女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32386 件 18841~18850件を表示中です
-
先生、お久しぶりです。
以前にも、質問させて頂いたのですが月経困難症の為、ピルの服用をすすめられ現在、オーソM21を服用しています。もう、2年以上になると思います。
しかし、3シート連続服用後、1週間休薬日を取りますが生理が来ません。出血がとぶ事があると言うのは分かっているのですが、もう2年以上も生理がないと少し不安で・・・。
このまま、服用を続けていても問題ないでしょうか??
それから、まだ私は結婚をしていませんが、将来的には結婚して子供が欲しいと思っているのですが、太っていると子供が出来にくいと言う話を良く聞くのですが何か根拠はあるのですか??年齢も、もう若くはないので焦っています。
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 500オーソは、内膜が薄くなりやすく出血量が少なくなりやすいのが特徴です。
でも人工的に出血量を減らしている事は、結果として子宮内膜症からも守り、不妊症にならない様にします。
排卵しにくい方の要因に肥満がある為結果的には妊娠しにくい結果になります。
又、妊娠してもリスクが高くなるので妊娠前に標準体重程度には減らしておく事は理想です。
出血は気にせず体重だけ気にして経過を見ましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
生理が止まらなくなったのをきっかけに、2年半ほどピルを服用していました。
そして9月に服用を中止し、9月18日に消退出血が終わってから今まで一度も生理が来ていません。
ただ、今月2日にうっかりコンドーム無しで性交渉を持ってしまったのですが、11日に薄い血の混ざったおりものが出ました。
いわゆる着床出血というものではないかと不安です。
ただの不正出血でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 415長期間ピルの服用をした後は、寝ていた卵巣が目を覚まして排卵を自発的に行うまで時間がかかる事があります。
気になる性交渉から3週間経過しないと正しい妊娠判定は出来ません。
それまで待ってから検査をしましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、きちんと低用量ピルの服用を再開して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは(*^^*)
前回クロミッドの副作用で子宮内膜がうすくなったって、先生に相談したanです。
8月に海外に引越しをしました。色々なストレスで8月21日に来る予定の生理が11日遅れで来たため(9月1日にきました)8月は生理なしになりました。その後は毎月25〜28周期でちゃんと来てた生理が、また今月1月(1月5~7日が予定日)の生理が来ません(今、日本の日付けで1月14日現在7日遅れです)。
そんなに頻繁にストレスとかで生理が来なくなることってあるのでしょうか??
日本ではどんなストレスがあっても生理が遅れたことは、妊娠以外ありませんでした。
*一応今回も内膜が薄いけど、もう一人子供がほしいので、希望半分な気持ちで、市販の妊娠検査薬で検査してみました(生理遅れて1週間の今日)、結果やっぱり陰性でした><。
体の体調は、空腹になると気持ち悪く、いっぱいになっても気持ち悪い。生理予定日前は乳首が痛かったけど、しばらく普通に戻り、また最近敏感になってきました。
少し下腹部通みたいのがあったり、なかったりです。
(8月に生理が遅れた時はこの様な症状はなかったです。)
なにかの病気なのでしょうか。。。? それか更年期が始まったのでしょうか(ちなみに38さいです)??
直接診察しないと分からないと思いますが、先生の時間がある時でかまいませんので(その時には生理が来てることを祈って)アドバイスいただけたら嬉しいです(*^^*)
ヨロシクお願いします(*^^*)役に立った! 0|閲覧数 313もうすぐ生理が来るのかもしれません。
しばらく経過を見ていて下さい。
以前も返信したと思いますが、あまり神経質になりすぎない様にする事が必要です。
2ヶ月程度生理が来なかったら一度出血起こした方が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご返答ありがとうございます。
今日、主人の検査結果が出て陽性でした…
それでも先生は再度薬を処方してくれませんでした。
素人判断で『薬を飲んでいるからゴム無しでやっても大丈夫かも』と判断してしまった私が悪いんですが、私が陽性で主人の検査はこれからっていう時に先生から性行為はしないようにとの指摘はありませんでした…
なのに後日、『性行為をしてしまいました』と言ったら『控えるようにちゃんと説明したでしょ』と怒られましたが。
薬を服用して2日目でも新しく入ってくる菌は殺してくれないという事ですか?
再検査が年明けにあるんですがそれまで待っていて大丈夫でしょうか?
