女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32641 件 18841~18850件を表示中です
-
こんにちは、はじめまして。25歳です。
初めて投稿させていただきます。
現在生理3日目なのですが、次の生理が来るころ(3月9-11日)に急に大事な用事が入ってしまったため、生理をずらしたい(できれば早めたい)と思っています。
今は飲んでいないのですが、以前飲んでいた時の残りで、手元にトリキュラー28の第三相目(黄色)が17錠あります。
一度に複数飲んだり一日に複数回飲むことで、生理の時期をずらすことは可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 417書き込みされた日から1錠づつ服用しているなら、10錠服用した時点で中断して下さい。
そうすれば確実に早める事が可能です。
もし、まだ服用していないなら、月経予定日5日前から1日2錠ずつ、来ても良い前日まで服用して下さい。
そうすれば遅らせる事は可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になっております。
不正出血について心配なので質問させて下さい。
1月からルナベルを毎日同じ時間に忘れず飲用してきました。
昨日で2シート目の13錠目になります。
今月の8日に初めて不正出血がありました。
そして今日まで続いています。
日によって出血は多かったり少なかったりしていますが、おりものシートで間に合う量です。
また、胸の張りもひどく、胸が大きくなり、触ると痛いです。
これは副作用によるものなのでしょうか。
妊娠の初期症状と似ているので少し不安になってしまいました。
ピルを忘れずに毎日飲んでいるので排卵は起こっていないと信じているのですが心配です。
実は、不正出血の前日に市販の胃薬を飲んだので、何らかの関係で、ピルの効果が減少したのかな、とも(考えすぎだとは思うのですが)感じてしまいます。
ネットで不正出血について調べると「ピルに不正出血はつきもの」と記されていたのでナーバスになりすぎなのかもしれませんが、心配なので質問させて頂きました。
お忙しい時に申し訳ありませんが、お返事宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 447ルナベルは低用量ピルの中でも不正出血しやすいタイプです。
3シートくらいまでは、出血もしやすいので、あまり気にせずそのまま継続服用して下さい。
飲み忘れがなく、抗生剤等の併用が無いなら心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在34歳、4月で35歳になります。元々生理の周期が32〜40日くらいで長く不順ですが、一応低温と高温に別れており排卵はされているようで、一人目は自然妊娠しました(現在6歳)。ただここ2〜3年は高音期が10日しか続かず、黄体機能不全気味です。自然妊娠を希望しているのですが、薬を用いずに黄体機能を改善する方法はないでしょうか。そもそも、黄体機能不全がある場合は卵子の質も悪く、薬で黄体ホルモンを補充しても妊娠・出産率は低いのでしょうか。卵巣機能や卵子の質が低下していて、薬の力で妊娠しても流産しやすいとか、リスクが高いのなら諦めようかとも思っています。
役に立った! 0|閲覧数 482高温期が10日なら、ギリギリ黄体機能不全という診断にはならないでしょう。
薬は積極的に必要があれば使用をお勧めしますが、薬の影響で妊娠リスクが増加する事はありません。
妊娠、出産が女性にとって、命をかけて臨まなければならない事だと思います。
どの程度の治療をしてでも妊娠を望むかを明確にご主人と相談した上で、不妊症専門クリニックで相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちわ
ネットで色々調べていたらこちらの掲示板に行き着きました
よろしくお願いします
27歳のときに卵巣嚢腫(両側)op
28歳で再発し、再op
その後結婚して妊娠したこともあり症状は落ち着いていましたが
2年程前から再び生理痛がひどくなり受診したところ
卵巣嚢腫・子宮内膜症・子宮腺筋症の診断を受けました
(現在42才です)
卵巣嚢腫は6cmを超えておりOP適応だったのですが
仕事の都合もあり、現在プラノバールにて
様子を見ている段階です。
プラノバールの服用は半年程になります
服用を始めてから体重減少と乳房萎縮があり気になっています
添付文書に目を通しても「体重増加」と「乳房の張り」とは
書いてあるものの、逆は見当たらないので…
体重は59kg前後あったのが現在53〜54kgです
ダイエットはなにもしていません
ピルで女性ホルモンを補充するはずなのに
どうして乳房萎縮するのか…
体重減少だけが原因とは思えないほど萎縮しています
お忙しいとは思いますがぜひご回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 748通常は中用量ピルを服用すると、むくみやすくなり、体重増加傾向になる方が多いです。
ダイエットも思い当たる事が他にないなら、甲状腺を含めた内分泌の検査と、胃腸の精密検査を受けた方が良いでしょう。
又、今後のコントロールは、低用量ピル(ルナベル)等の長期服用しやすい薬に変えましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みします。3月4日から8日まで旅行に行く予定なのですが4日から生理が重なってしまいます。なので婦人科を受診し,8日以降に生理がくるようにとプラノバールを13日分処方されました。ですが今までにピルを飲んだことがないのでできれば旅行中は薬を飲みたくなく,生理を旅行前に早められないかとインターネットで調べたところ,前月の生理(2月2日〜7日でした)後でも10日間ピルを飲み続ければ16日後には生理がくるように早められるということが書いてありました。この方法で旅行前に生理がくるならば実行したいのですが確実に早められるのでしょうか。教えてください!
役に立った! 0|閲覧数 336もう服用開始していますか?
