女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32402 件 17711~17720件を表示中です
-
初めまして
私は生理不順で
ヤーズ配合錠を
服用しています
現在この薬以外にも
色んな病院の薬を
服用しています
思ったのですが
ヤーズ配合錠を
飲み続けてると
妊娠は
出来なくなるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 330ヤーズを継続服用するという意味は、子宮内膜症から守る予防になります。
なので、入籍して心から子供を欲しいと思える環境になるまでは継続服用していて下さい。
子宮内膜症は不妊症の一番の原因です。
その病気になりにくくなるって事は自然な月経を繰り返しているよりも飲んでいた方が妊娠しやすい環境を維持しやすいと理解して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所すいません。
わたくしは何年か前にヘルペスに一度掛って、去年3度ほど発症しまして、婦人科で薬(バルト)を処方していただきました。
又、今年の1月末から5月6日迄に抑制療法として毎日1錠3ヶ月間ぐらい服用しました。
(4月からひん尿、残尿感が非常に重くて、2回ほど内科で検査も下のですが、膀胱炎ではなかったです。膣もはれている感じがして検査しても異常なしと言われました。)
しかし、1週間ほど前に血液検査で単純ヘルペスCF 測定値が【64】と言れ、皮膚科先生は薬を5日間飲んでくださいと言われました。
どうしていいか分からなくなって、先生にメール致しました。
私のような場合、抑制治療を続けてした方がいいでしょうか?
それとも、今回のみ薬を飲んでやめた方がいいでしょうか?
昔と比べて、膣も膀胱も違和感あるし、泌尿器科にも一度掛った方がよいのでしょうか?
お手数ですがお教えください。
非常に悩んでおります。役に立った! 0|閲覧数 436抑制療法をしているのに、更に5日間の継続服用は必要ありません。
血液検査の抗体はずっと体に残るのでその数値が問題ではなく、現時点症状があるのかないのかが問題です。
残尿感等の症状は膀胱炎ではなく、自律神経から来ている症状でしょう。
漢方薬で経過を見ても良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳です。3ヶ月ほど前から、性行痛(刺すような痛み)と不正出血が続いています
二カ所病院に行きましたが、どちらもストレスではないか?との事でした。
先月、生理の後から不正出血がなくなっていたので、もう大丈夫かなと、性行為をしたら痛みがあり、翌朝大量に出血していました。
次の休みには病院に…とは思っていますが、このような場合ストレス以外で考えられる事って何かありますか?
お忙しいとは思いますが、教えていただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 372まずは、一度ホルモン剤でリセットして子宮内を綺麗にした方が良いかもしれません。
性交痛を感じるのは入り口なのか中なのかで対応が変わります。
ローションを使用してなるべく摩擦が少なくする工夫をする事も大事だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
38才既婚で、妊娠・出産の経験はありません。
母親が子宮外妊娠2回、流産4回を経験し、生まれたのは私一人でした。
子宮外妊娠や流産しやすい体質は私に遺伝している可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 427追伸
ノンピルユーザーですが、今まで一応避妊はしてきました。
主人とそろそろ子供を作ってもいいかな…という話になったで、
御相談させて頂きました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0子宮外妊娠は遺伝的な要因はありません。
流産は基本的には偶発的な要因ですが、習慣性流産の場合は、自己免疫疾患が隠れている事があります。
その疾患は遺伝的な要素もある場合があります。
ただ、妊娠経験がない状況で考える事でもありません。
まずは積極的にタイミングを合わせて妊娠できるかトライする事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳、一昨年位までは3週間ないし28日くらいの周期で来ていた生理がここ1、2年不定期になりました。一回の生理が3週間続く事もありがん検診も受けましたが異常はなしでした。出血の量は普通の生理くらいで5日めくらいからだらだらと続きます。 その後はいつ生理がくるかわかりません。 3週間でくる時は4日くらいで軽く終わったり、2か月近くあくとまたドカンと来たリします。
このような場合、旅行や大事な事に合わせて生理の日程を調整することは出来るのでしょうか?
ビルは飲んだ事はないので勉強不足ですみません。役に立った! 1|閲覧数 403年齢的にはそろそろ閉経でも仕方ありません。
血液検査で数値を見ればある程度いつ閉経を迎えるか確認は可能です。
中用量ピルを服用する事で、周期調整も簡単に可能です。
まずは婦人科を受診して相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
そちらでピルを処方していただいております。
20歳ですが、生理の出血量がオーソM21を3年ほど服用中です。
毛深さが気になります。
またむくみもかなりあるような気がするのですが、大丈夫でしょうか?
