女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32243 件 1~10件を表示中です
-
今年の4月に中絶をしました。9週目でした。
手術は無事に終わり特に問題はなかったのですが、12月に胸に圧力(搾る?)ようにした時に母乳のような白っぽい液体が少量出てきました。ですが、左胸だけです。
中絶後、ピルの服用を始めましたが、つい先日服用する必要がなくなったので服用を辞めました。
現在も左胸だけ圧をかけると母乳のような液体が出ます。
「中絶」「ピル」と何か関係 があるのでしょうか?
それとも何かの病気を疑った方がいいですか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 467母乳が出ている要因としてはホルモンバランスを考える必要があります。
ピルの服用はあまり気にしない事ですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なく低用量ピルの継続服用は大事です。
婦人科を受診して、血液検査をしてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠中で3月30日の検診で胎嚢は18mm(初診時は5週0日で胎嚢5mmでした)
で、胎芽が見えないと言われました。
また、2週間後に見せてとDrに言われましたが、繋留流産だったら…と心配です。
出血はなく、(たまに下腹部がチクチクした感じにはなることがありますが、働きながら(立ち仕事)なので動きすぎと言われました。そして、少し安静にするとすぐにチクチクは治まります)
月経周期もほぼ30日周期なので、排卵が遅れたとは考えにくく、とても不安です。
Drの指示通り2週間を待つべきでしょうか?
それとも不安なので1週間後の今週末に受診してもいいのでしょうか?
ご意見をよろしくお願い致します。役に立った! 13|閲覧数 56861最初は胎児の発育が遅い事は良くあります。
不安な気持ちはわかりますが、今は待つしかありません。
10%の妊娠は流産しますが、それは胎児側の要因である事がほとんどです。
胎児の生命力を信じて今は主治医の指示通り待っていて下さいね。
2週間空けてからきちんと診断を受けましょう。
焦っても結果が変わる事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 18アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。
「最初は胎児の発育が悪いことはよくある」と書いておられますが、排卵日がほぼキチンとわかっていても(今回、排卵検査薬で調べていたのでずれていても1〜2日間)標準的な発育より遅くなることはあるのでしょうか?役に立った! 8そうなんです。
排卵日から特定出来ても、4週目くらいの時は小さく見える事の方が多いのです。
とにかく結果は時間経過を待つしかありません。
心配して何かが変わる事でもありませんし、流産を予防する事も出来ません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答ありがとうございました。
しばらくこの掲示板を見ていなかったので報告が遅れてしまってすみません。
今週火曜日に受診すると、6週程度で胎嚢の成長が止まっていて、最終月経から換算すると現在10週ですが胎嚢だけで胎芽も見えないので流産と診断を受け、昨日手術をしました。
私は出産経験がないので術前の子宮口を広げる処置(ミレナリア?を入れる)があまりに痛くてトラウマになりました。もし次に流産することがあってもあのような思いは二度としたくありません。もし次回も未出産のまま同じ手術を受けることがあっても再度術前処置は必要なのでしょうか?(先生のクリニックでは術前処置はしておられないようですが、地方に住んでいるため池袋クリニックさんには行けないので…)
また、そうはいってもまもなく33才になるので、高齢出産のリスクなどいろいろ考えると半年後ぐらい(もちろん精神的に安定して心から次の子を欲しいと思えたらですが。)にはまた妊娠したいのですが、流産を経験した友達の情報によるとあまり早く子供は作らない方がいいよ。と言われました。
何か根拠があるのでしょうか?
また、一般的には流産後は2〜3回生理を見送ったら妊娠しても大丈夫と言われているみたいですが、先生は期間についてはどのように思われますか?役に立った! 6手術前に相談していただければアドバイス出来たのに残念です。
僕なら、手術もせずにその大きさなら自然に放置を勧めたと思います。
手術はやはりリスクがあるからです。
痛い思いをさせたくないという考えもありますが。
手術後の子宮内膜は炎症が起こるので3ヶ月程度は妊娠を避けましょう。
手術せずに待機して自然流産ならすぐに妊娠は可能だったのです。
ピルによるコントロールを3周期した方が早く戻ると思います。
今からでも服用開始して3回周期を作ってから、すぐ妊娠できる様に頑張ってみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返答ありがとうございます。
実は手術を希望したのは私の方なのです。(おなかの中に居る期間が長かったのでずっと不安感からモヤモヤした気持ちがあり、流産と診断されてもうどうしても赤ちゃんを助けることが出来ないとわかり、早くお別れした方が気持ちの整理がつき精神的にラクになると思ったので…術前処置があんなに痛いと知らなかったので決断しました。)主治医はもう少し待ってみたら自然に流れ出ることが多いと話してくれました。
先週術後の1回目の検診があり、順調に回復しているとのことでした。明日、2回目の検診で受診する予定です。
以前、しばらく妊娠希望がなかった時に池袋クリニックさんでマーベロン28をもらい、しばらく飲んでいて特に問題はありませんでした。その後妊娠を希望するようになり、マーベロンを休止した後、次の排卵はいつかわからないとのことだったので基礎体温を測り記録していましたが、4ヶ月ほどはグラフがガタガタで安定せず心配でした。
今回も低用量ピルをお勧めされていますが、今回3周期ほど服用し、止めたあとも前回休止した時のように3ヶ月ほどはやはりグラフが安定しないのでは?と心配です。今回は3周期服用したらすぐに周期は安定するのでしょうか?
