女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32640 件 1~10件を表示中です
-
胎児が不整脈でお腹の中で亡くなりました。原因はシェーグレン症候群が原因でした。確率は約2%程で少ない確率だったのですが。次、妊娠した場合、確率は同じでしょうか?1回経験したら確率は上がるのでしょうか?すいませんが宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 377胎児が不整脈で、その原因がご自身のシェーグレン症候群であったという診断でしょうか?
膠原病の要因があっても、それが胎児の不整脈に影響を与えた理由がわかりません。
不整脈ではなくて、免疫不全等の要因で血栓等が形成され、胎盤に問題が出たりする事なら今後も繰り返す可能性がありますが。
主治医にきちんと確認をして安心をしておく事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体温が2層になりません。
11/14 36.46 生理
15 36.53 生理
16 36.63 生理
17 36.58 生理
18 36.68 生理
19 36.86 生理
20 36.76
21 36.58
22 36.58
23 36.44
24 36.63
25 36.43
26 36.61
27 36.38
28 36.38
29 36.73
30 36.59
12/ 1 36.54
2 36.68
3 36.59 排卵痛
4 36.67
5 36.59
6 36.57
排卵痛は毎月排卵日あたりにあります。
今月は排卵痛があっても体温が上がりません。
いつもは排卵痛があった次の日には高温になるのですが。
今回は無排卵だったのでしょうか?
排卵があっても高温にならないこともあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 362多少排卵後、高温期にならない事もあります。
数日遅れてから上がってくる事もあります。
あまり神経質にならずに、しばらく経過を見る事をお勧めします。
排卵は、環境変化があってもストレスがあっても不定期になる事があるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日吐き気があり、病院に受診した際に、CTと採血をしました。その結果卵巣が腫れています。と言われました、その先生は専門ではないため、と言われました。吐き気は胃腸炎とのことでした。
腰あたりが痛く…
量は減ってきたようですが、受診したほうが、いいでしょうか?
11月25日からはじまり、まだ続いています。役に立った! 0|閲覧数 294内科検査では不十分です。
卵巣が腫れるにしても、生理的に腫れる事もありますし、病的に腫れる事もあります。
内診で超音波検査を受ければその場で診断可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳です。
左乳房の付け根あたりに痛みがあり、市の検診クーポンもあったので、
11/9に市の乳がん検診を、近くの医院で受けました。
技師さんがエコーをかけてくれて、視触診はなし。
腫瘍マーカーの血液検査もしました。
11/16に医院の医師から、
「異常はないけど、30歳過ぎているから1年に1度は検診を受けるように。」と言われました。
この時も視触診はなく、異常なしの紙を渡されただけでした。
腫瘍マーカーは、CEAとNCC-ST-439を検査して、異常なしでした。
乳房の痛みについて聞いてみたのですが、
「レントゲンを撮らないと分からない。」と言われました。
せっかく調べてもらうなら、専門のところへ行こうと思い、
11/30に乳腺クリニックにかかりました。
視触診もなく、不安だったことも告げ、
エコー・マンモグラフィ・視触診を受けました。
結果は「異常なし」でした。
痛みについては、ホルモンバランスから来るものだから、1年に1度検査を受ければ良いと言われました。
それで安心したのですが、12/4の入浴時に、胸を洗っていたら、ゴリッとした感触がしたのです。
強く押したからかもしれません。
今日、12/5に触ってみたら、昨日のような固いゴリッとした感触はなかったように思います。
心配のしすぎでしょうか?
1週間もしないうちに、しこりができるとは思えないので、もとからあったもので、良性のものと考えていいのでしょうか?
過去ログを見たところ、2か所で検診して異常なければ、心配せず経過観察すればよいと解釈したのですが、それでよかったでしょうか?
それとも、再受診したほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 407仮に触れる位の大きさの良性の腫瘤があれば、エコー検査で見落としはないでしょう。
ただ、乳腺が固く触れただけだと思います。
年に1回の検診をきちんと受けて下さいね。
あまり気にせず経過観察で良いでしょう。
それでも不安なら、もう1カ所別の乳腺外科で検査を受けてはいかがですか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
お忙しい中失礼いたします。
8月中旬におかしな飲み方をしてしまい(2〜3時間の誤差)14錠を追加服用。この間に性行為あり。
9月の休薬に出血あり。以前少しばかり少ない?感じで、
心配だったので新シート7錠目の時に貴院の女医さんに超音波をしてもらいました。問題なしとのことでした。
10月も休薬に出血あり。
この場合妊娠はしていないということでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3232~3時間の誤差なら本来は気にする必要の無い程度のミスです。
それでも14錠以上服用するまで気をつけて、更に超音波検査をして卵胞発育が無い事を確認したなら、妊娠の可能性はないという事になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。追記なのですが8月中旬におかしな飲み方をしてしまい(2〜3時間の誤差)14錠を追加服用。この間に性行為あり。
9月の休薬に出血あり。(これ以降性行為はなし)以前少しばかり少ない?感じで、
心配だったので新シート7錠目の時に貴院の女医さんに超音波をしてもらいました。問題なしとのことでした。
10月も休薬に出血あり。
この場合妊娠はしていないということでしょうか?