6月初めにまた来院予定ですが、それまでの対応を教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 518通常ピルを継続服用していると、多毛傾向は改善する事が多いです。
むくみはピルの影響かもしれません。
後はピルの種類変更を検討するか、むくみを抑える漢方薬等を併用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
母親なのですが、今度来院するときは診察でお願いすればよろしいでしょうか?
まだ内診は抵抗があるのでは?と思いますが、問診、超音波検査レベルで診察は大丈夫でしょうか?役に立った! 0診察で良いですよ。
性交渉の経験がないなら、内診を受ける必要はありません。
仮に性交渉の経験があるなら、年齢関係なく子宮頸部癌検査等は受ける必要があります。
HPV(子宮頸部癌予防)ワクチンも是非接種させてあげて下さい。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちは。質問をお願い致します。
閉経の時期が知りたいのです。血液でホルモン値を検査して頂けばその時期が分かるでしょうか?
先生に血液だけを検査して頂く事は可能でしょうか?(内診とかを省略してです)その際、保険証とか使えますか?初診料、検査料等どの位用意したら良いでしょうか?また、今ピルをのんでいますが、検査の為にはどのようにピルをお休みすれば良いのでしょうか?
今年1月他院で血液のホルモン値を検査しました。数値的には全て更年期みたいですが、ピルをのむ限り出血は続くとネットで知りました。
また、ネットで『AMH(anti Mullerian hormone、抗ミューラー管ホルモン)』を調べれば閉経時期が分かるとありましたが、1月の検査項目にはありませんでした。先生の検査ではありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 834通常閉経に近いかどうかは、下垂体のLH、FSH、卵巣のE2を調べればすぐわかります。
保険で採血可能なのでいつでも良いのでいらしてみて下さい。
その結果で今後の方針(ホルモン補充療法含めた)を決めたいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事を頂き有り難うございます。
血液検査に影響するかと思いまして、採血前にピルを休薬した方が良いかと、素人考えから質問させて頂きました。そうですね!例えのんでいてもそれを先生にお知らせすれば、ご判断して頂けますね!保険も適用されるとの事、安心致しました。
今年1月の血液検査ではすべて閉経の数値で、毎月もうおしまいかと期待したのですが、それから相変わらず生理は終わらず、出血量が多いため、ピルをのむことになりました。
その医師は『もうすぐ閉経』との事でしたが、それが3ヶ月、半年か一年なのか全く分からないとのことでした。結局『そう何年も続かない』位しか分からないと言われました。
今年1月の検査結果では、LHは9.39、FSHは27.64、E2は10未満、プロジェステロンは0.1未満、テストステロンは0.8でした。一体いつ閉経するのでしょうか?
院長先生は、どのようにお考えになりますか?
近日中に伺いたいと思います。よろしくお願い致します。
有り難うございました。役に立った! 0ピル服用中の採血では的確な数値にはなりませんが、上記の数値から推測すると今すぐではなく、近い将来に閉経するでしょうという判断になります。
ただ、ピルのコントロールが調子良いなら55歳程度まで延長して服用しても良いでしょう。
又いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、深夜遅くまでお時間を割いてお返事を頂き本当に有り難うございました。
そうですか・・・近い将来とのことで、この数値は今すぐではないのですか。最近数ヶ月ですが突然出血量が物凄く多く、貧血になり、ピルをのみ始めました。今の所コントロール出来てはいますが、これまでになく生理痛がひどいので正直早く解放されたいと思ってしまいます。生理がなくなれば無くなったで、また色々と悩みや不調が出てくる物と思いますが、55歳までとは私にはまだ数年間ありますので、そんなに生理が続くのものかとびっくりしています。
でも、院長先生のご判断を頂き本当に気持ちが落ち着きました。本当に有り難うございました。近いうち血液検査をお願いしに参ります。よろしくお願い致します。
役に立った! 0 -
今月生理開始日よりトリキュラー21を服用し始めました。
ただいま19歳です。
生理は前回までの周期よりも5日ほど早く始まりましたがいつもと同じような出血量と生理痛(生理痛はかなりひどいです)でした。
が、生理らしき出血が終わった後も赤黒いおりもののような粘り気の少ないものが出ています。
不正出血でしょうか?
対処はどのようにしたらいいでしょうか?
もしくは気にし過ぎでしょうか?
