女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32373 件 1~10件を表示中です
-
相談板にはいつもお世話になっております。
ありがとうございます。
環境の変化からか、疲れが残る&肌荒れがあり、
ビタミン剤をとろうと考えています。
普段低量ピル(生理痛・避妊)を飲んでいますが、飲み合わせも含め効果的なのは飲料系(C1000タケダ等)・サプリ(ビタミンC1000mg)どちらの方がいいでしょうか?
なるべく食材からも得られるよう、フルーツ(キウイ、苺)も積極的に摂取しています。
フルーツで一点、グレープフルーツは過去の記事から特に気にする事はないと拝見しました。ただ可能性として併用はピルの作用が強まるという説、弱まるという説二つがあり、後者であれば何か間違いで摂取した際(あえて摂取はしないですが)不安に感じると思い、知識として片隅においておければなと。
回答は焦っていません。先生のお時間余裕のある時に、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 447掲示板で返信している様に、僕の考えはあまり気にしなくて良いという事です。
実際、グレープフルーツを摂取して、ピルの吸収率が低下した方を見た事がありません。
何個も大量に摂取したらどうなるかはわかりませんが、通常はあまり気にしなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
私は今、シンフェーズT28錠を内服して1年半です。
半年前から2ヶ月に一度生理が飛ぶようになり、今回は2ヶ月間生理が来ませんでした。
産婦人科でみてもらったら薬が効きすぎて子宮内膜がかなり薄くて生理が来ないと説明を受けました。
中容量ピルに変えるかと提案も受けました。
先生にピル内服による将来妊娠がしたくなったときの影響を聞くと、まれに排卵誘発剤を最初に使わないといけないこともあると説明を受けました。
低用量ピルを内服して、効きすぎて女性ホルモンが少ない状態で子宮内膜がかなり薄くなるのなら、将来妊娠したくなったときに排卵誘発剤を使わないといけなくなるのではないかと不安になりました。
そのため、今月はシンフェーズを内服して、その後の方針はパートナーと相談してから中容量ピルに変えるか、ピル内服をやめるか決めました。
パートナーは避妊が不妊になったら嫌だから内服をやめてほしいと言われました。
私もいつかは妊娠したいですし。
でも、もともとPMSも強めで避妊目的で内服を始めたものの、PMSもかなり改善されてかなり楽になったので、やめたらまた悩まされるのかとも思います。
そこで、伺いたいのは中容量ピルに変えたらちゃんと生理が来るのか、自分の女性ホルモンはちゃんと出るのかということ。
将来妊娠したくなったときに影響が出ないのか。
それか、内服をやめて基礎体温を測定してちゃんと排卵が起きているのか確認していった方がよいのか。
の3点です。
ちぐはぐな文章申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 990中用量ピルに変更しても内膜は厚くなりません。
であれば、第2世代のトリキュラーに変更してみて下さい。
内膜が薄い事と、排卵障害は別問題です。
しばらく服用して中断すると、しばらくは不順傾向になることは珍しくありません。
その時に考えれば良いですよ。
それまでは、きちんと継続服用して下さい。
内膜が薄くなって生理が飛ぶくらい出血量が少ないって事は、それだけ子宮内膜症や子宮体癌の予防になっているという事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月5日に、事情があり中絶手術をうけました。
一週間後3月12日に、術後検診に行き、
その日から低容量ピルを服用始めました。
飲み始めて4粒目の3月15日に、
中出しでSEXを二回してしまいました。
もぉ、同じ事は二度と繰り返したくないと思っていたのに、
彼にダメとちゃんと言えなかった事に、すごく後悔しています。
低容量ピルを飲んでいれば、排卵がなく妊娠しないというのは、
先生からの説明で聞いていましたが、(性病は防げないけど)
それは飲み始めてどのくらいから避妊の効果はあるのでしょうか?
アフターピルを処方してもらいに行った方がいいのでしょうか?
アフターピルは、性交後、何時間以内までですか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 746アフターピルは必要ありません。
ただ、これは今回たまたまです。
今後もこのまま継続服用して下さい。
彼自身の意識も疑問です。
一つの命をなくし、あなたの体が傷ついた事をどう考えているのですか?