3ヶ月後以降はなるべく早く妊娠したいので。。。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答をよろしくお願い致します。役に立った! 2補足です。
今日の検診で低用量ピルのお話をDrにしましたが、子宮は順調に回復しているし、特に必要ありません。妊娠前まで月経周期が安定していたなら1度生理が来ればその後は元の周期に戻るはずなので2回ほど生理を見送ってからまたチャレンジできますよ。手術後50日をすぎても生理が来ない場合は病気の可能性があるので受診してくださいとのことでした。
役に立った! 0理解しました。
ただ、自然に周期を見ても結局主治医の言う通り不順なら再度コントロールが必要です。
ピルのせいでと考える必要はありません。
3シートは継続服用して、後は自然に任せれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。最終生理が3月30日にありました。そのあと4月10日に中で出しました。4月の29日に生理予定日なのですがいまだにきません。妊娠している可能性はありますか?もししているのなら10日でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 317排卵日が確定出来ないので何とも言えませんが、気になる性交渉から3週間経過して生理が来ないなら妊娠の可能性は高いでしょう。
検査薬を確認して、それから又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。生理がダラダラと長引いてしまい修正のために薬が処方されたのですが、アーッェーとかいう名前でした。これは、ビルの一種でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 296その薬は聞いた事がありません。
いずれにしろホルモンコントロールする薬の1種だと思いますが、直接処方された医師に確認する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はありがとうございました。再度お世話になります。
教えてください。現在、生理が5/1〜5/3(排卵日が5/14〜17くらい)くらいでした。そこから計算して次回の生理が6/1〜6/4で排卵日が6/11〜6/14になると思うのですが、ピルを使わずに排卵日を1週間ほどずらすということは可能でしょうか?その後の生理も1週間ずれるかたちになってくれると良いのですが。簡単に移動させては体調に悪いのかもしれませんが、妊娠するには日程的に難しいものがあるため、許されるかな、、、と期待しております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2027ピルを使用して調整する事は可能ですが、やはり排卵は自然な現象なので、絶対とは言えません。
ピルを使いたくないという理由が不明ですが、であればそんなに妊娠するタイミングを焦って急ぐ必要は無いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体調不良からシンフェーズ28をのんでから1時間後に吐いてしまいました。もう1つのむべきなのかわかりません。
役に立った! 0|閲覧数 4351時間後なら追加服用が必要です。
4時間以内の嘔吐は再度服用して下さい。
曜日が変わりますが、気にせずに詰めて服用継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ノルレボを服用して以降、経血量が激減しました。
年齢:30歳6ヶ月
周期:28〜30日
生理:3/8〜14(2・3日目が多くその後は徐々に減少)
{ 3/29に性交後17時間でノルレボ服用}
4/6〜12(初日から、ナプキンを変えなくてもいいくらいの出血量)
5/6〜現在(昨日は2回ほどナプキンを変えたが、朝起きてもほとんど血がない)
服用前とは明らかに量が減ってしまったのですが、ノルレボを服用した影響でしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4671度ホルモンバランスを無理に崩したので、その影響はあるかもしれませんが、それが何か今後に支障を与える事はありません。
大事な事は確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ないという事です。
良い機会なので、正しい知識と情報を持ち、今後の自分の為にも使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終月経3/27より6日そのあと4/18・19に生理と違う薄ピンクの不正出血が起こりました。
生理予定日は4/29でしたが、来る気配がなく検査薬は陰性。
ドグマチール服用中の出来事だったので、今は服用を中止しました。
理由があり、現在保険証を所持しておらず、生理を起こさせる注射も考えてますが、保険適用されない場合おいくら位になりますか。役に立った! 0|閲覧数 431追記です。
4年前はピルを服用してましたが、副作用で脳梗塞を患いましたので、もう使用出来ないと思います。役に立った! 0ドグマチールの影響で、不順になっているだけかもしれません。
脳梗塞既往があるとピルは服用出来ないですね。
注射も同じ作用なので使用しにくいですが、黄体ホルモン単剤なら、使用可能なので主治医と相談してみて下さい。
自費は施設によって異なります。
確認してから治療を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 相談させてください。
今年の1月に子宮外妊娠が発覚し、腹腔鏡手術で右卵管ごと切除されました。
手術の時に子宮内も洗浄されました。
それから生理不順などに効く漢方薬をずっと処方されていたのですがもうすぐ4ヶ月ほど生理が来ません。
先日ソフィアAを1日1錠10日間処方され、それも5月1日で飲み終わったのですが未だ生理は来ていません。
生理が来ないのはどうしてなのでしょうか?
現在29歳ですが早く子供を授かりたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 588すみません補足させてください。
基礎体温をつけているのですが、低温期に移行してきています。
妊娠していて生理がきていないわけではありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0内膜を掻爬したのが、要因かもしれませんね。
主治医に相談して方針を決めてもらいましょう。
一度内膜を厚くする為に、排卵させる周期を作った方が良い事もあります。
とりあえず、今すぐ妊娠希望があるかどうかで今後の方針も変わります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問なのですが、
陰部の下辺りにイボでは
ないのですがなんか出来ています。
それはコンジロームの可能性はありますか?
後、性行為をしてる時に
白い液が出るのですがクラミジアの可能性はありますか?
お忙しいと思いますが
お返事お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 405それは直接診察しないと何とも言えません。
コンジローマは肉眼で診断可能です。
クラミジアは症状が出にくいので検査でチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。