ピルを服用するのが初めてなので戸惑っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 327ピルの飲み始めは不正出血がつきものです。
何日持続しても関係なく、きちんと順番を守って服用する事が大事です。
徐々に慣れてきて出血量も減るでしょう。
妊娠希望となる1ヶ月前まで服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、宜しくお願いします。
55歳閉経したものです、萎縮性膣炎でホーリンV膣錠1mgを
2週間使用することになりました。
まだ使用中なのですが今月健康診断があります。
萎縮性膣炎になっていることを知らせたほうが良いでしょうか?
尿検査もあるのでちょっと心配です。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1217知らせた方が良いでしょう。
膣錠を使用していると、婦人科検診で年齢に比例して若い細胞があるというコメントがついてしまう可能性があるからです。
閉経後に膣剤を使用する事は決して珍しい事ではありませんので、隠す必要もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月からアンジュを避妊と生理前のイライラ回避目的で飲んでいます。
池袋クリニックさんでは3シート目からの処方でお世話になってます。
昨日の朝から左足ふくらはぎ(足首に近い)が一ヵ所痛みだし、夜中には完全にふくらはぎ、そして太ももに痛みが移り足全体が痺れるまでなってしまいました。
今現在はふくらはぎと太ももが引き攣ってるような、たまに電気が走る様な痛みがあります。
血栓症なのかもと心配になり、ピルの服用を止めようか迷っています(4シート目13錠まで飲んでます)
ですが、12日に別の婦人科で子宮頸がんの生検(1年3aで引っかかったままで、前回の検査でLSILからHSILになったので初めての精密検査です)を控えている為、出血を起こしたくありません…。
長くなってしまいましたが、出血の事など気にしてる場合ではなく、服用はただちに止めた方がよいでしょうか?
25歳、痩せ型、喫煙・飲酒習慣なしです。
明日には内科などで血液検査を受けに行きたいと心底思っています。本当はこちらで検査するべきだと思いますが家がだいぶ離れてまして…。
お忙しいかと思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 935連投すいません。
翌日、内科に受診しエコーで足の血管を見て頂いたら異常なしとの事でした。
ご相談内容が変わり、申し訳ないのですが…12日に組織診を受けてきました。結果は26日に出るのですが、以前から池袋クリニックさんでピルの処方だけではなく、子宮頸がんの経過観察の方もして頂こうかなと思ったりしています。
なんともなかった5年程前ぐらいからかかりつけとして診て貰っていたので過去の結果がある方がいいのかなと考えたりで、転院の意思が固まりません。ですが、毎度難しい専門用語を並べられる割に、大した説明もしてくれず…質問もしづらく家に帰ってはネットで自力で調べて落胆するの繰り返しなので、親身になって診て頂ける先生に委ねたい気持ちもあるのです。
HPV陽性(16型)だったのに、判明してから1年間、精密検査を薦めてくれずにいたりで(臨時の医師に初めて薦められ組織診に辿り着きました)今は3aで大掛かりな手術は必要ない様ですが…もし、必要になってしまった場合、かかりつけ医で受けるのに不安があります。
手術については、まだ知識があまりないのですが…池袋クリニックさんでもしていただけるのでしょうか?
役に立った! 0血栓症のリスクがなくて良かったですね。
むくみから来る痛みの可能性もあります。
必要があれば漢方薬を処方しますので、いらしてご相談下さい。
子宮頸部癌の経過も、過去の結果がなくても構いません。
当院で細胞診をしながら必要があれば組織診を行います。
では、いつでも良いのでいらした際に又お気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月、お言葉に甘えて先生に診て頂きました。
ありがとうございました。
本日、子宮頸がんの検査結果を伺いましたところ【lll】という事でした。
私はaのつかないただのlllだったので、内心ホッとしてしまったのですが先生はlllaより高度を疑うんですよねと言葉を続けられたのにビックリしました…。
前の病院でクラスの話など事細かに説明もされず、今まではネットで独学して納得していたのですが、ただの【lll】というクラスを初めて見聞きしました。
lllaとlllbに比べどう違った位置づけなのでしょうか?
外来中に質問できればよかったのですが、頭が真っ白になってしまっててできませんでした…すいません。
次の検査が8月の予定で時間が空いてしまうのに、不安ばかりが募ってしまってまして、よろしければこちらで教えて頂けないかなと思い、書かせて頂きました。
役に立った! 0今は国際分類での評価なのでクラス分類が大事ではなく、ベセスダ分類で評価しています。
僕自身が8月で良いですよと言ったなら、LSILレベルで軽度異形成疑い程度です。
8月でも結果が同じなら、組織診断をしましょうという話をするかもしれません。
不安でいても仕方ないので、いつでも良いので又ご相談にいらして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。