そんな彼に何も言えないあなたもとにかく反省するべきです。
無駄な経験にしてはいけません。
本当に言葉ではなく行動であなたを大事に守ってくれる男性かどうかの見極めをして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、低用量ピル(ルナベル)を服用しています。最近膀胱炎になりやすく、抗生物質を摂取するとピルの避妊効果が低下することが気になるため、予防のために以下の市販のサプリメントを飲むことを検討しています。
DHCクランベリーエキス
原材料:クランベリーエキス末、オリーブ油、カボチャ種子油、ゼラチン、グリセリン、レシチン、ミツロウ、結晶セルロース
このサプリメントを毎日ピルと併用することで避妊効果が低下することはあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2208これらのサプリメントの成分で避妊効果が落ちることはありません。
心配しないで併用していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月20日に初期中絶手術をしました。
生理が開始しなかったので、病院に行き、二月末まで始まらなかったら、薬を出すと言われました。
結局生理はこなくて、三月一日から一週間薬を飲みました。
それでも生理がこなかったので病院に行き、診察してもらったら、妊娠五週と言われました。
避妊はコンドームでしたが、このようなかたちで妊娠は充分ありえるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 313…追記ですが…。
市販の検査薬では反応が出ませんでした。
体調の変化もありません。
まだ五週では早いのでしょうか。役に立った! 0妊娠5週で、検査薬で反応が出ない事はありません。
中絶手術後低用量ピルの服用指導はなかったのでしょうか?
セカンドオピニオンとして、別の医療機関で相談してみても良いと思います。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日避妊に失敗して中出しをしてしまいました。
生理周期は28日で今月は6日から11日まで生理でした。
今日の夕方から下腹部に鈍い痛みがあります。
これは妊娠したということでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 533緊急避妊薬は服用しましたか?
良い機会なので、是非正しい知識と情報を持って下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
気になる性交渉から3週間経過しないと検査薬で反応が出ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カフェオレ、カフェラテ好きですが、ドロスピレノン・エチニルエストラジオール飲み始めたら、カフェオレやカフェラテも止めた方がいいでしょうか?
先ほどの アレグラ、イソジン、アズノール、ロキソニン、ボルタレンゲル、リボスチン、フルメトロンも気になります。どうか、教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 469それらの飲み物も問題ありません。
心配しなくて大丈夫です。
頻度の高いもので気をつける必要があるのは、風邪や膀胱炎で処方される抗生物質です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
2月7日に中絶をしました。
術後診察でも問題ないわなく、20〜40日後に生理がくるといわれたのですが、今日で40日目です。 しかし、生理がくる気配わなく心配になり検索薬をやったのですが陰性でした。何日くらい待てば宜しいですか?役に立った! 0|閲覧数 345中絶手術後、1週間以内から低用量ピルの服用が原則ですが、そういった指導がない医療機関は論外です。
通常は1か月半から2か月は自然な月経は来ません。
今後もうしばらく経過を見て、月経がきたら低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
処方された時、診察前に書いたけど、心配で確認したくて
ヤーズ配合(ドロスピレノン・エチニルエストラジオール配合錠)は、鼻炎でアレグラ、腰痛でロキソニン、ボルタレンゲル、うがいイソジン、アズノール、点眼でリボスチン、フルメトロン は、飲み合ちわせ、組み合わでせ、ピルの効能が下がような事、併合してはいけない物ありますか?る役に立った! 1|閲覧数 1245それらすべての薬剤はピルの効果に支障を与えるものはありません。
気にせずに継続服用していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しています。
市販の薬で飲み合わせを注意しなければならないものは、
どのようなものがあるのですか?役に立った! 0|閲覧数 393市販薬で併用してはいけないものは基本的にありません。
避妊効果を落とす可能性のあるものとして、セントジョーンズワートというサプリメントくらいでしょうか?
ただ、実際併用して避妊効果が落ちた方はいません。
妊娠希望する環境になるまで、継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。