女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32363 件 15711~15720件を表示中です
-
マーベロンを服用しています。
立ち仕事で足のむくみがひどいため、下記原材料のサプリメントを併用しようと思っているのですが、問題はないでしょうか。
原材料名:還元麦芽糖水飴、ウーロン茶抽出物、杜仲エキス末、サンザシ、キバナオウギ葉末、サンシュユ末、田七末、紅麹、デキストリン、黒酢もろみ末、発酵黒ニンニク末、クコの実エキスパウダー、黒大豆種皮エキス末、白桃花エキス末、クマザサエキス末、ニガウリ末/ゴーヤ末、桑の葉エキス末、結晶セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、二酸化ケイ素
セントジョーンズワートは含まれていないので大丈夫だとは思うのですが、いまいち自信が持てないため…
お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 572それらの成分は併用しても特に問題ありません。
うまくむくみが改善すれば良いですね。
では、併用しながら経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんちわ。わたしは現在22才で子宮内膜症によるチョコレートのう胞が両方の卵巣にあります。大きさは両側とも3.5cm程です。
ヤーズを二ヶ月間服用しその後ルナベルを二週間ほど服用しました。ヤーズを飲み始めてか一ヶ月半ほどたつころから唇がただれ腫れ始めました。ルナベルに変えてからも日に日に唇の腫れがひどくなり、さらに顔にはほぼ毎日蕁麻疹ができました。さらに、起き上がれないほどの体のだるさと毎日ひどい耳鳴りがあり二週間ほど外出ができない状態が続きました。それでもなるべく手術ではなく薬で治療していきたいという思いで服用を続けたのですが、ピルの副作用についての説明書きを読んだ際に、アナフィラキシー様症状を引き起こしてるのではないかと心配になり服用を中止しました。しかしピルを服用しないことによって内膜症が進行していくことが心配です。
ピルを服用することによってアレルギー反応を引き起こしてる場合、今後何かピルと同じように排卵を抑制できるような効果のある治療法はないのでしょうか?
また、将来妊娠を希望しているため、卵巣を摘出する手術以外の手術方法をしたとしても術後に再発防止のためのホルモン療法ができないということになるのでしょうか?その場合、ホルモン剤を使わずに術後に内膜症の再発防止ができる療法はあるのでしょうか?
今現在も体調は良くなく、なかなか外に出れないためこの場をお借りして質問させていただきました。また、今後、治療法もなく痛みがあるときは鎮痛剤を服用するだけという何もできないということがとても不安です。
ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 711症状経過から考えるとやはりアレルギー症状なのかもしれませんね。
抗アレルギー剤を併用しても改善しないなら、黄体ホルモンだけのディナゲストという薬剤に変更しても良いでしょう。
今の年齢から内膜症を発症すると、それだけ自然な月経を繰り返し進行を早める恐れがあり危険です。
何とか人工的なコントロールが出来る方法を選択したいですね。
主治医とも相談して、色々試してください。
やはり手術は最終手段にした方が良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が1ヶ月半終わらないんです。
初めわただの生理不順でちょっと長いだけかと 思ってたんですが
1ヶ月たち、レディースクリニックに足を運んでみました。
そしたらホルモンバランスが崩れているとゆぁれ薬をだされたんですがのんでも出血わ止まらず。
出血の量が半端じゃないくらい多くて固まりでドバッとでたりで怖いんです。
出血が止まらないかぎり検査わ出来ないと言われてるのですが
出血が止まる気配わ一向にありません。
お腹が張っていて
寝転ぶと腰が痛くなるんです。
どーしたらいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 413直接診察しないとわかりませんね。
処方された薬が弱いのかもしれません。
1か月半はかなり異常なので、他の婦人科でも相談することをお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の11月からヤーズを飲み始めました。
今までピルを飲んだ事がなく、不安がありましたが、ニキビにも効果があると先生に言われ飲み始めたのですが、今だかつてにない位のニキビが顔半分にビッシリと出来てしまいました。
先生には3ヶ月頑張ってみてと言われたのですが、3シートの半ばになっても悪化するばかりです。
初めてかのピルと言うこともあり、毎日がとっても辛く不安ばかりなのですが、このまま続くて良くなるのでしょうか……
これなら飲まない頃のがキレイでした……
もう少し信じて頑張るべきなのでしょうか…
先生どうしたらいいのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 350直接診察していただかないと何とも言えません。
スピロノラクトンの併用とピルの種類変更が必要かもしれません。
早めに一度ご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は今高校3年生です。避妊の目的でピルを使用したいなと考えています。ピルは産婦人科に行けば未成年でも処方してもらえるのでしょうか。親の同意は必要なのでしょうか。また初めての処方の時にはいくらくらいかかるのでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 401クリニックによって値段が違います。
未成年でも自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
海外の学生さんは学校で無料で処方を受けられる国も多々あります。
当院では2900円の初回処方料+ピル代1シート2100円です。
