女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32375 件 1~10件を表示中です
-
お世話になります。
人工授精を、ここ5ヶ月して、不妊治療している、37歳、結婚三年目です。
授精前にはクロミッド、授精後にプラノバールを飲んでいます。
数回、生理遅れて、期待したものの、黒い血で、少ない生理が始まってしまいます。
病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 617プラノバールを服用しているなら、黄体機能不全は考えにくいですね。
6回施行して妊娠成立しないなら次のステップにうつった方が良いでしょう。
今後体外受精も含めて主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。アンジュ服用して5か月なんですが、2月初め
に閃輝暗点があり頭痛はありませんでした。眼科に行きまし
たが異常なしとのことで、婦人科の先生にそのことを伝えると、ピルのせいかもしれないから、次閃輝暗点があればピルは中止しましょうと言われ、今日閃輝暗点の症状ありました。
生理痛が楽になったのでピルはやめたくないのですが、婦人科の先生の言う通りやめたほうがいいのでしょうか?今休薬のところなので、途中でやめるのではないの中止するにはいい時なんですが。あと中止した場合来月からの生理はちゃんと来るものなんでしょうか?お願いします。役に立った! 0|閲覧数 2028非常に難しい判断ですが、片頭痛の初期症状で閃輝暗点が問題なだけで、頭痛がないならあまり心配ないとは思いますが。
ただ、主治医の判断になるので、主治医がダメならダメという事になります。
凝固系検査を受けて、血栓症のリスクがないなら継続しても良いのではというのが僕個人的な見解です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼致します。
日頃から、避妊のため、アンジュ28を服用していて、
昨日、花粉症で以下の薬を処方されました。
ヒスタブロック配合錠 1日2回 10日分
ソランタール錠100mg 1日3回 10日分
ムコスタ錠100mg 1日3回 10日分
葛根湯加川辛顆粒 1日3回 10日分
ヒスタブロックは、副腎皮質ホルモン配合剤みたいなのですが、
ピルの効果、避妊の効果は併用しても大丈夫なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1295それらのすべての薬剤は併用しても問題ありません。
避妊効果も落とすことはなく、あまり気にしなくても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か書き込みさせていただいて、お世話になっています。
ここ2〜3年ピルを服用していましたが、結婚して妊娠したいと思い、主治医に伝えピルの服用をやめることにしました。
その際、「葉酸を飲んだほうがいいのか」との質問をしたら、「なんのために?」とおっしゃられ、私は勉強不足ため、「飲んだほうがいいと聞いたことがあって」と答えたら、「そんなサプリとかに頼らなくてもよろしい」と言われました。
先生のご意見をお聞かせください。
私は今年で40歳になります。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 458困りましたね。
葉酸摂取の必要性は、学会でも当たり前の様に言われている事なので何のためにというセリフが出た事が残念です。
胎児神経管閉塞という胎児奇形発症リスク予防です。
妊娠初期まで継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみませんが教えてもらいたいことがあります。
アンジュを1年服用した後、1年服用を中止していたのですが、再開して5シートめになります。
4シートめからですが、3相性目にはいると出血が始まります。アンジュにあたる世代のピルは出血が多いと聞きましたが毎月3相性めに出血があっても問題ないのでしょうか?
量はおりものにほんの少し血の色がつく程度です。
他に問題ないので続けて服用し、普通の量の消退出血が始まります。または違う相性のピルを考えたほうが良いのでしょうか?
あと、これはお医者様のご意見をお聞きしたいのですが、現在、ピルを他県の産婦人科から1シート2千円で買い服用しています。当方が住んでいる地域の産婦人科(3件中3件とも)はアンジュは倍の4千円します。同じものに倍払うのは嫌なので取り寄せているのですが、上記のような疑問が起きたときのほかに検査を受けることが不都合な状況です。血液検査を受信したい理由をきかれ、ピルを他のところで取り寄せて飲んでいるというと良い顔されません。だから医者に行きづらいのです。
でも血液検査にいかないと不安です。
しかしながら、ピルを飲んでいることを隠して検査しても服用して良いのか自分の判断になるのも勝手ながら不安です。
4千円でも買える余裕があれば良いのですがなかなか厳しいのです。やはりお医者さまとしては自分の所で処方していないと検査や問診は嫌なものですか?
近くの病院はどこに行っても同じ反応で行くのが嫌になってしまい、服用を止めたのが1度止めた理由なんです。
2点教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 377なかなか何でも気軽に相談できるかかりつけ医を持つ事は難しいですよね。
医師の質の問題で、本来ならどんな患者さんが来院しても希望に沿って不安を取り除くのが仕事です。
血液検査は献血でも最低限のチェックが出来ますし、無料なのでお勧めです。
又、内科で検査してもらえばより受けやすいと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、1月25にちに中絶しました。
そうしてまだ、生理が来ません。
中絶後の生理は、人それぞれとどれにも書いてあるのですが、おおよそどれくらいと言うのは、わかるものなのでしょうか?
