女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32365 件 1~10件を表示中です
-
10月の旅行時に初めて生理を移動させる為にピルを服用し、その際に貴サイト他を拝見して低用量ピルの様々な効果を知り、避妊と生理の軽減を期待して服用を考えました。
11月の生理前に婦人科を訪れ、一番の目的は避妊であることをお話したのですが、生理痛や出血量の多さから月経困難症診断でヤーズが処方されました。
生理初日(11/17)から服用を開始し、メールサービスや携帯アラームの利用もしていたのですが、12錠目(11/28)を飲み忘れ、翌日定時(11/29,23時)に気付き、13錠目と同時に2錠(12錠目と13錠目)を服用しました。
この対処で良かったのかどうか、また避妊効果はどうなるのでしょうか。
・14錠の定時服用が出来ていないので、現時点での避妊効果は無くなっているのか。
効果があれば、以下の2点は悩まずにシート通りの服用を続ければ良いのかと考えています。
・無い場合、現在はその後飲み忘れなく定時服用を続けていますが(12/5現在18錠服用済)、「避妊効果は14錠連続服用後に生じる」という記述を読むと、12錠服用後に偽薬に入ります。避妊効果を期待するのであれば、新シートから2錠をプラスしてから偽薬を飲めば良いのでしょうか。それとも、そのまま偽薬に入ってよいのか。
・または、そのままシート通りに服用を続けた場合、新シート14錠服用した時点で初めて避妊効果が出るのか。
飲み忘れ以降、誰かの手を煩わせずに答えが見つかればと色々なサイトや掲示板を見たのですが、ヤーズに関してはあまり情報が見られず(避妊を謳えないので、その点を明言してはいけないのは解りますが…)こちらにお伺い差し上げた次第です。一見解という形でご意見をいただければ有り難いです。
今は副作用のせいか、肌荒れや気分の上下がありますが、2シート目からの効果だと思っていた生理の軽減が見られ、これまでは2週間近くナプキンを使用していたのですが、すっきりと一週間で終わったことに感動をしています(飲み忘れ以降少しオリモノが出ていますが)。使用の継続を希望していますし、これからはより飲み忘れへの注意をしようと思っていますが、今回の疑問について、お返事をいただければ有り難いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 501追記です。
本日次シートをいただく為に病院を訪れ、生理がこれまでより軽くて快適だった旨、飲み忘れがあったためか肌荒れやオリモノが少し見られた件をお話し、また現時点での避妊効果はどうなっているかをお尋ねしたところ「生理の軽減や避妊効果などは全て1シート目では見られない、2シート目以降に現れるものだ」との説明を受けました。幸い今回服用期間中、妊娠に至る行為は無かったのですが、先の診察の際に避妊目的とお伝えしてあったのですが、1シート目は別途避妊必要有の説明を受けませんでした。今はパートナーが遠方に居るので大事に至りませんでしたが、生理初日からの服用なので避妊効果があるものと思っていたのでゾッとしました。
これまで色々とネット上で拝聴していた意見とは違っているように思いますが、これは通常出回っている情報が低用量ピルに関するもので、超低用量ピルに対しては違っているのかと考えさせられた次第です。
現時点では大きな副作用も無いので継続服用となりましたし、自分でもどうしても他のピルにと思う程の身体的不満は無いのですが、情報の少ない超低用量ピルを飲み続けることに不安を覚えました。このような気持ちを抱くのであれば、保険外の低用量ピルの服用も検討をした方が良いのだろうかと考えたりします。都会と違って僻地の田舎では保険外ピルの方が保険対象ピルよりも値段が高く、対応はとても良い病院でしたので、それもあってのヤーズ処方かと有り難く思っていたのですが…。身近な知人にピル使用の話をすると否定的な意見を言われ落ち込んだりもしますが、ピルの使用自体は継続していきたいと思っています。
ヤーズその他のOC全てが早く避妊効果を認められ明示が可能となり、正確な情報が発信され、安心して使用出来るようになればと願います。役に立った! 0これがこの国の現状であり、未だに損をしている女性が多い国であると思います。
ヤーズでも低用量ピルでも体に合えば1シート目の休薬期間から劇的に体調が変わります。避妊効果もきちんと14錠目からは維持されます。
Drからそういった説明がされた事は残念ですが、あまり気にせずこのまま継続服用して下さい。
正解は、次のシートの実薬2錠追加服用してから、休薬4日間、その後余った錠剤を再度開始するになります。
そうすれば、飲み忘れでの避妊効果減弱もカバーしたまま、早めに避妊効果を維持出来る状態になります。
今後もご自身の為に、心から妊娠、出産を臨む環境になるまでは継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事をいただき有り難うございます。