あともう1つ質問なんですが、血液検査で、体中の炎症は起きていないと言われたのですが、半年前から右卵巣辺りが毎日痛みます。
卵管が詰まっていたり癒着している場合、このように痛んだりしますか?
いつクラミジアにかかったか分からない分、そういった事が不安です。
ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 718上記返信した様に、信頼出来るかかりつけ医を探して変える事をお勧めします。
良くある事ですが、クラミジア陽性反応が出て、血液検査で抗体まで調べても結局は服用する薬剤は同じで、癒着の有無は開腹手術をしなければわからないので、あまり意味がない検査だと思います。
陽性が出たご主人と1回でもゴム無しの挿入を薬服用後にしたなら、再度服用する必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
やはり再感染の可能性大ですね…
私としても診察に行った日に再度薬を処方して欲しかったのですが、なにせ『絶対に移るもんでもないし』という理由で処方してもらえませんでした。
今週の土曜日(1/7)に再検査があるのでその結果が出たら病院を変えようと思います。
その際、今までの検査結果は全部こちらにもらえるのでしょうか?
また、もし癒着していたり卵管が詰まっている場合、なにか症状はありますか?
何回も質問してしまって申し訳ありません。
どうか返信お願いします。役に立った! 0癒着や卵管閉塞までなるには、よほど放置し、骨盤腹膜炎等の症状が伴う場合が多いです。
救急車で運ばれる腹痛があった訳でもないので、あまり考えずに経過を見て、早めに薬を服用した方が良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
クラミジアにいつからかかっていたのか分からないのですが、主人と出会ったのが昨年の3月でそれ以来他の人との性行為はないので最低でも8ヵ月、もしくはもっと前からかかっています。
昨年の夏頃から常に恥骨の右辺りがキリキリ痛みます。
ですが先月のエコー検査では子宮、卵巣共に腫れなどはなく、血液検査でも炎症は起きておらず、子宮頸ガンも陰性との事でした。
この痛みは一体なんなのでしょうか?
返答お願いします。役に立った! 0気になっている痛みとクラミジアは関係ないですよ。
腸が動いても痛みとして感じることはあります。
きちんとやるべき検査をして異常がないなら、それ以上心配する必要はありません。
とりあえず上記返信した様に念のため抗生剤の服用をして経過を見ることをお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
気になる症状が出たので質問させていただきます。
現在心療内科に通っており睡眠の為の薬をもらってます。
医師には薬の種類も伝えてルナベルを月経困難症の治療薬として処方されました。
飲み始めてから2週間は吐き気が続いており医師に相談した所、次回からはヤーズにしましょうと言われルナベルを飲み続けてます。
しかし、先日立ちくらみやめまいがして夜も眠れないほどです。
これはマイナートラブルだと思って大丈夫なのでしょうか?
大きな副作用に眩暈などがあった場合服薬を中止して下さいと書いてあり不安なので宜しくお願いします。
睡眠導入薬は
ロヒプノール、レンドルミンです。
役に立った! 0|閲覧数 1912そうですね。
マイナートラブルだと思います。
基本的には服用している間に慣れてくるはずですが、吐き気止め、めまい止めの薬と併用して経過を見る事をお勧めします。
主治医にも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
現在、マーベロン28を使用しています。
土曜日(12/17)が開始日で3週実薬を服用。
4週目(1/7)に入り、4日目の火曜日(本日)から生理が始まりました。
このまま薬を使用していくと、生理が平日になり仕事に不便なので土曜日に生理が始まるようにしたいのですが、どのように薬を調整すればいいのか教えてください。
また、調節するにあたりどのタイミングでどのように次のシートをはじめればいいのか教えていただけますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 423生理が始まった時間帯は、月曜から火曜に日付が変わった夜中です。
役に立った! 0単純に休薬4日目に出血が始まる事を逆算して、火曜日に飲み終わる様に調整すれば良いだけです。
次のシートの3列目の火曜日を最後に服用中断してみて下さい。
次の週の水曜日から又新しいシートを開始すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
質問させてください。
去年の9月に子宮内膜症の手術をしました。
再発予防の為に10月の終わり頃から、ルナベルを服用しています。
いつも、夜11時頃に飲んでいるのですが、
1月12日と13日の分を飲み忘れてしまいました。
気づいたのが、14日の昼11時頃で、慌てて2錠飲んだのですが、
今日の分も定時に飲めばいいのでしょうか?
