女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。質問させて頂きます。
私は今月13日に妊娠7週目で中絶手術を受けました。
それから3日目に37.5℃の熱と腰痛が激しかったのですが次の日にはなくなり出血も多くなかったのですが4日目から生理痛のような強い痛みがあり6日目の今日術後検診の為行ってきたのですが子宮に塊が残ってて薬で1週間様子みて出なければ再手術になると言われました。
それと同時に感染症をおこしてる可能性があるのでクラミジアの検査をすると言われたのですが結果など言われずに子宮収縮剤と抗生物質など渡されて終わったのですがこれはクラミジアにかかってると言うことなのでしょうか?
それともまだ検査結果がわかるまで一応薬を出しとくと言うことなのでしょうか?
中絶後クラミジアに感染したことがわかると不妊症になるとよく聞きますがやはり今後に影響が出るのでしょうか?
驚きと動揺で聞き忘れてしまいすごく不安です。
再手術になるとやはり体にも負担が大きくなりますか?
お忙しいとは思いますが回答のほどよろしくお願いします。
役に立った! 0通常クラミジア検査は中絶手術前には必須です。
クラミジア感染があると、中絶手術の刺激で腹腔内に菌が広がり腹膜炎になる事もあります。
検査結果を確認し、主治医の指示に従って薬を服用しましょう。
低用量ピルの服用を開始すれば、ピルで来る生理とともに子宮内も綺麗になる事が多いです。
再手術はなるべく避けた方が良いですよ。
不安ならセカンドオピニオンでピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。