薬の効果が早期に発揮される服用方法(追加2錠を服用した時点で避妊効果が生まれると解釈したのですが、間違っておりませんでしょうか)、また励ましの言葉をいただき本当に感謝しております。これで安心をして継続服用が出来ます。
飲み忘れた自分を責めて、以降一日に何度もシートを開いて服用を確認する軽いノイローゼ状態になったり、視覚化出来ない避妊方法は難しいのかと落ち込み(かと言ってコンドームのみの使用も信頼出来ない)、現時点では経済的に妊娠を望めないパートナーを恨んだり、疲れ果てていました。そもそもは自分のミスなのに、情けないことでした。
今回のことを教訓に、自分の心と身体の為にも、飲み忘れにはより一層気をつけるようにいたします。
それでも、また悩んだり不明の際には、ご相談をさせていただくことがあるかと思います。何卒宜しくお願いいたします。
師走に入って冷え込みが厳しくなってきました。ご多忙の由、くれぐれもご自愛くださいませ。役に立った! 0すいませんです。さきほど低用量ピルと書いてしまいましたが、ヤーズでした。正しくはヤーズです。
役に立った! 0追加2錠を服用した時点で効果は生まれるという解釈で問題ありません。
女性が自分で自分の体を守れて当たり前だと考えて下さい。
今後も、継続服用して経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳です。今まで生理が4日で終っていたのが先月から、たらたらと十日程長引いて、とても嫌でしたので、婦人科に相談にいき、血液検査ではまだ女性ホルモンはでているとの事で、低用量ピルを服用することとしました。次の生理がきて飲み始めて、以前みたいに短く終わるのを期待したら、14日飲み続けている今でもたらたら血がでています。赤黒い血です。先生に相談したら、ピルを2,3か月飲んで様子見てといわれました。ほんとにこのまま飲み続けていいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 322低用量ピルの服用開始初期は不正出血はつきものです。
体に害はありませんので、そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。
慣れてきたら50歳までは継続しましょう。
更年期障害の予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いいたします。
11月21日に、中絶手術をいたしました。3人子供がいて経済的に育てられないという理由で中絶に至りました。
手術後ほとんど出血がなく、1週間後検診で異常が見られなかったため、28日よりマーべロンを服用開始しました。
病院の先生に「いつから性行為はだいじょうぶですか?あと避妊はした方がいいですか?」と聞いたところ、「出血もないですし、ご主人なら病気の心配もないようですのでいつからでも大丈夫ですよ。避妊は必要ないです」との返答をいただきました。
そして、30日にゴムをつけての行為だったのですが、破れてしまい中で、でてしまいました。
手術後10日・ピル服用2回の状態なので、妊娠してしまったのではないかと、不安で先生におすがりしたしだいです。
もう1つ、手術から16日経った今日、排卵日の時のような、透明で伸びるおりものがでるのですが、ピルを飲んでいても排卵がおこったととったほうがよろしいのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 470中絶手術後10日目ならピルの服用が無くても妊娠には至りません。
今後はそのままきちんと低用量ピルの服用を継続し、同じ事が2度と無い様に気をつけて下さいね。
では、心配しないで経過観察をしていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のお返事ありがとうございました。
またまた、質問させてください。
排卵をしてから、ピルを飲んだ場合も避妊効果はあるのでしょうか?ピルは飲んでいても効果があるのか自分で実感することができないため心配でしかたありません。お忙しいのに申し訳ありません><役に立った! 0排卵してからピルを服用しても効果はありません。
ただ、上記の質問内容は中絶手術後10日目ですよね?
であれば排卵に至ることはありません。
おりものの性状は関係ないのでそのまま継続服用していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
二ヶ月半前にバルトリン腺摘出手術をしました。
ですが、また同じ場所に膿がたまり腫れてしまいました。
先生いわくバルトリン腺摘出手術時に何度も繰り返していたため範囲がとてと広範囲だったため途中で切断し全部は取り切っていないとのこと。でも、今回腫れたのはバルトリン腺を取った空洞の部分にまた膿が溜まっているとのこと。このようなことは起こるのでしょうか?