2回目以降は基本的にピル代しかかかりません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ピルを処方してもらうには保険証が必要でしょうか。
保険証は自分で持っているのですが
親にはあまり知られたくありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0海外先進国ではお母さん世代がピルで育っているので、自分の娘にもピルを服用させる事が当たり前です。
家族に胸を張って自分の体は自分で守ると言いにくいこの国の教育の責任は大きいですね。。。
自費診療になるので、保険証を使う事はありません。
ただ、是非正しい知識と情報を持って、誰にでも胸を張ってピルの事を説明出来る様に頑張りましょう。
いらした際に色々情報提供はさせていただきます。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ネットで調べると初回は検査などがあるから保険証は必要と書いてあったのですが池袋クリニックさんでは必要ではないのでしょうか。
必要がないのであれば処方してもらおうと思います。役に立った! 0保険証は身分提示に必要なだけです。
受付では保険証は使用したくないと明確に言っていただければ使用する事はありません。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
旅行に生理がぶつからないよう産婦人科に相談に行き、
生理日を早めるようにしようということで
以下の飲み方でプラノバールを10日分処方していただきました。
***********
今月の生理:1/19〜(1/25頃終わる予定)
服用期間:1/25〜2/3(10日間)
服用後の生理予定日:2/6〜2/13
旅行日:2/15〜2/18
次回排卵予定日:2/19頃
次回生理開始予定日:3/4〜3/6頃
***********
ですが、この飲み方だと旅行中の生理は避けられますが
旅行期間が排卵日間近で危険期間になってしまうので、
できれば生理日も危険日も避けられるようにしたくなりました。
例えば服用を1/27〜2/5にして、生理日を2/8〜2/15にし、排卵日も2、3日ズレて危険期間を避ける…という方法は可能でしょうか?
生理日を遅らせる方法(2/10〜2/19に服用)も提案されましたが、
以前プラノバールで気分悪くなったことがあるので
旅行中の服用はできれば避けたいです。
ワガママですみませんが、ご回答よろしくお願いします。
(もちろんいずれの方法にしろコンドームは必ず利用します。)
役に立った! 0|閲覧数 2450出発が多少生理の終わりかけがかぶっても良ければその方法でも良いですよ。
ただ、排卵日の特定は難しいのであくまでも予測でしかない事はご理解ください。
本来なら確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はありません。
普段から服用していれば、周期調整も可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を考えています。
相手が誰かがわからないため
相手の同意書が得られない場合は
どうすれば良いですか?
また、未成年なのですが、
保護者の同意書は必要になりますか?役に立った! 0|閲覧数 699母体保護法により相手不明の場合は、本人の同意のみで手術は可能です。
ただ、中絶手術関係なく、麻酔や手術を受けることは未成年の場合は保護者の同意が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今2シートの10錠目を飲み終えた所です。
1シートの28錠目に生理みたいな出血がありました。
あまりに量が少なく4日くらいで終わってしまいました。
超低用量ピルは出血量に変化があるのでしょうか?
少し前に、2シート半トリキュラーを服用してるときは、
出血変わらなかった為、不安になってしまいました。
1シート25錠目に風邪を引き、抗生物質を服用してたのも
原因なのでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 379超低用量ピルに変更することで出血が飛んでしまう方もいます。
きちんと服用していれば問題ありませんので、そのまま経過を見ていれば良いですよ。
大事なことは出血関係なく、周期を守って服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日帯状疱疹ができ、今バルトレックス500mgを服用しています。
処方された薬は25日に飲み終わり、症状もだいぶおさまっているので
追加で薬は飲まないつもりです。
早く子供がほしく、排卵日が27日くらいの予定なので
タイミングをとろうか迷っています。
妊娠した場合超初期に帯状疱疹の症状が残っていても大丈夫でしょうか?
薬は残っていませんか?
また、もし薬を飲み続けた場合薬の影響は何周目くらいからあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 363問題ありません。
タイミング合わせて妊娠しても胎児に影響はありません。
元々体にいるウイルスですし、初感染ではないので。
薬の影響も気にしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2度目の相談お願いします。ダイアンを服用して一年近くなりますが体重増加が酷いため、ヤスミンに変更しようと思っています。あと7日でダイアンが終わり休薬期間に入ります。休薬期間が終わったら、引き続きヤスミンを服用していいのでしょうか?それとも休薬して生理開始日から服用した方がいいでしょうか?
ヤスミンに変更して注意する事がありましたら指導をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1016全く問題ありません。
そのまま継続してヤスミンに移行して良いですよ。
特に注意点はありませんが、体重はやはり食事と運動でコントロールすることをお勧めします。
ピルの影響は水分貯留作用による2kg程度の増加です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。