役に立った! 0同じ事です。
超音波検査をして異常なしなら、それ以前の期間の性交渉によるニンシンの可能性はないという事になります。
今後も継続してピルの服用をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
実は痔もっているからだと思いますが採血で必ず貧血がひっかかります。一度内科で鉄剤を服用し治したのですが、結局また何日に1回かは出血しちゃうので貧血でひっかかります。でも貧血の症状?はありません。再度内科で治療しないと妊娠は望めませんか?
あと、酷い便秘のためほぼ毎日コーラックを服用していますがなかなか子供ができないのは、りきんでしまうと精子が出て行ってしまうから駄目なのでしょうか?
りきむと透明の固まり?みたいなのが何回かにわけてでてきます。これが精子なのでしょうか?
子供を望んでいるので、直接ききにくいので書き込みました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 402痔だけで貧血になるという事は相当な出血があるという事になります。
他の胃腸や、子宮自身に問題はないのでしょうか?
妊娠希望があるなら、尚更一度婦人科できちんと相談しましょう。
精子はある程度子宮内に吸収されるので、膣外に出てくる精液はあまり気にする必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
かなり心配なのでご相談させていただきました。確かに出血量は多いと思います。でも出血するのはお尻からのみで、他は生理の時に出るくらいです。
この場合は婦人科での検診で大丈夫ですか?それとも内科から受診したらよいのでしょうか?近い将来出産をきぼうしているのでできれば早く病院にかかって治して子供を授かりたいと思っています。どのような手順を踏めばよいでしょうか?
出産できるかの検査もしたほうがよいのでしょうか?この場合は保険適用でしょうか?何度もお忙しいところすみませn。役に立った! 0ちなみに費用って(自己負担分)でどのくらいでしょうか?
あと出血は幼少のころからなのでもぉ20年近くあります。
内科からの受診でしょうか?婦人科で受診でしょうか?受付でうかがいにくくて予約がとれません><よろしくお願い申し上げます役に立った! 0まずは婦人科検診で子宮に問題がないかチェックを受けましょう。
同時に貧血の数値も診てもらって下さい。
痔の方は消化器内科、外科でチェックしてもらいましょう。
検査内容にもよりますので費用は何とも言えませんが、それぞれ自己負担10000円を超える事はないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在マーベロン28を服用しています。木曜日スタートです。
先日、間違えて1日に2錠飲んでしまいました。(シートの19錠、20錠の白い錠剤です)
その後普通に飲み続け、生理が始まりました。
そうすると今月は27周期になるんですが、この状態で避妊効果はあるのでしょうか?
それから、このまま普通に飲み続けていくと
次のシートは水曜日スタートにして、普通に飲み続けて大丈夫でしょうか!?
役に立った! 0|閲覧数 501量を多く飲んでも避妊効果に支障はありません。
水曜日スタートで休薬を8日以上空けない事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月から、生理痛と避妊目的でルナベルを飲んでいます。生理初日から数えて、8日目から飲み始めたのですが、この場合いつ頃から、避妊効果があるのでしょうか?また2シート目からは、飲み忘れ等がなく正しく服用すれば、避妊100%と考えて良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 341最初の14錠服用した時点で避妊効果が出てきます。
次のシートは当然効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今アメリカにきていて、金曜日に酔いすぎてsexをしてしまいました。
最初はゴムをつけていたのですが、最後のほうではずれていました。
外には出していたのですが、こわくなり、日曜日にアフターピル(PlanB One -Step)という一錠だけのを薬局で買って、いま服用してから6時間ぐらいたっています。普通だったら、もう副作用がでていますか?
あとこの薬はものすごくつよいですか?
今こちらは夜の23:40なのですが明日昼の飛行機にのるので副作用がとても心配です、、、なるべく早いお返事まってます。おねがいします。。。役に立った! 0|閲覧数 323その薬は吐き気等の副作用が出にくいタイプです。
そのまま経過を見ていて下さい。
次回の出血は早くて1週間程度、遅いと3週間かかる事もあります。
今後は低用量ピルを普段から服用する事を心がけて下さい。
それ以外確実な避妊はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
トリキュラー28を避妊の為、1年ほど服用していましたが、多忙でピルをもらいに行けず、11/1までで飲みきってしまいました。
その翌日11/2にコンドームを付け性交渉をしましたが、失敗し中に出てしまいました。
そして今日(12/5)まで生理は来ていません。
服用中の周期だと、12/1には生理が来るはずでした。
やはり妊娠の可能性はありますか?
それとも服用中止した為に生理が遅れているのでしょうか?
もし服用を再開するなら、次の生理が来るまでできないのでしょうか?
いろいろ聞いて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 384中断した翌日のタイミングで妊娠に至ることはありません。
たまたま不順になっているのでしょう。
一度今の子宮、卵巣の状態を確認して、低用量ピルの再開をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