であれば、22日には服薬終了、24〜25日には月経が始まり、3月4日にはかぶらないでしょう。
早めた場合は、出血量も少なく早く終わりやすいです。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する事も大事です。
そうすれば、周期調整も簡単ですし、避妊、それ以外のメリットも沢山あります。
この機会に是非正しい知識と情報を身につけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いております。
妊娠を希望しています。
排卵後にデュファストンを服用しています。
注射もあると聞きました。
どちらの方が効果がありますでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 414どちらというよりもどちらも作用が違うので、目的によって使用する場合もあれば、使用する必要が無い場合もあります。
主治医に相談して、卵胞発育が悪いならFSH製剤を、排卵がしにくいなら、HCG製剤を使用してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この間薬局を変更しました。そのときにお薬の説明書がついていたのですが長期の服用で子宮けいがんと乳癌の発生がやや高くなるとありました 先生の幾度の回答を拝見していたので相関性はないとと思っていたのですがとても不安になりました。
実際のところがんの発生率は高くなるのでしょうか。
またもしピルと関係なく乳癌になってしまった場合は一年に一度検診を受けていても薬の影響で進行が早くなってしまうものでしょうか。ご回答よろしくお願いしませ。役に立った! 0|閲覧数 418乳癌に関しては、全く気にする事はありません。
定期的な検診は必要ですが、ピルによってと考える必要はありません。
子宮頸部癌に関しては、今でもガイドラインに長期服用した方の発症率が若干上昇すると記載されています。
ただ、HPV感染による癌である事は解明されており、ゴム無しの挿入接触の機会が多い人ほど感染リスクが高いのもわかっております。
もし、まだ特定の方以外と一生性交渉をしないという事が決まっていないなら、今からでもHPV4価ワクチンを接種してリスクを下げる方法もあります。
僕自身の見解では、ピルの薬理作用というよりも、やはりゴム無しの機会が多い人ほどリスクが高くなると考えております。
心配しないで継続服用していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを初めてから22日が経過したところです。現在休薬中です。
ほとんど定時に服用するようにしましたしたが、
週2ー週3くらいに一時間半〜2時間ほどの飲み遅れが3日間続きました。
気づいた時点で飲み、その後は一時間程度の遅れはありましたが、定時に飲んでいます。
さて、先週の水曜日に膣内射精がありました。
もちろん避妊効果があると思っていました。
行為のすぐ後に茶色いおりもののような出血があり、それが二三日続き、少し不思議に思いました。
しかし昨日になり、下腹部がふくらみ少し固くなっているのを感じたので、とても不安です。
下腹部にちくちくとした感覚があり、あまり運動をしたくない気持ちがあります。食欲も増しています。それで、もしかして妊娠しているのではないのかな・・と思いました。
同時に便秘がちなのでもしかしたらそれかもしれませんが・・・(汗)
学生なので、妊娠できなくて、とても不安です。
今休薬中の2日目ですが、まだ出血してません。
この場合、妊娠することはありますか?
よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 406もう出血はありましたか?
14錠服用以降の避妊効果なら信頼出来るので、今回の事はそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
出血がいつ終わっても関係なく、継続して服用をする事が大事です。
ゴム無しの挿入は相手の病気を受け入れる覚悟が必要です。
きちんとクリアであるか確認していますか?
坑精子交代が出来て、不妊の要素も出てくるので、なるべく膣内射精はしない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて利用させていただきます。
2年ほど前に2回バルトリン腺が腫れ、切開して膿を出してもらったことがあります。その後はおさまっていたのですが、昨年8月に出産した後くらいからまた腫れはじめ、今はうずら卵くらいの大きさです。腫れていても痛みはなかったので放置していたのですが、3日前くらいから鈍い痛みがあります。
出産後、3週間前から性交渉を再開しましたが、その後から腫れが大きくなったように思います。
現在海外(途上国)に在住しており、病院に行ってすぐに膿を出してもらえる状況ではありません。
以前切開した際に、海外に在住する事情を話し、また再発したときのために抗生剤(オーグメンチン錠250)を5日分処方してもらいました。
しかし、今授乳中のため、抗生剤は母乳に影響するのではないかとまだ服用していません。
自分で対処できる方法は何かないでしょうか?ネットで検索したところ、シッツバスを3日くらい続けると効果があるとあったのですが、痛みが出てしまってからでも効果はあるのでしょうか。
何かよいアドバイスをお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2615歩くのが辛いくらい腫れたらやはり切開するしか無いでしょう。
抗生剤も短期間投与ですから授乳中でも関係なく服用するべきだと思います。
再発を繰り返す場合は、入院して袋を取り除く手術が必要な事もあります。
シッツバスの事は良くわかりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。質問よろしくお願いします。半月ほど前にバルトリン腺の腫れ(親指大)にきずきました。痛みはない為、病院には行っておりませんが診察していただいたほうがいいのでしょうか。
自然に小さくなることはあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0ミッフィーさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
炎症が起こっていないなら、単に粘液が溜まっているのかもしれません。
自然に小さくなる可能性もあります。
もし痛みを伴い始めたら一気に腫れるかもしれません。
その場合は早急に婦人科を受診して対応する必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ヤーズを服用して一年以上ですが、もう9ヶ月程出血が来ていません。
妊娠の可能性もありません。
この場合、種類を変えるか服用中止して様子を見た方がいいのでしょうか?
また、これが原因で不妊になることはありますか?
それ以外に気になることはなく、副作用もなく快適です。役に立った! 0|閲覧数 354性交渉の機会もないなら、出血が無くても大丈夫です。
ピルの特徴が内膜を薄くし、結果として不妊症の一番の原因である子宮内膜症から守っています。
もし、気持ち的に不安なら低用量ピルの第2世代に変更しましょう。
出血量が増えやすくはなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




