女性のための医療相談掲示板【婦人科】
          院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
          
        
      なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
         注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
      
    
  	
	投稿詳細 返信する
- 
			12月の生理を早めるために、家に残っていたプラノバールを2週間ほど飲みました。そのときに、おでこなどに吹き出物や湿疹のようなものが出き、それまで顔にそのような湿疹ができたことがなかったので、薬の副作用だろうかと思っていました。薬を2週間程飲み、飲むのをやめて、3日後に生理は来て、肌荒れが小康状態になったかと思っていたのですが、生理の2週間半後くらいからさらに肌荒れがひどくなり、特にお風呂に入った後は、顔中が湿疹で真っ赤になり、最近では化粧をしても隠せなくなり困っています。 
 プラノバールの影響でホルモンバランスの周期が乱れて、このようなことが起こると考えられるでしょうか?
 役に立った! 3プラノバールだけでは考えにくい症状ですね。 
 おでこに出来ている自身、ホルモンの影響では無いのかもしれません。
 他に洗顔剤や化粧水など種類を変えた物はないですか?
 皮膚科を受診して相談してみて下さいね。
 では、又何かあればご相談下さい。
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。 
 皮膚科でも原因がわからず、ニキビの薬で症状が悪化し、かかりつけの内科で相談したところ、アレルギーではないかと言われ、アレルギーを抑える薬をもらったところ、かなりおさまりました。
 ピルの影響で肌荒れが起こることがあると、他サイトでコメントを見つけたのでそのせいかと思っていたのですが、違いました。
 相談してよかったです。ありがとうございました。
 役に立った! 2






