットクリーム1% をもらいました。
自宅でその日から薬の服用とクリーム2種を塗っていたところ
全身に発疹と強い痒みが出て日に日に酷くなっていきました
1週間後の婦人科受診までまだ4日ありましたが、全身の発疹と痒みが耐え切れなくなり、婦人科へ行きました
とりあえず内診ということでまた洗浄と膣剤を入れてもらったあとに
「クラリチンレディタブはやめて、クリームだけ塗ってください。発疹が全身に出ているので皮膚科を紹介します」といわれて紹介状を書いて頂き別の皮膚科へ行きました
皮膚科では痒み止めの注射をしてもらい
婦人科の薬はとりあえず全部やめるようにと言われ
セレスタミン配合錠(一日3回・一回2錠)を貰いました
婦人科でハッキリ「カンジタです」とは言われなかったのですが
「カビが少しあります」と言われたのはやっぱりカンジタですよね?
だとしたらセレスタミンはステロイドが入っているからカンジタには良くないいうのをネットで見ました
でもアスタットを塗らないとカンジタが治らないとも思うし・・。
一日経ちましたが全身の発疹も痒いままだし、さっきまた陰部も痒くなりました
今はセレスタミンを1日3回飲みながら、アスタットだけ塗っています
矛盾している気がするのですが・・。
どちらの先生の言うことを聞けばいいでしょうか・・
役に立った! 0確かに迷わされる診断ですね。
カンジダによる痒みだったなら、ステロイドの外用剤を使用したりするのは逆効果になります。
ただの皮膚炎で、今の蕁麻疹はカンジダの薬と膣錠の影響によって出ている症状かもしれませんし、他の疲れなどの影響による症状かもしれません。
とりあえず、皮膚科で処方を受けた薬だけにして、まずは蕁麻疹と痒みを抑える治療だけに専念してはいかがでしょうか?
直接診察していないので何とも言えません。
それでも改善ない場合は、一度診察にいらしていただけると幸いです。
では、ご検討ください。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、お返事ありがとうございます
「カンジダの薬と膣錠の影響によって出ている症状かもしれません」と言うことですが
カンジタの場合、膣錠と塗り薬は普通だと思うのですが
こんな全身症状になったのは知らない。みたいな事を婦人科で言われました
私の様な症例は少ないのでしょうか?
また、
「とりあえず、皮膚科で処方を受けた薬だけにして、まずは蕁麻疹と痒みを抑える治療だけ」
とありますが、カンジタの治療で初めて膣錠を入れてもう10日経ちます
1週間ぐらいと聞いていたので、そろそろ治ってもいい頃ではないかと思うのですが
カンジタの完治は普通どのくらいなのでしょう?
元々、オリモノが白くなる等の症状はなく、痒みだけだったので
自分では判断しかねています。
まだ恥丘の辺りが痒いことはあります。蕁麻疹も治っていません。
あと、もう1件・・股の足の付け根の所から肛門あたりまで
皮膚の色が痣の様にみるみるうちに真っ黒になってしまいました
これは薬の影響でしょうか? だんだん元に戻るのでしょうか?心配です
度々の質問、すみません。
遠方でそちらまで診察に行けないのでネットで失礼ですが、お願いします
役に立った! 0当然薬剤ですから、確率が低くてもアレルギーの可能性は考えなければなりません。
症状から考えると、薬疹の治療を継続する必要がありますので皮膚科専門医の元で内服、外用剤による加療をしてもらいましょう。
カンジダは自然でも治る事のある病気でそんなに気にする必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。