それから、今までも1日だけ飲み忘れることも何度かあったのですが、その場合では、避妊効果は低いのでしょうか?
知識不足で避妊をしないでしてしまい不安になりました。
お忙しいとは思いますが、返信お待ちしております。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2992日空いたので避妊効果は落ちる計算になります。
ただ、何錠目かによって対応が変わります。
もし14錠服用以降の飲み忘れなら、直ちに中断、最後に服用した日から8日目に改めて新しいシートを開始すれば良いですよ。(19日〜ですね)
もし14錠以前の飲み忘れならそのまま継続服用し、実薬を連続14錠服用出来るまでの避妊に気をつける必要があります。
飲み忘れをした日の性交渉で妊娠する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
2日くらい前から、
下腹部というのでしょうか、おへその10センチくらい下、
陰毛に隠れるあたりに、ひりひりする感じがあり、
見てみたのですが、
2センチ程度の本当にごく一部だけなのですが
少し赤みがあり、皮膚が乾燥して、
所々フケ様に薄く皮がむけているのに気づきました。
それ以外、かゆみやおりものの変化といったことは全くなく、
本当にその1カ所だけです。
見た感じでは、
下着等にこすれてしまったためかと思うのですが、
こういった症状で他に病気等が考えられるものもあるのでしょうか?
過去投稿、先生のお返事参照させていただくと、
摩擦によるものか、脂漏性湿疹の可能性が高いのでは、とありました。
脂漏性湿疹は、少し前に腕になったことがあります。
ちなみに、症状が改善しない場合、
婦人科受診でよいのでしょうか、それとも皮膚科になりますか?
そのときにもらった軟膏を塗るのは部位も違いますし、よくないですよね?
お忙しい中すみませんが、
ご教授いただけましたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 387直接診察しないとわかりませんが、今の部分に痒みを伴うなら、脂漏性湿疹で処方された外用剤を塗って経過を見ていて下さい。
それでも改善無い場合は、婦人科ではなく皮膚科で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お忙しい中読んでいただきありがとうございます。私は現在42歳で、24の時にチョコレート脳腫の手術を受け、歳を負うごとに生理痛が重くなり、また卵巣が腫れているものと不安になり、今年3月に結婚も控えている為、去年の8月に婦人科に行きました。お恥ずかしいですがまだ性経験が無い為、内診はなくエコー、MRI,血液検査を受けた結果、子宮が大きくなる腺筋症と、卵管も少し腫れがあり、小さい筋腫が2つということでした。卵巣は腫れてはいませんでした。内膜症自体が出来上がってしまっているので完全には痛みは無くならないが、ホルモン治療で進行は抑えられるし、痛みも楽になりますよ。とのことで、ルナベルを飲み始めました。
そして今4シート目に入ったところですが、症状が毎回休薬3日目にきっちり出血が始まり、1.2日目は出血はそんなでもないがかなりの痛みがあり、3日目に痛みと出血が引いたかと思うと、4日目からまた普通の量の出血があり、薬を再開するまで止まらないという状態が毎回のパターンです。薬再開後は出血はピッタリ止まるのですが、腹痛はその後もしばらく続きます。
医師は「決まった周期にきちんと出血があるので、慣れるまで時間はかかるかもしれないが薬は合っていると思いますよ。」
とのことでした。
その言葉を信じたいのですが、身体が慣れれば症状が改善されるのか、このままルナベルを続けていいのか悩んでいます。
もう少し様子を見たほうがよいでしょうか。それか他の方法を試したほうがよいでしょうか?
長文で申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 521子宮内膜症は、自然な月経を放置する事で進行する病気であるとわかっています。
なので、低用量ピルの服用は非常に重要です。
休薬期間の度に辛いなら、連続服用をお勧めします。
当院では、ルナベルを3シート連続服用していただき、なるべく出血の回数を減らす飲み方を推奨しております。
その方が恐らく楽だと思いますし、当然体や効果に一切害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毛布や部屋の温度によって基礎体温は
上がるものですか?
寒いため、いつも暖房器具を付けっぱなしで
寝ているのですが
その場合、基礎体温も上がったり
するのでしょうか?
2010年の夏から計っているのですが
夏場は35度後半だったのに
冬場は36度後半です。
役に立った! 0|閲覧数 520当然気温や体調でも基礎体温は変化します。
全体のバランスで評価する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。