どのような事が考えられますか?せっかく手術に踏み切ったのにとてもやりきれない思いです。
また、バルトリン腺を切開し薬を入れるだけでバルトリン腺が閉じて嚢胞?がとれる手術があると聞きましたがどのようなものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 718直接診察していないので何とも言えません。
主治医の説明がその通りなら、可能性はあるでしょう。
とりあえず現実を受け入れ、再度腫れるなら、改めて別の医師にも相談してみて下さいね。
バルトリン腺嚢腫が取れる薬?は聞いた事がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ありません。
私はルナベル服用3シート目の20歳です。
この度、クリスマスに休薬期間が被ることを不便に思い、
以前某掲示板にて被らない方法は無いか尋ねました。
その結果、アドバイスをくださる方が表れまして、
その方が言うには
17錠飲んで休薬期間に入り、
18錠飲んで休薬期間に入る
そうすると本来の服用期間より一週間早める事ができ、
クリスマスに被らないと教えて頂きました。
その教えに従い17錠の時は飲み忘れなくきちんとできたのですが
18錠飲む期間の時の10日目に飲み忘れてしまい、
11日目に二錠飲みました。
この場合、24時間以上のズレで避妊効果は薄れたと思うのですが、
教えて頂いた通り18錠飲むやり方で休薬期間に入っても消退出血は来るのでしょうか?
飲み忘れてしまったし、21錠飲んで休薬期間を迎えた方が良いのかとも思ったのですが、いかんせん初めてのことで戸惑っています。
また、休薬期間が終わり、服用一日目に入って忘れず飲んだ場合、
避妊効果は適応するのでしょうか?
解答、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 33724時間以上経過してから気づいたなら、避妊効果は落ちている可能性があります。
早めに効果を戻す為にも実薬連続で14錠服用する事が必要です。
逆にそのまま次のシートを延長して服用し、クリスマス以降に出血を起こしてはいかがでしょうか?
ただ、飲み忘れによって途中で不正出血してしまった場合はそこで中断する事をお勧めします。
継続してもダラダラ持続しやすいからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
質問させて頂きたいのですが生理不順で半年前から黄体ホルモン(プロベラ)を服用しております。
最近になってネットで検索したところ単独で服用するより
卵胞ホルモンと併用するのが望ましい・・・様な投稿を
拝見しました。
あとお恥ずかしいのですが日中でもおりものがまったくなく最近、夜の夫婦生活がなんとなく苦痛になってしまいました。
もともとキライな方じゃなかったのです。
旦那には申し訳ないのですがそんな気持ちになれないのが悩みです。
しかも濡れなくてお互い言えず雰囲気は最悪です。
これは薬の副作用なのでしょうか?
このままプロベラのみ服用し続けて問題ないでしょうか?
36歳 子供2人 妊娠は希望しません。
御回答よろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 10621今不順の治療をしていて、妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用の方が良いと思います。
不順の原因にもよりますが、性交痛や性欲の低下があるなら、エストロゲンの分泌がストップしている可能性もあります。
厳密には血液検査が必要ですが、そういう意味でも卵胞ホルモンの入ったピルの方が合っていると思います。
性交痛だけ考えるなら、腟内に挿入する卵胞ホルモンの膣錠やゼリーがあるので、主治医に相談してみましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事頂きありがとうございました。
心から感謝致します。
最近になって気づいたのですがひどい記憶喪失、眠気、視力低下、集中力低下とさまざまな症状で不安になっております。
脳外科に受診しようかと考えておりましたが、これもプロベラの副作用でしょうか?
担当医師に相談したところ、服用は中止することはできないが
減量するとのことでした。
服用を中止すると改善する可能性はございますか?
または病院を転院した方がいいのでしょうか?
役に立った! 0上記返信した様に、黄体ホルモン量を増減するのではなく、卵胞ホルモンを追加する方向で考えるべきだと思います。
脳の症状に関しては、出来ればCTかMRI等で梗塞がないか精密検査を受けても良いかもしれません。
主治医に相談しても、方針に変化ないなら、セカンドオピニオンとして他の医師の診察を受けても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先日は御回答ありがとうございました。
今日、通院している病院に行き相談したところ、
プレマリンを単独で今日から14日服用し飲み終わったら
プロベラとプレマリンSETで7日服用するように言われました。
早速ネットで個人的に勉強したところプレマリンの単独投与は
「癌のリスクが高い」という投稿を目にしました。
またまた悩みが増えてしまいました。
セカンドオピニオンを考えた方がいいでしょうか?