生理前の症状が全くないため、不安になっています。
あいてには中絶のことを話しておらず、術後1週間で関係を持ってしまいました。
妊娠の可能性などはありますか?
あと、術後にピルをもらうタイミングを逃し、いまだ服用していないのですが、飲み始めるタイミングを教えていただけないでしょうか?
どのサイトより丁寧に親身に接してくださる先生に教えていただきたいと投稿しました。
役に立った! 0|閲覧数 383まだ生理の方がこないのですが、大丈夫でしょうか…
不安で仕方ありません。
お返事をいただけると嬉しいです。
役に立った! 0自然な生理は中絶手術後1か月半から2か月程度かかります。
何故相手に手術の話をしていないのですか?
何故ピルを処方してもらったのに服用していないのでしょうか?
この掲示板を読まれているなら、僕がいつも訴えているメッセージが沢山あると思います。
無駄な経験はありませんし、無駄にして欲しくありません。
意識を変える事が必要です。
今は経過を待つしかないのでそれまでは性交渉を避けてください。
月経が始まったらきちんと服用開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高校生です
黄色いおりものが出て、異常な匂いがします。
親には相談しづらいんですが、自然と治るものではないのでしょうか? ちなみに処女です。役に立った! 0|閲覧数 389性交渉経験ないなら、ただの雑菌だと思います。
もしくは岩盤浴等で感染するトリコモナスかもしれません。
他にジム等公共の場に行ったりしますか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
忙しい中質問が重複してましたら失礼します。
今アンジュ28を1シート目を飲んでいますが出血が止まらず病院に相談したところ止血剤を処方されました。
止まるまでのみつづけてと言われたのですがシートの赤い薬の時にも飲みつづけてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 474赤い錠剤に入ったら、出血量が増えるところです。
止血剤は飲まなくても良いですよ。
ただ、最初の1シート目は不正出血しやすいので、あまり気にせず継続服用で良かったと思います。
止血剤でもなかなか止まらないと思うので。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
少し心配なことがあるので質問させてください。
10日ほど前に稽留流産で手術をしました。
9週目でした。
手術後腹痛と出血が続き、5日後の診察では、
「手術で子宮を挟む時に傷ができて出血をしている。腹痛は子宮内膜症のせいでひどいのだと思うが、じきに収まるだろう。」
とのことでした。
その後すぐに腹痛と出血は収まり安心していたのですが、手術から10日後の本日、再び赤黒いやや多めの出血と腹痛が起こりました。
一度収まっていた出血と腹痛が再び起こることは、流産手術後はよくあるのでしょうか。
なお、デスクワークですが仕事が忙しく夜間まで残業が続いていますが、何か影響が考えられますか。役に立った! 1|閲覧数 1561二日経ち、出血と腹痛はかなり収まりました。
前の検診で子宮の中は綺麗になっているとのことだったので、子宮収縮以外の原因かと心配だったのですが、大丈夫みたいです。
仕事が多忙期のピークでなかなか病院に行けず、投稿しましたが、もう少し様子を見て投稿すべきでした^^; すみませんでした。
これからも掲示板、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。役に立った! 0返信遅くなりました。
手術後は腹痛と出血が落ち着くまで1週間以上かかる事が普通です。
続けて妊娠希望があるにしても3カ月程度は避妊をして、できれば低用量ピルを服用して下さい。
その後は希望があればいつからでも妊娠して大丈夫です。
主治医の説明は?ですが、内膜症が本当にあるのですか?
であれば、積極的に3か月以降は続けて妊娠できる様に頑張ってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願い致します。
今 47歳です
子宮内膜に4?ほどの筋腫があります
生理痛はほとんどないのですが 生理の量が多く 長い時は
2週間以上あります。
身体がいつもだるいので 貧血があると思い検査しましたが
貧血もほとんどなく 生理前後にサプリメントを飲んでいるのが効いているようです
年に二回 経過観察に行っていますが 主治医から 逃げ込み療法の話を聞き 半年しか注射は打てないが 生理を終わらせてはどうかと言われました
私は 閉経まで 手術等しないで このままいくものだと思ってましたので 注射を進められ悩んでいます
以前 プラノバールの副作用で苦しんだことがありますので
あまり変わった治療をするのは怖いのですが 逃げ込み療法で生理を終わらせた方が良いのでしょうか
教えてください
役に立った! 0|閲覧数 694内膜に接する筋腫は、一番リスクのある筋腫です。
とりあえず貧血の数値が正常であっても、実際出血量が多い実感があるなら、そのまま放置は危険ですね。
手術という選択肢を最終手段にするなら、主治医の指示通り注射でうまく生理を止めた方が良い事もあります。
閉経しても良い年齢なのでもう生理がなくなっても問題はありません。
プラノバールとは違って女性ホルモン欠乏による更年期障害の様な症状だけが心配です。
主治医と相談しながらうまくコントロールしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。