御回答、是非お願いします。
役に立った! 0乳癌のリスクを心配されているのでしょうか?
では、具体的にどの程度の方が乳癌になるリスクが増加すると書いてありましたか?
日本国内での明確なデータはまだありません。
乳癌自身は色々な説があり、遺伝子レベルで乳癌になる人が決まっている説もあります。
今の所、乳癌になった人がプレマリンを服用してはいけないという事はわかっていますが、きちんと検診さえ受けていれば良いと思います。
乳癌は女性の生涯の中で9人に1人が発症する可能性があると言われています。
大事な事は、定期的な検診を受ける事だと思います。
それでも怖くて嫌なら当然今の治療を続ける事はできません。
今回の件でセカンドオピニオンを考える必要は無いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。42才の主婦です。
ここ2年程前から汗が全身流れるようにかくので産婦人科に相談に行きました。
先生はこの2種類の服用で症状は軽減できるとおっしゃり、飲み始めています。
正直、女性ホルモンの服用は怖いです。
主人との性交渉も普通にあるので、妊娠しやすい状況になるのも怖いです。
ホルモン剤を飲むと妊娠しやすいという事は無いのでしょうか。
私が服用してるホルモン剤の利点と問題点を教えて下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0reiさん、ご自身の質問は新しい新規投稿でご相談くださいね。ご協力お願いいたします。
年齢的にまだ更年期になるには早い年齢です。
何故その薬剤が処方されたのか不明ですね。
血液検査で女性ホルモンの数値をきちんと確認しましたか?
ただの自律神経失調症には、ホルモン補充療法は意味がありません。
今の年齢なら、低用量ピルの服用でも良いと思います。
他の施設でも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。48歳の主婦です。
生理不順で血液検査をしたところ更年期と診断され、プレマリンとプロベラを3ヶ月服用しております。
2週間前より左膝の痛みがあり、段々と膝の外側と内側に浮腫が見られるようになりました。
これはホルモン剤の副作用と考えられますでしょうか?
お忙しいところ恐縮でございますが、ご回答を宜しくお願い致します。役に立った! 0マロンさん、ご自身の質問は新規投稿から次回よりお願い致します。
ホルモン補充療法の作用でむくみやすくなる可能性があります。
自然に慣れて来るかもしれませんが、痛みを伴う場合は、血栓症の副作用に気をつけなければなりません。
又漢方薬の併用で改善する可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを飲み初めて4ヶ月になります。
今月で5シート目に入りました。今月の12月1日にエッチをしてから毎日少量ですが茶色いおりものが続いています。茶色いおりものだけでなう1センチぐらいの変な塊も出ていたことがありました。
子宮ケイ癌の検査は疑陽性と言われ精密検査をうけたのですが経過見で問題無しという通知がありました。ヤーズを飲むと粘膜が薄くなって出血をしやすいと言われたらのですがエッチの際に膣に傷がついて出血して茶色いおりものが出たり塊になって出ているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 391直接診察してみないとわかりません。
ただ、ヤーズは超低用量ピルなので、服用中でも不正出血しやすい事があります。
とりあえず心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
出血が止まらない場合は主治医に相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
今月5日生理初日からマーベロン28を避妊目的で服用開始しました。飲み忘れなく毎日0時に服用しているのですが実薬服用15日目から今も…出血があります。いつもの生理に近い少し少ない?くらいの出血です。
自分で気になる事はマーベロン服用前に生理を遅らせるピルを飲んだ事と風邪を引いてしまい病院で処方されたPL配合顆粒を今月12・13日の2日間飲みました。ピルをいただいた病院で出された薬だったので信用して飲んだのですがピルと合わないと言われて。14日からは違う病院に行ってピルと一緒に飲んでも大丈夫な風邪薬をいただいて昨日まで飲んで完治しました。今の出血に関係しますか?又今のシート飲み続けて大丈夫ですか?避妊効果はありますか?
誰にも相談出来ず不安です。役に立った! 2|閲覧数 16880新しくもらった風邪薬は何ですか?
ちなみにPLはピルとの併用全く問題なく、効果も落ちません。
新たにもらった薬に抗生剤は入っていませんか?
いずれにしろ、継続服用して経過を見る事が大事です。
出血があってもなくても続けて飲んで下さい。
2シート目には落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所お返事いただきまして本当にありがとうございました。返事いただけて不安がなくなりました。
新しい薬ですが、メジコン錠・ムコダイン錠・オノンカプセル・ガスターD錠・ジスロマック錠の5種類を1週間飲みました。
今現在も出血が続いていますが、先生の指示通り次の2シート目も続けて服用してみます。
風邪薬服用時に嘔吐・下痢の症状がなかったのですが避妊効果は継続されているんでしょうか?何となくゴムを付けての性行為も怖くて出来ません。
何度も質問してすみません。相談できる先生の近くに住んでいる方は不安もなくなって羨ましなぁ…何て思っちゃいました。でもお返事いただけた私も不安がなくなって嬉しいです。
役に立った! 2ジスロマックがピルの吸収率を下げています。
こちらが避妊効果を落とす成分になります。
その為に不正出血したのでしょう。
コンドームを着けているなら問題ないレベルなので、ピルだけを連続14錠飲むまでは気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
抗生剤って事ですか?ちゃんと病院に話したのに…。またひとつ勉強になりました。
現在も少量の出血がありますが先生の指示通りピルを継続して飲んでいます。
新しいシートは28日月曜日に貰いに行く予定なんですが、今4週目の緑色錠を飲み始めました。もし新しいシートを貰ったらその日からピルを飲み始めても大丈夫なのでしょうか?
もし大丈夫なのであれば新しいシート飲み始めから14日目まで性行為しなければ妊娠の心配もないし、それ以降避妊効果があるって事になりますか?
何度も質問してすみません。
役に立った! 0ある程度出血量が増えてから飲み始めた方が良いですよ。
少量の出血から飲み始めると中途半端に出血が長引く可能性があります。
そして、14錠服用以降は避妊効果が維持されるとご理解下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所何度もお返事ありがとうございました。
現在もナプキンをしないといけないくらいの出血が続いています。出血の量が増えるってタイミングがわからないと言うか難しいです。1日の中でも出血の量が増えたり減ったり…。
避妊効果が落ちたのかもしれませんが、ピル21錠は飲み続けたので今日は偽薬5日目になります。
出血が続いていても今週土曜日12/3から新しいシートを飲み始めても大丈夫ですか?
何度も質問してごめんなさい。
役に立った! 1そうですね。
そこまで服用したなら、周期を守ってそのまま継続して下さい。
次のシートに入ったら徐々に出血量は減ると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お忙しい所何度もお返事いただきましてありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
2シート目に入ったら急に出血が止まりました。出血が続いて不安でしたが院長先生に相談できて安心できました。
私は地方なので院長先生の病院にかかれないのが残念です。また心配な事があったら質問させてください。不安を消してくれてありがとうございました。役に立った! 0出血が止まったって院長先生に返信したばかりなのに、今度は茶色の出血みたいのがあります。量は少なめです。
2シート7日目で毎日0時に服用してます。そんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうか?役に立った! 0どうしても毎月不正出血してしまうなら、成分が合っていないのかもしれません。
もし続く場合は別の種類のピルに変更してみてはいかがでしょうか?
とりあえずあまり気にせず経過を見ていて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お願い致します。
今週の火曜日(6日)からマーベロンを処方してもらい、今日で5錠目になります。
目的は生理日移動のためです。
ずっと皮膚科に通っていて、ビブラマイシンを今日100mg、リボビス40mg、マーベロンとほぼ同時刻に飲みました。飲んだ後に、併用は効果が薄れることを知り、不安になっています。
このままマーベロンは飲み続けても、生理日は調整できるのでしょうか??
お忙しいと思いますが、お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2102月経移動の為に低用量ピルを服用しても出血しやすい欠点があります。
それに更に抗生剤の併用をしたら出血する確率は高いでしょう。
ただ、とりあえず服用したならそのまま継続するしかありません。
服用中に出血しない事を祈って服用していて下さい。
とりあえずビブラマイシンの服用は中断して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
マーベロンならにきびも継続服用により改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
明日から2シート目の休薬の白い薬を飲み始めます。
今日の性交渉の際に中だししてしまったのですが、
休薬期間にいつものように生理がきたら
妊娠していないと思っても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 290出血関係なく、今まで通りの周期で服用して下さい。
もし、出血がない場合は、次のシートを服用している途中で市販の妊娠検査薬を試してみて下さいね。
ゴム無しの挿入は相手の病気を全て受け入れる覚悟が必要です。
パートナーが全ての感染症を持っていないか確認して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。